Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2009/06/21-2009/06/27)

News

【2009/06/26】
[society] 2020年の日本産業の姿
産業比率の予測。2020年でも第2次産業の比率はほぼ変わらず、電子部品、鉄鋼、医薬品、一般・特殊機械、重電機器、電気・ガス・水道、非鉄金属、輸送機器といった産業、主に製造業が牽引する、ということのよう。

[society] 経済財政改革の基本方針2009について (pdf)
[society] 『基本方針2009』を評価する
「安心・活力・責任」という3つの目標とその評価。構造改革が総括されていないよ、と。PDCAが回ってないってのがありがち過ぎる。

[society] 地域で「子育て・子育ち」支援 豊かな少子社会を迎えるために (pdf)
「子育ち」は初めて見る言葉かも。「親はなくとも子は育つ」って言葉が成立していたのも、近所・地域社会の育児支援機能が機能していたということなんですかね。
関連: [society] 婚外子(非嫡出子)割合の推移

[society] 投資教育という呪文 (pdf)
投資教育はそんなに意味ない(上手くいかない)んじゃないの、という指摘。ただリスクの判断ができずに生活者がカモられるのもいい気はしない。

[society] はてなブックマーク - 残業代もなければ生産性も低い〜日本人の「労働」に未来はあるか:日経ビジネスオンライン
陳腐化したビジネスシステム、戦略不在な状態で現場のカイゼンだけで乗り切ろうとしてもそりゃ「生産性」(「生産性」を1人時間当たり利益とすれば)は上がらないです。ただ、ホワイトカラーはまだムダが残ってる可能性はあるかも(例えば、会議に参加する、という偉い人の仕事を創出するために内部向けの資料作成や会議が膨れ上がっている)。
関連: [society] 残業バカ一代 - Joe's Labo
関連: [business] タイム・コンサルタントの日誌から : 人時は金なり

[society] はてなブックマーク - 日本だからね、ここは。 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら
サッカーのアナロジーが的確。

[society] はてなブックマーク - 採用条件:地頭のよいバカ: [間歇日記]世界Aの始末書
地頭は学力とは違うのでちょっと変ですが、他はその通りでしょうね。ある程度の大学に入れてることは与えられた課題に対する処理能力と努力能力が測れる。ちゃんと卒業できるのは、講義ノートや過去問を入手してでもクリアする要領の良さが測れる。面接で聞かれるのはサークルやバイトだったり。

[business] 6月の提言『今こそ市場主義の本質を見失わずに行動せよ』
市場主義と市場原理主義の違い。

【2009/06/24】
[society] 2009年度新入社員の会社生活調査
[society] トヨタ型雇用モデルの崩壊 - Joe's Labo
「終身雇用制度を望む」が7割超と過去最高。また、「打たれ弱さ」を指摘。ただ、城氏のエントリのコメントにある、単に勝手が分からず不安だからであって入社して数年経てばまた考え方も変わるよ、ってのが当たりかも。
参考: [society] 緊急提言 終身雇用という幻想を捨てよ―産業構造変化に合った雇用システムに転換を― (再掲)

[society] 下押し圧力が根強い米国個人消費 (pdf)
米国の景気回復待ちな日本にとっては嫌な状況。

[society] 危機化の世界経済ー反動としての「大きな政府」路線と国際協調への期待ー (pdf)
小さな政府が常に素晴らしい訳ではないことが改めて実証されましたが、生産性が上がりにくい仕組みであることも確かなので、何を政府がやって、何を民間に任せるかをちゃんと峻別すべき、ってことかな。

[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):仕事直結の授業中心、「新大学」創設へ 中教審の報告案 - 社会
大学における職業的レリバンスが重要だ、と海外の例からも、研究者の方を中心に指摘されてきたからだと思いますが、企業がどのような人材を求めてるかを考えると、新しいハコを作ってもすぐには上手く行かないでしょうね(10年とか経って卒業生が活躍する実績が出てくれば別)。企業は大学名ぐらいしか見ていないので、まず既存の大学(特に研究を重視しない大学)の講義を転換した方が良いと思います。
関連: [society] はてなブックマーク - 就職率高い理工系大学 不況続けば人気も“理高文低”(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

[society] はてなブックマーク - 草食系男子の憂鬱 (内田樹の研究室)
持たない人生」「晩婚のリアルオプション」等々、socioarcでは何度か書いてますが、将来が見えない時代には、極力「選択肢」を多く残しておくことが、環境変化に柔軟に対応できる、ってことだと思います。ただ、何かしらの責任を引き受けることで、逆に増える選択肢の可能性を見落としている場合はありえるかもしれません。選択肢を選び取ってしまうことの価値をどう見るか。

[business] 小売業界のフロンティア 小売業の現状と課題 (pdf)
サービス業も、はっきりと海外進出、海外売上比率の拡大を意識し始めている。
関連: [business] 通商白書2009
関連: [business] ソーシャル・イノベーションと多国籍企業 (pdf)

[business] はてなブックマーク - ハゲタカ | cpainvestor.com
「撤退戦」ですか。工場誘致による手っ取り早い地域振興モデルが完全に逆回転し始めてる模様。農業+観光型の方がまだ生き残る可能性がありますが、それもある程度集約されないと辛い。

[partner style] はてなブックマーク - <婚活イベント>目指せ“理想の花婿” 農業青年に女性殺到−−全亭協(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
昔は、男性と同じ農作業にプラス家事+両親と同居、ってところが敬遠されてた要因だと思いますが、どうせ同じように働くなら、不安定なサラリーマン家庭より、自営業で土地持っている方が、という流れになって来ているのかも。

【2009/06/22】
[society] 急速な調整を脱しつつある日本経済 (pdf)
[society] 底入れ後も低成長が続く世界経済ー日本経済は景気対策効果で一旦回復後、再び停滞のリスクー (pdf)
[society] 低迷が持続するわが国経済~回復は2010年末にズレ込む見通し~ (pdf)
結局は米国経済回復待ち。

[society] 派遣労働者の生活と求職行動に関するアンケート調査(第1回)
主観的幸福度の違いはどこから出てくるのでしょうか。

[society] 正社員1045人本音調査「40代56%がリストラ不安」
40代にもなると、同条件以上で転職できる可能性は非常に低いですが、意外と「リストラの宣告」を受けたら「絶対に応じない」は10%と低い。

[society] はてなブックマーク - 海外で働くといいのは日本が進みすぎているから | 海外 | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG
進み過ぎているというか、過当競争に陥っているというか。海外では下っ端としてしか働いていないのでマネジャークラスになるとまたどうなのか分かりませんが、単純に仕事量が3倍違う感じがありましたね(だから人に余裕があって休みも取りやすい)。そうは言っても食事とか言葉の面で日本を離れようとは思いませんが…。日本がそうなってるのは、1つはトップマネジメントが戦略レベルで変えようとせず、現場で何とかしよう(させよう)とするから、もう1つは消費者の要求が高いから、というところか。

[society] はてなブックマーク - 特集 中小企業におけるワークライフバランス
意外にも? 中小企業の方が両立がしやすい。社長が全員の顔が見えるってのもあるか。

[business] はてなブックマーク - fladdict » コンテンツプラットホームとしてのiPhoneの設計が間違っている、を読んで
ビデオゲームとかのデジタルコンテンツも基本的に過去コンテンツが全て競合になってますね。「PSP Go」は更にその傾向が強くなるだろうけど、物理媒体だからってそこは変わらない(非互換な新機種を出すことで一応解決はするけど)。だからどちらかというと、ダウンロード販売は小売が儲からない(エコシステムが形成されない)という要素がより重要かも。本来、アフィリエイトが代わりになるけど、単価が安過ぎますし。

[business] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):結婚式で親友役やります 派遣ビジネス盛況 - ビジネス・経済
親友も「サービス化」?

[partner style] 20年後のツレ合い事情
団塊ジュニア世代が50歳台後半になる時には、単身世帯の方が多くなっており、「標準世帯」モデルが成り立たなくなる。

Posted: 2009年06月26日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?