|[い]
|[う]
|[え]
|[お]|
|あ行
|か行
|さ行
|た行
|な行
|は行
|ま行
|や行
|ら行
|わ行|
[あ]
- 【アイアンコング】 ゾイド/帝国軍
■テクニカル・データ
全長:11.5m
全高(ミサイル):17.7m
全高(頭部):14.8m
全幅:13.1m
重量:187.0t
最高速度:150km/h
乗員:2
■武器
●六連装大型ミサイルランチャー・・・1門
●長射程対地ミサイル・・・2発
●ミサイルポット・・・1門
●大型レーザーサーチライト・・・1機
■特徴
対ゾイドゴジュラス用兵器として開発された、(当時)帝国軍最強の戦闘機械獣。誘導装置により射程距離200kmを誇る長射程対地ミサイルは遠く離れた敵を粉砕し、肩に装備した射程距離50kmの六連装大型ミサイルランチャーは、砲撃戦ではランチャーとして使用し、接近戦では小銃のように扱うことができる。また、ゴリラ特有の機敏な動きは格闘戦においても抜群の強さを発揮する。
小型・中型ゾイドを遠距離からのミサイル攻撃で粉々にし、大型ゾイドは強力な長い腕で粉砕する。また飛行ゾイドであるサラマンダーに対しては、2種類のミサイルで応戦可能である。このように、いかなる敵にも対処できるアイアンコングは、共和国軍の全ゾイドに対して大打撃を与えた。
ゾイドゴジュラスと比較して、火力では圧倒的に有利であるが、格闘能力はやや劣る。先手を取って長距離攻撃ができれば、勝利は間違いない。
★評価: // 所有:
- 【アイアンコングMK-II限定型】 ゾイド/帝国軍
■テクニカル・データ
全長:19.1m
全高:20.8m
全幅:13.1m
重量:209.0t
最高速度:150km/h
出力:6270ps
乗員:2
■武器
●大型ビームランチャー・・・1門
●高高度対空ミサイル・・・2発
●連装電磁砲・・・1門
●ミサイルポッド(4発用)・・・1門
●ミサイルポッド(10発用)・・・1門
●レーザーライト・・・1基
●赤外線ライト・・・1基
●高機動ブースターパック(単独にて飛行可能)・・・1基
●長射程対地ミサイル・・・2発
●大型レーザーサーチライト1基
■特徴
従来のMK-Iでは機動性と火力について、当初より問題視されていた。敵の反撃が激しくなったため、ついに表面化し新型の開発に着手したのであった。がしかしこの様な時、再設計の時間はなく、MK-Iのパワーアップ案におちついたのであった。
★評価: // 所有:
- 【アイアンコングMK-II量産型】 ゾイド/帝国軍
■テクニカル・データ
全長:19.1m
全高:20.8m
全幅:13.1m
重量:198.0t
最高速度:150km/h
出力:6270ps
乗員:2
■武器
●六連装大型ミサイルランチャー・・・1門
●ミサイルポッド(10発用)・・・1門
●レーザーライト・・・1基
●赤外線ライト・・・1基
●高機動ブースターパック(単独にて飛行可能)・・・1基
●長射程対地ミサイル・・・2発
●大型レーザーサーチライト・・・1機
■特徴
MK-IIはMK-Iのパワーアップ型として機動性と火力の能力アップが行われた。しかし量産体制がとれないため、武装が簡略化された。MK-II量産型として任務に着いた。
★評価: // 所有:
- 【アイス・ブレイザー】 ゾイド/暗黒軍
■テクニカル・データ
全長:14.4m
全高:9.4m
全幅:10.8m
重量:64.0t
最高速度:390km/h
パワーエンブレム:攻撃力23+防御力15=総合力38
乗員:1
■武器
●ハイパーフォトン粒子砲・・・2機
●パルスガン・・・1機
●ヘルブレイザー・・・2機
●頭部機銃・・・1機
●ビームライフル・・・2門
●パワーコネクター・・・1
■特徴
暗黒軍は次期主力メカ「ドラゴン型」の配備に伴いドーベルマン型のゾイドも陸・空、野戦にも対応可能なメカに改造されアイス・ブレーザーとし各部隊に配備されていた。アイスメタル装甲はビーム砲をも跳ね返す。超高速走行のための可変翼も装備される。またフォトン粒子砲もハイパータイプへ改造された。暗黒軍の新型ゾイドである。
★評価:× // 所有:○
メッキパーツはギラギラして汚いし、あまりに重武装のためバランスが悪い。武装強化型ゾイドの欠点を集約したようなゾイドである。大体、高速走行中にどうやって前足のビーム砲を発射するのだろうか?理解に苦しむ。最近入手したが、発売当時は全く買う気が起きなかった・・・。
- 【アイフラッシャー】 兵器/共和国軍、暗黒軍
■テクニカル・データ
全長:5.4m
全高:2.0m
全幅:1.7m
重量:6.5t
パワーエンブレム:攻撃力9+防御力9=総合力18
■特徴
あらゆる状況で、敵を捕捉するサーチレーダー。またエネルギータンクも装備している。共和国軍が開発したが、情報が漏れ、暗黒軍も同様の兵器を作り出していた。戦闘総合力は、通常18ZEPである。
★評価: // 所有:
- 【アクアドン】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:9.8m
全高:2.7m
全幅:5.0m
重量:5.9t
最高水上速度:43kt
最高水中速度:32kt
最大潜水深度:12000m
乗員:1
■武器
●ニコールフォノンメーザ(182型)
●水中ミサイル・・・2発
●パイクラーエレショット
●ホセマイクロソナー
●高速ジェットフィン
■特徴
★評価: // 所有:
- 【アロザウラー】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:13.7m
全高:10.8m
全幅:5.0m
重量:62.0t
最高速度:170km/h
乗員:1
■武器
●二連ビーム砲・・・2門
●火炎放射機・・・1機
●電磁ハンド・・・2機
■特徴
対デスザウラーに対する第一次攻撃部隊としてディバイソン突撃隊が編成された。アロザウルス型のアロザウラーは中型メカではあるが厚い装甲により守られ機動力も高く突撃隊の中でも中枢となるメカで最大数が配備され僚機ゴドスとともに連携攻撃を得意とする。
★評価: // 所有:
- 【暗黒大陸】 大陸/暗黒軍
■解説
血を流したような魔の海域・トライアングルダラスによって阻まれた未知の大陸。幾つもの国家に別れていてガイロス皇帝が強大な力と恐怖政治によって支配している。その国家は、「ブラディゲート・流血の門」「ゴッドクライ・神の叫び」「デビルズメイズ・悪魔の迷路」と呼ばれ、それぞれ飛び抜けたゾイドと強力な軍を持っている。
戻る
- 【イグアン】 ゾイド/帝国軍
■テクニカル・データ
全長(全高):8.2m
全幅:3.5m
重量:23.6t
最高速度:200km/h前後
乗員:1
■武器
●小口径加速ビーム砲・・・2門
●連装対空砲・・・1門
●4連グレートランチャー・・・1門
●小口径電磁砲・・・2門
■特徴
共和国のゴドスに対抗すべく開発されたメカで、外形的にはゴドスと似かよった所はあるが、中は新しく設計されパワーアップしている。中でも、マーダのようにマグネッサーシステムを取り入れることにより、ジャンプを可能にした。これにより変化に富んだ攻撃が出来るようになった。
★評価: // 所有:
戻る
- 【ウイングライダー】 兵器/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:5.0m
全高:3.5m
全幅:13.1m
重量:9.0t
パワーエンブレム:攻撃力14+防御力8=総合力22
■特徴
局地での機動性を増すために開発された飛行用グライダー。短距離間の飛行が可能で、戦闘での運動性と攻撃能力が高くなる。通常はキングライガーに接続される。他のメカのユニット機構にも接続できるが、飛距離が低下する。戦闘総合力は、通常22ZEPである。
★評価: // 所有:
- 【ウオディック】 ゾイド/帝国軍
■テクニカル・データ
全長:17.0m
全幅:5.8m
全高:4.2m
重量:32.2t
水中最高速度:65kt
水上最高速度:58kt
最大潜水深度:12000m
最高速度:70km/h
乗員:1
■武器
●中口径ビーム砲・・・2門
●対艦ミサイルランチャー・・・1門
●音波砲(ソニックブラスター)・・・1機
■特徴
ウオディックは帝国の誇る初の魚型ゾイドで全身が厚い装甲で覆われており敵からの攻撃や深海での水圧に耐えられるようになっている。水中における活動能力は帝国、共和国の両軍中で最も優れており現時点において水中戦では無敵であるといえよう。背部に装備している強力なビーム砲は水上や海岸線にいる敵への攻撃に使用し、口の中に装備された音波砲は水中での戦闘に威力を発揮する。短時間で条件が許せば陸上での活動も可能ではあるが戦闘能力が著しく低下することは避けられない。
★評価: // 所有:
- 【ウルトラザウルス】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:50.0m
全高:27.5m
全幅:14.1m
重量:507.0t
最高速度:50km/h
乗員:8
■武器
●搭載機・・・3機
●36cm高速キャノン砲(ウルトラキャノン砲)・・・4門
●魚雷発射管・・・4門
●ミサイルポット・・・2門
●連装対空ミサイル・・・2門
●40m/m連装対空砲・・・2門
●対空ビーム砲・・・2門
●八連ミサイルランチャー・・・1門
●対空レーダー・・・1対
●サーチライト・・・2機
●カタパルト・・・2機
●通信アンテナ・・・1機
●小口径対空ビーム砲・・・6門
■特徴
共和国軍が(当時)総力を挙げて開発した超弩級ゾイド。実戦配備後は、ビガザウロに代わり共和国軍部隊の指揮を主な任務とする。巨体で大重量なことから機動性・スピードに劣る。特に足が遅い(最高速度:時速50km/h)ため、陸上よりも水上での行動に適している。そのため、水上戦や上陸戦が得意である。
ウルトラキャノン砲を始めとして、全身に武器を装備しており、その圧倒的な火力は(当時)いかなる帝国軍ゾイドをも寄せ付けなかった。砲撃戦が主流となった戦場で、その火力によって共和国軍を勝利へと導いていった。また、強力なレーダーによって情報戦でも活躍する。ただし、前述のように機動性・スピードに劣るため、格闘戦は不得手。
8名の乗員は各々担当箇所を操縦するため、一部を撃破されても行動不能に陥ることはない。弱点は頭部コックピットのキャノピー。分離型コックピットのため、戦闘中でも動くように設計されている。そのため、構造的に弱い。また、細い首も格闘戦では大きな弱点となろう。
★評価:☆ // 所有:○
このゾイドは、私にとって"No.1"である。それまでの常識(?)を覆す大きさ、様々なアクション、(当時名前が知られ始めた)ウルトラザウルスをモチーフにしたというタイミングの良さ・・・。購入した時(確か誕生日プレゼント)は本当に嬉しかった。
実際に組み立てて動かしてみて、その格好良さにますます惹かれていった。首をグッと上げてキャノン砲を約45度に傾けたポーズが好きである(←マニアック)。結局、超巨大サイズ(?)で、ウルトラザウルスを超えるゾイドは発売されなかったと思う。
敢えて不満点を述べるならば、フードが完全に覆われていない箇所が幾つか存在することである。あれでは、水中には潜れない。パイロットと砲手がエアボンベを装着し、機器類が防水加工しているのなら話は別だが(爆)。後、首とキャノン砲をあれだけ激しく動かしたら、レーダー管制官と砲手は「車酔い」ならぬ「ゾイド酔い」をしてしまわないだろうか?(笑)
- 【ウルトラキャノン砲】 兵器/ウルトラザウルス
■特徴
36cmの大型高速キャノン砲(4門搭載)。長射程且つ抜群の威力を誇り、基地攻撃/対ゾイド戦ともに絶大な効果を発揮する。その威力はアイアンコングでも一発で撃破してしまう程である。しかし、デスザウラーの装甲は至近距離からの砲撃でも撃ち破ることはできなかった。
戻る
- 【“エコー”】 人物/帝国軍
■人物紹介
共和国・帝国軍にその名を広く知られたコマンド。ZAC年、共和国軍基地に潜入し、ウルトラザウルスを奪取した後共和国首都砲撃、直接攻撃を試みる。しかし、ロイ・ジー・トーマス中尉搭乗のカノントータスにどちらも阻まれてしまう。
その後、ゼネバス皇帝の命を受けて、対ウルトラザウルス用アイアンコングの開発に取り組む。そして完成したアイアンコングMK-IIに自ら搭乗し、ウルトラザウルス撃破を目指した。
ZAC年、北極に潜んで待ち伏せていた彼は、万を期してウルトラザウルスを奇襲した。しかし、彼には計算外の事態が2つあった。一つはゾイドゴジュラスMK-II限定型の存在、そしてもう一つは、ゾイドゴジュラスの背後に廻った自分がウルトラザウルスの延長線上に位置していたことである。ウルトラザウルスのミサイルを浴びて大きく弾け跳び、次の瞬間ゾイドゴジュラスのキャノン砲の直撃を受けて戦死した。
最後まで、彼の素顔が表に出ることはなかった。
- 【エネルギーシールド発生装置】 兵器/シールドライガー
■特徴
強力なエネルギーシールドを体全体に張り巡らし、敵の攻撃から身を守る。但し、多くのエネルギーを消費するため、長時間の使用は不可能。
- 【エネルギー貯蔵タンク】 装置/デスザウラー
■特徴
腹部に装備しているタンク。インテークファンで吸収した荷電粒子を、エネルギーとして蓄えておく。荷電粒子砲を発射した後、エネルギーを補充する重要な役割を果たしている。
- 【エレナ】 人物/帝国軍
■人物設定
●年齢:16歳
●身長:162cm
●体重:??kg
■性格
ちょっと我が儘な所もあるが優しい。負けず嫌いだが涙もろく可愛らしい性格をしている。勇気もあり大胆な行動も起こす。
■人物紹介
帝国皇帝ゼネバスの一人娘。勝ち気で知的な瞳。ゼネバスに大切に育てられ、我が儘な面もあるが、どんな人に対しても優しい心を持っている。帝国の星人には慕われ愛されていた。シュテルマーとは小さい頃から兄妹のように育った。シュテルマーは、エレナだけには心を開いていた。
暗黒軍裏切りの際に捕らえらた。シュテルマーは彼女を人質に取られ、ガイロスの野望に手を貸すことになる(理由はそれだけではないが)。でも、「ゾイドバトルストーリー」ではゼネバスに子供はいなかったはずだし・・・。話が噛み合わない・・・(^^;)。
- 【エレファンタス】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:8.3(8.4)m
全高:4.0(4.9)m
全幅:5.1m
重量:17.7(11.3)t
最高速度:95km/h
乗員:1
■武器
●マクサー35m/mビーム砲・・・2門
●エルバミサイルポット・・・2門
●対空ミサイルランチャー・・・1門
●3Dレーダー・・・1対
■特徴
もとは、ゾイドゾーン(2P01)の陸上機械獣。厚く堅牢なボディを生かし、軽装甲陸上探査機に改造。大きな耳状の高性能3Dレーダーを装備、初戦時において帝国メカにより、その大半が撃破された。以後は、練習機として、パイロットの養成に使用される。
★評価:× // 所有:○
鼻がないのに、なぜかゾウ型(笑)。まぁ、耳が動くだけまだましか・・・。それに\580だし。でも、帝国軍\580シリーズならば・・・可哀想だから止めておこう(笑)。
戻る
- 【オーロラインテークファン】 装置/デスザウラー
■特徴
背中に装備している、巨大なファン。大気中にある荷電粒子を、ファンが回転して吸い込み、首にあるシンクロトロンジェネレーターへ送り込む装置。
- 【大型シリンダー】 装置/ゾイドゴジュラス
腕に装備しており、これによって手と指を動かす。小型ゾイドを一瞬にして握り潰す程のパワーを生み出す。
- 【オルディオス】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:26.3m
全高:19.4m
全幅:12.2m
重量:140.0t
最高速度(飛行時):M3.6
(走行時):360km/h
パワーエンブレム:攻撃力32+防御力40=総合力72
乗員:1
■武器
●サンダーブレード・・・1
●グレートバスター・・・2
●加速衝撃砲・・・2
●ミサイルポット・・・4
●アクティブレーダー・・・2
●メタルプロテクター・・・4
●高機動ブースター・・・7
●冷却用放熱口・・・2
●加速衝撃砲・・・1
■特徴
機動力とスピードを兼ね備えた空陸両用の戦闘機械獣。高機動ブースターによってマッハ3.6で飛行し、陸上での最高速度は時速360キロに達する。主力武器のグレートバスターは、翼で集めた超電磁エネルギーを発射し、厚い装甲をも貫く。戦闘総合力は、通常72ZEPである。
★評価:○ // 所有:○
何かと批判の多い(?)メッキパーツ使用のゾイドだが、これはまずまず成功していると思う。角とバスター砲とプロテクターのみ使用しているため、あまりケバケバしくない。でも、ペガサス型(角があるが)ならば、純白かそれに近い配色にして欲しかった。「白一色では売り物にならない」との考えがあったと思うが、汚く見えてしまう。
この時期は、空想の動物をモチーフにしたゾイドが数多く発売された。シリーズも長期化し、恐竜ネタはもう限界だったのだろうか?恐竜に憧れてゾイドを集めていた私は、かなり残念である。
戻る