Columns: News
ニュースメモ(2012/06/10-2012/06/16)
News【2012/06/16】
[society] 人口減少と外国人労働者
今後30年で生産年齢人口は2400万人減り、これを外国労働者だけで補うには、年間80万人を受け入れることになり、30年後には労働者の3割を外国人労働者が占めることになる。ただ、外国人労働者は単に労働力ではなく、血の通った人間であり、社会的な統合コストを考えれば、まずは国内の若者、女性、高齢者の就業率を引き上げることを目指すべき、と。
[society] 悲観克服の経済効果は?
気分の要素もなくはないにせよ、個人消費の増加に繋がるのは、何よりも雇用の安定と所得が将来に渡って増えるという期待でしょう。
[society] はてなブックマーク - 東京新聞を除く各紙、「決められない政治」脱却を大合唱/朝日新聞の惨状に呆れる - kojitakenの日記
NHKのニュースウォッチ9も「決められない政治」連呼が酷いよね。決められない政策課題は、脱デフレ・円高対策を始め、社会保障改革や成長戦略(自由貿易協定や規制改革、それに財界なら法人減税を主張するでしょう)を始めいくらでもあるのに、ほぼ、消費増税を早く決めろとしか言ってなかった。
関連: [society] はてなブックマーク - 政治の風景 - finalventの日記
[society] はてなブックマーク - ユーロの究極のエンドゲームとは? - Market Hack
ギリシャのユーロ離脱と財政統合のどちらに到るかはドイツが握っている。
関連: [society] ギリシャ「ユーロ離脱」の場合に想定されるシナリオ
[society] はてなブックマーク - 日本IBM社長 「世界の経営者が技術を最重要視する中、コミュ力(笑)ばかりを重視する日本は危険だ」
タイトルが釣り。元の社長の発言では、日本企業が技術を他の国よりも重視していないと言ってるだけじゃ。米国に比べて日本は売上対するIT投資比率が少ないからね。
[business] 次世代経営リーダー育成の潮流 野性的経営能力の開発 (pdf)
次世代の経営リーダーには、野性的経営能力が求められているって、それこそ現世代のリーダーが率先垂範すべきなのでは。
関連: [business] 「グローバル人材」に求められる基本的要件-「組織の強さ」を生み出すベースとしての「個の強さ」の視点から-
[business] はてなブックマーク - 「亀山」も移管…シャープ、液晶テレビ分離へ 台湾・鴻海と統括会社 - MSN産経ニュース
生産工程の分離は需要変動への対応としては妥当としても、コア技術としてきた液晶の技術が失われることはないのかな。
【2012/06/15】
[society] 人口減少による労働力不足は緩和できるか? ~子育て期の女性の就業支援に社会全体での取り組みを~ (pdf)
依然として、都市部の保育所の整備や、男性の育休取得の拡大、仕事と育児の両立は進んでいない。
[society] 熱意の冷めた豊かな社会への対応 (pdf)
要は「ハングリー精神が足りない」。課題は提起されているし、対応策も提起されていると思いますけど。
[society] ニート増加対策、教育と就労の橋渡しを ―OECDが若年雇用政策を提言―
世界各国で若年層の無業者、特に求職活動をしていないニートが増加している。義務教育の年齢の引き上げ、労働市場に関する良質な情報提供、職業訓練、失業対策、若年層への賃金補助や若年層限定の最低賃金引き下げなどを提案している。
[society] オリンパス社員語る「会長訓示『粉飾は大したことじゃない』」 | ビジネスジャーナル
製品は評価されているし、現場は頑張っているんだろうけど、これは…。
[society] はてなブックマーク - 朝日新聞デジタル:精神障害者の雇用義務化へ 厚労省方針、社会進出促す - 経済
例えば、企業におけるメンタルヘルスの実態と対策 (pdf)によると、それなりの大きさの企業では200人に1人ぐらいはメンタルで休職している人がいる(残業が多いところはもっと多いでしょう)とのことだけど、これはカウントには入らないのかな。働ける人を増やして社会保障費を圧縮したいというのが狙いなのだとしたら、まずはメンタルヘルスの改善が優先度が高いのではないかと思いますが。
関連: [mental] はてなブックマーク - 「鬱病の人はまじめで能力が高い人が多く、復職や就職できないのはもったいない」広がる鬱病患者の復職支援 : SIerブログ
[society] はてなブックマーク - ワタミ渡邉美樹 「お金のために仕事をする。冗談じゃない。仕事は生きることそのもの」:特定しますたm9(`・ω・´)
自分がそう思うのは自由ですが、他人に押し付けるな、という話。経営者が言い出したら安く働かせる言い訳にしかならないでしょう。
[society] はてなブックマーク - 労働基準法守ってたら企業潰れるって言うじゃん? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
単純に職員が足りないというのが大きんだろうけど、よほど酷いところ以外は、目溢ししている可能性はありますね。
[society] はてなブックマーク - エグゼンプトとノンエグゼンプトをごっちゃにする人材コンサル氏: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
マネジメントとワーカーが明確に分かれていれば良いのですが、日本企業では(少なくとも表向きは)全員が昇進の可能性をニンジンとしてぶら下げられて馬車馬のように働くモデルだから全員がエグゼンプトと言われてもそんなにおかしくないんじゃないかなぁ。後は年俸水準か。1000万円とは行かないまでも、700万円~800万円ぐらいを基準にしておけば、5年前にホワエグを通そうとした時にも反発は少なかったと思うのですが、IT業界ではもっとも長時間労働で働くのが20代(30代になると徹夜は身体が持たないですし)なので、一番残業代を節約したいのもそこで、400万円とか言い出しておかしくなったんだと思う。
[communication] はてなブックマーク - 大学生に「コミュニケーション弱者」が多すぎる → 学食にお1人様用席、学園祭は参加強制、グループワーク必修で男女の出会いの場作り|やらおん!
うーん…それなりに意味はあるんじゃないでしょうか。高校まではクラス活動主体だから否応なくクラスメートとの付き合いがあるけど、大学では自分から行動を起こさないと、人間関係ができなくなりますよね。先輩や友人にパスがないと、過去問やノートのコピーが入手できなくて、試験に通るのが難しくなったりするのも、中退が増える要因になる。企業が大学での教育に期待しておらず、大学入試に受かったことによるシグナリングだけなのだとしたら、入試の合否だけで十分なのに、卒業できるかどうかだけは見られているのだとしたら、そうした「要領の良さ」が評価されているのでは。
【2012/06/13】
[society] 「世界の工場」はどこに行くのか?アジアで広がる国内格差
アジアでは人件費が上がり、消費市場としての魅力が高まる一方で、生産拠点としての魅力が落ちている。地方に生産拠点を移すのではなく、いきなり他の国に移転しまっているため、都市部と地方の格差が拡大している。
[society] 経済フローチャート ~日本経済の現状と6ヶ月見通し(5月1日時点)~ (pdf)
2012年末にかけて復興需要は一巡し、景気は横ばい。個人消費は雇用・所得が改善せず社会保険料増などから落ちる予想。
[society] IMF、日本にデフレ対策の拡大を促す - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
TVニュースでは消費税15%への増税の提言についてしか出なかったような?
[society] 社会保障・税一体改革とその課題 ─消費税に関する 4 つの論点─ (pdf)
主に消費増税反対論に対する反論。
[society] はてなブックマーク - 政府「若者雇用戦略」正式決定 NHKニュース
[society] はてなブックマーク - 雇用戦略対話 第8回会合 議事次第
実際、リーマン・ショック後、大企業の雇用も増えている訳で、景気回復こそ最大の「若者雇用戦略」なんですがね。例えば大卒求人倍率調査(2013年卒)によれば、5000人以上の企業では求人倍率0.60倍、300人未満の企業では3.27倍、みたいなギャップがあるので、数字だけ見ると「雇用のミスマッチ」ということになってしまうのでしょうが、多分、その3.27倍の求人の中身、雇用の「質」をちゃんとみないといけないんだと。以前から書いていますが、情報の非対称性を少しでも解消するには、例えば、3年以内の離職率や、女性の出産後の継続就業率の公開は、ブラック度を判断する上でとても参考になると思うのですが。
[society] はてなブックマーク - イタリアの増税が裏目に、付加価値税収減少-緊縮策強化で - Bloomberg
不況期に増税すると税収が減りむしろ財政再建が遠のくという新たな先例が。さすがに5%から10%に倍に引き上げて、法人税減税や所得減税をやらなければ、総税収が減るということはないだろうとは思いたいですがね。
関連: [society] 海外経済 ~緊縮疲れの欧州で高まる景気配慮の声~ (pdf)
[society] はてなブックマーク - 小沢一郎夫人が支援者に「離婚しました」|特集 - 週刊文春WEB
そもそも小沢一郎氏が現時点での消費増税慎重派の代表であるかのように語られる事自体、メディアの(マイナス)イメージ戦略としか思えないのに、このタイミングでこういう話が出てくるのは何かあるんじゃないかと勘ぐってしまいます。
[society] はてなブックマーク - 「終身雇用」約9割の人が支持 NHKニュース
終身雇用も年功賃金も現実離れしているんですが、それだけ、転職しても、キャリアアップできていないか、できるイメージが持てないんでしょうね。CxOクラスじゃないと、40歳過ぎて解雇されたら絶望的だし。
[business] はてなブックマーク - 海外でなぜアジャイル開発が普及しているのか? IPAが分析と提言 - Publickey
分析のところまでは(昔から指摘されていることであるとしても)的確なのに、いざ提言になると、急にこじんまりしていて笑った。現実的な範囲にするような指摘があったのかもしれないけど。
[subculture] はてなブックマーク - 七対子ch 咲-saki-の魅力とはなんなのか
どのキャラも魅力なのと麻雀のアツさの融合がいいですね。麻雀マンガ/アニメなのに明るい世界観なのも新しい感じ。阿知賀編で微妙にアンチが多いのは、主人公が能力者じゃない+ネット麻雀最強のようなデジタルの強さ表現もない+闘牌シーンが少ないで、インターハイで勝ち上がるだけの強さに対する説得性が弱いのが大きいと思う。
【2012/06/12】
[society] 現実的なシナリオに基づく原発再稼働が日本経済に与える影響 (pdf)
大飯原発に続いて、各地の原発20基を再稼動した際の、実質GDP、燃料輸入、民間消費、設備投資、電気料金への影響。ただ、停電リスクの高い関西電力の大飯はともかく、他の原発は反発が一層大きそう。
[society] 円高がデフレの原因 ~一段の量的金融緩和で円高是正を~ (pdf)
「円高の正体」などで説明されているのと基本的に同じ話で、経済学的には説得力があると思うのですが、むしろ日本のシンクタンクでは珍しい立場なような。
[society] 日本株は割安でも買われないのはなぜ (pdf)
円高要因と、銀行が株の保有を減らしているため。
[society] 自転車はどこを走るのか? ~自動車優先から歩行者・自転車を優先する交通政策への転換~
事故減少のためには、自転車専用道路や自転車レーン整備の効果が高い。
[society] はてなブックマーク - 【号外】安藤美冬女史@ノマド女王がマルチまがい商法のフロントだった件について: やまもといちろうBLOG(ブログ)
こういう案件になると、やまもといちろう氏は実にイキイキとしてくるなぁ。
関連: [society] はてなブックマーク - ノマドワーカーには自己啓発本を読んでいる“自称”起業家が多い? - 週プレNEWS
[society] はてなブックマーク - サルから見た消費税(2) - 経済を良くするって、どうすれば
いつ引き上げても消費への影響は変わらないという話もありますが、絶対的な経済成長率としてプラスとマイナスではやはり企業の投資や雇用に対するマインドが大きく変わってしまいますからね。いずれ引き上げることが必要としても、円高デフレを脱却した上で、景気の過熱の分だけ引き上げていくべき。
[society] はてなブックマーク - 自己都合で退職した元同僚が半年間のプー経験を売りに在籍時以上の待遇を求めて復帰を希望してきて驚いた。- Everything You’ve Ever Dreamed
名言連発で吹いた。何でフミコフミオ氏の周りでは普通の企業では考えられないような面白案件がしょっちゅう起こってるんだろう。部長の貢献も大きいと思いますけど。
[society] はてなブックマーク - 「日本の大学に、『教養』を取り戻そう」:日経ビジネスオンライン
トップ20-30大学ぐらいはエリート教育として教養と研究重視で、その他は職業訓練要素を強くしていくのならいいかも。
[society] はてなブックマーク - 若者が自殺するのは当たり前: 2010年からみた日本
問題は、デモをして社会の何を変えさせるかですが。
[business] はてなブックマーク - テレビ・携帯 「厳冬」の1000万台時代 やめられない日本メーカーの事情 :日本経済新聞
クラウドサービスの端末として必要だから、というだけでは止められない理由にはなっていないように思います。もちろん、それ自体で黒字になっているなら問題ないですが、他社から調達するのではダメなのか。
【2012/06/11】
[society] 「泥縄的政策運営」が損なうニッポンの利益 (pdf)
電力・エネルギー政策で、政策の予見可能性が低下していることが、企業が日本での投資により消極的になることに繋がっている可能性。消費増税に関してはさっさと増税時期を決めろということですかね。
関連: [society] 「原発」とどう向き合うのか~原発問題には両論併記ではなく「ロードマップ」を
[society] 米国の『製造業ルネサンス』
米国で起きているリショアリング現象について。市場の大きいところで現地生産・現地販売する流れが起きているとすれば、市場の大きい米国は魅力である、と。先日の日経BPの大前研一の記事にはそんな単純には上手く行っていないみたいな話もありましたが。
[society] “大介護時代”のライフデザイン-“介護男”の「老い支度」
仕事と育児だけではなく、仕事と介護の両立という意味でのワークライフバランスがますます重要になる。社会保障費の圧縮のために、国としては在宅医療・在宅介護を進めたい訳ですし。とは言え、例えば75歳や80歳の親を介護する子どもは50代。役員クラスは別として、企業もそんなに引き止めるかなぁ。
[society] はてなブックマーク - 「「消費税10%」で民・自が基本合意」 News i - TBSの動画ニュースサイト
成長戦略も社会保障も何も進んでいないのに、増税のみ先行するのか。軽減税率は何を軽減するかで恣意性があり、政治家や官僚の権力を強めることになるので筋悪だと思う。
[society] はてなブックマーク - 孫正義のゴネ得が禿し過ぎて往年の大スターが太陽光発電事業に大集合の巻 - よそ行きの妄想
隣の産業からの多角化や上流(ソーラーパネルメーカとか)からの参入ならともかく、全く明後日のドメインから企業がゾクゾクと新規参入してくるとなると、そりゃ政策のインセンティブ設計がおかしいのではと考えたくもなる。
[society] はてなブックマーク - 葛飾区の公園駐車場の土から25万ベクレル 東京都「対応を検討」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
水元公園の辺りって、柏・流山・松戸から続く形で、ちょうど東京都にしてはホットスポットになっていますね。公園だから地面が露出しているし。自然豊かでいい公園なのに、気分的にどうしても足が遠のいてしまいます。
[society] はてなブックマーク - 労働条件がひどいだけではブラック企業じゃない件について: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
ハードワークだって36協定内で残業代が出るなら一応、ブラックではないでしょう。ブラック企業の一義的な条件は法律に反しているかどうかで良いのでは。法律が実態に即していないのなら、法律を変える方向で。
[society] はてなブックマーク - 大阪通り魔「人殺せば死刑に…」 容疑の男が供述 :日本経済新聞
公共事業が減ったりして、社会復帰に向けて敷居が低く働ける職場が減っていることもあるんだろうな。例えば、刑務所を出ても、希望すれば一定期間、部屋や食事を提供するってことはできないんでしょうか。医療費削減のために在宅医療化を進めているように、刑務所が一杯になってしまうから難しいのかな。
[business] 5月の提言『ソニー・スピリッツは大企業病に効く!』
「人がやらないこと」にGoを出せるかどうかはマネジメント次第なので、起業家精神を持ったトップマネジメントを外から引っ張ってくることが必要、と。それはつまり、ストリンガー氏がリストラ手腕はあったとしても、新しい製品・サービスを創る上では戦犯だったということにもなると思うんですが。
関連: [business] はてなブックマーク - ソニー会長「リスク恐れぬソフト文化を」 (ICTサミット) :日本経済新聞
[business] はてなブックマーク - ゲーム専用機は自然死を迎えるか?–今年のE3にその兆候を見る
検証しないといけない環境が増えて、基本的に単一環境のコンソール機に比べてテストが大変になりそうですが、汎用ハード(PCやスマートフォン)の性能も上がって、持っている人が多いプラットフォームの方が魅力的になったのかな。ハードの所有者の多さと環境差異の小ささのいいとこ取りを狙うとすると、例えば、汎用ハード上でハードの差異を吸収するような、仮想コンソール的なアプローチは…SONYがPlayStation Mobile(旧PlayStation Suite)でやっていると言えばやっているか。後はヒューマンインタフェース上の革新があるかどうかですかね。
【2012/06/10】
[society] 消費税収の使途に関する議論 ―消費税をめぐる論点③― (pdf)
目的税化と、国と地方の配分に関する議論。
[society] 金融政策は限界? 自然利子率を考える ~資産収益率がプラスでも投資が増えない背景~ (pdf)
円安誘導効果が全くないとも考えにくいですけど。
[society] 大卒新卒採用の展望
内定辞退者が出ている企業では、予定数よりも多めに内定を出しているが、それでも辞退が多くて予定数に達しない。優良企業、その業種でのトップ企業はほぼ内定辞退が出ないから、多めに内定出す必要がないんでしょうね。
[society] 女性活躍推進の現状
ワークライフバランスの取り組みは進んでいるが、管理職比率は依然として低く留まっている。単に時間がかかる(大企業だと課長なら30代後半、部長で40代だから)のと、ワークライフバランスが依然として十分ではないのでは?
関連: [society] はてなブックマーク - 企業「妊娠したら会社辞めて」「男は働け」 : 嫌キチニュース
[society] 自転車:東京ゲートブリッジ走行不可…「観光活用」望む声- 毎日jp(毎日新聞)
自転車乗りにとっては、レインボーブリッジでもゲートブリッジでもいいけど、自転車で走れると川崎・横浜方面から千葉方面に行く際に便利になりそうなんですが(ゲートブリッジはその先で地下を走っているので橋をもう1つ通してくれないといけませんが)、自転車走行禁止になっている道路って何だかんだ言っても危ないとかの理由がありますよね。もともとゲートブリッジは物流の強化が目的で、実際に大型トラックがビュンビュン走っていますし。
[society] 内閣府が若者の仕事観の調査結果を公開 働いていない理由の1割は「働くのが嫌だから」|ピカピカニュース2ch
「働くのが嫌だから」が1割は多いか少ないか。意外に少ないという印象もありますね。仕事は社会的包摂の重要な要素で、BIとかでカネ与えて放っておけばいいだろ、ということにはならないということにも繋がってくる。
[society] はてなブックマーク - 原発運転40年「見直しを」 原子力学会が声明 - 47NEWS(よんななニュース)
政治的な判断や、経営的な判断ではなく、科学的に安全性に問題がないのなら良いのですが。再生可能エネルギーに早期に転換できそうならそちらに持って行くのが望ましいですが、そうでなければ、リプレースも考える必要も出て来るはずです。
[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 「自分には価値がない」…大学生らの自殺、初の1000人突破 就職失敗で - ライブドアブログ
マクロ的に経済成長、景気回復で募集数を増やすことが一番重要ですが、ミクロ的には、大学の就職課が、身の丈に合った企業も受けるのを勧めることだと思う。B2Cの有名所で倍率が高いどころばかり受けていても普通に数十社は落ち続けてしまう。
関連: [soceity] はてなブックマーク - 学生・生徒自殺、初の1000人超 11年、雇用悪化が影 :日本経済新聞
[business] はてなブックマーク - 日本の家電メーカー「テレビが売れないのは画質が悪いせい。画質を上げれば、もっと売れるはず」 なんか憑かれた速報
タイトルが釣り過ぎるけど、企画者や技術者としても、価格競争に陥らないように何とか差別化しろと上から言われても、正直もうお手上げなんじゃないか。
[partner style] はてなブックマーク - 結婚した夫婦の数 戦後最少に NHKニュース
電車で話しているのが聞こえてくる中でも、カネがないとか男性側が非正規雇用だから結婚できないといったトーンだからな。
[communication] はてなブックマーク - 友達がいない事が親にバレた時の悲しさは異常 ぶる速-VIP
就活の性格適性検査で(非コミュテストにも入れていますが)、「少数の友人と付き合うのを好む」みたいな設問がありますが、友人がいるのは前提なんですよね…。