カスタマイズ | ヘルプ

教えて質問箱
音楽関係に限りません。ご質問はこちらへ。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

←次の話題 前の話題→

■-近況報告を兼ねまして。 - ヴィンセント=ベイン (02/05 07:48)
 ├Re:近況報告を兼ねまして。 - Saga@lain (02/05 20:37)
 │└条件を、もっと絞ってください。 - ボブ@ポジティブ (02/05 23:19)
 │ └Re:条件を、もっと絞ってください。 - Saga@lain (02/06 00:12)
 ├書き込み方悪くてすみません。。。(汗) - ヴィンセント=ベイン (02/06 07:54)
 │└機材購入の際のアドバイス。 - ボブ@学校 (02/06 11:27)
 │ ├Re:機材購入の際のアドバイス。(追記) - ボブ@学校 (02/06 11:33)
 │ ├その通りやと思いますよ。 - Saga@lain (02/06 11:41)
 │ └Re:機材購入の際のアドバイス。 - ボブ (02/07 22:07)
 ├Re:近況報告を兼ねまして。 - ヴィンセント=ベイン (02/13 07:34)
 │└Re[2]:近況報告を兼ねまして。 - Saga@lain (02/13 08:50)
 │ ├G4 - ボブ (02/13 12:20)
 │ └Re[3]:近況報告を兼ねまして。 - ボブ (02/13 12:31)
 │  └Re[4]:近況報告を兼ねまして。 - Saga@lain (02/13 22:25)
 └Re:近況報告を兼ねまして。 - ヴィンセント=ベイン (02/19 07:54)

■ 近況報告を兼ねまして。
投稿者:ヴィンセント=ベイン さん  ( uid 26955, posts:1, since 2001/02/05 )
投稿日: 2001/02/05 (月) 07:48 No.30 | 編集 | 削除

どうも、ごぶざたしてました。ベインです。

近況報告をば。

先日、家のアンプとスピーカーが壊れてしまいまして、最終的に親のを機材ごと譲り受けました(笑)

シンセやエフェクターも一緒にです。おかげで、音楽環境もかなり整いました(笑)

まだ配線が終わってないんですが、機材が増えると把握するのが大変そうです。

ちなみに、あれから作曲のまね事は続けてはいるんですが、このところ全然納得のいくものができません。。。

そういう時期ってあるものなんでしょうか。。?

で、質問なのですが(笑)。

アンプと一緒に今まで録音に使っていたMDも壊れてしまいまして。
メンテに出して保証期間がすぎたばかりなので、レンズ交換するのもなんなので、新しく録音する機材を買いたいと思っています。

1,サウンドカードかオーディオインターフェース
2,単品のCDライター
3,安いHDR
4、DAT

4,はともかく、なんですが(笑)

どれが1番私にあっているんでしょうか?

でも、買っても置く場所がないような(笑)

それでは

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:近況報告を兼ねまして。
投稿者:Saga@lain さん  ( uid 26945, posts:225, since 2000/12/23 )
投稿日: 2001/02/05 (月) 20:37 No.31 | 編集 | 削除

記事No.30 へのコメントです。

調子の悪いときは誰にでもあります。
むしろそういう時に、どれだけ水準を下げないで作れるかで、食える食えないは決まったりして。

で。

>1,サウンドカードかオーディオインターフェース
>2,単品のCDライター
>3,安いHDR
>4、DAT

ですが、「分かりません」
1でMIDIを再生しながらそれを同じマシンで同時に録音することについての安定性が、ワタシには判断できないです。
それとソフトの値段も含めると結構なお値段になりそうです。

2ですが当然「音楽専用」のものになるので割高です。
しかも失敗したからやり直しは利きません。
上書きはできませんから。

3ですが、製品自体がどうやらSCSIからATAにシフトしているようで、すさまじい勢いで、容量が変っています。
それに気をつけないといけません。
で・・・これを使ったとして何にMIXDOWN(2chデータ化)するんでしょうか?
パソコンデータにするなら1がDATデータにするなら4が必要になります。

4ですが、一番無難なんですよね。
ただ、好みの問題もあるので、なんとも言えません。

ということで、2、3は欠点ありと。

後はサイフの中身と自分の好みで決めて下さい。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

条件を、もっと絞ってください。
投稿者:ボブ@ポジティブ さん  ( uid 26995, posts:26, since 2000/12/25 )
投稿日: 2001/02/05 (月) 23:19 No.32 | 編集 | 削除

記事No.31 へのコメントです。

こんばんは、ボブです。

えっと、兄ぃの録音システムは今風ではないので、
ある意味、こういった問いは答えにくい所があるのです。

兄ぃの場合(言ってだめだったら削除してください)、
HDR>DAT>PCの順番で音のデータは流れていきます。
一度DATでミックスダウンするのは、【DATにとっておくと何かと都合がいいから】

で、僕は現代っ子なんで(^_^;)
DATは(欲しいけど)使わず、
HDRから、パソコンにミックスする形を取っています。

外部HDRを使う利点は、作業の流れが明瞭になる、と言う点につきます。
あと、パソコンへ直に流し込むより、ノイズが減るとの報告もあります。
まぁ、こればっかりは、逆に増える場合もあるでしょうし、何ともいえませんが。

で、兄ぃが危惧されていることですが。
とりあえず、多方面で、問題が出たとの報告は受けておりません。
(HDR、PCへの直接録音)
但し、オーディオカードへ直に音を録音する場合、
・マシンの性能
 (CPUやメモリの量、HDDの速さ、大きさなどなど)
・カードとソフトの相性
・MIDII/Fとソフトの相性
等々、情報収集しなければならない点がかなりあります。
僕は、ネットの知り合いやらショップの店員やら(まぁ、自分も店員ですし(^_^;)
いろいろな情報経路を使って情報を得たり、
実際、ショップにちょくちょく通って(仕事場が秋葉だから(^_^;)実際に見たりしてます。

1,でおすすめなのは、今だとキューベーシス(キューベースの廉価版)にサウンドカードが付いた、
  キューベーシスプロジェクトスタジオ(\19,800)がおすすめでしょうか。(お金に余裕があるなら、もっと違ったモノを)
  1の場合、なるべくだったら、ソフトとカードがセットになっているモノを選べば、それなりに大丈夫なはずです。

2,はやめた方がよいです。
  と言うか、レコーディングという概念から行くと、やめるべきです。
  要は、いきなりミックスダウン+マスタリングになるわけで。
  それは色んな意味でおかしいです。

  単に、宅録を楽しむ程度だったらよいかもしれませんが。
  使えるメディアも限られてきますし。

3,は、値段的にも安いモノが沢山出てきてますので、
  結構良い品も出てきているのでおすすめです。
  但し、どういう形でミックスダウンするのか、っていう部分は考えておきましょう。
  例えば、8トラックのHDRを買って、1,2,3,4,5,6トラックに各楽器を録音しといて、
  7,8トラックにミックスダウンするとか。

  今のHDRは大抵、仮装トラックを無限に使えたりするので、それらを巧いこと使っていくのも、
  テクニックの一つでしょう。

4,2と同様の理由で、個人的にはどうかな?と思います。
  ただ、あとは、どういう環境で、人に聴かすのか?と言うのも一つ入ってきますので。
  自己満足だけならば、どれでも大差はないですが、
  例えば、ネット配信(なんて大げさにいわんでも、自分のウェブサイトに自作曲を乗っけるとか)をしたい場合、
  最終的にはパソコンに落とさなければならないので、それならば1のセットをそろえる方向で行くのか?

  で、兄ぃが危惧するほど、今のパソコンによるHDRのシステムは悪くありません。
  大抵のプロがそっちの方向へ向かっているわけですから。
  ある意味、画面上でオーディオトラックが扱える分、かえってわかりやすい面もあるわけです。

  あとは、実際に見て判断してください。

  全てに、長所と短所があります。
  情報は、幾らでも転がっていますので。

では、失礼いたします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:条件を、もっと絞ってください。
投稿者:Saga@lain さん  ( uid 26945, posts:226, since 2000/12/23 )
投稿日: 2001/02/06 (火) 00:12 No.33 | 編集 | 削除

記事No.32 へのコメントです。

解説どうもありがとうございます。

確かにワタシは一度テープ媒体に入れないと落ち着かない世代です。

あと仕事がらみで、オケに合わせた歌だけDATで送ってこられるということがありますんで、DATは手放せません。

PCに関しては現場にいるボブさんの方が詳しいと思うのでそちらを参考にして下さい。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

書き込み方悪くてすみません。。。(汗)
投稿者:ヴィンセント=ベイン さん  ( uid 26955, posts:1, since 2001/02/06 )
投稿日: 2001/02/06 (火) 07:54 No.34 | 編集 | 削除

記事No.30 へのコメントです。

レスありがとうございます。

えっとですね。。。。

将来的にはHDRを買いたいんですが、どんどん安く良くなってるんでしばらく様子見かな、と。

それで、

1,マスターになるメディアを一つとりあえず買っておく。
2,安い物で、オーバーダビングできる機材を買ってしまう。

かどちらかにしようと思っていたんです。

今の状況ではMIDIのみですので(汗)

最低でもそのばしのぎできるものを。。

パソコンでやるなら、、、家のは7200(マック)だったはずなんで。(中身G3(笑))
箱もののマックごと買ったほうがいいかと思ってます。(多分メモリが足りないです(汗))

今visionを使っているので、一応マイク入力につっこめば8トラックまで録れるんですが(笑)

ん〜。。。

新しいパソコンとカードとCDライター買っちゃえばすむって言えばすんじゃうんですが(汗)

そうすると、MIDI関係の機材が死んでしまう。。。。。

お金ないですし(笑)

1,2か、結局どちらかなんですが。
後、「パソコンベースがいいか、外部機器のほうがいいか」意見が聞きたかったので、参考になりました。

熟考してみます。
高い物を買ってすぐ陳腐化してしまうのがいやなだけなんですけどね。

レスありがとうございました。
(書き込みかた分かりづらくてすみません)

それでは〜

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

機材購入の際のアドバイス。
投稿者:ボブ@学校 さん  ( uid 18137, posts:2, since 2001/01/23 )
ホーム:http://www.gaea.ais.ne.jp/~music/
投稿日: 2001/02/06 (火) 11:27 No.35 | 編集 | 削除

記事No.34 へのコメントです。

どんどん安くなっているものに関しては、
【買えるときに買っとく】っていうのが、鉄則としてあります。
逆に高くなるパターンが、いくらでもあるからです。

HDRは基本的には【常に底値】状態です。
いや、だから今買え、というのではなくて。
自分が使いたい機能やスペックがそろうのであれば、
直行しちゃうのが吉、というだけです。

あと、1、になるのでしたら、うちに1212I/Oが眠ってますので、
格安でお譲りしますよ。

これ以上書くと、問題ありそうなので、
もし、必要なら、僕のサイトの掲示板にでも「ほしい」と書いといてください。

眠らせといても、しょうがないなぁ、と思っておりますので。

であ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:機材購入の際のアドバイス。(追記)
投稿者:ボブ@学校 さん  ( uid 18137, posts:3, since 2001/01/23 )
ホーム:http://www.gaea.ais.ne.jp/~music/
投稿日: 2001/02/06 (火) 11:33 No.36 | 編集 | 削除

記事No.35 へのコメントです。

そう言えば、僕はパソコンショップ(Macの中古:ソフマップ(汗)
の店員ですが。

G4いかがですか(笑)?
とりあえず、以上に安いです。
新品も、中古も。

但し。
今の環境がシリアル2ポート使っているのであれば、ちょっと難しい。
ステルス付けてもシリアル1ポートしか出来ないので。
あとは、USBのMIDII/Fに切り替えるしか。

とりあえず。
では。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

その通りやと思いますよ。
投稿者:Saga@lain さん  ( uid 26945, posts:230, since 2000/12/23 )
投稿日: 2001/02/06 (火) 11:41 No.37 | 編集 | 削除

記事No.35 へのコメントです。

極論すると
・作りたいものがある。でも機材が無い=買い時
・作りたいものが見当たらない。でも機材が欲しい=見送り時

あなたの買ったものは、箱を開けた瞬間から価値が下がっていきます。

その下がっていく価値より、それで作ったものの価値があるなら納得できる。

塩漬けになってる機材がどんどん旧式になる気持ちは(爆泣)です。

パソコン系はなんでもそうですけど、買ったら素早く使ったモン勝ちです。

そこが名機とかある楽器とちゃうとこですねぇ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:機材購入の際のアドバイス。
投稿者:ボブ さん  ( uid 26995, posts:1, since 2001/02/07 )
投稿日: 2001/02/07 (水) 22:07 No.38 | 編集 | 削除

記事No.35 へのコメントです。

カード譲ってもいい、と書いたのですが。

どうやら、使わないといけなくなってしまって・・・(^_^;)
役に立てず、申し訳ない。

とりあえず、良いチョイスをしていただくことを祈ります。

であ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:近況報告を兼ねまして。
投稿者:ヴィンセント=ベイン さん  ( uid 26955, posts:1, since 2001/02/13 )
投稿日: 2001/02/13 (火) 07:34 No.45 | 編集 | 削除

記事No.30 へのコメントです。

どうもすみません、レスが遅れてしまいました。

ええと、悩んだ末に安い中古物のHDRを買うという結論に至りました。
DPS12とか(笑)

楽器屋回って安いのがないか探してみます。

ただ、最終的にはやっぱり東京かな、と。(笑)

>ボブさん
レスありがとうございます。

いえいえ、そこまでしていただいては、かえって恐縮ですし。
ちなみにG4は買うことはなさそうです(笑)

不具合が多いって聞きましたし、、、、

>風水さん

関係ないですけど。お仕事のほう頑張って下さい。

それでは

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:近況報告を兼ねまして。
投稿者:Saga@lain さん  ( uid 26945, posts:257, since 2000/12/23 )
投稿日: 2001/02/13 (火) 08:50 No.46 | 編集 | 削除

記事No.45 へのコメントです。

HDRについては昨年で大きく傾向が変っているので、気をつけて買って下さい。

具体的に言えばSCSI>IDEへの移行がさかんになっています。

接続できるHDの数で言えばSCSIの方が圧倒的に有利ですが、低価格、高性能のIDEのHDがそれを侵食しています。

例えば大容量のHDを接続しても2G以上は認識できないマシンの場合、HDを経費で消耗品と考えられるワタシの様な立場の人間と、そうでない人では負担が違います。

IDEでも60Gとか当たり前になりつつあります。
大体2Gで1つのプロジェクトと考えているワタシですが、30プロジェクトあれば、ディスク1台しか外部接続出来なくても違いが明らかですから。

そのあたり、どのくらい使い込むかによってコストがバリバリに変るので気をつけて下さいませ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

G4
投稿者:ボブ さん  ( uid 26995, posts:5, since 2001/02/07 )
投稿日: 2001/02/13 (火) 12:20 No.48 | 編集 | 削除

記事No.46 へのコメントです。

こんばんは。
某12は、某中古屋だとJazzメディア版だったら、\39,800-です。
色々さがしてみてくださいませ。

所で、G4ですが。
あれは、世代によって、安定感が違います。
買いにくる方、みなさま一様に安定感が悪いとおっしゃいますが、
誰がそんなこと言ってるんだぼけが、と、そんな噂を垂れ流した悪い人を恨みつつ、
丁寧にご説明申し上げております。

基本的に、安定感が高いG4は、第3、第4世代です。
そして、コストパフォーマンスで有利なのは第4世代です。
去年、Appleからのリストア品と言うことでうちの方にもかなりの凌駕は行って来た時期があります。
(うちはリストア品も中古という形で売っております。だって、メーカー保証付かなきゃ、中古と同じだもん)

その際も、(価格は\120,000-くらいで当時は出しましたが)ほとんど一週間かからず売り尽くしました。
で、不具合が出た数は1か2台くらいです。
これは、マックの中では、かなり安定感があることを意味してます。
なにせ、うちだけで100台以上売ってるわけですから。

逆に、電源部分の不具合が多数報告されたのが、第5世代です。
これは、電源部分を改良したのが改悪になってしまって……というパターン。
これも、Appleの方で、修理をしてくれるので、正直そんなに騒ぐことでもありません。

マシン自体の調子の悪さは、一番の原因はユーザー自身です。
よくやられるパターンが、OSが新しい物なのに、昔のソフトを動かそうとするパターン。
OSが新しいのですから、ソフトも新しいバージョン、メーカーの方で対応していることを明言している
バージョンや、ソフトを動かせば、問題はほとんどないのです。

第6世代に関しては、まだ情報が入っていないので何ともいえません。
ただ、基盤の方も、また変わっていると思いますので、
しばらくは様子見だと思います。
特に、音楽での使用の際には。

第5世代の際には、基盤の変更によって、USB周りががらっと変わったため、しばらくUSBMIDII/Fが使えなくなっていて、
様子見というパターンがありました。

これも、シーケンスソフトウェアメーカーの方で、情報を提供しているので、
こういうところをチェックせず、買ってみたけど動かなかったから、調子悪くて使えね〜、
とかいって売りにくる自業自得君が多いのが実状みたいです。

確かに、9600や8600、MT等と比べると、部品がDOS/V用のパーツがほとんどの現在のG4は、
少し壊れやすいかもしれません。

ですが、その分、価格を下げてきているわけですから。

ウェブ上で実際使っている人の意見を聞くのも重要ですが、そればかりではなくて、メーカーなどで
自分が使っている環境に関してはどうなのか、っていうじょうほうを入手されることが
重要かと思いました。

ただ、Winに対抗してかどうか知りませんが、あまりにも代を重ねすぎている感はあります。>G4
それによって、買い手が混乱している、というロジックは大変よくわかります。
しかし、買いに来られる方の中には、事前に結構調べてこられてその上で初心者なんですが、といってこられる
勉強熱心で謙虚な方もおられます。
そう言う方を見ていますと、
どうしても、ろくに調べずに陰口言ってる人達は、何だかなぁ、って感じなのです。
実際使ってみて不具合出て、なんだよこれ、とかいってて。
いざ使用状況見てみると、すっごいイレギュラーな使いかたしていて。
なんじゃ、そりゃ?という。

ちなみに、自慢じゃないですが、僕は自分のMacにおいて、ほとんどエラーを出したことはないです。
爆弾マークなんて、この仕事始めるまで、見たことすらなかったですから。
仕事場で実際連発しているマシンを見て、へぇ、ほんとにあるんだ、って感じでしたからね(^_^;)

使い方さえちゃんとして、精密機器だと言うことを理解して使えば、
それほど不具合は出ない物です。

もちろん、初期不良はあり得ます。
ちゃんと使っていても、HDDが飛ぶことはあります。
しかし、それは運命だと思って(結局それかい!

以上。
一応、販売店員なので、フォローしてみました(^_^;)
お気に障ったら、申し訳ございません>みなさま

では。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:近況報告を兼ねまして。
投稿者:ボブ さん  ( uid 26995, posts:6, since 2001/02/07 )
投稿日: 2001/02/13 (火) 12:31 No.49 | 編集 | 削除

記事No.46 へのコメントです。

基本的には兄ぃの言うとおりです。
ですので、選択肢は3つ。

・大容量ATAHDDがきちんと使えるHDRを買う。
・HDDをつけて、使えない部分が出ることを覚悟で中古のHDRを買う。
・他のメディアを使ったHDR(とは言わないか、この場合(^_^;)を買う。
です。

たとえば、Fostex辺りであれば、5万円くらい出せば、新品でHDR買えるのが実状です。
各メーカー色々な価格帯で色々な性能のHDRを出してますから、サイト周りをしてみてください。

あと、兄ぃへ。
メーカーでも記述がまちまちなんですが、
いまは、IDEとの接続関係の混同をさけるため(なのかどうか知りませんが)
特にHDDに関しては、ATA接続と呼ぶのが一般的です。
IDEはATAと接続自体は全く同じですが、転送レートがかわり、名称がATAに変わったためです。

CD-RomDriveあたりだと、まだIDEでもしっくりはくるのですが(^_^;)
基本的にはATA接続、という呼称になってきていると思います。

以上、豆知識でした。
であ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:近況報告を兼ねまして。
投稿者:Saga@lain さん  ( uid 26945, posts:261, since 2000/12/23 )
投稿日: 2001/02/13 (火) 22:25 No.51 | 編集 | 削除

記事No.49 へのコメントです。

>特にHDDに関しては、ATA接続と呼ぶのが一般的です。

個人的な趣味の範疇ですけど、ATA/なんたらという表記はウルトラSCSIとかワイドSCSIとかウルトラ2ワイドSCSIとか、そういう表記に対応するもんやと思ってます。

「SCSI」っていう表記に対して「IDE」って書いてます。

それも気分でコロコロ変るんですが。

ATA/なんたらに対してなんたらSCSIっていう書き方が盛り上がらないのは某社のSCSIボードの値段の問題やなぁ・・・っていうのがイチバン書きたかったりして。

ホンマに値段下がらんもんねぇ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:近況報告を兼ねまして。
投稿者:ヴィンセント=ベイン さん  ( uid 26955, posts:1, since 2001/02/19 )
投稿日: 2001/02/19 (月) 07:54 No.61 | 編集 | 削除

記事No.30 へのコメントです。

一応、結論がでましたので、報告です(笑)

結論というか、

ボブさんがいっておられたフォステクスのHDRを買いました。

8トラの安いやつです。予約しただけで、試聴もできなかったんですが、、
まぁ、問題はないだろうと、、、(汗)

スペックも、必要な物はそろってそうなので、値段で買ってしまいました(笑)。

二週間後くらいに来る予定です。

アドバイスいろいろありがとうございました。

他のことも、いろいろ参考になりました(笑)

それでは。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:sword
NICOLE's - WWWForum 3.7c