Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2008/08/10-2008/08/16)

News

【2008/08/16】
[society] 1兆円規模でも効果は期待できない福田政権の景気対策
交易条件悪化が大きく焼け石に水であり、景気対策というより選挙対策。

[society] 主要国における企業規模別の労働生産性格差(製造業)
規模の経済だけでなく、価格交渉力の強さが生産性に影響している。
関連: [business] 中堅・中小企業の価格交渉力と標準化・モジュール化~収益力改善に向けて中堅・中小企業は何をすべきか~ (pdf)

[society] はてなブックマーク > 微妙に日刊?田中大介:自殺者3万人の原因分析
新卒至上主義や終身雇用自体は、10年以上前の方がもっと強かったでしょうが、中高年の労働市場が弱い中でのリストラが重なると厳しい。

[business] はてなブックマーク > 中日新聞:イオンが漁協と直接取引 漁業者保護、島根で第1弾:経済(CHUNICHI Web)
農業に加え漁業も直産に。

[communication] はてなブックマーク > 活字中毒R。 - 押井守監督が語る、「『うる星やつら』の友人関係」
最近、職場であらためてマネジメント側が「人間的な繋がり」に意識的になっている背景には、損得を超えた動きを従業員にして欲しいからかも、という穿った見方もできるか。

【2008/08/14】
[society] 「ひとり家族」の時代-単身世帯の増加をどう捉えるか
最近このサイトを取り上げてませんでした。単身世帯の増加によって人口は減っているが世帯は増えいてる。ま、あちこちで指摘されていることではありますが。

[society] 消費を変えるオンリーワン世代
「オンリーワン」世代とは1976年から1986年生まれを指すらしい。就職時に好景気になっている世代も含まれるので、後期ロスジェネってだけでもないですね。貯金が大好きで「まったり」志向、と。

[society] 日本経済の景気後退と福田内閣の景気対策1:国内消費の低迷と雇用格差の問題 カウンセリングルーム:Es Discovery/ウェブリブログ
[society] 日本経済の景気後退と福田内閣の景気対策2:資本主義経済における技術革新と経済成長 カウンセリングルーム:Es Discovery/ウェブリブログ
ここ最近の好景気を牽引してきたのは輸出産業で国内売上は1/4以下ですから、国内の個人消費にはそこまで興味ないのかも。

[society] はてなブックマーク > 官製不況キタ━━━(゜∀゜)━━━! - 愉快痛快(^_^)奇奇怪怪(*_*;)
[society] はてなブックマーク > 「財政再建して国滅ぶ」工程表 - 愉快痛快(^_^)奇奇怪怪(*_*;)
まさに誰のための。
関連: [society] 内閣府「四半期別GDP1次速報」(2008年4~6月期) (pdf)

[society] はてなブックマーク > 「年長フリーター」雇用企業に助成…厚労省、来年度から : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
新たな権益にならないとは言えないにしろ、企業のインセンティブに働きかける施策はいいと思うんですが、実態としてどうなるんでしょうね。

【2008/08/13】
[society] 労働時間改革の法案可決―週35時間制、骨抜きの声も―
大陸系欧州の労働時間の短さは突出してますが、ここに来てグローバル競争上逆方向に向かい始めている。

[society] 元米国労働長官 ロバート・ライシュ 「暴走する資本主義=スーパーキャピタリズムが民主主義をひき逃げする」
現状では、社会とその構成員である人が必要としている機能を分担する仕組みとして、企業が恐らくもっとも有効にワークしていることになってる訳ですが、企業に変わる次の仕組みがありえるか、ってのは興味があります。ただそれがここにあるように、人じゃないんだから「法人税廃止」「企業が社会的責任を果たすべきという期待も捨てるべき」は、え、という感じで、もっとスリム化すべきということなのかもしれませんが、社会福祉機能のある部分を企業が負ってる日本では酷いことになりませんか。

[society] グローバリゼーション時代の資源戦略
グローバリゼーションというよりは、新興国の成長に伴う需要増により、というところですが、製造業のボトルネックになってくる要素。

[society] 消費者主権 - 狂童日報
消費者の要求過剰化は全く同感で「消費者は同時に労働者でもある」のに何で? って疑問は以前「消費者天国のカラクリ」でも取り上げたのですが、不労所得者、年金生活者、専業主婦(これは減ってますが)が多ければそうなるという気はします。

[society] はてなブックマーク > 「消費税増税」で与党が総選挙に勝てる理由|辻広雅文 プリズム+one|ダイヤモンド・オンライン
再配分によって理屈上は消費税が逆心的でないとしても、例え社会保障充実を訴えたとして、消費税増税を求めるとは思えないですけどね。将来も不安だけど、直近の方がもっと不安な訳で。

[society] はてなブックマーク > ディスカヴァー社長室blog: 希望だけがない国と、希望もある国、希望があることにしておける国 ●干場
以前沸騰都市でやってたバングラデシュもそうでしたし、ベトナムもそうでしたが、とにかく目の輝きが違いますよね。この違いはどこから出てくるんだろう。
関連: [society] はてなブックマーク > 僕は大衆を - finalventの日記

[business] はてなブックマーク > TBSの利益構造をもう少し詳しく調べてみる
ある意味ではビジネスモデルの転換?

【2008/08/11】
週末は「スカイ・クロラ」観て来ましたが、事前知識が何もなかったためか面白かったですよ。え、これ「恋愛映画」だったんだ(だったらもっと描くものあるんじゃ)、ってのはありますけど。

[society] 諸外国の外国人労働者受入れ制度と実態 2008
移民政策が先行している欧州の状況。選択型に向かっている。

[society] グローバル・キャピタリズムと日本企業
企業のあり方に社会的価値観が影響される。

[society] ダラダラと停滞する可能性もある今回の景気後退局面
ここまでの「景気回復」もそんな感じでしたしね。恐慌が起きなければこうなるか。

[society] はてなブックマーク > 「実力」×「プレッシャー耐性」 - Chikirinの日記
日本企業もメンヘル問題増加でメンヘル対策やプレッシャー耐性を重視し始めてます(「プレッシャー耐性」は「実力」の一部と見るのでは)が、外資金融・コンサル系は突出してますねぇ。

[business] ブームに終わるか、定着するか 小売りが仕掛ける「低価格PB」の行方
食料品も小売りが主導権を握ってる?

[mental] はてなブックマーク > 仕事中はうつ 会社の外では元気
「うつ」と名付けない方がいい気も。企業に余裕がなくなったのか、労働力不足や家庭の賃金低下による「国家総動員」でサラリー労働に向いてない人まで借り出されるようになったのか。
関連: [mental] はてなブックマーク > Kousyoublog | 「社内うつ」はうつ病ではなく適応障害の一種説

【2008/08/10】
[society] 低迷する勤労者以外の世帯の実質消費支出
勤労者世帯の消費も落ちているが、それ以上に自営業世帯や年金所得世帯などの勤労者以外の世帯の落ち込みが大きい。

[society] 景気DI は31.2、減速とまらず国内景気はすでに「後退」局面の可能性~ 物価上昇と生活防衛意識の高まりによる消費マインドの低下によって企業の収益環境が悪化 ~ (pdf)
建築・不動産・小売が特に厳しい判断。

[society] 2008年度新入社員の会社生活調査
2/3が終身雇用を望み、独立志向は1桁台に落ち込むなど安定志向が強い。

[society] 「介護労働者の確保・定着等に関する研究会 中間取りまとめ」について
何はともあれ待遇(報酬)改善でしょうが、自分たちが介護される2050年には現役世代1.3人で1人の高齢者を支える構成比ですからね…回るとは思えません。物価の安い国に介護村を作るか、っても、その時まで日本の経済的地位が保たれていればですが。
関連: [society] 平成18年 高齢期における社会保障に関する意識等調査報告書
関連: [society] 平成20年版 厚生労働白書 生涯を通じた自立と支え合い~暮らしの基盤と社会保障を考える~

[society] はてなブックマーク > 雇用と利益、経営者と政治家 - Chikirinの日記
どうりで何のための景気なのか、何のための経済なのか分からなくなってくる訳かも。

[society] 先進国で景気後退一番乗り~官製不況で - 愉快痛快(^_^)奇奇怪怪(*_*;)
官製不況デー。ケータイの販売奨励金廃止も余計なお世話でしたね。

[society] はてなブックマーク > 毎日変態記事問題と新聞業界の黄昏 - 新小児科医のつぶやき
[society] はてなブックマーク > カトラー:katolerのマーケティング言論: 第三の開国へ マス・マーケティングの崩壊がもたらすメディア開国
マス広告の不調は不況によるものかもっと本質的な構造変化か。「広告の半分は無駄」と言われてたのが、半分すらどうよってことになりつつあるということですが、トヨタ、日産、松下とかがTV広告要らないのはブランドがすでに確立されてるからかも。以前にモバゲーがTV広告でユーザ数を伸ばしたように、新しい企業が「TV広告が打てるぐらいちゃんとしてますよ」って一般にアピールする用途はまだある気がします。

Posted: 2008年08月16日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント

>プレッシャー耐性
(福知山線脱線事故の)高見運転士がプレッシャー耐性がなかったから事故を起こしたなどと個人責任にされる社会ではたまったものではありませんね。

Posted by: anomy : 2008年08月12日 21:20

anomyさん、どうも。

プレッシャー耐性といっても、元エントリのような長時間じわじわくる業績への圧力や、顧客対応、長時間労働(この辺はストレス耐性か)、運転士のようなとっさの判断を求められ続ける緊張感と色々ありそうですが、個人の責任にはならないにしても、企業のリスクマネジメントとして、耐性を一種の「適性」として選抜の条件に入れてくることは、十分ありえると思ってます。

Posted by: socioarc : 2008年08月15日 00:43

こんにちは、またブログ覗かせていただきました。また、遊びに来ま~す。よろしくお願いします
モンクレール ダウン http://www.japan2moncler.com

Posted by: モンクレール ダウン : 2013年01月15日 12:03
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?