Columns: News
ニュースメモ(2008/09/07-2008/09/13)
News【2008/09/12】
[society] 「成長促進的」な税制改革の実現を (pdf)
成長率を高めなければ、例え景気が回復したとしても、また「実感なき景気回復」に戻るだけ。
[society] 甘くない世の中で強いのはどっち!? 「自分を愛する女」「モテたい男」――「本能」が生んだ自己愛のしくみ
Diamond Onlineにスイーツ(笑)登場笑った。でもNRIの調査では30-40代女性に雑誌が効くんじゃなかったでしたっけ。
[business] メンタルヘルスの放置は経営怠慢だ (pdf)
絶対的な長時間労働は論外ですが、労働時間もやはり衛生要因であり、それだけではダメ。
関連: [business] 人材を活かす「モチベーションマネジメント経営」
[partner style] はてなブックマーク > チラシの裏:結婚相談所を使う奴やお見合い結婚をする奴は負け組? - syncのれんあい☆にっき ver1.2
なるほど、きっかけの違いだけで後は同じだから、今は恋愛結婚より見合い結婚の方がハードルが高い、か。厳しい。
【2008/09/11】
[society] 労働と設備への適正な付加価値分配~法人税引下げが経済成長につながる前提条件~
法人税を引き上げても適切な利益の分配がされなければ経済成長には繋がらない。
[society] 自民党総裁選の対立軸を整理~経験主義の財政再建派と合理主義の上げ潮派~ (pdf)
あちこちで行われている整理の1つ。っても自分たちで選べる訳じゃないしな。
[society] clast » ビール人気が暗示する“今”
ビール不調のこういう視点の分析は新鮮。
[society] はてなブックマーク > 消費しない20代が日本を滅ぼす!?|竹中平蔵・上田晋也のニッポンの作り方|ダイヤモンド・オンライン
現象の指摘自体は先日の「持たない人生」にも通じるけど、書き方が何か酷い。「持たない」というのは決定を先延ばしにすることで選択肢の幅を広い状態にしておく(金融資産のままにしておく方が交換性が高いから)、という意味もあるんですよね。
[society] はてなブックマーク > 派遣会社の「名ばかり正社員」 悪労働環境に苦しむ特定派遣が急増中|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン
仕事を選べないから常用・特定派遣であればいいというものでもない、ということですか。
[society] はてなブックマーク > 痛いニュース(ノ∀`):「殺しに行く!」 結婚相談所に乱入して警官に撃たれた男、フェンシング剣やグルカナイフなど刃物十数本装備していた
うわ、動機が容易に想像できるだけに。
【2008/09/09】
長期休暇を頂いてましたが再開です。
[society] 「生産性向上」必ずしも善ならず-「リストラ型」は成長難しく
タイトルが全てですが、非正規雇用化による「生産性向上」では経済全体は豊かにならない。っても1企業から見れば知ったことかというところ。そもそもボトルネックは需要にあると思われるので、単に生産を増やしても意味はなく(ってもサービス業は同時性があるから需要がそのまま現れるか)、市場を海外に求めるか、需要を引き出すような商品・サービスに変えていくか。
関連: [society] ミクロ・データによる生産性分析の研究動向―参入・退出、経済のグローバリゼーション・イノベーション・制度改革の影響を中心に
[society] 人口減少問題という宿題~すでに人口はピークアウト、生産年齢人口初のマイナスも間近~ (pdf)
労働力の減少よりも需要の減少のインパクトが大きい。そりゃそうだ。サービス業を中心に内需型産業がどう海外に出て行くか。
[society] 『柔軟な働き方はワーク・ライフ・バランスを改善するのか』~働き方の柔軟性が高いほど、生活が充実している人が多くなるという関係はみられない~ (pdf)
業務内容・勤務時間・勤務場所の柔軟性が高まっても、生活が充実する訳ではない。WLBは柔軟性ではなく、単に総労働時間の問題ってのは他のレポートでもあったような。
[society] はてなブックマーク > おこぼれ理論のどうしようもない胡散臭さ - 模型とキャラ弁の日記
高度経済成長期のように全体が大きく成長しているときで、かつ長期に見れば間違いなく皆豊かになっていてトリクルダウンもありそうですが、成長率が小さくなると先の「景気回復」みたいな感じになるでしょうね。
[society] はてなブックマーク > EU労働法政策雑記帳: 社会保障重視派こそが一番の成長重視派に決まってるだろう
人口ボーナス消えて低負担中福祉から低負担低福祉になってますからね。財源は何でもいいって消費税が一番現実的だと思うけど、消費低迷リスクとのバランスをどうするか。高福祉の国はどうして上手く回ってるんだろう。
関連: [society] はてなブックマーク > 稼働率も税収も関係ない、しかし。 - モジモジ君の日記。みたいな。
[society] はてなブックマーク > 雨宮処凛・萱野稔人『「生きづらさ」について』
「生きづらさ」は若年層の感覚を一言で言い表そうとするした時にしっくりくる言葉。
[society] ゆるやかにつながる「インビジブル・ファミリー」 (pdf)
NRIが少し前から言ってる「インビジブル・ファミリー」(2世代で同居はしないけど介護や育児支援で近居する家族)の紹介。
関連: [society] 『子育て世代のワーク・ライフ・バランスと“祖父母力”』~9割の祖父母が、孫がいることにはりあいや生きがいを感じている~ (pdf)
[business] はてなブックマーク > サラリーマンはカネでは動かない:アルファルファモザイク
元レポートは「30代で広がるモチベーション格差-自律的人材が組織の持続的成長の鍵-」(pdf)。カネは衛生要因だから多少上げてもモチベーション向上に繋がらないけど、下げればモチベーション下がる。元レポートでも「退職意向理由、退職理由ともにトップは給料の問題」って言ってますね。
[business] はてなブックマーク > 若者がモノを買わない理由--インターネット依存、低い上昇志向・・・:マーケティング - CNET Japan
[business] はてなブックマーク > 痛いニュース(ノ∀`):若者がモノを買わない理由-「インターネット依存」、「低い上昇志向」
書き方が嫌らしいためか反発が大きいですが、仮説なんだから別にいいんじゃない(要は自分たちが使えるかどうか)と思うけど。