Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2012/07/01-2012/07/07)

News

【2012/07/07】
[society] 社会保障・税一体改革の修正協議の3党合意 ~財政健全化に向けた第一歩~ (pdf)
生命保険会社は、国債をたくさん抱えているからか、財政再建第一ですね。

[society] 欧州に学ぶ脱・無縁社会への挑戦 第1回 スウェーデンに学ぶ~シニア劇場による団地再生
へぇ、スウェーデンの国民性は日本に近いのか。シニアが演劇に参加することにより、引きこもりの予防、寝たきりやうつ病の減少により医療費の抑制に繋がる。

[society] 育児休業制度利用の作法
周囲への影響を考えるあまり萎縮してもいけないけど、大切なのはお互いの感謝と配慮の気持ちでしょうか。

[society] はてなブックマーク - 東京駅に新路線、100年来の構想実現 「新東京駅」計画も :日本経済新聞
高崎線や宇都宮線が何で上野で乗り換え?という疑問があったので、延伸、東海道線との直通はいいですね。

[society] はてなブックマーク - 人口と景気後退:欧州のもう1つの危機
欧州でも景気が悪くなることで出生率が低下か。景気対策は少子化対策でもある。
関連: [society] はてなブックマーク - 急増する若年失業、「失われた世代」に深い傷

[society] はてなブックマーク - 「民主党、消えた「スローガン」」 News i - TBSの動画ニュースサイト
もともとリアリティはないけど、看板を下ろしたら下ろしたで、自ら、国民の生活は第一じゃないって認めたってことだろ、とは言われるよね。

[society] はてなブックマーク - 世帯所得、23年ぶり低水準 10年平均538万円 :日本経済新聞
高齢化や世帯人数の減少もあるにせよ、実際、「稼働所得」の低下が大きいって言ってますからね。

[business] 「もの・ことづくり」のための「ひとづくり」 ~世界でビジネスに勝つために~
ことづくりを重視する人材、異能や挑戦を評価する風土の必要性。

[business] はてなブックマーク - 「隕石みたいなん」は、そりゃないぜ──電機メーカー「ソフトウエア嫌い」の系譜: ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
ハードからソフト、ソフトからサービスへの流れが、コンピュータ業界から少し遅れて家電業界で起こった、と。直接今の業務に役立つかどうかではなく、隣の産業で起こっていることが将来のヒントになる場合もあるってことですかね。そう考えると、次にデジタル化とモジュール化が起きるのは自動車産業だと言われているのも一理あるんですど、どうなのかな。

【2012/07/05】
[society] 消費税増税時の逆進性・低所得者対策のQ&A
給付付き税額控除、軽減税率、給付による対応のメリットと問題点について。番号制度の導入による所得捕捉率の向上は給付付き税額控除を採用するかどうかに関わらず進めるべき、と。

[society] 日本の財政赤字の維持可能性
ヘリマネは事実上財政政策と同じだとして反対する立場。そうかもしれないけど、そもそも金融緩和論者は基本的に財政再建を急ぐべきではない、って立場ですからね。なるほど、日銀出身か。

[society] 何が女性を「幸せ」にするのか? ―当研究所「女性の幸せに関する意識調査」より― (pdf)
パートナーとの良好な関係や子どもの存在、世帯年収、など。

[society] チープ化の功罪について考える
消費者が「買い叩き」の主役になっている可能性。もっとも、需要が足りていない以上、価格競争に陥って、買い叩きになってしまうのは当然だと思いますがね。

[society] はてなブックマーク - 新会派名は「国民の生活が第一」 NHKニュース
元祖VS本家みたいな。言葉自体は悪くないんだけど、実績としてとにかくリアリティに欠けるんだよな。

[society] はてなブックマーク - 大きな話ができる人 - medtoolzの本館
政治とビジネスではまた違うのかもしれませんが、どちらかというと、大きな話を実現できるレベルの中ぐらいの話に具体化して落とせる人がいないという印象。

[society] はてなブックマーク - 『ガイアの夜明け』ウナギ特集の感想まとめ - Togetter
番組観ましたが、何となくモザンビークウナギに感じた違和感はそれか。ただ、ガイアの夜明けはしばらく禁漁して長期的な漁業資源を守ろう、なんてトーンの番組じゃないですからね。

[society] はてなブックマーク - 【商社勝ち組ワロタ】 夏のボーナス 三菱商事480万、三井物産400万円代後半 - ゴールデンタイムズ
大手商社は景気いいなぁ。

[business] はてなブックマーク - スカイマーク社長 西久保愼一 批判されてもあえて言い続ける「顧客の苦情を受け付けない経営哲学」 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
「消費者センターに言うぞ!」はやはり実際にそう言われていたのか。従業員のコメントを取っていないので偏りがあるかもしれませんが、信念があって良いと思います。ただ自分は、安全性や運行性の不安で、スカイマークには乗りませんが。HISの澤田会長って、カンブリア宮殿のハウステンボスの回にも出てきた再建のプロの人か。そんな人でも苦戦することもあったんですね。
関連: [business] はてなブックマーク - 素直すぎて笑える「スカイマーク社長」の名言 - NAVER まとめ

【2012/07/04】
[society] 道州制をめぐる議論 ―これまでの議論と道州制導入の意義及び課題― (pdf)
国会図書館によるこれまでの道州制に関する議論のまとめ。経団連は提言の中で、道州制の導入に依る行財政改革により、地方公務員の総人件費の削減や、公共投資の効率化を効果の1つとして挙げていますが、これは自治体の首長が提案する道州制の姿とはまた違うのでしょうね。

[society] 過疎地の地域づくりを考える
過疎地の振興のためには、外部からの人を呼び込む上で、外部の人に対してオープンに接することが求められる。

[society] 日本農業の産業化への期待 (pdf)
農業の担い手の高齢化が進んでおり、これまでのような自営型の農業はもはや持続不可能。企業の参入による産業化が求められている。

[society] はてなブックマーク - 元国税庁長官「国民年金なんか払うな。将来は破綻してもらえないから損をする。」:ハムスター速報
身内に勧められないものを国民に勧めないでよ、ということに尽きる。

[society] はてなブックマーク - 大阪市区長公募の最終合格者の論文を読んで - Togetter
わはは。「行政改革」と呼ばれているものは、自治体業務を安価なNPOやボランティアに投げてコスト削減することを意味しているんでしょうね。もっとも、経済が良くなって税収が増えなければ、そうした取り組みが評価されてしまうのは、しょうがないのでしょうけど。

[society] はてなブックマーク - この国のあり方を考える 天下人・勝栄二郎(財務省の王)はこうして伝説になった いつから総理になったのか 国民はバカな子羊なのか | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
カネ(の分配)が権力の源泉というのは本当にその通りだと思います。ただそうすると、結果的に地方の切り捨てにしかならないだろうな、というところで、地方分権にあまり積極的には賛同していない立場からすると、結果的に財務省の権限を維持することに加担してしまうのですかねぇ。震災復興予算なんかは現場のニーズにスピーディに対応するために、すみやかに現場に渡して良いと思うのですが。

[society] はてなブックマーク - 日本の巨額債務削減には急進派が必要だ ピーター・タスカ氏のFTへの寄稿
名目GDPを拡大しないといけないのはその通りですが、橋本氏がポピュリストであるがゆえに信念があるのか見えず、期待していいのかどうかがよく分からない訳で。

[society] はてなブックマーク - 日本に残った最後の道しるべ(1) - 経済を良くするって、どうすれば
消費増税と法人減税の組み合わせは、大きく見ると、家計から企業にカネを移転することになるってことですね。法人減税によって、企業が日本国内での設備投資や雇用を増やしてくれるのであれば良いのですが、国内での経済成長が期待できないのであれば、法人税が減税されても、海外への直接投資を増やしこそすれ、国内の投資を増やしたりなんてしない訳で。非効率であっても、まだ国内投資に対する投資減税の方がマシだと思う。

[business] 「ミドル・シニアの働き方の未来」(ワークスシンポジウム2012分科会B-2資料) (pdf)
(ポストの糞詰まりや長期雇用で)停滞するミドル・シニアが課題に。上司が仕事に意味づけをすること、対話により承認、居場所を与えることが求められている。

[subculture] はてなブックマーク - 「PlayStation®2アーカイブス」を7月25日(水)より取り扱い開始PlayStation®3でPlayStation®2のソフトウェアがプレイ可能に | プレイステーション® オフィシャルサイト
今、家のPS3はほぼtorne専用マシンになってますが、これは期待ですね。

【2012/07/02】
[society] 国民負担の世代間格差と税・社会保障改革 ~世代会計による財政再建策の影響シミュレーション~ (pdf)
将来世代と現在世代の世代間格差を解消するために財政健全化を進めると、現在における高齢世代と若年世代の格差は拡大する。格差拡大を抑制するには、年金支給開始年齢の引き上げ、医療の自己負担割合の引き上げに加え、高所得者に対する年金減額や公的年金等控除の廃止が考えられるが、それでも格差改善効果は小さい。

[society] “第三の道”はどこへ行った?
そう言えばそんな言葉もありましたね。福祉、医療、保育におけるインフォーマルな部門によるサービス供給というのは、要は「新しい公共」ってことでしょうか。

[society] TPP交渉の現状
日本は、いったんTPP参加を表明しているものの、具体的な参加に向けた動きをほとんどしていない。消費増税推進と政局で、それどころじゃないですからね。

[society] ソーラー企業を照らす新たな光は永遠か
再生可能エネルギーの固定価格買取制度、特に今回の太陽光発電の高額買取は、太陽光発電市場の拡大にとってはとても有効であるが、太陽電池メーカーの長期的な育成という観点からは疑問符がつくと指摘。

[society] はてなブックマーク - 整備新幹線までGO!消費税増税で始まった「公共投資ばらまき合戦」に景気底支えなど期待できないことはデータが証明している | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]
金融緩和論者の中でも公共投資の有効性については大きく議論が分かれるところですね。整備新幹線は確かに微妙ですが、公共投資には必要なものもあると思います。近い将来に首都直下地震や東海・東南海地震が想定されていることを考えれば、都市部の老朽化した社会インフラの更新や、耐震補強工事には優先して投資すべき。

[society] はてなブックマーク - 【累犯を断つ】(1)刑務所でしか暮らせない /罪と更生/ 西日本新聞
年齢にもよるけど、70歳を超えた高齢者なら、さすがに生活保護で良いのでは。刑務所よりもローコストですし、最低限、生活に困らなければ犯罪を犯す必要もないので。

[business] はてなブックマーク - ヤフー井上氏更迭の深層(前):|NetIB-NEWS|ネットアイビーニュース
ブコメでは意外に井上氏を擁護する意見が多い。ヤフーが利益を出ているうちに変革をおこすべきだったのかどうかは、結局、後になってみないと分からないでしょうけど、事業投資会社としてのソフトバンクとして考えると、新たに別の先端的なインターネットサービスを提供する会社を作ることでも良かったのではとも思います。

[business] はてなブックマーク - アップルと日本企業は何が違うのか 力の源泉は巧みな「節税力」 (フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース
財界が何故、地方分権を提言しているのかは分かりませんが、1つだけ考えられるとすると節税なのではと考えます。つまり、道州制などで地域ごとに税制を決める自由度が高まれば、地域間の競争が激しくなって、減税競争が起きるのではないかという期待。もっとも、法人税の減税競争はグローバルで起きているので、本社を日本から移すことも厭わない、と企業が判断してしまえば、いずれにせよダメですけどね。

[business] はてなブックマーク - 「英語の次はジャバ語」 楽天・三木谷氏の劇薬経営 :日本経済新聞
エッジなプログラマであれば、今ならプログラミング言語のトレンドはRubyやJavaScript、関数型言語であって、Javaはオワコン扱いだと思いますが、何であれ、三木谷氏が、優れたサービスを開発する上でプログラミングを重視しているというメッセージは十分伝わって来ますね。大手メーカーや大手SIerが、プログラミングは誰でもできる、外注がやる程度のものだと考えているのと比べると、まるで違います。

[business] はてなブックマーク - 円高にも動じないシマノの競争力 あるある世界トップシェアの日本企業(後編)
企業が国に円高対策を求めるのが当然であることとは別に、円高を言い訳にするな、というのはそれはそう。シマノがPCにおけるIntelみたいなものというブコメは正しいかも。トヨタのような質実剛健なものづくりで、他のメーカーもコンポーネントを作る際にできるだけ互換性を保とうとしているところが多いし。

【2012/07/01】
[society] 日本の「幸福度」を読み解く-OECD「より良い暮らし指標」から
どの幸福度の観点を重視するかは国によって異なる。ちなみに、元の「OECD Better Life Index」では、各観点について自分がどれぐらい重視するかを選ぶことによって、どの国に住むと一番幸福度が高いかが分かります。やってみたら、スイス、米国、カナダの順でした。

[society] クール・ジャパン 官民有識者会議(第12回)‐配付資料
地域によって日本文化の浸透度やイメージが異なるというのは興味深い。クール・ジャパンは韓国モデルを参照しているのでしょうが、広告代理店頼みの露出よりは、海外展開を考えている企業に現地でのビジネスのやり方を伝授するというような地道な方がいいんじゃないかな。

[society] グローバル化するということ
日本企業は中国の人件費高騰から、インドネシアに生産工場を作ろうと動いているが、日本企業は単に安いところを探しているだけだろうと冷めた目で見られている、と。

[society] はてなブックマーク - 大リストラ時代の40代会社員 「残るも地獄、辞めるも地獄」
事務職や中間管理職レベルでは、専門性もなく、まともな転職は厳しいだろうから、しがみつく方が合理的になってしまいそう。

[society] はてなブックマーク - 女性の育休、25%がノー 企業「取らずに退職を」 - 47NEWS(よんななニュース)
企業規模における違い(大企業や公務員は育休が取れるのは普通)なんだろうなぁ、と思って探したら、元ネタは「平成24年版 パートタイマー白書 眠っている労働力を掘り起こせ ~既婚女性が働けない『本当の』理由~」。ざっと見た感じ企業規模による違いは残念ながら不明。ただ、「中小企業は、人に早く辞めてもらっては困るが、長くいてもらっても困る。今も昔も、使い捨て人事はどこも同じ。」とか、自由記入欄が本音丸出し。日本として労働力の不足が懸念される中、女性活用をもっと進めるべき、とされている中、何がネックになっているのかという点で、かなり興味深い調査なのでは。一般公開は2012年8月末日までということなので、取り敢えずダウンロードしました。
関連: [society] はてなブックマーク - 資生堂、工場で口紅製造の女性労働者22人を違法解雇、裁判に 「女性に優しいイメージ」の裏側:MyNewsJapan

[society] はてなブックマーク - ぶっちゃけ公務員ってどうなの?って知りたい人へ
部門によって格差が激しいというのは企業も同じでその通りなんでしょうけど、均せないのは何ででしょうかね。企業の場合は、能力的なものや情報共有コストがあって単に人を入れても解決できるものではないってことなんですが。

[society] はてなブックマーク - 難問先送りは「日本化」…やゆされ野田首相決意 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
確かに野田首相の実行力は示されましたが、将来世代に渡って経済停滞という禍根を残す可能性のある政策を「待ったなし」で決めればいいってものじゃない。
関連: [society] はてなブックマーク - 消費増税、財務省「完勝」の先に :日本経済新聞

[society] はてなブックマーク - 橋下氏「日本導く自信ある」 維新の会、国政進出に意欲 - 47NEWS(よんななニュース)
ブコメにもあるけど、まず大阪でちゃんと成果を出してからにして貰えませんかね。

[society] はてなブックマーク - ここ数年の田舎が急激に終わりつつあるんだが 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
店舗型のサービス業は密度の経済が働くから、地方の中核都市に人口を集約するしかないんじゃないですかね。

[society] はてなブックマーク - 原子力総合防災訓練が「最悪ケースの想定は避ける」としてメルトダウンを除外 理由「地域住民の不安を増長する」:ハムスター速報
全く懲りてない。中長期で脱原発を目指すにしても、当面は使わざるを得ない以上、安全対策を根本的に見直さないと、急進派を勢いづかせるだけでしょう。

Posted: 2012年07月07日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?