Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2012/01/22-2012/01/28)

News

【2012/01/25】
[society] 消費税率引上げと財政再建成功の条件 (pdf)
増税ではなく歳出削減に重点を置くことが重要というのがIMFのレポートである、と。それ以前に、具体的な成長率指標の設定もなく、「財政再建は景気回復期に開始する」は「よく配慮されている」と言えるんでしょうかね。
関連: [society] 社会保障・税一体改革素案 ~消費税率引き上げに先行する拡充によって社会保障の効率化は道半ば (pdf)

[society] “パワースポット”を活かしたまちづくり
パワースポット()の定義が拡大されてもはや何が何やら。単に観光資源ということではダメなのか。

[society] 水準だけで円高というのは正しくない
購買力平価説は無意味である!」というような指摘もあります。

[society] 少子化要因としての未婚化・晩婚化 ―都道府県コーホートによる分析― (pdf)
未婚化に影響するものとして男性賃金と女性失業率(女性失業率が高い程未婚化に繋がる)が有意。晩婚化は女性賃金が有意。

[society] はてなブックマーク - 朝日新聞デジタル:費やした55億円、水の泡に 特許庁がシステム開発中断 - ビジネス・経済
ITProと金額が違いますが…中断したからなのか、ベンダの持ち出しなのか。平均人数800人、人月単価100万円(元請けではまともな人は雇えないレベル)で3年間とすると本来は300億円近い。経済産業省では特許庁情報システムの技術検証結果について、1年半前の状況としては「特許庁情報システムに関する調査委員会」からの調査報告書の提出についてで報道発表が出ていますね。既存システムは2300万ステップか。確かにOSや基幹システム並にでかい。ベンダ側はもちろん大いに責められていますが、発注側も組織的なコミットメントが必要ですよ、と指摘されています。

[society] はてなブックマーク - 震災のときにあったほうがいいものまとめ - Togetter
経験に基づいていてとても参考になります。

[business] はてなブックマーク - 人格劣る稼ぎ頭は、出世させるべきか 「手放せない人の条件」有名社長がアドバイス【藤田晋 サイバーエージェント社長兼CEO】:PRESIDENT Online - プレジデント
「人格」という言葉を使うから反発が起きるのであって、要は「GE value」のように企業の価値観に合っているか、ということなんでしょうね。創業者社長だから企業の価値観=社長の価値観になっているのでしょうけど。

[business] はてなブックマーク - ディズニーのように働く人のホスピタリティを高くする方法はあるが、、 - teruyastarはかく語りき
現場の裁量性はもちろん重要でしょうが、ディズニーはデフォルトでそこで働きたいというモチベーションの高い人を集めているから普通の企業は参考にならないというだけだと思います。

[subculture] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : “カップラーメン一杯800円” アイドルがお湯注ぐ「ヌードルカフェ」、オープンで行列も…秋葉原 - ライブドアブログ
カップラーメンをすすっている殺風景な店の雰囲気がいたたまれな過ぎる。メイドカフェの方がまだマシなような。メイドカフェもそうですが、デフレ不況の影響なのか、風俗の低価格化、草食化(基本、見てるだけ)が一層進んでいる印象。

[misc] はてなブックマーク - Google日本の社員達がイケメンすぎると話題に | ニュース2ちゃんねる
情報系研究室の雰囲気。日本企業がこういったスーパーエリートを活用できない方が問題ですね。番組観ましたが、一番引っかかったのは、世界を変えるという大きなビジョンの中で、中国語版IMEの開発がそんなに世界を変える程のものなのか(日本語版の機能強化よりはもちろんインパクトは大きいでしょうが)、というのが、自分の頭では分からなかったこと。

【2012/01/23】
[society] 日本経済の中期見通し(2011~2020年度) ~東日本大震災を乗り越え、新たな成長戦略を模索する日本経済~カネ余りの企業部門、苦しい家計部門(雇用、賃金、個人消費)の構図が続く予想。ところで、こういう中長期の予測をする際には、下で出てくるような、4年内に70%の確率でM7級首都直下地震が起こり、その経済損失が100兆円超といった予想は織り込まれないものなんでしょうか。

[society] 現役世代「壊れた雇用」と「頼れぬ社会保障」 (pdf)
不安家族―働けない転落社会を克服せよ」の宣伝かな。企業や家庭による福祉機能がなくなった中で、社会(国)としてどうするかということで、不安定雇用は結局、社会保障負担として自分たちに返って来ますよ、という問題意識も、各々の政策提案も基本、同意できるものです。

[society] 英国事情:「自分の身は自分で守らなければならない」
独自の通貨を維持していれば、財政規律は自国だけの責任ではあります。

[society] 世界はフクシマをどう見ているか (pdf)
要は自国の原子力政策への影響を懸念している、と。

[society] はてなブックマーク - M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
30年とかの時間幅だと緊張感が薄く、甘く見てしまいますが、4年内だとさすがに切迫感があります。保存食の確保とか、風呂に水を溜めておくのとかは気をつけていますが、東京の中心部が震度6強(首都直下地震の被害想定(概要)(pdf))ですから、最近の建物が震度6に耐えられるように作ってあるとはいえ、最終的には祈るしかない。

[society] はてなブックマーク - 「強いリーダー」はなぜいないのか? 週刊プレイボーイ連載(34) | 橘玲 公式サイト
これ程の国民性の違いはちょっと驚き。お上への不信感が強いのになぜお上頼みなのか、という疑問への回答の一端でもあるか。
関連: [society] はてなブックマーク - なぜ日本にリーダーがいないと言われるのか、ちゃんと論理的に議論しようよ at バイオの買物.com 制作者の頭の中

[society] はてなブックマーク - 原発事故 国本部の議事録作成せず NHKニュース
ありえないな。録音の有無はどうなんでしょうか。

[society] はてなブックマーク - [スクープ]特許庁、難航していた基幹系刷新を中止へ - ニュース:ITpro
絵に描いたような動かないコンピュータ。総務省のお達しなのか、官庁や自治体で分割発注と競争入札でコスト削減、というのが広がっていて、理屈上は確かにそうなのですが、正直、止めたほうがいいと思いますね。それでやって上手く行くのは発注側で業務プロセスと業務システムを十分に理解している人がいて、かつ発注側に高いプロジェクト管理能力を持つマネジャーがいてプロジェクトを主導できる場合。エンジニアリング業界では一般的な、プロジェクト管理だけを専門会社に発注するというやり方も、どうも上手く行かなくて、お金だけコンサル()に持って行かれる印象。ベンダ側からすると辛いけど、商流とプロジェクト体制と責任を一体化させて「ケツ持ってくれるんだよね」とやった方が良い。日本で多い丸投げスタイルでやるなら、民間の大企業でやっているように、2-3社の信頼できるパートナー企業を見つけて、業務システム単位で住み分けしつつ相互に業務を理解させ、提案を競わせながら付き合っていくやり方が良いと思います。

[business] 2011年11月25日 中央大学 講演概要「ゲーム産業の業態変化」
和田社長、さすがによく見てます。ただ肝心の出てくるゲームがイマイチ期待外れなのはオールドゲーマー視点なのかなぁ。

[communication] はてなブックマーク - おぎやはぎが語る「面接試験に合格する秘訣」 | 世界は数字で出来ている
面接会場でできるハッタリは避けたほうが無難でしょうね。特に英語なんかは、じゃあ英語で自己アピールしてください、とか言われます。明るくて感じが良いに越したことはないでしょうが、技術職はコミュ力だけでは判断されないのでそこは安心していいと思います。受け答えがきちんとできて、お客様のところに連れて行っても大丈夫かな、というレベルでOK。ただ、不景気で採用数が少ないと、結局コミュ力も技術力も両方ある人が残ってしまうでしょうけど…だから景気が重要なんですって。

【2012/01/22】
[society] 「21世紀のキャリア」変化と成長の現実
20代、30代、40代におけるキャリア観の変化について。年代が上がるにつれて、社会のために仕事がしたいという意識が高まる。歳を取るだけでなく、現場からも離れるため、自分がこの世に何を残せるのか、という思いが強まるのかな。

[society] 知識を世界に求め、世界で活用する
世界各国に研究拠点を置くのと、研究者が協働するのとは別。

[society] 豹変しても良い人は誰か
しかしよくそれでアナリストがありがたがられるものですね。

[society] はてなブックマーク - [書評]円高の正体(安達誠司): 極東ブログ
書籍の内容についても、なぜ脱デフレ政策が取られないのかについてもほぼ同意ですね。国の金融政策や財政政策は、生活者の直観(身の回りの生活実感)や企業経営とは必ずしも合わない。だから何でもかんでも「民意」に任せては駄目なのだと思います。

[society] はてなブックマーク - 日本企業の人に知ってほしい、外資系に見るグローバリゼーションの現実 - Togetter
これを「グローバリゼーション」というのは大げさですが、5年近く前にもNHKスペシャルで「人事も経理も中国へ」(pdf)という番組がありました。その際も、顧客に接する仕事(営業、ハイタッチサービス、労働集約的サービス)以外は日本からなくなる、みたいなことを書いたと思いますが、研究や設計もすでにだいぶ海外に出てきています。「「マザー工場」戦略 いま、日本メーカーは何を目論むのか?」のように、国内拠点に積極的な位置づけを持たせないと厳しい。もちろん、更に進むと、最終的にコストメリットがなくなって、国内回帰が起きるでしょうが。
関連: [society] はてなブックマーク - グローバル化って言葉が生み出す誤解について

[society] はてなブックマーク - 1日8時間、週5日労働は長すぎる:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
そもそも実際には1日8時間労働じゃなくて10時間弱労働である訳ですが(我が国と欧州各国の労働時間の差(pdf)とか)。でも本来、集中して働いたら、8時間でもヘトヘトだと思います。せいぜい6時間ぐらいじゃないのかな。

[society] はてなブックマーク - 原発事故、最悪シナリオを封印 菅政権「なかったことに」 - 47NEWS(よんななニュース)
最悪シナリオ自体はパニックを恐れて公表しなくても、対応は最悪シナリオを踏まえていた訳だから、こちらはSPEEDIのような問題はないのでは。
関連: [society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 【原発事故】 SPEEDIによる拡散予測、事故直後に米軍・米政府には提供していた…文科省 - ライブドアブログ

[society] はてなブックマーク - SYNODOS JOURNAL : 震災後の日本社会と若者(最終回) 小熊英二×古市憲寿
これぞ大人から若者へのメッセージという感じで、良いですね。特に最後。

[business] 「サムスンのグローバル時代に適応したものづくりと人づくりについて (pdf)
今更「垂直統合型から水平分業へ」「摺り合わせからら組み合わせ型へ」などと言っている時点で掘り下げが浅くないかな。

[business] はてなブックマーク - パナソニック幹部「韓国や台湾企業の技術力、販売力は日本以上」 : SIerブログ
パナソニックは超大手企業にも関わらず、中村改革を始めとして大手企業のリストラを先導していたイメージがありますが、肝心の商品がプラズマテレビとレッツノート以外なんか話題になったものありましたっけ、というぐらい印象が弱い。自動車は確かに円高の問題があるのでしょうが、大手電機メーカーは重電系を除けば、円高以前の問題で苦しんでいるように見えます。

Posted: 2012年01月25日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?