Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2010/03/21-2010/03/27)

News

【2010/03/27】
[society] デフレ脱却には比較優位の視点が重要
新興国ではできないモノ・サービスを提供する産業に転換せよ、ということで、構造改革派ですね。

[society] 世界を変える4つのメガトレンド
メガトレンドは人口構造変化(および人口構造変化に起因する経済的変化)だけなんでしょうかね。例えば資源、環境、技術、政治・社会制度、宗教とか色んなメガトレンドがありそうなものですが。

[society] 平成22年度・新入社員のタイプは「ETC型」
毎年良く考えると思いますが、最近のは説明を読まないと全くイメージが湧きません。

[society] 第5回雇用政策研究会 議事次第就労支援、労働時間、職業能力開発などについて。

[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):減らぬ50代の官僚どうしよう 天下り規制に政権悩む - 政治
出向じゃ天下りと変わらないんじゃ。官が優秀な人材集めても内部で65歳までうまく活用できないのに、民間企業に65歳までの雇用を義務付けって矛盾してないですか。人件費を抑制したいのだとすれば、財務省の人自らが言っているように、40代以降の賃金カーブのフラット化、50代以降の低下、60代以降の再雇用という企業と同じようなモデルに近づいていくのでしょうか。
関連: [society] 平成22 年度 公務員人件費について (pdf)
関連: [society] 【就職】東大生に「官僚離れ」の傾向…高まる外資系人気 : SIerブログ

[society] はてなブックマーク - Togetter - まとめ「何故、日本でベビーシッター制度が普及しないのか、というお話」
直感的には「経済格差が小さいから」+「赤の他人の個人を信頼する文化がないから」なんですが、「何かあった時に預けた側が責められる」という指摘がゾクっと来ましました。

[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):「月8万円」を国が無条件支給、所得税45%で財源確保 「ベーシック・インカム」に賛否両論
何を止めるかを認識共有しないと、財源も生活者の属性による損得も計算できないのですが年金(年金保険料)と生活保護、各種控除、子ども手当などの属性に対する現金給付はなくすとして、健康保険(健康保険料)や介護保険(介護保険料)、失業手当(雇用保険料)もなくすんですかね。今でも年収1,800万円以上は所得税40%ですから、所得税を財源にするのは富裕層が得して、中間層、特に単身労働者が損するモデルですね。

[communication] はてなブックマーク - 日本の中高の英語教育がマイナスにしかならない件について - My Life in MIT Sloan
今はネットでいくらでも生の勉強できますから羨ましい。発音はNHKラジオが役に立ちましたが、今はネットでいつでも聴けますし(これもセットで)。

【2010/03/24】
[society] 「 所得効果から価格効果へ 」―パラダイム・シフトが不可欠―
海外の商品を安く買えているのであればそうかもしれませんが、ちょっと釈然としません。

[society] ”人材“のデフレスパイラル
若手に対して成長期待を持たないことで、ますます人材が育たなくなる。
関連: [society] はてなブックマーク - 最近の若者ってもう何の為に生きてるのか不明じゃね? ニュース速報BIP

[society] シゴトの仕分けで、生産性アップ!
[society] はてなブックマーク - 夜遅くまで残業してる会社員って何なの? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
大企業はコスト削減(残業代)、WLB、コンプライアンスに煩くなっていてある程度強制的に残業は減っているはずで、請負の形で外部にコンプラ違反を「アウトソーシング」している可能性はあるかも。本来、ハードワークでスキル・経験積みたい人も、そこそこに働きたい人も本人の望むライフスタイルに合わせられるのが良い訳で(それが仕組み的にはホワエグ+成果主義だったはずなんですが)。
関連: [society] はてなブックマーク - 【ビジネス】残業する人 VS しない人、どっちの評価が高い? “評価の裏事情”を探る (COBS ONLINE) | エキサイトニュース
関連: [society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):労働条件の8割違法か 連合がサイトで2.1万件診断 - 社会

[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):大学生に「就業力」 文科省など育成委員会立ち上げへ - 社会
椅子の数を増やさずに「就業力」を上げるということはつまり、時にはブラック企業を含めて、とにかく大学側の「押し込み力」を上げるということになるのでは。いや、押し込んでいるのは結果であって、あくまでも学生側が「自分で選んだ」と思えるような気づきを提供する「カウンセリング力」ではあるのですが。(「人から押し付けられた意見よりも、自分で思いついた意見のほうを、われわれは、はるかにたいせつにするものである。(中略)暗示を与えて、結論は相手に出させるほうが、よほど利口だ。『人を動かす』」)

[society] はてなブックマーク - 金融日記:日本にはマスメディアの危機なんてない。あるのは社員の高すぎる給料だけだ。
単なる妬みでそれが狙いなんでしょうが、更に数倍の給料を得ているような人に言われるとイラっと来る(笑)。いつも書いているように、給料下げて黒字化するだけなら誰でもできることで、企業が生み出す付加価値額(営業利益に人件費などを足したもの)が下がっているのが問題であり、付加価値額をどう上げるかということでは危機であることには違いないと思います。
関連: [society] はてなブックマーク - NHKS「激震マスメディア」〜ネットの普及は、新聞黎明期の姿に戻ることかもしれない - 月明飛錫

[business] スーパー業界の現状 ~明暗分ける食品スーパーと総合スーパー~ (pdf)
衣料にせよ家電にせよ、専門店に対して厳しい。総合型より専門型の方が生活者に選ばれているのは飲食店にせよコンテンツにせよ、どの業界にも共通するか。
関連: [business] はてなブックマーク - 週刊朝日 談 [DAN]

【2010/03/23】
[society] 道州制パンフレット「道州制で明日を拓く」 (pdf)
九州が何故道州制に賛成? と思ったらなるほど。正直、この論点は税金の割り当てをどうするかだけでしょう。消費税は比較的安定した財源として年金とか社会保障周りでも大いに期待されていますし、引っ張りだこになりますよ。

[society] 「有期労働契約研究会中間取りまとめ」について
議論にならなくなるので中間まではあえて排除しているのかもしれませんが、学識者だけで意味あるのでしょうか。

[socitey] はてなブックマーク - 離職率70%、嫌ならさっさと辞める 採用活動あっぷあっぷ、人手不足に翻弄される日本企業:日経ビジネスオンライン
ある種、健全ですね。「使いやすい」日本に戻るか、ということでは、しばらくは東南アジアに転々としていくのでしょうが。

[society] はてなブックマーク - 祝日分散化の嘘 - gedo の日記
ドイツは、単に絶対的な年間実労働時間が短いだけでなく、労働時間貯蓄制度というのもありますし、自由度が違いますね。祝日分散自体は必ずしも悪くないアイデアだとは思いますが、個別の制度だけを持って来ても上手く行かないという例が多い(成果主義とかホワエグとか)ので、「系」として企業や労働者がどういう反応をするかをよく考えてローカライズすべきだと思います。

[business] 「長期雇用」×「全員底上げ」ドコモ式能力開発の秘密
古き良き年功序列そのものにも見えますが…?

[business] はてなブックマーク - Togetter - まとめ「ジャーナリスト・メディアの人たちがtsuだるNHKスペシャル|放送記念日特集 激震 マスメディア ~テレビ・新聞の未来~」
[business] はてなブックマーク - 14万人がみた”革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア〜テレビ・新聞の過去〜」の裏側 (1/2) - ITmedia News
表番組観てましたが、それぞれ言いたいこと言ってるだけで議論になってない。指摘されてるように、時間が足りないのかもしれませんが、サブテーマに分けて議論した方がいい感じ。そのまま行けば、少子化とメディア多様化で1メディア当たりの視聴者数は減るし、ネットでは参入障壁もないので、今のビジネス規模を維持するのは厳しいと思いますが、一方でネットもまだ影響力・マネタイズ双方が弱い(正確に言えば、コストを下げないとビジネスが成立しない)。TV局・新聞社は当面、売上をジリジリ下げつつも、賃金カーブをフラット化しながら生き残っていくんじゃないですかね(メーカーやサービス業がそうだったように)。今、公務員が大人気なように、安定しているNHKが大人気になるのかな。

[business] はてなブックマーク - 4Gamer.net ― 【島国大和】日本のゲーム開発は海外より遅れているのか?
何人かが指摘してるように、ビデオゲームだけじゃない。Civilizationとか普遍的ものは別として、日本型RPG/SRPGが好きな古い人間なので頑張って欲しいですが、残念ながら日本市場がどんどん縮小する中では難しいですかね。

【2010/03/22】
[society] 日本企業の収益改善傾向が鮮明に (pdf)
売上高が大きく改善していないのに、経常利益が改善しているのは、「8割経済」を意識してそうとう「筋肉質」に絞ってるんだろうなと。

[society] どうするべきか、過剰な企業貯蓄
貸し渋りを恐れてか、企業が過剰な貯蓄をしている。(海外を別とすれば)日本市場の成長性が期待できないために、投資効果が見込めないということはありますが、普通に考えれば、投資減税、インタゲ、よりドラスティックには資産課税が対策じゃないですかね。

[society] トヨタグループを主要先とする直接取引企業は約2万6000社 ~ 取引先数はJALグループの10倍超、リコール問題による今後の影響拡大を懸念 ~
自動車産業が裾野が広いと言われる際の裾野の実際。

[society] はてなブックマーク - 韓国企業はなぜ強いのか? - Baatarismの溜息通信
個々の企業の問題に加えて、為替レートに影響を与える金融政策の問題が大きいと指摘。
関連: [society] 韓国経済プレゼンス拡大の背景 (pdf)
関連: [society] はてなブックマーク - 暇人\(^o^)/速報 : 日本の「韓国に学べ」ブーム、韓国人「どうした日本…」と戸惑いの声 - livedoor Blog(ブログ)

[society] はてなブックマーク - 日本型雇用の終焉と、その意味すら理解できない政治 - Joe's Labo
元ネタは「経済環境の変化と日本的雇用慣行」ですね。賃金カーブの変化が分かりやすい。

【2010/03/21】
[society] 大底から這い上がった日本経済の行方 ~今初夏頃には、回復の実感も~ (pdf)
5月頃には絶対値水準でも、リーマンショック以前の水準以上に浮上してくる可能性。
関連: [society] 日本経済、「踊り場」入り回避の理由-良好な輸出環境、世界的なIT分野の堅調持続がピンチを救う

[society] 「新成長戦略」のとりまとめに向けた提言 ~「新成長戦略」として具体化及び追加すべき視点と方策~ (pdf)
「創業」、ものづくり支援、農業・環境・健康分野、アジアの成長、観光・グリーン公共投資を5つの領域として挙げる。

[society] ワーク・ライフ・バランスと企業業績の関係に関するサーベイ (pdf)
これまでの先行研究の整理。WLBが企業が業績を向上させる上で有効なのであれば、黙っててもどこもが取り組む訳で、業績が良いからWLBに取り組む余裕がある、という逆の因果関係の方が有力そうに思われます。

[society] KYかどうかを重視する傾向
この質問が、空気読むかどうかの問題なのかどうかがよく分かりませんが。

[society] はてなブックマーク - 彼女は追いつめられ、“命”を削るまで働いた:日経ビジネスオンライン
日本でここまでメンタルヘルス(および自殺)が問題になっているのは、戦略上の失敗を現場で何とか回している日本企業の問題と陸続きな気がします。労働市場の流動性もないので会社にしがみつかざるをえないし、役割を終えた企業や儲からないビジネスモデルも現場で何とかするしかありません。
関連: [society] はてなブックマーク - “勝ち組”の足元にも死の落とし穴!? 自殺大国ニッポンで男たちが死に急ぐワケ | 格差社会の中心で友愛を叫ぶ | ダイヤモンド・オンライン

[society] はてなブックマーク - 金融日記:非正規社員とか派遣社員とかってみんなコンサルタントって呼べばいいんじゃない?
派遣より正社員を禁止せよ」という記事もありますが、企業としては労働力の需要増減に対応したいのが強いニーズとしてあるので、コンサルやITプロジェクトがそうなっているように、プロジェクトで必要な時にのみ人を集めて終わったら解散するスタイルは一般的になっていくでしょう。あとはクライアントからいくら貰えるか(結果として給料がどれぐらいになるか)次第。(anomyさん情報ありがとうございます。)
関連: [society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):登録型と製造業派遣を禁止 派遣法改正案を閣議決定 - 政治
関連: [society] はてなブックマーク - 【日本の議論】労働者派遣法改正で失業者が増える!? 中小企業は対応に苦慮、派遣女性も困惑 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

[society] はてなブックマーク - 労働者は「労働サービス」の提供者であり、その意味では「経営者」である - Zopeジャンキー日記
だから消費者天国なんじゃね、ってことだと思いますが。

[business] 百貨店の存在意義を考える~アウトレットモールに人が集まるワケ~
アウトレットモール盛況の割を食っている百貨店と言っても、百貨店のモデルをやめて全部アウトレットモールにする訳には行かないのですね。

[business] はてなブックマーク - 「安くて、そこそこ」で、いつまでも満足できますか? 急増する低価格均一料金の裏に人材の空洞化:日経ビジネスオンライン
満足出来るかかどうかはともかく、満足せざるを得ない状況ですかね。

Posted: 2010年03月27日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?