Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2006/08/27-2006/09/02)

News

【2006/08/31】
[society] 「再チャレンジ」できる社会
雇用する側の選択原理が一番大きい気はしますけどね。

[society] フラット型家族の特徴(2)「ワークライフ・バランス」を実践
父親の希望とは別に、父親の存在より給料が増える方がいい、という家庭側の事情もあったりするような気もするのですがその辺の割合はどうなんでしょうね(偉い人はホワイトカラー・エグゼンプションで残業代を圧縮して労働時間を延ばしたいのに、労度時間を短縮してかつ給料は据え置きってのは難しいでしょうから)。

[society] 雇用形態
同一価値労働・同一賃金活動の原則が守られればそうかも。

[society] 社会保険庁が保険料を徴収したくない真の理由
どんな組織でもそうですが、誤ったKPIを設定してしまうと、そこに過剰適応してしまうため、いかに目的に繋がるKPIを設定できるかが重要。

[business] iPodが露わにした、グローバル時代の労働問題
グローバルにサプライチェーンが繋がってくると、繋がった先の国の中のチェックも必要になってくるということ。

[education] 公立小中校長の9割「学力格差、将来広がる」
モジュール化する社会」な話ですが、共働きによって親が家にいられない中で、しつけを含めた家庭教育がアウトソースされている、ということだと考えます。もちろん、今の学校はそうした新たな役割に対応しきれるほど余力はないのですが。

[education] 全公立小で“放課後教室”…共働きには時間延長も
これは、ボランティアが既存の仕事を破壊するモデルではなさそうなのでいいんじゃないでしょうか。ただ、何か事件が起こると大変なことになりそうですが。

[misc] 本当にロシアはシャラポアみたいな美女であふれているのか?考
シャラポアクラスがゴロゴロ! てか東洋人とは造形が違いますよねぇ。

【2006/08/30】
先日は「インゴ・マウラー展」を観てきました。電球に羽がついてるヤツ(Lucellino)とかいいんですけど、さすがに結構値が張りますね。

[society] 残業代なしでただ働きを強制される時代の到来~ ホワイトカラー・エグゼンプションって何? ~
今更ですが、モリタクによるホワイトカラー・エグゼンプションについて。もっとも、伝統的な日本企業は除いてすでに年収1000万前後では年収ベースや裁量労働になってる気がするんですけどね。400万は確かにどうかという気も。恐らく、これまで夫800万円+妻100万円(パート)だったものを、夫400万円+妻400万円でやって欲しいということなんだと思います。

[society] 降りられない現実
想像力の及ぶ範囲。「降りる自由」はすでに相当の自由な選択肢がなければ言えない。

[business] 病床にて『サービスの本質とその向上策』について再考してみた
例のホスピタリティというヤツ。これが誰でもできることじゃないんですよね。

[work] 自分が主人公の生き方~ 自分の人生のハンドルは自分が握る ~
自分が主人公となって働くための心構え。「日々ルーチンな仕事に追われている人は、ルーチンな仕事の処理に埋没して長期的な展望とか革新的な解決策とかを考えなくなってしまう」も合わせて考えると良いかも。

[education] 小学校・中学校・高等学校のそれぞれの学校段階に関するこれまでの主な議論(案)
コミュニケーション能力や対人能力の育成がちゃんと含まれてます。

[education] 経済教育に関する研究調査報告書
こちらは経済教育ですか。学校教育で必要では? と以前挙げていたコミュニケーションとカネの2つについて、さすがに偉い人たちも考えているようです(もちろんそうそうワークするとは思えませんが)。キャッシュフロー 101とかどうでしょう。額に汗して働くワーカーが作れないから偉い人は不満かな。

Posted: 2006年08月31日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?