Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2007/03/11-2007/03/17)

News

【2007/03/17】
[society] 人手不足下で下落する賃金 (pdf)
人手不足感は強いが、給与は逆に低下しており、景気回復によって家計に及ぶ時代ではなくなっている。
関連: [society] 月例経済報告(平成19年3月)-景気は、消費に弱さがみられるものの、回復している。-

[society] バレンタイン商戦から占う今年の消費~2月チョコレート売上高と年間消費の意外な関係~ (pdf)
バレンタイン消費と年間個人消費が関連しているという仮説。

[society] 平等の結果の不平等。
差別と選抜の学歴版。もっとも、学歴フィルタは何を今更で、むしろ可能性がないのを初めから教えてくれて親切ですねという感じですが、「大人の配慮」のはずのウソ「満席」は、こうやってネットで情報が共有されてしまう時代にはちょっと印象悪いかも。

[business] 接客仕事人! no.28「接客マニュアルの超え方は」
マニュアルを超えた接客には経営理念を通じた価値観の共有が重要。

[business] 農業への企業参入低調、規制残り負担が重く、全要素生産性の低下が続くニッポン農業
先生なので結論ありきではありますが。
参考: [business] 環太平洋諸国の生産性比較研究(ICPA)プロジェクト

[communication] 究極の勝ち組女性とは?
…ツン? てか、普通に感じ悪いだけなような…。

【2007/03/16】
[society] ネットは「就職氷河期世代」の孤独をいつまで癒せるか
ガス抜きとしてのネット、というヤツですか。ネットだけでは辛いとは思いますが、リアルへの起点としての可能性は十分にあるのでは。
関連: [society] ネットカフェ難民のサロン

[society] 小学校の壁について考える
こういう声こそが届いていって欲しい。

[business] なぜ、サービスの生産性は上昇しにくいのか (pdf)
i)就業者増加の大きい福祉・介護領域は労働集約的で生産性を高めにくいこと、ii)「サービス」に対して対価を払うという概念が日本で成熟していないこと、はよくある話。iii)製造業が派遣等の活用による「プロセス・イノベーション」で「生産性向上」してる、ってのは要は非正規雇用化による人件費削減ということですね。

[work] To Doリストなんか書いている時間がない
時間がない=自分にとって優先度が低い、というのは膝打ち。

[communication] 常に意識しておきたい『ほかの人に好かれるための9か条』
むしろ全然できてないことにガクゼン。

[technology] P2Pネットワーキングの現状 (pdf)
よくまとめました、という感じ。

【2007/03/14】
[society] 「出生等に対する希望を反映した人口試算」の公表に当たっての人口構造の変化に関する議論の整理
2055年に日本人口が9000万人になるとした、日本の将来推計人口(平成18年12月推計)では生涯未婚率を23.5%というかなり踏み込んだ(現実的な)数字で出している。

[society] 導入の是非が問われるホワイトカラーエグゼンプション--調査では約7割が反対
業種別の回答人数はどうなんでしょうね。見た感じむしろ飲食店の労働時間が突出してますが。

[society] 政治ポジションテスト
リベラル+3、小さな政府+2でした。基本的にポリティカルコンパスと同じですかね。

[business] 新商品開発における「差別化」を問い直す~主流の「逆」から商機を探ろう~
要素を分解した上で逆張りする。

[business] 新しい事業の構築に向けて~人口減少時代における新事業戦略~ (pdf)
商品、生産技術、市場、材料、産業組織の視点。

[business] 失敗を祝う会社の理念
うーん…日本では非常に考えにくい。フラット組織も難しいですよね。普通の人が見られる部下は5-10人程度ですから。

[education] 生徒の人間関係を把握したがる先生たち
へぇ、ソシオメトリというのか。そういうようなアンケートみたいの、あったような気がします。個人的には、クラス文集の「何でもbest3」も何か、嫌な感じでしたが。
参考: [communication] 卒業アルバムによくある「クラスの何でもBEST3」は大体こうなる

[partner style] セックスレス:夫婦の3割 年々増加、少子化の一因?--厚労省調査
一因って、相関はあるかもしれませんが、明らかに擬似相関では…。

【2007/03/12】
[society] 「格差社会」に関するアンケート
20歳代、30歳代へのアンケート。男性の方が比較的格差を容認する傾向。

[society] 地域景気の格差要因を探る (pdf)
輸出産業が回復を牽引しているため、産業構造の違いが地域格差を生んでいる。

[society] 老人が尊敬される時代は終わった
高齢者こそサバイブするためには「カネが全て」ということになりそうですね。
関連: [society] 老後に必要なのは、お金だけではない。

[society] 都道府県別の入院患者数
この地域による違いの原因は何でしょうね。

[society] はてなブックマーク > YouTube - ネットカフェ生活者と日本の雇用環境
1ヵ月の収支構成がどうなってるかも気になりますが、社会との繋がりが失われるのが一番の問題。

[partner style] 浮体
気持ちは浮いていない?

Posted: 2007年03月17日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?