Columns: News
ニュースメモ(2010/01/24-2010/01/30)
News【2010/01/28】
[society] 「週休3日制」導入による経済・社会変革を
内需を拡大するためにはサービス産業の拡大が必要で、そのためには可処分時間を増やすことが必要で、だから週休3日ですよ、と。実現すればそれは面白いんですが、順序としてはまず有給休暇の完全消化とサビ残の取り締まりじゃないじゃないですかね。
関連: [society] 常勤者の過剰就業とワーク・ファミリー・コンフリクト
関連: [society] はてなブックマーク - 過労死や人身事故が日常のありふれた一コマって病み過ぎだろ? ニートの海外就職日記
関連: [society] はてなブックマーク - ITドカタの約半数「転職したい。日本のIT業界は先行き不安。」:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
[society] 改正労働基準法対応の現場から
「時間外労働が60時間を超えた場合、現行の割増率25%を50%に引き上げる」改正労働基準法対応について。遵法要請の高い大企業は、もともと不景気・業績悪化による残業圧縮の取り組みもありますし、更にその取り組みが徹底されることになりますね。さてそのしわ寄せがどこに来るかな。
[society] 第12回 日本的雇用・人事の変容に関する調査結果概要
解雇規制の緩和によって、(ハズレを掴んだ時のインパクトが大きい)正規雇用のギャンブル性が軽減され、むしろ正規雇用が増える、とする考え方については、4割が肯定的で、逆に言えば6割は否定的、とのこと。
[business] 日本航空(JAL)の経営破綻を考える~大衆化するマーケットで生き残るには~
飛行機の体験のコモデティティ化。とはいえお値段据え置きでサービスだけ悪化するのもどうかと。日本航空再生は不可能とのことですが、ゼロベースで新会社に移し、路線絞り込んでLCC化、とかはできないんですかね。
[business] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):消える書店、10年間で3割減
新刊や雑誌、漫画を単に並べてるだけの書店はダメでしょうね。漠と何か探す場としての大型店は残るとして、それ以外では、体験を売るとか特定領域(それこそアダルトでも)に特化するとか?
関連: [business] はてなブックマーク - 日本の出版社が直面するイノベーションのジレンマ - My Life in MIT Sloan
関連: [business] はてなブックマーク - 音楽業界がいかに危ないか俺が優しく教えるスレ 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
【2010/01/26】
[society] 特集:高年齢者雇用
60歳以上の人向けの仕事を企業内でどう創るか、とか、座談会がぶっちゃけてて面白い。賃金は60歳までの60%ぐらい。年金財源が厳しくなると、多分これで更に65歳以上を考えないといけなくなるんですよね。
[society] こんな余剰人員の活かし方があったのか!
工場間で人を融通するのに似てる? 営業人材の育成に繋がればいいのですが、送り込む人材によっては辞めろ圧力にも使えそうな。
[society] 新興国の成長性とその持続力について (pdf)
新興国といっても状況は様々とは言われますが、それをある観点で評価すると有力なのは中国、ブラジル、インドネシア、と。成長性として人口動態、インフラ整備、成長の持続力として金融ショック対応力、など。
[society] 誰がコストを負担するのか-民主党の成長戦略 (pdf)
医療・介護を税金からまかなってる以上は成長戦略にはならないよ、という先日のアゴラでの指摘とトーンは同じですね。
[society] はてなブックマーク - 就活なんか勝ち抜いても、どこにも行き着かない - Rails で行こう!
自分で道を切り開ける人は就活なんて必要ないんですが、誰もがそういう訳じゃないから、多くの人は何とか乗り切るしかない。最後の「そんなことを真面目にやってるヒマがあったら、英語・コンピュータ・会計・マーケティング・法律・各種技術、等々、ビジネスに直結するスキルを磨いたほうがきっと役に立つはずだよ」は全くその通りで、一旦入ってしまえば、求められるのはそういうことだったりするんですよね。
[business] はてなブックマーク - デフレ日本経済 ユニクロ柳井正がすべて答える 大塚英樹の直撃インタビュー | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
要は儲かれば正義ということですけど、プロの経営者という感じ。
[business] はてなブックマーク - タイム・コンサルタントの日誌から : 読者諸賢! これがマネージャーの仕事だ
これは耳が痛い。
【2010/01/25】
[society] 2010 年代への個人的見解 (pdf)
企業やNGOと連携した外交・リスク管理、新興国の台頭、経済成長への環境・資源制約。00年代の反グローバリズムを経て次のグローバル化のステップを予想する。
[society] 求められる次世代育成支援とその課題 (pdf)
次世代育成支援の現状整理。
[society] 企業年金と個人金融資産の関係
企業年金の運用実績を高めるには、もっと個人金融資産の預金を投資に回してね、ということなんですが、(この20年日経平均株価が上がってないし)どうなの。合成の誤謬てことですかね。
[society] はてなブックマーク - アゴラ : 「エコで成長」の幻想 - 池田信夫
[society] はてなブックマーク - アゴラ : 医療、介護は成長産業たりえない 井上晃宏
環境にせよ医療・介護にせよ、技術・製品・サービス・システムを日本で先取りして成熟させた上で海外にバンバン売ってこそ、成長産業になる可能性があると思うんですが。国内で回しているだけでは当然ダメ。
[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):“スキー人口激減” 客がまばらなゲレンデに、予約が埋まらないホテル
[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):〈冬の軌跡〉きらめき消えた苗場 スキー人口激減、競技力に影 - バンクーバーオリンピック2010
観光業全般がそうですが、サービス業は密度の経済があるから、儲からないスキー場を放棄して、客を集中させるしかないのでは…。儲からないスキー場の再興と、シャッター商店街の再興とどちらが簡単かなぁ。
[society] はてなブックマーク - 農耕が障害者を生んだ - 俺の邪悪なメモ
農耕が、というよりは社会が、ということでは同意。コミュ力重視とかもその一種ですが、単に生きることの敷居が上がっている気がする、というのには、まだ障害とは呼ばれていなくても、社会が要求する能力が高くなっていると思われることがあります。
【2010/01/24】
[society] 幸福度の測定をめぐる国際的な動向について~新たな指標策定の試み~ (pdf)
賛否両論というよりは否定的な意見が多い感のある幸福度ですが、さすがに「しあわせはいつもじぶんのこころがきめる」というような精神論っぽいものではなく、客観的に考えようとはしているようです。
関連: [society] 慰めにすらならない「一人あたり」の経済水準の高さ
[society] 雇用の現状と雇用対策等をめぐる問題 (pdf)
雇用調整助成金、ワンストップサービス、職業訓練、雇用創出、非正規雇用のセーフティネット強化、若年者雇用問題について。
[society] はてなブックマーク - 35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生 : J-CASTニュース
就職氷河期による新卒時就職の困難さのインパクトはあるにせよ、賃金カーブのフラット化(昇給額の減少)はそれ以降の世代にも適用されるので、一過性のものではなくこれが「ニューノーマル」ということなんでしょうね。政府に何とかしろと言ってもさて何をすればいいのか、というところで意見が様々。
[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):月10万円でどう生きるか 中学校、現実直視の授業 - 社会
高校ならともかく、何も中学でやらなくても。