Columns: News
ニュースメモ(2012/11/04-2012/11/10)
News【2012/11/10】
[society] 生活者はどんな社会を望んでいるのか
生活者がどのような社会を望むのか、というのが、その時々のメディアのトーンに振り回されているのかもね。
[society] 高齢者が外出しやすい街づくり-お年寄りの健康と資産を活かす
高齢者が外出しやすい街づくりをすることが、よりお金を使って貰うことにも繋がる。一理ありますが、お金を使うようなアクティブなシニアは、都市部を別にすれば、クルマを乗り回しているんじゃないかな。
[society] 円高と日本の国際競争力-「過度な円高」について-
相変わらずの「実質為替レートで見れば円高ではない」論ですが、それは単に日本がデフレであることの裏返しでしかないのだし、実際、企業は国内の人件費が割高になったり、ドル決済の円決算売上高減少に繋がったりで困っているのだと思いますが、どこかにきちんと経済学的に反論しているページがないかな。
[society] はてなブックマーク - 年金減額1年延期へ 新たに9千億円の“過剰支給” 「高齢者優遇」との批判も +(1/2ページ) - MSN産経ニュース
選挙を前に、社会保障改革は先送り先送りでグダグダですね。
[society] はてなブックマーク - 朝日新聞デジタル:「もんじゅ、13年度中に運転再開」 原子力機構が方針 - 経済
既存原発は基本的には耐用年数まで使えるものは使った方が合理的だと思うけど、もんじゅはさすがにダメなんじゃないかな。核燃料サイクルの研究を維持することにしておかないと、プルトニウムの扱いや最終処分地問題で困るということなんだろうけど、何らかの研究開発における進展の見通しがあるのか、単に形だけなのか。
[society] はてなブックマーク - 「しがらみ経済」は復活しない
うーん。「買って応援」とは何か違うのでしょうか。結局のところ、応援したいかどうかでは。
[business] 日本企業がイノベーティブな開発現場をとり戻すための引き算改革 (pdf)
先行開発、グローバル調達ネットワーク、共通的なプラットフォーム開発は集中的に行い、各国向けのプロダクトは消費地での生産をベースに各国で行う。普通に考えると、そうなるんだろうな。
[business] はてなブックマーク - 渡邉会長の常勤復帰で見えたワタミのリスク(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
ソフトバンク、ファーストリテイリング(ユニクロ)等々、創業社長の企業は創業者が退いた後の後継者問題がありますね。ワタミの場合は経営戦略というよりは、渡邉氏のカリスマ性(ある種のマインドコントロール能力。直接話を聞いたら感化される人が多いのでは)によって、低賃金や苛酷な労働条件でも真面目に働く従業員に支えられているところが強いだろうから、渡邉氏がいなくなると厳しくなるのは自然だと思います。
[business] はてなブックマーク - シャープ、早期退職募集打ち切り…希望者急増で : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
自分から希望したのか、事実上の退職勧奨なのかですが、一般には大企業のリストラはしがみついた方がマシと言われている中で、自分から希望した人が多いのだとすると、これはホントにマズい状態の可能性。
関連: [society] はてなブックマーク - 朝日新聞デジタル:希望退職募集、昨年の倍ペース 電機大手リストラ影響か - 経済
[business] はてなブックマーク - ルネサス、希薄な危機意識:日経ビジネスオンライン
確かにこの状況で社長が説明しないのは謎。金策に走り回っている?
関連: [business] はてなブックマーク - 1000人引き受け拒否=NECなどルネサス母体3社 (時事通信) - Yahoo!ニュース
[business] はてなブックマーク - ドコモが機種変更手数料を有料化し2100円に設定、FOMA→Xiは新規と同額の3150円に値上げ : SIerブログ
こういうのが、釣った魚にエサをやらないってことなんですけど。
【2012/11/08】
[society] 世界大恐慌の足音が聞こえる (pdf)
米国、欧州、中国、日本がともに財政緊縮を行うことで、合成の誤謬が生じるリスク。
関連: [society] 中国がくしゃみをすると日本はどうなるか (pdf)
[society] なぜ、リーマン危機前の水準に戻れないのか ~所得形成能力が低下している~ (pdf)
日本の名目GDPがリーマンショック以前に戻っていない理由として、単なる需要不足ではなく、人口減少などサプライサイドの能力が低下しており、規制緩和や市場開放が必要と指摘。典型的なサプライサイド論者ですねぇ。もちろんそれも必要として、実質GDPがリーマンショック以前に戻っているのに、名目GDPが目減りしているのはデフレ以外の何ものでもないと思うのですが。
[society] 韓国経済「次の 5 年」の課題 ~新大統領が立ち会う生産年齢人口の減少~ (pdf)
韓国は2016年に生産年齢人口のピークを迎える。韓国においてもサービス業の生産性の低さが問題になっており、引き上げが求められている。零細な自営業が多いことが理由。
[society] 勤務医の就労実態と意識に関する調査
週60時間以上の労働が4割。5割弱が年間有給取得日数が3日以下。
[society] はてなブックマーク - データえっせい: 女子生徒の理系志向の国際比較
昔なら性別役割分業意識もあったかもしれませんが、今は女性も(基本的には)働きたいと思っている訳で。エンジニアよりも、文系職的な広報やマーケティングの方がかっこ良さそうに見えるんでしょうか。
[society] はてなブックマーク - 富裕層の所得・相続税、増税の方針確認 民主党税調 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
ブコメの指摘通り、富裕層というよりは、ミドルクラスに対する増税にしか見えません。
[society] はてなブックマーク - 「新卒採用論で無視され続けている普通の学生たちを助けよ」:日経ビジネスオンライン
そもそも新卒一括採用は別に法律で決まっている訳じゃないんだから、そんなの企業の勝手としかいいようがない。他社で育成済みの中途を好む外資系やベンチャー企業だってあるし、日本企業だって大抵のところは中途採用しているし。
[society] はてなブックマーク - 大統領選でニューヨークタイムズのネイト・シルバーの数理モデル予測が全50州で的中―政治専門家はもはや不要?
面白い。いくつも数理モデルベースの予測をしているところがあってたまたま当たったということではないのか。選挙予測にかぎらず、「専門家」よりも、数理モデルによる予測が勝ってしまう場面はますます増えるだろうね。
[society] はてなブックマーク - 実態に合わない規制速度見直し、大半は引き上げ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
80キロに引き上げられるのは自動車専用道路ですかね。原付や自転車が並走する道路では、速度の差が大き過ぎて危険だと思うので。
[business] 変革が求められる日本の電機産業 (pdf)
大規模なリストラを行なっても、日本の電機産業の課題は解決していない。スマートシティ型のプロジェクトにせよ、コンシューマ向けのライフスタイルに対する価値提案にせよ、単体の製品ではなく、ソリューションとしての提案能力が求められている。
[business] はてなブックマーク - ドコモのMNP転出超過、過去最大の約19万に――2012年10月契約数 - ITmedia Mobile
iPhoneの影響はもちろんあるとして、他社からユーザを奪うことを重視するあまり、既存ユーザが釣った魚にエサをやらないような扱いなのも転出を加速していると思うんだけど。
[business] はてなブックマーク - 悪いこと言わないから、会社なんて始めるべきではありません:日経ビジネスオンライン
寝食を忘れるぐらい働いても変えたい世界がある人が起業すべき、と。創業社長が強い理由でもありますね。あくまでも、ベンチャーキャピタルとかから資金を調達して、人を抱えて大きいことをやろうとするなら、ということであって、個人事業主とか家族経営の範囲だったら、単にサラリーマンが性に合わないから、といった理由でもいいのでしょうけど。
[partner style] はてなブックマーク - 時事ドットコム:3人に1人、「結婚できないかも」=経済力に不安、20代男性−生保調査
「経済力の不安」が6割で最大の要因であり、やはり経済・雇用対策が重要。一方で、「女性に好かれない」の5割弱も案外軽視できないような。
【2012/11/07】
[society] 踊り場にて景気拡大を振り返る
今回の景気拡大期においては、エコポイント、エコカー補助金などの補助金政策により個人消費が伸びたのと、景気対策や震災復興のための公共投資が伸びた一方で、企業の設備投資は縮小しており、雇用・所得の増加を通じた景気の持続が期待できない。
[society] わが国におけるコンパクトシティの課題と展望 -青森市、富山市の事例より- (pdf)
期待したようには人口が集まってきていないし、中心市街地の商店街も再生しておらず、郊外の大型商業施設に顧客を奪われる構図が続いている。やはりクルマが便利過ぎるんだろうね。
[society] COP18に向けた提言
日本だけが厳しいCO2削減目標を被らないようにすることと、二国間オフセットメカニズムにより、新興国への環境技術移転によるCO2削減分により、日本の削減目標をカバーする。
関連: [society] 削減CO2を日本の分に、途上国へ環境技術輸出 COP18で制度化提案+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
[society] アメリカ経済は誰が大統領でも回復する | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
記事中でも「財政の崖」に言及されていますが、急激な緊縮財政が行われないことが前提なのでは。緊縮財政が行われても、金融政策だけで景気回復できるのでしょうか。
[society] はてなブックマーク - 政権奪還後にインフレターゲット設定へ、日銀とアコード=自民総裁 | Reuters
経済政策には通じていそうだけど、果たして優先順位を理解しているかどうか。
[society] はてなブックマーク - 「税金泥棒」「常識では考えられない」…埼玉県職員「残業2千時間」に苦情25件 - MSN産経ニュース
「民間ではサービス残業でやるものだ」は論外ですが、民間では裁量労働制や年俸制で、残業代フラット賃金制になっているのよね。
[society] はてなブックマーク - またも常勤医が辞意、上小阿仁村 着任1カ月足らず|さきがけonTheWeb
[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 秋田県上小阿仁村に乗り込んだ西村勇医師、体調不良のため退職へ - ライブドアブログ
これは残念。外見えには勇んで乗り込んだものの敗北したようにしか見えませんが、真相はどうなんだろう。
[society] はてなブックマーク - 2000人の保護者が押しかけた就活説明会で感じた“違和感”:日経ビジネスオンライン
まだ、大学を卒業すればそれなりに有名な企業に就職できるというイメージが残っているのでしょうか。親の過剰な期待がプレッシャーになっているのなら、期待値を適正化するのは悪くないと思います。
[society] はてなブックマーク - 日本の学生、大学、企業を骨抜きにした 就職活動における「負のスパイラル」の正体|不機嫌な就活 辻太一朗|ダイヤモンド・オンライン
あれ、最近の大学生は真面目に勉強しているのではないのでしたっけ。
[business] 新興国での市場創造における二つの課題
新興国市場において、すでに海外の大企業が市場を押さえており、日本企業が出遅れている例も。経営が短期志向になっていること、財務指標以外の事業マネジメント手法を確立していないことが問題。
[subculture] はてなブックマーク - 嫁が魔法少女に・・・どうすればいいのか分かりません・・・ - Yahoo!知恵袋
魔法熟女…いやでもこれはノロケ案件だよねぇ。
【2012/11/06】
[society] ルール・テイカーからルール・メーカーへの道~TPP 交渉が投げかける「国の在り方」~ (pdf)
早く参加しないと、出来上がったルールに従うことはできても、ルールを作る側にはなれない。あまりに遅くなるなら個別の二国間FTA/EPAと天秤にかけて考える必要が出てくるでしょう。
[society] 日本の医療制度の構造と改革の方向性 (pdf)
国民の意識改革ということでは、在宅医療の推進や尊厳死といった話をメディアに出してきているのは、まさに意識改革に向けた布石なんだろうな。
[society] 今日の政治課題はすべて国債の信認に通じる (pdf)
国債を信認できないなら、金融機関は株式に投資したり融資したりすればいいのにね。
[society] はてなブックマーク - 伊藤忠がフレックスタイム制を 原則廃止にした理由|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン
何か合理的な理由があるのだろうかと思って読んだら、これは単なる労働条件の悪化では。
[society] はてなブックマーク - 求人あるも大卒20万人未就職 NHKニュース
[society] はてなブックマーク - 根強い大企業志向…学生20万人、中小にソッポ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
「ミスマッチ()」「選ばなければ仕事はある()」。単に知名度の問題だけなら、マッチングの仕組みを整備することは意味があるとは思います。
[society] はてなブックマーク - 40歳定年説があまりにもひどすぎる件(続き) - 2012-11-06 - 吐息の日々
40歳で「学び直し」て別業種に転職できるイメージは湧かないですからね。まずは隗より始めよなんだけど、大学教授はもともと流動性があるから別に困らないのかもしれません。
[society] はてなブックマーク - 労働者保護、人手足りず 監督官1人に3000事業所・・・といいつつ: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
「労基署仕事しろ」と言われるけど、全然リソースが足りないと。
[society] はてなブックマーク - 残業代:全額支払われているのは「5割」…連合総研調査- 毎日jp(毎日新聞)
確かに全額支払われているのが5割なら、結構高いイメージがあります。
[society] はてなブックマーク - 憧れの専業主婦ライフ!? : 企画・連載 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
タイトルが煽りですが、要はライフステージに合わせて労働時間を調整できれば働き続けられるのに、何故極端な働き方しか存在しないのか、ってこと。
関連: [society] はてなブックマーク - 配偶者控除、主婦反発に配慮し廃止を見送り : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
[business] 誰を競争相手と認識するか (pdf)
ポーターのファイブフォース分析の話。新規参入者と代替品は特に見落としやすい。
[business] はてなブックマーク - 有能な人材が辞めない職場 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
優秀な人だけを採用していることが前提というのもその通りだと思いますが、要は自立した人間としてちゃんと扱うってことかね。「なれる! SE 7巻」でも出てくるような1つの机に2人座るような「プロジェクトルーム」はまぁ、人間扱いしているようにはとても思えないよね。
[partner style] はてなブックマーク - ニート、モテ期到来!? | ニコニコニュース
専業主夫のニーズが出てきているということでしょうか?
【2012/11/05】
[society] 景気は既に後退局面入りの可能性大 ~輸出と自動車販売の動向次第で長期化のリスクも~ (pdf)
2012年3月が景気の山であり、既に後退局面入りしている可能性。
[society] 成熟産業の再建と日本の産業の復活 ~KENWOOD-JVC KENWOOD 企業再生への取組み~ (pdf)
構造改革による復活事例。M&Aなどでプレーヤーを減らし、寡占化により収益力を高める。日本向けの販売を含めて生産は海外に移転。本社の海外移転も検討。
[society] 日中経済関係の冷え込みを考える
中国からすると、「政治・外交が経済に優先」あるいは「政治・外交と経済は一体」という立場。政治・外交と経済を切り離して考えようという日本の考え方は甘い、と。こうなってくると、中国への投資を再考する必要が出てくるかもしれない。
関連: [business] はてなブックマーク - 日本企業は本当に「脱中国化」すべきなのか? つくられた反日ムードは長くは続かない
[society] 米自殺率、リセッションに急上昇-失業が心の健康むしばむ - Bloomberg
失業率の増加がメンタルヘルスの悪化、ひいては自殺率の上昇に繋がるのは万国共通か。
[society] 中年ひきこもりの「絶望のプラン」 40歳が分岐点|ピカピカニュース2ch
さすがに生活保護しかない。
[society] はてなブックマーク - 家電業界は売り上げ増減の8割が為替で決まる。1ドル=80円を放置して、経営者ばかりを責めるのは「木を見て森を見ず」だ。 | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]
相関係数の解釈はテキトーですが、マクロで円高で製造業が苦しんでいるのは確か。ただ、為替リスクに対応できなかった経営にも原因があり、経営者は外部環境を不調の理由にはできませんし、とりわけ赤字ではますます言い訳に聞こえるので、円高の問題を口に出せない。
関連: [business] はてなブックマーク - シャープ経営陣の不協和音 希望退職2000人、危機的状況に憤る社員 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
[society] はてなブックマーク - 朝日新聞デジタル:除染手当、作業員に渡らず 業者が「中抜き」か 福島 - 社会
今日のクロ現(原発作業員が去っていく 福島第一原発“廃炉”の現実)では、東電のコスト削減のための競争入札で、元請けへの発注単価が下がっているという話がありましたね。それの穴埋めにされているのでしょうか。
[society] はてなブックマーク - 余録:取締役で迎え、年収は6000万〜1億円。- 毎日jp(毎日新聞)
競合企業から技術や特許を買うことを考えたら、実際に技術を持っている個人を引きぬいた方が全然安い。今後も引き抜かれるような技術者を日本企業が育てられるかどうかも問題ですが。
[business] トヨタ 営業利益500億上積み修正 NHKニュース
エコカー補助金の効果もあるとは言え、電機業界とは対照的な好調ぶり。
[business] はてなブックマーク - 昨今のテレビ販売不振の影響はジャパネットたかたにも押し寄せている:日経ビジネスオンライン
ジャパネットたかたは、生活者にとっても商品の価値に気づかせてくれる存在だけど、家電メーカーにとっては非常に重要なパートナーなんですね。
[business] はてなブックマーク - ヤマト、「宅急便」を当日配送に 三大都市間で :日本経済新聞
こうなってくると、生鮮食品の通販移行もターゲットになってくるかも。
[business] はてなブックマーク - 雲(クラウド)の隙間から青空が見えた: なぜエンジニアは勉強会で会社名を出せないのか
そもそもエンジニアならアウトプットで見られるから、基本的には所属を言う必要はないはずですが、会社にとってはアピールになると思うけど、すでに有名な大企業の場合は、アピールの必要性がないので、様々なリスクと比べてしまうのでしょうね。優秀な人が引き抜かれるリスクもあるだろうけど、引き止められないならその会社の実力な訳で、人的資本は社会の共有財産なので、より活躍できるところに送り出せるのはむしろ社会貢献なんだと思いますけどね。
[subculture] はてなブックマーク - 【アイドルマスターシンデレラガールズ】なんとなくで初めた新人プロデューサーが、立派な廃課金兵の領域に辿り着くまでの数ヶ月の記録【モバマス】 - Togetter
趣味・道楽はそんなもん、って言ってしまえばそんなものなのかも。自転車沼も、最初のは5万円のクロスバイクで十分と思っていたらいつの間にか50万ぐらいつぎ込んでいたりというのもありがち。ただ、デジタルデータは収納に困らない分、キリがないところはあるかもしれません。
【2012/11/04】
[society] 米国は「妥協力」で経済が本当に良くなるのか (pdf)
各国が個別に緊縮財政を取るのが、そもそも正しいかどうかですが。
[society] 政府のIT調達における課題等について ― 近年の決算検査報告等に見る失敗の事例から ― (pdf)
ずいぶん失敗事例を集めてきましたね。結論としては、内部に優れた人材を抱えていないからということにほぼ集約できる、と。ただ、ベンダーロックインを避けるために、自分たちで業務を設計できるレベルまで内製化しようとすると、相当数抱えないといけなくなると思います。技術やマネジメント手法だけではなく、業務そのものを理解しないといけないですからね。
[society] 民間事業所における男女別平均給与の動向
平均勤続年数の差が給与の差に影響している可能性。
[society] ワーキングプアのその後 ―雇用不安社会を生き抜くために
雇用政策と生活支援政策を繋ぐ取り組みが行われているが、まだ十分ではない。
[society] はてなブックマーク - Joe's Labo : 僕が慶應義塾長とケンカしたわけ
え、大陸系欧州の方が日本より雇用規制が強いというのは、「平均」した結果なの? EUの解雇規制のためのルールとかを見ると、日本の「特別転進」の大企業と比べても十分厳しそうに見えるけど。
関連: [society] 高齢者雇用安定法の改正案が成立 ~働く意欲のあり人は、原則65歳まで全員雇用する義務が企業に課せられる~ (pdf)
[society] はてなブックマーク - この本には、異常な地方が描かれているのではない。 - Freezing Point
この件では「責任を取らない大人」が問題になっているのですけど、学校にいれば安全という避難の方針が事前に見直されていて、とにかく高いところに登れ、という方針になっていれば、「責任を取らない大人」であっても、助かったんだと思う。
[society] はてなブックマーク - 社内ニートが急増中:一日中ネットや寝てるだけで給料が貰える民間生活保護会社がリーマンショック後に増加:ハムスター速報
[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 20代にして窓際の社内ニートが急増中。一日中ネットしてても給料が貰える民間ナマポ状態 - ライブドアブログ
黙っていても稼げる仕組みが構築されていて、みんな余裕で仕事ができている状況ならいいんですが、中堅が忙しく働いていて、若手を上手く使えていないとしたら教育や仕事の切り出しが出来ていないということで、先がないよね。
[business] グーグル、日本に育たず 石黒不二代・ネットイヤーグループ社長 :日本経済新聞
最近は資金がなくても起業できる、というのが流れですが、それでは大規模な投資が必要なビジネスは難しい。
[business] はてなブックマーク - やっぱりいた… 楽天英語公用語化で「取り残されてしまった人たち」 (1/2) : J-CAST会社ウォッチ
日本語で業務をやっている部門もあるのか。日常的に使わなかったら使えるようにはならないからね。
[mental] うつ状態で悩んでいる人が多い国は?
日本は世界と比べてかなり低いですが、申告数の違いでしょうか。
[misc] はてなブックマーク - 「“肉”のほうが美味い」 若者の“魚”離れ
結論としては、安価なのにそこそこ美味しく食べられるのが、豚肉や鶏肉だから、ってことなんだろうけど。歳を取るほど、肉より魚が好きになるってのは本当なのかな。基礎代謝が落ちて、脂が要らなくなるんだろうか。