Back Numbers | Home

Columns: Subculture

ソーシャルゲームの空き時間支配力

Subculture

サイトの更新が1ヶ月間滞っていたわけですが、仕事が佳境で心理的に余裕がなかったこともありますが、スマホを買い替えたので、何周か遅れでメジャーどころのソーシャルゲームでも試してみようかと思い立ったところ、表題の通り、すっかり時間を取られてしまったのが実際です。

やってみた範囲では、よく言われることですが、ソーシャルゲームはゲーム部分が少し違うぐらいで、どれもほとんど同じフォーマットですね。だいたい、スタミナなり体力という概念があり、それを使い切るとゲーム部分ができなくなります(全回復に数時間かかり、回復させるために課金させようとする)。もったいないので使い切ろうとするのですが、何個ものソーシャルゲームで、火縄銃の三段撃ちの要領で回していると、だいたいどれかのゲームが回復しているので、途切れることがありません。今やっている例で言えば、ポケットナイツ→ガールフレンド(仮)→パズドラ→チェインクロニクル→ラブライブのエンドレスのローテーション。

廃課金プレーヤーの問題は、ギャンブルもやらず、自制が効く大人には何の影響もないと思うのですが、プッシュ通知やログイン時のインセンティブなど、とにかくプレーヤーの時間を押さえに来るのに力を入れており、空き時間を支配されるのは、かなり社会的な影響があるのではないかというのが1ヶ月間での感想です。単純なインプット・アウトプットでも暇つぶしとしては十分で、これはコンソールゲーム機ビジネスは厳しいなと改めて実感した次第(*1)。

(*1)もう1つ分かったこととしては、「ソーシャル」と言っても、コミュニケーションは取りたい人が取っているだけということ。ゲームプレイのために緩く繋がっているだけで、基本的に無言で何ら構わないということです。艦これは、ソーシャル要素がないからオールドゲーマーにも受けたとされることがありますが、一般のソーシャルゲームも気にする程ではなく、ビデオゲームは独りで遊ぶものだという人間でも、実はそんなに抵抗感はなかったということです。

Posted: 2014年06月30日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント

どうも。

ケータイのゲームとかで思うのは、やはりライトに暇つぶしに遊ぶというのが本質なのか?ということです。
私自身、ハードゲーマーでして、ガッツリ遊べる、面白いものを求めています。
(まぁ、中毒性がある、という意味では合うのかも知れませんが)

暇つぶしや交流がメインのライトミニゲームという解釈でいいのでしょうか?(自分で確かめろという話ですがw)
あ、でも、知人に紹介してもらったノベルゲーとかは画面小さいことを差し引いても違和感なく楽しめた気がします。
まぁ、ノベルは画面サイズ以外、コンシューマやPCゲーとそんな大差ないのですかね。
(プレイ作品が少ないだけで、一緒にするなとか思われてる方いらしたら、すみません)

では。

Posted by: 永夢 : 2014年10月12日 19:31
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?