Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2006/01/01-2006/01/07)

News

【2006/01/07】
[society] 少子化での人口減、日本史上初
人口減社会の基本。

[society] 派遣の記事
ちぐはぐな少子化対策。ここしばらくは人不足で派遣業が成長に向かうでしょうが、その恩恵が生活者まで落ちてくるかどうか。
関連: [society] あなたがたは、いったい誰について語っているのですか

[society] 2006年に「高卒採用」は復活するか (via もじれの日々)
「思考の柔軟性」の捉え方の例が興味深いですね。企業や社会の問題は答えがなかったりいくつも解法があるもので、学校の問題とは考え方を変える必要があります。

[society] リスクが個々人に降りかかる社会の是非
経済格差+リスク社会化(自己責任社会化)=リスク格差社会。

[society] 縦並び社会・格差の現場から:棄民の街
[society] 縦並び社会・格差の現場から:中間集計から
確かに2極化どうよ? な記事のアンケートが2択じゃあというのも。

[society] 教育の機会均等を (pdf)
小さい政府 or 大きい政府の2択では余りにも大雑把過ぎる、というか、だからこそ偉い人はそういう選ばせ方をさせるんでしょうね。

[society] 10年目を迎えた『ライフデザイン白書』 (pdf)
「シングル・ライフ」特集らしい。
関連: [book] ライフデザイン白書〈2006‐07〉景気回復がもたらしたライフデザインの変化

[subculture] フリーのオンラインRPGで廃人になりかける
タダより高いものはないというか、MMORPGが本当に喰うのは時間であり、最も貴重なものですね。付け加えれば今の1万円が10年後の1万円よりも価値があるように(→現在価値)、通常、今の1時間は10年後の1時間より価値があります。この辺はシロクマさんのオンラインゲームが侮蔑されやすいオタクにもたらす影響への、危機感の表明が詳しい。オタクに限らず割と誰にでも危険。


【2006/01/06】
[society] 縦並び社会・格差の現場から:時給は288円
288円はあくまでも中国の話ですけど。IT業界にも広がり始めてますね…ってライブドアも一応IT業界ですか。日本で稼いで中国で使うならいいんですが、これだと資産が現地相場になりますから、普通に2度と日本に戻れなくなる気もするのですが(いつでもどこでも稼げる能力を持った人は別として)。もちろん、将来的に、中国と日本の物価が逆転すれば話は全く別です。

[society] 縦並び社会・格差の現場から:株に乗り遅れるな
これも素人がカモになってる構図…ですね。

[society] 少子化について思うこと / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7
若い人から見ると凄い違和感/反感があるかと思いますが、若い人がひよってる中では、これはこれで筋が通っててある意味潔いです。

[society] 少子化についてゴニョゴニョと
結婚投資にも多夫多妻制によりリスク分散?

[book] 這い上がれない未来 Never-Climbing Society
9割が下流化する「新・階級社会」。また煽り文句が強烈な格差本が出て来ました。

[business] 職に商機あり(上)転職支援、急速に拡大――採用事務丸ごと代行も。
好景気による人材不足でホント手のひらを返したように売り手市場になってます。

[mental] 身の丈に合った幸せを探そうとしない病理、弱い心の病理
基本的には「身の丈」を決めてるのは自分であり、そこに向けて行動してるかしてないか、ということではありますが…。

NHKの「にっぽんの現場 『秋葉原・年の瀬の物語』」が再放映でやってたので遅ればせながら。

[subculture] 竜騎士07さんTV出演・NHK 年末年始の特集番組
[subculture] 12月27日NHK「にっぽんの現場」で12月11日に秋葉原を訪れたオタクたちをレポートする
なかなか中立的な番組だったのではと。この手の番組作りはさすが。

【2005/01/05】
[society] このビンボー人再生産システムをなんとかしろ!
田舎には娯楽がパチンコぐらいしかなかったりするんですよね…ホント、儲かる仕組みは、すべて頭のいい人が作っています。

[society] 胸が痛い記事
コメントの、「合理的には割り切れないもう少し複雑な現代の貧困のイメージ」というのがどういうのか気になりました。

[society] 少子化問題の解決のためにはヤンキー文化の保護育成が必要
ヤンキーはともかく、考え過ぎるから躊躇ってしまう、というのはそうですね。

[partner style] 格差社会の「自分探し」— オトコが揺らぐ
社会的圧力が弱くなった中では、他人と比較しても意味はなく、自分が良ければそれでいいと思いますが、怖いのは、30代後半過ぎてからどう感じるか、ということはその時になってみなければ分からないことですよね。孤独力(ひとりで充実した時間が過ごせること)が高いと特に、スタートダッシュで差がつく20歳前半までは、1人でも気にならなかったりしますし。後からではなかなか取り返すのが大変です。

[partner style] シンゲルリンゲン
へぇ。「気づき」の仕組みですね。

【2005/01/04】
[society] 幸せにならなくていいから、不幸にならなければいい
[society] 「失われた10年」の中で育った「老ティーン」
12歳は人生悟るには余りに早過ぎる気がしますが…私たちの時とは全く状況が変わっているのでしょうか。

[society] 国民をタダ働きさせる前原誠司
ボランティア自体は尊いですが、福祉政策の担い手として前提とされた瞬間に無賃労働化し、有償労働市場との競合が始まります。

[society] 縦並び社会・格差の現場から:患者になれない
医療における米国化。

[society] ニートのいない国
取り上げ漏れ。ハングリーに、愚直に実行し続けること。

[business] フユーマガジン
へぇ。

[education] 就学援助を受ける児童の増加について
学校という同調社会における貧困の疎外感。容姿やスポーツ、コミュニケーションだけでなく経済的要因が生み出すカースト。

【2005/01/03】
[society] 縦並び社会・格差の現場から:年金移民
日本国内でも物価の違いで東京で稼いだ後、地方で暮らした方が効率いいでしょうが、更に突き詰めればこういうことになります。昨日の話とも繋がりますね。

[society] 人口減に克つ(2)「女性が辞めない会社」が飛躍する
女性の力は活かしたいが、次世代育成の負担は重い、という企業の意図が反映されたのが今の状況と言えます。
関連: [society] 国土交通省が掲示板を開設。
何故か国土交通省で少子化論議。掲示板にあった「少子化問題と女性の社会進出の是非」自体については、いつも書いてるように政策間の整合性ですよね。ビジネスの場で活躍したい人を妨げる理由がありませんが、ワークライフバランスとセットでなければ少子化にも繋がりえます。個人的には性別よりも個人の適性や希望を尊重した方がいいと思うのですが。適性という意味では例えばコーチング 4つのコミュニケーションタイプ診断(簡易版)とか。

[society] 活力ある成熟社会を目指せ…超少子・超高齢時代
社会保障制度の立て直しを急げ、と。
関連: [book] 少子高齢化の死角—本当の危機とは何か
前期高齢者中心の「豊かな高齢者社会」から後期高齢者が増加する真の高齢化社会へ。

[society] 縦並び社会・格差の現場から:眠りながら走れ
どこの業界でも、多重下請け構造なんですね。

[education] 幼稚園から義務教育、延長幅1〜2年…政府・与党方針
教育による早期の2極化を防ぎたい狙い。
関連: [education] 就学援助率上昇〜下流社会の形成か?〜

[subculture] ハードコアゲーマーな高齢者が増加中
2,30年後はこういう老後の暮らし方が増えるんですかね…そこまでゲーム熱が続くのか疑問もありますが、何も趣味がないよりは全然いいです。ゲームは凄い安価な娯楽でもありますし。

【2005/01/02】
[soicety] 待ったなし変革、激動2006、「2007年問題」定年控え、「まだまだ現役」、働き 日本経済新聞
普通、親が苦しむ姿を見たら、ああはなりなくないと思うんじゃないかな…今は「背中で語る」時代ではなく、コミュニケーションとコーチングの時代ですから。産業によって違うのかもしれませんが、労働力という面では2007年問題ってそれほど問題になるような感覚はありません。熟年離婚の方は来そうですけど。

[society] 農水省 - ニート・フリーター対策
過疎化の進む田舎の実態を見てるとうーん…半農半X(食べる分だけは作る)なら価値観次第でいいですが、専業はハイリスクでなかなか難しいんじゃないでしょうか。

[society] 効率的生活保護
ソサエティ・アウトソーシングの時も、同じカネでより多くの人を支えるには、より物価が安い国での生活保護が社会保障費の急増を押さえられるはずというのがありつつも書きませんでしたが(年金についても同様ですね)、効率だけをみると、やはりそうですよね。

[misc] 職種別モテ系ファッション福袋
この3職種ですか…というかむしろ職種?

Posted: 2006年01月07日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?