Columns: News
ニュースメモ(2011/05/30-2011/06/04)
News【2011/06/04】
[society] ドイツの「脱原発」――事実はどうなのか
雇用などへのインパクトを含めて、ドイツではフクシマ以前から長期的な戦略に基づいた「脱原発」が進められている。
[society] 社会福祉法人が復興貢献を
社会福祉法人は儲かっており、特に事業規模(収入/支出)に対する純資産が大きい。どんなロジックがあるんだろう?
[society] 東日本大震災が人口の社会増減に及ぼしつつある変化 ~大阪圏の3月は転入が転出を大幅に超過~ (pdf)
東京圏への転入者が大きく減り、大阪圏や名古屋圏からの転出が減っている。原発リスクの中でわざわざ東京に来ないでしょうが、これが一過性のものかどうか。
[society] 在宅勤務は普及するか (pdf)
「テレワークに適した仕事がない」が7割で、そりゃまデスクワークでなければ難しいでしょうが、「情報漏洩リスク」を挙げた企業も1/4ある。シンクライアントで画面を飛ばすだけにしたら、むしろそちらの方がよほど情報漏洩が防げると思うのですが(帯域細いと業務効率が落ちますけど)。
[society] はてなブックマーク - 茶番が終わっての戦評、あるいは菅直人さん辞任を否定し居直り宣言: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog
[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 菅首相「俺はやめるつもりはない」 - ライブドアブログ
したたかなのか、単に首相の椅子に執着してるだけなのか。不信任案自体、自分たちならこういう震災復興と原発問題収束へのプランがあると言って自分たちにやらせろ、ってのでないから、国民は冷めた目で見ているし、いずれにせよ、政治空白を作っている時ではないので結果的にはGJ。もっとも、すでに事実上の政治空白とも言えますが。
[society] はてなブックマーク - 千度以上示す核物質、3月12日に検出していた : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
それを隠しているって言うんですよ、と総ツッコミされるレベル。
[society] はてなブックマーク - 決して有名人ではない人がネットでは匿名の方が良い理由9個 - ガジェット通信
プログラマーはソース公開してナンボの時代ですが、それ以外の一般人が公開すべきでないのは全く同意ですね。
[business] はてなブックマーク - ソニー・ピクチャーズにも不正アクセス、顧客情報がウェブに公開
社外公開するサービスは普通、公開前に第三者機関のセキュリティ監査受けるものではないのでしょうか? SQLインジェクションとか生パスワードとか、攻撃ですらない。
[partner style] はてなブックマーク - 「嫁の劣化問題」その傾向と対策、 劣化しそうな女性の特徴 - 平凡でもフルーツでもなく、、、 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
「戦略的」に振舞うから気づかないのか、経済的に依存する人かどうかが結婚前に分からないのでしょうか。
関連: [partner style] はてなブックマーク - なんか憑かれた速報 男性の結婚、年収3百万が分岐点 正規雇用27・5%に対し、非正規雇用では4・7%
【2011/06/02】
[society] 期待はずれの所得に起因する消費の停滞 ~若年世代を社会全体で支える政策の強化がもとめられる~ (pdf)
消費が停滞しているのは、氷河期世代など若年層を中心に所得が減っているため。「〇〇離れ」の一因。
[society] 格差社会を考える ~容認されない格差とは何か~ (pdf)
高齢者の貧困と格差の固定化が問題であり、高齢世代内の所得移転と若年層への平等な機会の提供が必要と。これはどちらも賛成ですね。
[society] 孤立死のリスクと向き合う (pdf)
本人が支援を拒否している場合にどうするか、か。
[society] 日本経済 ~自粛は止めよう、で消費は回復するか~ (pdf)
もはや自粛のフェーズではなく、将来の雇用・賃金への不安や増税への警戒感によるもの。
[society] はてなブックマーク - 荒茶の検査しない…静岡知事、政府方針従わず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
荒茶は半製品って言ってますが、ググると普通にそのまま荒茶を売ってる店あるんですけど。
[society] はてなブックマーク - 福島の高校生の絶望聞いて - 再出発日記 - 楽天ブログ(Blog)
何も言えない。経済成長の停滞に持続不可能な社会保障、政府債務に加えて原発。次世代に未来ある日本を残せないのは大人の責任。
[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):自動車部品、共通化へ 震災で供給網寸断、経産省が検討 - ビジネス・経済
それが必要ならメーカ自ら主導してやるでしょうよ。
[business] 技術力で勝る日本が、なぜ事業で負けるのか 「知を活かす知」が勝負を決める (pdf)
どれも繰り返し指摘されていることですけど、頭では理解しても実践出来ていないから何度も言われるんでしょうか。
[business] 避けられない製造業の海外生産シフト (pdf)
企業は成長を求められている以上、海外での売上を増やさないといけない訳で、新規に海外に工場を立てて海外生産比率が増えるのは自然。問題は国内の工場を畳んで海外に移転するかどうか。
【2011/06/01】
[sociey] 家計の物価に対する見方に変化~解消しつつあるデフレ心理
日銀の「生活意識に関するアンケート調査」は、実際にはデフレでも、物価上昇を予想する人の割合が不思議なほど高いですからね。ただ経年変化を見ればそれなりに傾向は見えてくるか。賃金が上がっている訳ではないので、あくまでも資源・エネルギー価格上昇が要因ですが。
[society] 中国経済の見通し:電力不足に揺れる中国経済の行方
中国でも電力不足なんだ。
[society] 中国は日本のTPPへの関心をどう見ているのか
TPPに参加したくない中国からすると、日本がTPPに参加するかどうかは、米国を選ぶか、中国を選ぶか、という視点で見られる可能性。参加すれば米国を選び、参加しなければ中国を選んだということになる。
[society] 家庭向けの小型化が進む植物工場
近い将来、マンションでも家庭菜園を持てるようになるのかな。
[society] はてなブックマーク - 「転職で年収アップ!」はウソ? (Business Media 誠) - Yahoo!ニュース
市場価値のある能力+企業固有の能力で評価されていたものが、転職することで短期的には市場価値のある能力だけで評価されるようになるので、それまで過小評価されていた(もしくは企業規模の違いなどで低水準に押さえられていた)のでなければ当然下がってしまう。上がる条件の指摘を含めて、良い記事。
[society] はてなブックマーク - T君、そして国際市場の熱風 - MITニート大學
ベトナムは仕事で少し行きましたが、本当に活気がありました。日本は不況や不景気ではなく衰退かぁ。
関連: [business] 中国一極集中から、アジア全域へターゲットを広げる日本企業 (pdf)
[society] はてなブックマーク - シャツの裾はパンツイン ユニクロ「スーパークールビズ」提案 : J-CAST会社ウォッチ
ハーフパンツだけ気になりますが、あとはもうこれがデファクトで良いのでは? アロハシャツの方がずっと違和感があるんですけど。
関連: [society] はてなブックマーク - 寒いけど…スーパークールビズ始まる - MSN産経ニュース
[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):10年の出生率1.39 前年を0.02ポイント上回る - 社会
団塊ジュニアの最後の仇花か、少子化対策の政策効果か。
[business] ニッチトップ企業の試練 (pdf)
オンリーワンを目指したことが、安定的な調達に対する不安材料になってしまう可能性。
[business] 5月の提言『M&Aと経営のグローバル化』
[business] 真のグローバル化に向けて
日本企業のM&Aが増えているがマネジメントのグローバル化が遅れている。マネジメントのグローバル化にどれぐらい本気かは役員クラスの外国人比率を見れば分かりますね。
関連: [business] ポストM&Aにおける新会社ガバナンス体制構築の留意点
[subculture] はてなブックマーク - 「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース
[subculture] はてなブックマーク - 真・「ブヒる」の歴史 または、自虐も他者が行えば加虐です | LUNATIC PROPHET
「萌え」には、性的な視線・欲求がないかのような言い訳あるいは照れのようなものがあったのが、「ブヒる」時代にはもはや隠そうともしなくなっている。これも2次元ネイティブ世代の増加によるものなのでしょうか。
【2011/05/31】
[society] 「強い農業」を作るための政策提言
キヤノングループが何故農業に関心を?と思ったらTPP絡みか。農業こそTPPで強い輸出産業に、というのはフクシマ前には仮に適切であったとしても、今となってはちょっと笑ってしまう主張。全体的にはよく言われているような提案で「客観的」に考えるとまぁそうなるというもの。
[society] おもてなしの科学 サービス工学の進展
サービス工学の現状について。
[society] 世界の都心総合力インデックス
昨日のと関連する話。東京はニューヨーク、ロンドン、パリに次ぐ4位。経済や研究・開発の評価が高く、文化・交流と交通・アクセスが低い。
[society] 2011・2012年度の経済見通し ~リスク抱えつつも回復に向かう日本経済~ (pdf)
供給が減っているが、需要も減っているためデフレ脱却には繋がらない。
[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 年金の支給開始年齢、68〜70歳に引き上げへ - ライブドアブログ
[society] はてなブックマーク - 年金の支給開始年齢を68から70歳に引き上げ、消費税も 使える(σ・∀・)σ ニュース2ch
予想されていたことではありますが、支給開始年齢の70歳までの引き上げが出てきましたか。定年後の空白期間を作らないために希望者全ての70歳までの一律の継続雇用を企業に求めることになるとすれば、企業側の抵抗感が強く、ますます定年前の退職勧奨が進みそう。今でもすでに、50歳を過ぎると露骨に賃金や役職を引き下げたりして定年前に退職させようという動きが出てきてます。高齢者の雇用維持をしたくない企業には新たな雇用創出や雇用転換のための支援をして貰おうというのが以前書いた「輩出権(輩出量)取引」のアイデアだったりするんですが、実際は規制が強化される程、定年前の解雇が広がってしまいそうです。
[society] はてなブックマーク - 放射線被曝よりもはるかに重大なこと - 地下生活者の手遊び
移住する方がリスクが高い可能性、というのも正しい指摘で、だからこそ、チェルノブイリの「移住権利」の概念を採用し、選択できる地域を設定するというのが良かったのではと思います。残った人には定期的な健康診断の提供や医療費での補償を、移住した人には不動産の買い上げと住居や引越し費用を補償する、というように。
[society] はてなブックマーク - 「在宅勤務」に不安を覚える日本の会社員(JBpress) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス
在宅勤務が広がらない理由の分析として的確。個人的にはリモートアクセスで仕事ができるので、会議や顧客訪問がなければ時々自宅で仕事もしますが、確かに平日昼間に住宅街にいる違和感はありますね。
[society] はてなブックマーク - 福島原発、年内の収束絶望的 避難見直しに影響も - 47NEWS(よんななニュース)
[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 東京電力「福島原発、年内の収束は不可能」 - ライブドアブログ
「想定内」か。スケジュールは現場主導で決めないと精度が高まらないのに、もっぱら政治要因で決まるから、プロジェクトが始まる前からデスマが確定する。
[society] はてなブックマーク - 30代の反面教師!?年収が高いのにお金を貯められない40代バブル世代の「残念な5つの習慣」|30代で知っておきたい「お金」の習慣|ダイヤモンド・オンライン
団塊世代からバブル世代にかけてだけ許された家庭の高コスト体質。
関連: [society] はてなブックマーク - 既婚男性たちよ!お金の管理の妻任せは、今日からやめないか? - 内藤忍の公式ブログ SHINOBY'S WORLD
[subculture] はてなブックマーク - ヤマカン「今やアニメはすっかり「勝ち―負け」の論理しか残っていないていたらく」|やらおん!
自分が好きなものが多数派であるという安心感を求めているのか、ファンや特にまとめブログが売り上げで煽るのは不毛だと思いますが、自分のカネで作るのではなく、商業作品としてやっている以上、実際のところ売れてナンボ。
[subculture] はてなブックマーク - 『シュタインズ・ゲート』宮野さんのアドリブが多めだけど、何言ってるか分からなくなって、やめましょうって言われた事がある |やらおん!
アニメ版は男性陣が楽しそうな感じで、新鮮に楽しめますね。
【2011/05/30】
[society] 東京未来シナリオ2035
シナリオプランニングによる、東京の都市戦略。タイトルのつけ方が「Shell Global Scenarios to 2025」みたいな感じ。3つのキードライバは、「規制緩和」と「オープン化」、「競争促進」と「選択と集中」、「パラダイムシフト」と「社会構造改革」。最初のキードライバである「規制緩和」と「オープン化」が実現されない最悪の豪雨シナリオでは、東京がスラム化していて楽しい。経済面は、ロバート・フェルドマン氏が担当。
[society] 中小企業におけるワーク・ライフ・バランスの現状と課題
中小企業ほど両立支援などのワーク・ライフ・バランスが遅れている、というのは一般的なイメージ通りですが、一方で、小さ過ぎるところは、育児・介護で退職しても再雇用されやすいのでは。大企業だと再雇用はまずないですよね。
[society] 医療費と平均寿命(OECD諸国)
医療現場の過酷さによって実現している訳ではありますが、日本と米国のパフォーマンスの違いが凄い。
[society] はてなブックマーク - パナソニック「三洋は本社全員いらない」 : SIerブログ
[society] はてなブックマーク - パナソニック「三洋の社員全員クビにするわ」
間接部門整理は買収後のベーシックな効率化ですが、40歳で放り出されたら、賃金半減を覚悟しないと行くアテないでしょうね。同じ商品カテゴリに企業数が多過ぎると言われがちな電機業界をはじめとして、今後大企業でどんどん増えそうな「流動化」の姿。
関連: [society] はてなブックマーク - 最後のリストラ、狙いは三洋:日経ビジネスオンライン
[society] はてなブックマーク - 政経ch - 【速報】失業者1000万人時代突入
[society] はてなブックマーク - 【2ch】ニュー速クオリティ:【経済】失業者1000万人時代突入 “隠れ失業者”も含めると失業率10%超
ここ最近はっきりしてきたのは、企業にとっての成長戦略と、日本社会にとっての雇用創出戦略はもはや別物になってきたということ。ただその一方で、職業訓練を企業は評価せず職歴がなければ仕事にもつけないので、雇用調整助成金とか、とりあえず企業側を支援してでも雇用を確保して貰わないといけないジレンマがある。
関連: [society] はてなブックマーク - リコー、グループで1万人削減 今後3年で全体の1割 :日本経済新聞
[society] はてなブックマーク - 宮城県の復興計画/野村総研が全面関与/知事「地元の人 入れない」
地元だけでやると、利権と既得権益でがんじがらめになりそうなので、外部の視点も非常に有効だと思いますが、地元の人が入れないのは問題かと。自治体がシンクタンクに丸投げするようになってしまったら、ますますものを考えなくなってしまう。あくまで、新しい視点やアイデアをもちこんだり、プロジェクトの推進方法などを共同作業の中から学ぶことで、自治体と地域の人たち自体が成長する方向が望ましい。東京にある企業は正直なところ、この震災をどうビジネス機会として生かせるか、虎視眈々と狙ってます。
[society] はてなブックマーク - 日本政府はブラック企業 - 震災賃下げの手本示す国家公務員給与10%カット|すくらむ
コメントでの共感されなさが、どう見られているかを示している感じ。国家公務員は基本的には賃下げすべきでない(その代わり賃金カーブを40歳が頂点になってその後はフラットになるぐらいに20-30代までを引き上げるのが良い)と思いますが、あくまで一時的なカットであって、民間企業で起きているような、生涯年収レベルで大きなインパクトがある昇給停止ではないですから。