Columns: News
ニュースメモ(2011/01/30-2011/02/05)
News【2011/02/04】
[society] グラフで見る景気予報(2011年2月)
どの指標も概ね上向きで踊り場を抜け出しつつあると。思ったより早い。
[society] 2011年の展望―日本の経済 ―不透明感の払拭が課題―
政治が不透明ということですが、不透明感を払拭するためには、要はさっさとTPP参加と消費税増税率を表明せよということなんでしょうか。
関連: [society] はてなブックマーク - グローバル人材「なりたくない」が6割:日経ウーマンオンライン【トレンド(キャリア)】
[society] 「雇用の現状」2011年2月号
失業率が4.9%と、5%を切ったかと思ったら、就業者が増えている訳ではなく、分母の労働力人口が減っている。就業を諦めた人が多いのか。
関連: [society] 2年連続で賃金改善の見込み ~ しかし個人消費回復への見通し厳しく、内需回復に不透明感漂う ~
[society] はてなブックマーク - 【2ch】ニュー速クオリティ:NHKの引きこもり特集を俺の親が見てる
番組見ました。田舎のウェットで相互監視な社会はダメだし、素人がぽっとできるものじゃないですが、対人作業が比較的少なく、身体も動かせる農業は有力かも。
[society] はてなブックマーク - 「女性の部下を面倒くさい」と思う女性上司のジレンマ:日経ビジネスオンライン
ポイントは2つかな。1つ目は男性が育休を普通に取るようになれば、女性だから、ということはなくなる。ただ、メンタルによる休職もそうですが、マネジャーの管理スパンがある程度ないと穴埋めできない。数十人から2,3人抜けてもカバーできるが、数人から1人抜けたら終わる。この場合、本当はもっと上の役職がフォローする必要があるということ。もう1つは、ビジネスの場面ではすぐ感情的になる人は男女問わず大体、面倒と受け取られやすいということ。
[society] はてなブックマーク - 「6次産業化」しろと言われてもできません ドラッカーで読み解く農業イノベーション(最終回) JBpress(日本ビジネスプレス)
これは耳が痛いな。
関連: [society] 農林漁業の6次産業化 (pdf)
[business] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : スクウェア・エニックス、76%減益…「消費者の選別眼が厳しくなっている」 - ライブドアブログ
気を付けないと自分もやってしまいますが、売れないのを顧客のせいにしたら終わり。過去の資産をどんどんダメにしてしまって、どうしてこうなったという印象しかない。(タクティクスオウガは久しぶりに楽しみましたが。)
[partner style] はてなブックマーク - 婚活疲労外来が設立!婚活疲れしてませんか? | Woman.excite ライフプランニング
単に相性の問題だとしても、マッチングに失敗し続ければ、人格を否定されているように感じてしまうのは、就活と同じですね。
【2011/02/03】
[society] 産業・雇用構造のサービス化の課題 ~サービスの海外展開と高付加価値化を通じた内需の底上げが必要~ (pdf)
サービス化サービス化とは言いますが、サービス業に多い労働集約的な産業は雇用の受け皿にはなるけど生産性が上がりにくい(つまり収入が低くなる)。結局日本では金融業が発展しなかったのが問題なのでしょうか。
関連: [society] はてなブックマーク - 社会保障サービスは成長産業に変えることができる!:日経ビジネスオンライン
[society] 社員のワーク・ライフ・バランスの実現に管理職はどのようにかかわるべきか (pdf)
管理職がメリハリのある働き方を率先する必要があると。とは言え、残業代を払わなくてもいいから会社側のチェックも甘く、一般社員の残業代を減らしたいために負荷が管理職に集中する側面もあるのでは。
関連: [society] はてなブックマーク - なんか憑かれた速報 有給取る奴って自己中だよね?上司と同僚に嫌われてもいいなら勝手に休めばいいよ
[society] 新卒採用は「トライアル採用」が増加傾向 (pdf)
「トライアル採用」は「トライアル雇用」とは違うのかな。企業も働く側も実際に働いてみなきゃ分からないんだから、悪用されるのでない限りは良い仕組み。
[society] はてなブックマーク - 毎日新聞「異論反論」消費は労働 2011年1月5日掲載分 - オタキングex公式サイト
消費が労働というのがちょっとピンと来ない。忙しく働いている人にとってみれば、「使う時間がない」ということはあれ、買い物はストレス発散になるんじゃないかな。
[society] はてなブックマーク - 暇人\(^o^)/速報 : 気づけば月の携帯代に6000円以上出すのが当たり前みたいな世の中になってた。いいのかこれ - ライブドアブログ
便益を考えるとそこまで高くはないとは思いますが、毎月ゲーム買っているようなもので、そりゃ他の娯楽とかが売れないのも無理はない。
[business] はてなブックマーク - 12年採用の8割1050人を外国人 ファストリ、国際化加速 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
外資アパレルが日本では日本人を雇うように、本格的な海外展開に向けて現地の店員を雇うというだけなんだと思いますが、楽天・ユニクロが圏外へ 2012年卒大学生の就職人気ランキングの素早い反応が面白い。
関連: [business] はてなブックマーク - ファストファッションが失速! 大手復調でアパレル市場に転換点|Close Up|ダイヤモンド・オンライン
[business] はてなブックマーク - クーポンサイト、隆盛の陰にひそむ危うさ グルーポン「おせち騒動」は氷山の一角 :日本経済新聞
突っ込んだ取材を元にしたいい記事ですね。「三方良し」でなければ持続しないということに尽きます。
【2011/02/02】
[society] 日本経済見通し ~景気は踊り場入りも、2011年後半から持ち直し~
輸出が持ち直すものの、物価下落は続く。
関連: [society] 経済フローチャート ~日本経済の現状と6ヶ月見通し(1月5日時点)~ (pdf)
[society] デフレ脱却の道
成長戦略が必要ってのはそうですが、デフレでも経済は成長できるって、戦後最長の好景気もデフレで名目成長率が上がっていないから生活者の実感がなかった訳ですが…。
[society] 超高齢社会の新たなセカンドライフの提案 ~生きがい就労事業開発を通じた高齢化課題解決に向けて~ (pdf)
若年層や中高年層でも仕事がない中で、高齢者層ができる仕事がどれだけあるかということに尽きます。あくまで自分たちが食べるレベルでは、農業は非効率ではあるけど、自分のペースででき、身体も動かすしで、可能性はあるかも。
[society] 青森県の「クリスタルバレイ高層」ー構想はなぜ挫折したのかー (pdf)
サプライチェーンがない+もともとの地域の強みと何らリンクしていない、ということで、後知恵で見れば確かに成功する要素ゼロですが、最中に止めるのは難しいのでしょうね。製造業の工場誘致型の地域振興は、そもそも日本市場を軽視し始めている中でもはや可能性が見い出せないですが、農業とかはどうなるでしょうか。
[society] はてなブックマーク - 「若者の内向き志向」に感じる論点のズレ - 統計学+ε: 米国留学・研究生活
なるほど。昔と比べてとかではなく、今、若年層に期待されている水準に対して内向きだと言っている訳か。
【2011/02/01】
[society] 外向きの経営者、内向きの新卒者 ~企業のグローバル化により、求められる国際化~ (pdf)
全体のトーンはありがちですが、「米労働市場におけるスキルの類型別需要変化」のグラフが目に止まりました。事務処理や手作業が減って、非定型な対話式スキルが要求される業務が増えているということで、先進国で機械化、IT化、オフショア化で、顧客とハイタッチな接点を持つ仕事が増えているのではという直感が裏付けられています。
[society] 日本経済 ~企業の日本離れを食い止めよ~ (pdf)
本社を海外に移す動きが出てくれば別ですが、工場を新興国に置くのは今後の拡大が期待できる市場の近さ、研究・マーケティング機能は優秀な人材の獲得や現地に合わせた商品開発のためなんで、日本市場の成長が見込めない限り、法人税減税だけでは製造業の日本離れは止められないです。
[society] 社会保障と税の一体改革とは何なのか
「社会保障と税の一体改革」と言いつつ、事実上、消費税増税しかメディアでは話題にならない。
関連: [society] はてなブックマーク - SYNODOS JOURNAL : 消費税率引き上げの経済への影響をどう考えるか 片岡剛士
[society] TPPが及ぼす日本経済への影響 ~農業の現状と今後の展望も含めて~ (pdf)
[society] TPPの戦略的意味と日本がとるべき対応
基本、TPPをきっかけ(ガイアツ)に農業の改革を進めよう、というノリなんですかね。
[society] 「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について」(答申)
これは超大作ですね。企業側のニーズは十分聞けてるのかな。
関連: [society] 高校の進路指導・キャリア教育に関する調査 (pdf)
関連: [society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):ニート対策は小学生から 町良くする活動で働く力つける - 社会
[society] はてなブックマーク - <未払い賃金>「蛇の目ミシン」に労基署が是正勧告 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
すき家でもありましたが、個人事業主への切り替えは人件費削減の切り札なんでこういうのは要ウォッチですね。今は非正規雇用から個人事業主への切り替えが問題になっていますが、職務記述書が詳細に書けるぐらい業務が標準化される(業務委託の形が取れる)ときっと正規雇用でも出てきますよ。
参考: [society] 派遣労働者から個人事業主への変更はできるのか?
【2011/01/31】
[society] 2011年の経済を読む
ポール・シェアード氏だけがデフレ脱却を挙げていますが、財政再建が最大の課題とか、社会保障と税制の一体改革とか、政府の言う事そのもので、御用シンクタンクと化してませんかね。
関連: [society] 「新成長戦略実現2011」について (pdf)
[society] ジョブレス・リカバリー (pdf)
米国は景気が回復しつつあるが、雇用が回復しない日本のようなジョブレスリカバリー減少が起きている。
関連: [society]
[society] 介護の担い手、10年間で74万人の増加が必要―介護費用も毎年3,600億円増加
介護保険制度を前提とした中では、市場拡大=社会保障費増だからなぁ。
[society] 国家公務員の人件費削減問題の動向と今後の課題 (pdf)
高齢者雇用維持に向けた民間のような賃金カーブの見直しはあるにせよ、国家公務員よりも地方なんですがね。
[society] はてなブックマーク - Togetter - 「茂木健一郎氏による連続ツイート「連帯保証人制度は世界の恥である」」
個人としては「絶対連帯保証人になるな」でいいんですが、親子とかだとそうもいかないし、保証を人間関係に求めさせるのは確かに前時代的。ただ五人組的なマイクロファイナンスのモデルでもあるので、選択できればいいんですかね。
[society] はてなブックマーク - 日本でも転職を前提とした就職が当たり前になる時代 - My Life After MIT Sloan
企業年金がポータブルじゃないとか、短期間で転職すると退職金が大幅に目減りするとか、そういうロックインが大企業社員の流動性を著しく落としていると思うので、解雇規制よりまずそっちだと思うんですよね。
[society] はてなブックマーク - なぜ日本には、派遣の低賃金労働か正社員の長時間労働しかないの?:ハムスター速報
非正規雇用か長時間労働の正規雇用か、という話はよく言われますが、ワーク・ライフ・バランス概念の広がりで、長時間労働は割となくなってきているのでは。長時間労働が「アウトソース」されているだけの可能性はありますが。
[society] はてなブックマーク - 家賃0円生活 - 女。MGの日記。
以前も書きましたが、住居だけでなく、自動車とか家電とか世帯に紐づく消費は少なくないので、世帯数が少なくなるのは消費の減少に繋がるからだと思います。
[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 転落男性は130kgの大柄、友人に「安全バー締まらない」と話していた…女性バイト従業員「バーのロック、確認せず」 - ライブドアブログ
システム上の不備を人手による「運用対処」でカバーしていたのが、年月が経って経緯が分からなくなったり、コスト削減圧力で人が減ったり訓練度が低下したりで、問題が起きるんですね。
【2011/01/30】
[society] 求められる「公平満たす租税制度」 (pdf)
スウェーデンは確かに消費税率が25%だが、税収額は所得税と同程度であり再分配が機能している、と。日本が現在、消費税:所得税=1:1.4で、消費税が10%上がれば3:1.4になり、所得の高い人が有利になる。ただ以前も書いたように何が「公平」と考えるかが人によって違うので、「公平」の観点では議論が折り合わないかと。
[society] 「2010年6月度 定期賃金調査結果」の概要 (pdf)
ボーナスを仮に(国家公務員と同程度として)平均で4ヶ月として、年収は標準者賃金の16倍ぐらいで見ればいいのかな(残業代は別)。とすると30歳で約506万、40歳で約742万、50歳で約957万。賃金カーブがフラットになっているとは言いますが、そうは言ってもまだ年功的な要素は大きいですね。
[society] 一票の格差是正は、経済の構造改革を推し進める (pdf)
地域格差と同時に、年齢構造の違いを通じて、世代ごとの投票力の違いにも影響してきます。
[society] ゆとりとつながりのある、働きやすい職場の「復元」を
職場にゆとりか…ちょっと虚しく響きます。
関連: [society] はてなブックマーク - ジャップはなぜ有給を取らないのか マゾなの?労働に喜びを感じてるの? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
[society] はてなブックマーク - NYTは日本叩きのために報道と論説の区分を放棄した - himaginaryの日記
なるほど。ただデフレを好むのも(例え無理解に基づくものだとしても)シルバーデモクラシーの一種では。
[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):おとなしい学生は採らない! 富士通、一芸採用枠3倍に - ビジネス・経済
AO入試レベルの一芸って意味あるのかな。学生起業してましたとか、アジアを放浪してました、とかの行動力、リスクテイク志向重視なら十分にアリですかね。(そんな人が安定志向な大手企業を選ぶかどうかを別として。)
[society] はてなブックマーク - Togetter - 「高学歴ワーキングプアになる原因」
この一連のツイート自身が、ロジカルには正しくても共感を得たり説得出来ていない、コミュニケーションに失敗している例になってしまっているような。
[misc] はてなブックマーク - 暇人\(^o^)/速報 : ステーキを外に食べに行く奴は情弱 情強は肉屋で同じ値段の肉を買って家で焼く - ライブドアブログ
そりゃ肉の原価だけみれば3倍いいものが買えるでしょうけど。ステーキとか焼肉とか、家では全く店の味が再現できないんですが、調理器具と調理方法の問題か。