Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2011/01/16-2011/01/22)

News

【2011/01/22】
[society] 人事管理における喫緊の高齢化問題 中高年ホワイトカラーをどう処遇するか (pdf)
賃金や昇格をニンジンとして使える時代ではなくなった。部下なし管理職が閑職として使われているところが、スペシャリストよりもジェネラリストが評価されやすくなる要因なんですよね(もちろん、組織長も、本当にマネジメントをしているなら十二分にスペシャリストですが)。

[society] 「内向き」というより「冷静」なのが最近の若者
「内向き」に見えるのは、海外留学が(日本企業においては)キャリアアップに繋がらないことが原因。
関連: [society] はてなブックマーク - 海外勤務を敬遠…若手「内向き」に企業苦悩 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

[society] 長寿社会の中高年女性クライシス 多様なライフコースの選択実現に向けて (pdf)
正規雇用共働き、子どもなしが、一番リスクが小さい?

[society] 新卒就職採用活動の適正化に関する意見
経済同友会は新卒採用活動を4年生の8月からという提案をしていますが、あくまでそれは繋ぎの案で、一括採用を止めて通年採用にすべきとしているところがポイントでしょうか。

[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):海外進出進めば「日本で雇用、5分の1」 シャープ会長 - ビジネス・経済
ソニーが海外売上比率8割、パナソニックとシャープは5割ですが、当然他社もソニーぐらいは目指しているはずで、しかも輸出から現地生産現地販売の方向に向かいつつある中、日本が5分の1になるのは自然。その時に、日本の雇用を産み出してくれない企業に国がどこまで支援や配慮をする必要があるか。
関連: [society] はてなブックマーク - なんか憑かれた速報 【日本終了】 シャープ会長「企業が海外進出が進める限り日本の雇用は5分の1になる」
関連: [society] はてなブックマーク - "日本の学生、苦境" ソニー、新卒採用の30%をアジア中心の外国人に : SIerブログ

[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):「人生90年時代 年金支給年齢引き上げも」 与謝野氏 - 政治
[society] はてなブックマーク - <与謝野経財相>「年金支給年齢引き上げも検討」と発言 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
企業は50代の社員ですら有効な活用に苦慮しているのに、60代にもなれば尚更。65歳から70歳への年金支給開始年齢引き上げに向けてその繋ぎをどうすべきか。なお、socioarcでは輩出権という概念を提案しています。

[society] はてなブックマーク - 日本の都市部の衰退:長崎の警鐘 JBpress(日本ビジネスプレス)
製造業の雇用はどんどんなくなり、雇用を支える産業はサービス業ということになりますが、サービス業は密度の経済があり、生産性を高めるには人口密度を上げる必要があります。日本はどんな僻地にも人が住んでいますが、いくつかの都市に国レベルで集約、コンパクト化をするしかないと思う(もっとも、若年層が仕事を見つけるために都市に集まれば自然とそういう方向になりますが)。

[society] はてなブックマーク - 中国人女性、性的暴力と提訴 農業の元研修生 - 47NEWS(よんななニュース)
企業だってワープア量産しているから必ずしも法人化すれば解決する訳じゃないけど、家族経営ゆえに、無償で家事と農作業をやる嫁を欲しがる構造になると思うんですよね。
関連: [society] はてなブックマーク - 国際結婚詐欺で集団提訴 「ホームスティ」と押しかけ結婚迫る→音信不通に - MSN産経ニュース

[partner style] バレンタインデーに「告白したことない女性」 59.3%「告白された経験はない」男性も 65.5%
告白する日としての意味合いはなくなってきている。

【2011/01/20】
カンブリア宮殿の未来工業の回見ましたが、「奇跡の経営」に通じる印象を持ちました。

[society] 持続可能な社会と生活者の社会的責任
社会的連帯や共生ね…コレクティブハウスなどを中心にした新しい世帯概念みたいのは可能性を感じなくもないです。

[society] 新興国の消費拡大のパワーはどれほどか? (pdf)
BRICsとN-11が米国の消費低迷を補うと予測。
関連: [society] 見えてきた世界の経済成長 (pdf)
関連: [society] 2011年世界経済を読み解く10のキーワード ~ 中国は世界経済を救うのか ~

[society] 少子高齢化と経済成長
人口と経済成長には関係がない、ってこんな長いスパンで比較して意味あるのかな。農村から都市部への人口移動の要素も当然すでに使い切っているし。

[society] 景気踊り場局面脱却の兆しがみられ始める (pdf)
気が早い。

[society] はてなブックマーク - 《インタビュー》中野剛志:TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる (News Spiral)
関税自主権と言われると心情的には説得されそうになる。これに対する反論は聞きたいです。経済学的には例えばTPPはなぜ日本にメリットがあるのか 誰も損をしない「貿易自由化の経済学」などがあるようですが。

[society] はてなブックマーク - “群れる”40代上司がもたらす負の連鎖 不公平感を募らす下の世代への伝染を防げ:日経ビジネスオンライン
歴史のある企業で、これを防げるのかな。

[society] はてなブックマーク - Togetter - 「ニートとホームレスの実態の深刻さ」
顧客に接する仕事以外はどんどん減っているのでは、という可能性は以前から書いていましたが、クラウドソーシングみたいので、対面を求めない仕事が生まれないのかな(だとしても、物価の安い国に行かないと難しいでしょうが)。
関連: [society] はてなブックマーク - ニートの真実 - テラの多事寸評

[society] はてなブックマーク - Togetter - 「某外食チェーンの立ち回りに見る、起業家の「冷徹さ」・「賢明さ」・「えげつなさ」 」
考えてみれば、米国で大成した富豪が寄付するのとそれほど変わらないのかもしれませんが、まず社員をハッピーにしようよという件。ゼンショー(すき家など)の企業理念の「世界から飢餓と貧困を撲滅する」とかも。

【2011/01/19】
[society] ワーク・ライフ・バランス実現への課題:国際比較調査からの示唆
日本は部下をマネジメントすべき管理職層の労働時間が長い。管理職は残業代がつかないからか、残業をいとわない人が昇進しているからか。

[society] TPPの虚実:「国を開く」経済の活性化
GDP拡大効果は0.8%と試算。外国人労働者の流入の側面も気になりますが、はてなブックマーク - TPPの目的は輸出拡大ではない : アゴラ - ライブドアブログにもあるように、やはり取り残されるリスクが最大要因なのでしょうか。

[society] 超高齢化社会のゆくえ ~“死亡急増社会”の到来を見据えて~
死亡してしまえば、社会的な負担はなくなる訳で、死亡が急増することは必ずしもネガティブではないはず。医療の高度化でその前にカネがかかり、介護の負担の高い寝たきり状態が長引くことこそが最大のリスク。

[society] 最低生活費裁定の難しさ (pdf)
最低生活費がやりくり競争に足を引っ張られると。なるほど。とは言え、最低賃金や年金と生活保護の逆転はやはり問題かと。

[society] はてなブックマーク - RIETI - 「失われた20年」の構造的原因
大企業の生産性が早期に回復して中小企業が伸び悩んでいるのは、普通に下請けを買い叩いているからなんでしょうけど。中小企業でも、直に販売までしている企業だけで見たらどうなんでしょう。

[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):未内定者採用の企業に最高125万円 厚労省が支援強化 - 社会
エコポイントなどの消費刺激策が有効だったことを考えると、雇用を増やそうどうか悩んでいる企業を後押しするという意味で効果がありそうな気もしますが、一方で良質な雇用が増えるイメージが全く湧かないのも確か。

[society] 米国経済のデフレリスクは後退 (pdf)
何で米国はデフレに陥らない? 金融政策の違いだけなんでしょうか?

[business] はてなブックマーク - 【2ch】ニュー速クオリティ:『コンビニは2社しか生き残れない』 セブンイレブン(確定)と、あとどこ残すよ?
1つの市場・業種に1位、2位の2社あればいい(もしくは生き残れない)とは言われますが、ちゃんとニッチを含めてそれぞれに強みがあって意外と決めきれないですね。

[business] はてなブックマーク - 視界ゼロの雇用情勢 企業にたまるカネ、雇用にまわらず+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
内部留保はすぐに使えるカネじゃない、って話もありますが、需要拡大が見込めるなら、借金を減らしたり国債買ったりするよりも設備や雇用にまわすはずで、需要拡大が見込めないために有効な投資先がないってことが根本要因かと。
関連: [society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):大卒の就職内定率68.8%、過去最低 12月1日時点 - 社会

【2011/01/18】
[society] 消費税は福祉目的税とすべきか
高齢者が増え続けるのに、どう社会保障が削減できるのかな。医療や介護の本人負担率を上げるぐらい? あぁ、年金削減か。
関連: [society] 埋蔵金頼み早期脱却へ改革試案 (pdf)

[society] 法人税の帰着に関する動学的分析 -簡素なモデルによる分析-
要は法人税減税は労働者のためなんですよ、ということなんでしょうけど、労働者もちょっと貯金しているからといって資本家であるという定義に無理があると思うんですが。

[society] 日本経済概観(2011年1月) (pdf)
緩やかな改善傾向。最終製品は値下がりし続けているが、原材料は値上がりしていく可能性。リーマンショック以前の原油価格高騰の時の状況もそんな感じでしたでしょうか。
関連: [society] 生産の持ち直しが続くことを示唆する「街角景気」の改善 (pdf)
関連: [society] 日本経済の現状と当面の見通し (pdf)

[society] 初期キャリアと人的資本形成 (pdf)
なぜ大学教育は社会から無視され続けるのか?」結局よく分からないのですが。

[society] 老親の世話の責任は誰にある(東アジア日韓台中比較)
家長制度が日本以上に強い韓国。

[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):日本郵便、年功改め成果主義へ 年500億円削減見込む - ビジネス・経済
正直過ぎで笑った。仮に原資が同じでも、2割の賃金を上げるために8割下げてチームワークが悪化したりモチベーションが下がっているのが日本の成果主義の現状なのに、更に原資が下がったら。

[society] はてなブックマーク - Togetter - 「意外に解雇規制が少ない日本の実情」
人事権もですが、若年層の賃金を押さえ、年取ってから回収する賃金カーブが大きいと思いますけど、中小企業同様、大企業も賃金が上がらなくなっているので、その点は自然と解消するのかな。

[society] はてなブックマーク - 第1回「一人ひとりを包摂する社会」特命チーム 議事次第
具体的にどんな政策に繋がるかですが、良い取り組みでは。
関連: [society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):近所に親しい人、いない 中高年男性4割 女性より孤独 - 社会

[business] 中間層を核に拡大するASEAN消費市場 ―今後の耐久財普及過程には国ごとの違いも― (pdf)
2020年には中間層(年間家庭所得5000ドル以上)・富裕層が4億人近い規模に。

[business] はてなブックマーク - 日本の産業界は敗者だらけの「焼け野原」:日経ビジネスオンライン
NBOnlineのコメントはかなり否定的。株価で比較することに意味があるかはともかく、1企業内で組織の維持のために部門の拡大を目指す個別最適が起きているのと同様に、国レベルでも各企業が生き残るための個別最適が起きているとは言えます。

[business] はてなブックマーク - 権力を背景にした行動のみっともなさ:島国大和のド畜生
購入量をもとに交渉力を高めて値引きを引き出すのは自然な気がしますが、Appleが値引き要求しないって本当かな。購買部門のKPIが値引き率とかで設定されているから、引き下がれないんですよね。で、見積もり出す側も想定値引き率を上乗せした額を出すから意味ないと言えば意味ないのですが。

【2011/01/16】
[society] 社会保障分野を成長分野とみる誤解 ~「需要面からの成長」は何を見間違ったか~ (pdf)
医療・介護・福祉の生産性が低く、生産性が向上していないと言われても、国からの診療報酬・介護報酬が増えなければ基本的に生産性上がる訳ないんじゃ(特に労働集約的な介護・福祉の方は)。自由化して利用者からももっとカネを取れれば別ですけど。

[society] 2011年の国際情勢リスクを読む (pdf)
ビックリ10大予測、FT記者の大予測、など有名所の2011年予測。
関連: [society] 2011年の10サプライズ

[society] 2011年の中小企業の経営施策
中小企業も、就職氷河期の原因は不景気と考えている。その次が学生の大手志向。

[society] はてなブックマーク - 国の職業訓練 苦情殺到 奨励金狙う企業参入一因 / 西日本新聞
タカリ企業が集まるだろうという想定通りのことが起こってます。

[society] はてなブックマーク - 即戦力をめぐる企業と大学の“共犯”関係 自分都合のオトナたちが若者の芽を摘む:日経ビジネスオンライン
うーん…そもそも「即戦力」というのはメディアや調査上の言葉で、各企業は自社が求めている能力を示しているけど、企業により様々で、それらを一言でまとめようとするから「即戦力」という言葉になってしまっているのでは? あえて大学で教えるならば、以前にも書いていますが、汎用ビジネス能力(英語・中国語、会計、IT活用、論理的思考力、プレゼンテーション力、ドキュメンテーション力、交渉力、等)が有効だと思います(実はこれらは従来の大学教育でも、論文など、それがちゃんと教育されていればかなりカバーされているはず)。

[society] はてなブックマーク - 先進諸国の出生率や離婚率などをグラフ化してみる
米国でヒスパニック系が出生率を底上げしている側面はあるとしても、白人でも1.8台。やはり「幸せな家族」(を持って一人前)な価値観が日本よりも強いからなんでしょうかね。

Posted: 2011年01月22日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?