Columns: News
ニュースメモ(2006/09/03-2006/09/09)
News【2006/09/09】
[society] 雇用・就業情勢にみられる地域間格差-域外需要を活用した労働需要創出がカギ-
就業率には需要の影響が大。
関連: [society] 地域の景況感格差を生む産業立地~各種経済指標を用いた地域格差サーベイ~ (pdf)
[society] 夫婦関係満足度とワーク・ライフ・バランス:少子化対策の欠かせない視点
夫婦関係満足度は、失業しない限り夫の収入が減っても夫婦で過ごす時間や質が高まった方が高まる。ワークライフバランスより収入上がる方が望まれてるんじゃないの? という疑問に一定の回答を示してると言えます。
[society] 少子化要因は育児世代の長時間労働…厚生労働白書
[society] 出生率は便利さを犠牲にしてこそ
労働のチーム・マイナス6%というか。ケータイやネットはサービスのリアルタイム化を可能にしますし、「消費者天国のカラクリ」の構図がありますから、今更どうやったら昔に戻れるのかイメージ沸きませんが、職場のマッチング機能低下とこの過剰サービス化による長時間労働が2大要因であることはまず間違いないかと。
関連: [society] 厚生労働白書
関連: [society] 電車は何故24時間、運転しないのだろう?
[society] 新人類ジュニア
何か、リアル。
[society] 自民党の方が若者の事を理解している……だって!?
論理より情。共感とか「内」意識とか言ってもいいかも。ま、いつだって、日本で論理が勝った試しはないとは思うんですが。
[partner style] プラトニック・ラブ
プラトニック・ラブの歴史と哲学。
[communication] ぽむぽむ樹形図
思春期以後にいかに自然に触れられるかってところにスキル格差が生まれますよ、ねぇ。
【2006/09/06】
[society] 新卒就職をし損なうと一生祟るようです、やっぱり。
新卒は1年だけ切れるカード。(就職留年という手もなくはないのでしょうが。)第2新卒は今なら希望があると思いますが、問題はそれよりも上の世代ですね。雇用における年齢差別を撤廃できたとしても、暗黙に25歳で社会人としての基礎、30歳でリーダ能力、35歳でマネジメント能力というような感じで年齢相応の経験を期待してしまうでしょうし。条件を緩めざるをえなくなるぐらいに絶対的な需要を増やすことが必要。
関連: [society] 平成17年企業における若年者雇用実態調査結果の概況
[society] 世帯ベースの消費税負担額 ~逆進性の問題をどう考えるか
意外に逆進的じゃない?
[society] 世帯人員の減少が個人消費に与える影響 (pdf)
世帯人員の減少が個人消費の拡大に寄与。より多人数で暮らせば重複部分が省けて生活費が押さえられるところが、少人数世帯(特に1人世帯)が増加した、ということですね。
[society] 出生率の増加。子供が生まれたのは、どんなことが影響しているかについては、「いま生まないと、年齢的に出産・子育てできなくなると思った」がトップ
経済的な理由による出産控えみたいなものはあったのかも。子どもが欲しい人はいる訳でそれをサポートする環境ですね。
[society] 「家族の日」作ります 政府、少子化対策の一環
笑った。この政策感覚のズレ感はもうジョークのレベルに達してます。ちなみに「いい家族の日」はすでにあるみたい。11/22を祝日にして連休ってのならいいかも。
[partner style] 配偶者がゲームに夢中、さあどうする? (posted by anomyさん)
[partner style] 結婚して、諦めた趣味
「アビテックス マイルーム」を思い出した。パートナや家族のために使う時間の割合が増える訳で、ある部分を諦めるのは当たり前と言えば当たり前な気はしますけど、あとは対話重要、でしょうねぇ。
[misc] 毎日かあさん:MSN毎日インタラクティブ
すごいリアルで笑った。
【2006/09/05】
[society] 儲からないものは切り捨てられる。それが現実
分かりやすいやね。
[society] 全国の50~79 歳の男女900 名に聞いた『老い支度に関するアンケート調査』~約8割の人が、自分が「介護状態」「病気やけが」「認知症」になることを不安に感じている~ (pdf)
孤独死と隣り合わせなのでやはり健康が一番。
[education] 拡がる教育格差 (pdf)
今は分かりませんが、恐らく大学受験とのギャップは大きいんでしょう。ま、でも、Z会1年5教科取って16万4500円で済みますからやる気次第という精神論でもある訳ですけど。
[communication] オトナの女を落とすために、40男が覚えておくと便利な新雑誌用語
んー大人力の凄み。「LEON」とかはカネはそれなりにあるけど努力(積み重ね)はしたくない人たちに向けの雑誌ですね。
【2006/09/04】
[society] 「格差拡大」を副作用と捉える人と、「格差拡大」を望んでいる人がいる。
低賃金労働者を大量に必要とする社会構造。自分も含めて、消費者は低価格な製品・サービスに慣れてしまっています。
[partner style] 全国の30~60代の既婚男女800名に聞いた『結婚生活に関するアンケート調査』~“結婚して良かった”88%、“子どもを産んで良かった”96%、“離婚を考えた”30%~ (pdf)
何か、他の質問項目から考えると、認知的不協和による肯定回答が含まれてそうな。
[partner style] はてなブックマーク > 白河桃子の「“キャリモテ”の時代」(第3回) (Working Woman キャリアセレブ塾):NBonline(日経ビジネス オンライン)
過去と他人は変えられない。
[misc] 誰もが主役になる社会―実社会での人間関係が投影されたサービス、SNS― (pdf)
「実社会での人間関係が投影された」ら、実社会で脇役の人はSNSでも脇役になりそうですけど、ねぇ。
【2006/09/03】
先日は終わりかけの「ポップアート1960’s→2000’s」に行ってきましたがこれというのは余りなかったかな。
[society] レジャー白書2006~団塊世代・2007年問題と余暇の将来~
余暇の「シニア化」が進行。
[society] 内定コレクター
バブルの時もそうだったのかもしれませんが、トップクラスの企業以外では本当に入ってくる人数が分からなくなって難しいですね。
[society] 我が国における能力開発の現状~個人の能力開発、企業における人材育成のあり方に関する実証分析~ (pdf)
教育を受ける機会が環境によって異なる。
[partner style] 日本人夫婦の年間平均セックス回数は17回、枕の距離は67センチ「現代社会における2人の寝室と性生活に関する調査」発表
「枕の距離」ってのは面白い。
[partnert style] はてなブックマーク > livedoor ニュース - モテない男が必ず結婚できる5つのルール
あれだ、「生理的受け付けない」人たちは片っ端から刑務所に入れられていくので残った人は結婚ができる、というロジックでは。