|[き]
|[く]
|[け]
|[こ]|
|あ行
|か行
|さ行
|た行
|な行
|は行
|ま行
|や行
|ら行
|わ行|
[か]
- 【ガイサック】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:10.0m
全高:4.0m
重量:22.0t
最高速度:120km/h
乗員:1
■武器
●ポイズンジェットスプレー・・・1門
●硫酸ジェットガン・・・1門
●ロングレンジガン・・・1門
●グレートランチャー・・・1門
●ビーム砲・・・2門
元は砂漠に住む体長80cmくらいの生物だったが、バイオテクノロジーによって巨大化させ、毒液などによる奇襲のためのメカ生体に改造された。
★評価: // 所有:
- 【ガイロス】 人物/暗黒軍
■人物紹介
暗黒帝国皇帝。性格は冷酷かつ残忍。鉄の意志を持つと言われている。ゼネバスを援護すると見せかけて帝国を滅ぼし、第三勢力として名乗りを挙げ、ヘリック共和国に対して宣戦布告をする。最終目的は中央大陸全土を完全に破壊し、大帝国を築くことである。
- 【火炎放射器】兵器/サラマンダー
■特徴
口から高熱の炎を放射して、ゾイドの装甲を融解させ破壊する兵器。
- 【加速衝撃砲】 兵器/オルディオス
■特徴
胸部に装備された連装ビーム砲。高エネルギービームを発射して、目標を次々と破壊できる。
- 【荷電粒子砲】 兵器/デスザウラー
■特徴
強力な荷電粒子を口から発射し、物質を原子にまで破壊する主力兵器。その威力は小・中・大型ゾイドだけではなく超大型ゾイドであるウルトラザウルスすらも破壊する程である。また、直撃でなくともかすめただけで殆どのゾイドは行動不能に陥る。この荷電粒子砲よって、幾多の共和国ゾイドが鉄クズと化した。以後、共和国軍は対策に頭を痛めることになる。
しかし、デスザウラーにとってもエネルギーを大量に消費するため、1回の戦闘で2〜3回しか使用できないという問題がある。また、背中にあるオーロラインテークファンを破壊されると荷電粒子を取り入れることができず使用不可能になり、最悪の場合には行動不能に陥ってしまう。
それでも、共和国軍にとって驚異であることには変わりなく、マッドサンダーの反荷電粒子シールドが開発されるまでは、まさに無敵の兵器であった。
- 【カノントータス】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:9.9m
全高:5.8m
全幅:6.3m
重量:33.6t
最高速度:100km/h
乗員:1
■武器
●突撃砲・・・1門
●連装対空砲・・・2門
●対空レーダー・・・1機
■特徴
その堅甲な車体を利用し、突撃砲を装備し、要塞、トーチカ攻撃を主任務としている。しかし携行弾数が少ないこと、戦闘速度が遅いのが欠点といえる。
★評価:◎ // 所有:○
要するに、自足砲を装備した亀である(笑)。このシンプルなデザインは人によって好みが別れるが、私は割と好きである。突撃砲は威力がありそうだし。ミドリガメを彷彿とさせる色使いも良い。
後は個人的な理由である。ロイ・ジー・トーマス(ゾイドバトルストーリーの著者)の愛機であるし、私も足が遅いから(爆)。
- 【カノンフォート】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:14.8m
全高:6.8m
全幅:5.3m
重量:55.0t
最高速度:190km/h
乗員:2
■武器
●重撃砲・・・2門
●ビームホーン・・・2本
●二連ガンランチャー・・・1門
●四連速射砲・・・1門
●ジャミングテイル・・・1
■特徴
暗黒大陸への上陸メカとして開発された戦闘機械獣である。背部の重撃砲は強力な破壊力を持ち、遠くの敵を攻撃する。搭乗員は2名で、主砲は独立系統になっており、機動性を高めている。胸部は格納庫になっており、弾薬等の物資を積み、単独での長期作戦行動が可能である。尾は、妨害電波を発生することができる。
★評価: // 所有:
- 【ガリウス】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:6.5m
全高:7.8(8.0)m
全幅:3.5t
重量:12.5(10.2)t
最高速度:270km/h
乗員:1
■武器
●マクサー35m/mビーム砲・・・1門
●エルパミサイルランチャー
●パイクラーエレショット
■特徴
運動性、戦闘能力は当時(初戦時)としては抜群。高いコックピットを生かしての偵察行動を得意とする。強襲型に改造されたゴドスがその発展型にある。
★評価:△ // 所有:×
「イカニモオコサマノオモチャデース」と知人が評していたが、その通りであろう。(多分)ひょこひょこと歩くその姿に、「格好良い」という言葉は相応しくない。ただし、後の繁栄の礎を築いた訳だから、少し甘めに・・・。
しかし、デパートと夜店で見かけた時、あまりの格好悪さに買う気は全く起きなかった(笑)。
- 【ガル・タイガー】 ゾイド/暗黒軍
■テクニカル・データ
全長:16.5m
全高:7.4m
全幅:6.0m
重量:75.0t
最高速度:260km/h
パワーエンブレム:攻撃力22+防御力13=総合力35
乗員:1
■武器武器
●超小型荷電粒子砲・・・1門
●連装ビーム砲・・・1門
●パラライザー・・・1機
●サイドカッター・・・4機
●ドップラーレーダー・・・2機
●パワーコネクター・・・1
■特徴
すさまじい攻撃力を持つ戦闘機械獣。多くの武器を持ち、背部に超小型化された荷電粒子砲を備え、強力な破壊力を発揮する。装甲も強化されており、パワーも大きく、肉弾戦も得意としている。前線で敵の情報を集め、様々な作戦を単独で行うことができる。敵を完全に破壊するまで攻撃し続ける驚異の戦闘メカである。戦闘総合力は通常35ZEPである。
★評価: // 所有:
- 【ガンブラスター】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:19.0m
全高:8.1m
全幅:9.3m
重量:125.0t
最高速度:120km/h
パワーエンブレム:本体33+砲塔20+シールド14=総合力67
本体=攻撃力18+防御力15
砲塔=攻撃力19+防御力1
シールド=攻撃力1+防御力13
乗員:1
■武器
●ブレーザーキャノン・・・2門
●パスルガン・・・2門
●サンダーキャノン・・・1門
●連装加速ビーム砲・・・1門
●電磁砲・・・1門
●プラズマキャノン・・・1門
●連装パルスビーム砲・・・1門
●ビームキャノン・・・1門
●レールキャノン・・・1門
●ショットガン・・・1門
●加速衝撃砲・・・1門
●ビームライフル・・・2門
●三連速射砲・・・1門
●超電磁シールドホーン・・・24本
●3Dセンサー・・・1機
●エネルギーチャージャー・・・1機
●冷却用放熱口・・・4機
●後方警戒レーダー・・・1機
■特徴
高機能兵器を装備した暗黒軍ゾイドに対抗して、共和国軍が総力を結集して開発した戦闘機械獣。背部に装備された三連のローリング砲は、“ハイパーローリングキャノン”と呼ばれ、最大限まで増幅されたエネルギーを全開で発射する超兵器である。また、側面は左右24本の角から成る超電磁シールドシステムによって防御されている。そして強力なレーダーも備え、攻撃、防御共に優れた陸戦メカである。
★評価:○ // 所有:○
「重装甲だが武器を配置する場所がないので、モチーフとしては難しいだろう。」と以前から思っていたアンキロザウルスだったが、甲良の部分を切り取って大量のキャノン砲を装備させるという思い切ったデザインにより、ゾイドとして生まれ変わった。
そのデザインには賛否両論あると思うが、私は悪くはないと思う。アンキロザウルスの特徴である低姿勢は守られているし、武装もあのようにしなくてはモチーフにできなかったと思う。ただし、甲良がなくなったために「アンキロザウルス型」というモチーフがピンとこないのもまた然り。
また、この頃からメッキパーツを使用するゾイドが増えてゆく。「黄金砲」の異名を持つハイパーローリングキャノンは、まだ許容範囲内であると思うが、明らかに今までのデザインとは方向性が変わった。ガンブラスター自体はまずまず成功したが、デザインや色使いがおかしく(変に)なってゆくきっかけを作ったゾイドではないだろうか?
- 【ガン・ギャラド】 ゾイド/暗黒軍
■テクニカル・データ
○飛行体形
全長:36.0m
全高:11.0m
全幅:20.0m
○攻撃体形
全長:23.0m
全高:15.0m
全幅:10.0m
重量:155.0t
最高速度:M3.7
パワーエンブレム:攻撃力42+防御力39=総合力81
乗員:1
■武器
●ハイパー荷電粒子砲・・・1門
●パルスキャノン砲・・・1門
●ゴッドテイル・・・1機
●火炎放射器・・・1機
●3門衝撃砲・・・1機
●パワーコネクター・・・1
■特徴
ドラゴン型ゾイドで暗黒軍がギル・ベイダーに続く大型ゾイドとして開発したニュータイプである。機動性・攻撃力アップのために変形機能が採り入れられた新型ゾイドである。状況に応じて飛行体形と攻撃体形に変形する。最高速度は飛行時マッハ3.7で飛行可能。主な武器はハイパー荷電粒子砲と火炎放射器である。ドラゴン型は暗黒首都防衛が主な任務でアイス・ブレイザー、ジーク・ドーベルと師団を編成し、暗黒軍団と呼ばれていた。
★評価: // 所有:
戻る
- 【キャノンビーム砲】 兵器/マッドサンダー
■特徴
遠距離及び対空兵器で命中精度も高い。二連大口径衝撃砲とともに砲撃戦での主力兵器となる。
- 【魚雷発射管】 兵器/ウルトラザウルス
■特徴
水中からホーミング魚雷を発射し、敵メカや基地を攻撃する。
- 【ギル・ベイダー】ゾイド/暗黒軍
■テクニカル・データ
全長:43.2m
全高:16.6m
全幅:36.7m
重量:333.0t
最高速度(飛行時):M4.0
(走行時):80km/h
パワーエンブレム:攻撃力87+防御力68=総合力155
乗員:1
■武器
●プラズマ粒子砲・・・4門
●ニードルガン・・・10門
●重力砲(G−カノン)・・・4門
●ツインメーザー・・・1門
●ビームスマッシャー・・・4機
●レーダーシールド・・・1
●磁気振動システム・・・1
●フェルタンク・・・1
●後部切断翼・・・1
●パワーコネクター・・・3
■特徴
暗黒軍の空陸両用戦型の大型戦闘機械獣。全身に強力な武器を多数装備している。ビームスマッシャーから発射される高出力のビームは、超硬質の装甲をも切り裂く、脅威の武器である。陸上戦では、プラズマ粒子砲が大きな威力を発揮する。そして、暗黒軍の開発した新型の飛行システムにより、最高速度マッハ4.0で飛び、大気圏外の飛行も可能と言われている。戦闘総合力は155ZEPで、司令戦闘艦として最強の軍団を率いる。
★評価:× // 所有:○
はっきり言って「ダメ」である。これ以外、何のコメントが必要であろうか?(発売当時)「最強」であるということ以外、何の取り柄もない(キッパリ)。「ワイバーン型」ということだが、「前足のないドラゴン」であるのに、前足はあるし、顔はドラゴンとは全然違う。背中にあんな大きなリュック(笑)など背負っていないし。まぁ、空想の動物をモチーフにすること自体無理があるのだが・・・。それでも、かなりひどいデザインだと思う。(最強の)「マッドサンダーを凌ぐゾイド」(という設定)でなければ、『絶対』買わなかった。
当時、私はゾイドのデザインについてあまり疑問を持つことはなかったが、その頃から「格好悪い(デザイン失敗)ゾイドの代表格だな」と思っていた(爆)。
- 【キングゴジュラス】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:36.0m
全高:26.6m
全幅:20.2m
重量:510.0t
最高速度:140km/h
パワーエンブレム:攻撃力95+防御力88=総合力183
乗員:1
■武器
●ブレードホーン・・・1本
●スーパーサウンドブラスター・・・1門
●ミサイルポッド・・・1機
●ガンフラッシャー・・・1門
●スーパーガドリング砲・・・2門
●ダブルキャノン・・・2門
●マルチレーダーアンテナ・・・4機
(通信用アンテナ、全天候3Dアンテナ、大型複合レーダーアンテナ、対地センサーアンテナ)
●クラッシャーテイル・・・1機
●ビッグクロー・・・2機
●パワーコネクター・・・1
■特徴
共和国軍が暗黒軍との最終決戦用にその持てる全ての技術を投入し完成したゾイド史上、最大にして最強のティラノザウルス型戦闘機械獣。超重量級の巨体にも拘わらず素早い動きで敵地へ進行し格闘戦、砲撃戦、電子戦さらには水中での作戦行動も可能というオールマイティーな戦闘能力を併せ持った最大級の破壊力を誇る2足歩行ゾイド。格闘戦が得意で強力な腕を用いてどんな暗黒軍ゾイドも圧倒する超パワーでねじ伏せ破壊する。武装も強力で新たに開発、装備されたスーパーサウンドブラスターは鳴き声を増幅装置により数億倍にして集中放射、あらゆる物体をバラバラに破壊する超音波砲である。胸部のスーパーガドリング砲は荷電粒子砲、レーザービーム砲、超電磁砲、の三種類の砲を高速回転しながら発射、目標物を跡形もなく粉砕する強力無比な超兵器である。また全身は強固な装甲で覆われており、敵ゾイドのいかなる攻撃も跳ね返してしまう。
★評価: // 所有:
- 【キングバロン】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:19.8m
全高:8.6m
全幅:6.8m
重量:73.0t
最高速度:270km/h
パワーエンブレム:攻撃力24+防御力14=総合力38
乗員:1
■武器
●メガバルカン・・・2門
●六門加速ビーム砲・・・1機
●サイドミサイルポッド・・・2機
●レーザーブレード・・・4機
●ビームニードル・・・1門
●火炎ビーム砲・・・1門
●パワーコネクター・・・1
■特徴
プロトタイプはキングライガーで特に機動力が優れており、極地戦用ゾイドとして活躍している。キングバロンはさらに総合戦闘力をアップさせるべくビーム砲、機銃など6門を装備、機動力もエネルギー加速装置により、パワーアップされた。共和国軍の小隊指揮官機として活躍している。
★評価:× // 所有:○
キングライガーの武装強化型である。しかし、格好悪い。赤と白という配色は最悪。雰囲気ぶち壊しである。追加武器もバランスが悪い。武器マニア(?)の私でも、かなり抵抗を感じた。このようなゾイドしか発売されないという事実が、長い歴史を終えようとしている前兆だったのであろうか?
個人的なことだが、暗黒軍のアイス・ブレイザーがジーク・ドーベルの武装強化型だったので、「(弱い)ジーク・ドーベルを強化するのなら、なぜ(弱い)ハウンドソルジャーにしなかったのかな?」と疑問であった。
- 【キングライガー】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:19.8m
全高:7.9m
全幅:6.5m
重量:69.0t
最高速度:280km/h
パワーエンブレム:攻撃力16+防御力17=総合力33
乗員:1
■武器
●メガバルカン・・・1門
●レーザーブレード・・・4機
●ビームニードル・・・1機
●電磁シールド・・・4機
●アクティブレーダー・・・2機
●パワーコネクター・・・1
●エネルギー加速装置・・・2機
■特徴
高度の情報処理能力を持つ、共和国軍の戦闘機械獣。機動力、特に跳躍力が優れており、レーザーブレードを使った格闘戦を得意とする。また強力な防衛機構、電磁シールドで敵の攻撃をかわす。前線、局地戦部隊の隊長機として活躍する万能メカである。戦闘総合力は通常33ZEPである。
★評価: // 所有:
戻る
- 【グスタフ】 ゾイド/共和国軍、帝国軍
■テクニカル・データ
●先頭車両
全長:14.76m
全高:9.36m
全幅:8.28m
重量:68.0t
乗員:1
●トレーラー(1基)
全長:7.29m
全高:2.5m
重量:21.0t
●トレーラー2基牽引時
速度(平地):50km/h(最大重量積載時)
最大牽引力:250.0t
■装備
●全方位レーダー・・・1基
●全方位レーダー
●爆発物感知センサー
●特殊合金装甲盤
■特徴
傷ついた味方を回収するために開発された。そのぶ厚い装甲、強力な牽引力は、輸送メカとして最適であったが、武装してないために敵の攻撃による犠牲が多い。
★評価: // 所有:
- 【グライドラー】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:5.3(5.5)m
全高:5.2m
全幅:6.2m
重量:3.9(12.4)t
巡航速度:M1.0
最高速度:M2.3
航続距離:20000km
乗員:1
■武器
●ビームバルカン・・・1門
●対空ミサイル・・・4発(対地ミサイル4発混用も可能)
●ブースター・ロケット
■特徴
もとは、ゾイドゾーン(2P01)の機械鳥。軽快な運動性を生かして空間探査機に改造。共和国メカの空間探査機として、使用される。発展型にペガサロスがある。第1次星域戦突入時、帝国メカによりその大半が撃破された。
★評価: // 所有:
- 【グランチュラ】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:6.0m
全高:4.8m
全幅:6.0m
重量:4.6t
最高速度:330km/h
乗員:1
■武器
●マクサー20m/mビーム砲・・・2門
●ワイヤー射出器・・・1
●グレートランチャー・・・1機
■特徴
★評価: // 所有:
- 【グレートサーベル】 ゾイド/帝国軍
■テクニカル・データ
全長:15.8m
全高:11.5m
全幅:5.7m
重量:90.0t
最高速度:240km/h
乗員:1
■武器
●三連衝撃砲・・・2門
●高速キャノン砲・・・2門
●大型赤外線・レーザーサーチライト・・・1機
●高圧濃硫酸噴射砲・・・1門
●レーザーサーベル・・・2本
●八連ミサイルポッド・・・1門
●全天候3Dレーダー・・・1機
■特徴
帝国軍トラ型をプロトタイプとし、機動力アップをはかるため高軌道飛行ウイングを装備し攻撃力をも高めている。プロトタイプに比べ性能・攻撃力とも20%のアップがはかられている。
★評価: // 所有:
- 【グレートバスター】 兵器/オルディオス
■特徴
機体の両側に装備されている高エネルギービーム砲。翼で吸収した超電磁エネルギーを体内の増幅システムでパワーアップしてビームに変えて発射する。このクラスの兵器としては最強の威力を誇る。
戻る
[け]
- 【ゲーター】 ゾイド/帝国軍
■テクニカル・データ
全長:11.8m
全高:5.6m
重量:19.9t
最高速度:190〜220km/h
乗員:1
■武器
●ガトリングビーム砲・・・1門
●レーザーカター・・・1門
●MAD電磁探知機・・・1門
●小口径レーザー・・・2門
●全天候レーダー・・・1機
■特徴
ゲーターはその地をはうような独特のスタイルとその多種電子装置により索敵と電子妨害を主とし、攻撃力も大きなものを持っている。又、その速度はVTOLにより一時的には、200km/hを優に超すことが出来る。
★評価:◎ // 所有:○
ディメトロドンの小型版である(こちらの方が先に発売されたが)。このクラスのゾイドに多くのアクションは望めないが、地面をはうように動く姿はなかなかだと思う。\580クラスのゾイドの中では、かなり完成度が高い。共和国軍ゾイドはあの通りだし・・・(苦笑)。
それにしても、帝国軍\580ゾイド(5つ)は名前が似ているし、読み間違えやすい。最近まで「ゲーダー」だと思っていた。
- 【ゲルダー】 ゾイド/帝国軍
■テクニカル・データ
全長:10.73m
全高:4.5m
重量:25.0t
最高速度 200km/h前後
乗員:1
■武器
●連装電磁砲・・・2門
●三連衝撃レーザー・・・1門
■特徴
マーダの代わる帝国側の主力メカとして登場。マーダは、機動性は良いものの、弱体装甲のためしだいに消耗度が多くなってきた。そのため多少機動性を犠牲にして、装甲を強化し耐弾性、生存率を高めたのがこのゲルダーである。それゆえに、これを装備する部隊は常に最前線に投入された。
★評価:△ // 所有:×
多分、帝国軍\580ゾイド(5台)の中では最強なのであろう。連装電磁砲がトリケラトプスの角のような配置になっていて、他の4台と比べると攻撃的なデザインである。ただ、トリケラトプス型なら、なぜもう一本角がないのか疑問であるが。まぁ、エレファンタスと比較すればまだましか・・・(笑)。
戻る
- 【高高度対空ミサイル】 兵器/アイアンコングMK-II限定型
■特徴
サラマンダータイプの大型飛行ゾイドを撃ち落とすための、熱追尾式ミサイル(2発装備)。狙いは正確で、上空から発見される前に撃ち落とすことが可能。
- 【高機動ウイング装置】 装置/オルディオス
■特徴
- 【ゴッドカイザー】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:23.2m
全高:7.8m
全幅:7.0m
重量:85.0t
最高速度:135km/h
パワーエンブレム:攻撃力23+防御力15=総合力38
乗員:1
■武器
●電磁ビーム砲・・・1門
●サンダーソード・・・1本
●三連キャノンビーム砲・・・1門
●二連装ショットガン・・・2門
●メタルクロー・・・2機
●パワーコネクター・・・1
■特徴
ティラノザウルス型のゾイドで重火器を多数搭載した陸地戦用の重戦闘機械獣である。全高が低く敵のレーダーに探知されずに進撃する。メタルクローは戦闘状況に応じて長さを変えることができる。TFゾイドとの合体も可能、戦闘能力も向上する。
★評価:× // 所有:○
これがティラノザウルス型なのであろうか?私にはとてもそう見えない。「重火器を多数搭載」と書かれてあるが、全体のバランスを崩してしまっている。メタルクローの伸縮アクションは手動だし(笑)。しかも、あまり強くない(パワーエンブレム参照)。配色も汚く見えるし・・・。
今思えば、このゾイドを見れば、ゾイドが終焉に向かってまっしぐらに突き進んでいたことがお分かり戴けるかも・・・。
- 【ゴドス】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:12.3m
全高:9.0m
全幅:3.8m
重量:23.0t
速度:150km/h
乗員:1
■武器
●二連バルカン砲・・・2門
●連装対空砲・・・1門
●ビーム砲・・・2門
■特徴
もともと恐竜の殺し屋と呼ばれるほどの攻撃性を持ち、改造して脚の力を増したため接近戦でのキックは、他のゾイドの装甲を打ち破る力を持つ。
★評価:◎ // 所有:○
この評価は、かなり私情が入っている(笑)。というのも、私にとって初めてのゾイドであったからだ。当時入院していた私に、お見舞いの品として友人が送ってくれたのである。私はこのゴドスを見てすっかりゾイドの虜になってしまった。
大好きな恐竜をモチーフにしている、ゼンマイで動く、格好良いデザイン・・・私にとって原点とも言えるゾイドである。ただ、あまりにもボロボロなので、画像は公表できない(爆)。
- 【コマンドウルフ】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:14.7m
全高:7.9m
全幅:5.9m
重量:46.0t
最高速度:200km/h
乗員:2
■武器
●二連装ビーム砲座・・・1台
●煙幕噴射口・・・2機
●電磁牙・・・1門
■特徴
帝国軍のサーベルタイガー率いる高速機動部隊に対抗するために開発された陸上戦用高速攻撃メカ。背中の二連ビーム砲座は本体から分離して独自に攻撃用ビークルとして飛行することが可能で、分離後の砲座は空中からの支援攻撃や情報収集を行う。主武器である電磁牙は接近戦において敵の弱点を攻撃する際に威力を発揮する。これらの武装性能の優秀さもさることながら高速走行時の操縦安定性も高く、コックピットに新しく装備されたディスプレイはパイロットにかかる負担の軽減に役立っている。
★評価: // 所有:
- 【コマンドウルフ(NEW)】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:14.7m
全高:7.9m
全幅:5.9m
重量:46.0t
最高速度:210km/h
乗員:1
■武器
●二連装ビーム砲座・・・1台
●煙幕噴射口・・・2機
●電磁牙・・・1門
■特徴
帝国軍高速機動部隊に対するために開発された陸上戦用高速攻撃メカ。背中の二連装ビーム砲座は本体から分離して独自に攻撃用ビークルとして飛行することが可能で分離後の砲座は空中からの支援攻撃や情報収集を行う。主武器である電磁牙は接近戦において敵の弱点を攻撃する際に威力を発揮する。共和国軍MK-II部隊の編成時に部隊へ配置された。部隊に合わせた仕様(ボディーカラー)に変更された。
★評価:○ // 所有:○
MK-II(NEW)シリーズは全体的に色のセンスが悪いと思うが、このゾイドはメインカラーである白を変更していないのでまだましな方であろう。しかし、ゴールドの砲座が偵察飛行したら、すぐに打ち落とされてしまうと思うのだが・・・。
- 【ゴルゴドス】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:12.2m
全高:5.2m
全幅:4.4m
重量:13.3t
最高速度:105km/h
乗員:1
■武器
●マクサー20m/mビーム砲・・・2門
●ミサイルランチャー・・・2機
●3Dレーダー
■特徴
もとは、ゾイド星の陸上機械獣。本来おとなしい性質。背中のパネルの持つレーダーと妨害電波発振器としての機能を強化し、陸上探査機に改造。
★評価: // 所有:
- 【ゴルゴランチャー】 TFゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:10.6m
全高:5.5m
全幅:4.2m
重量:19.0t
最高速度:110km/h
乗員:1
■武器
●ビームバルカン・・・2門
●バーストミサイル・・・1発
■特徴
ゴルゴザウルス型の小型戦闘機械獣でありTFゾイドの第2ゾイドとして登場。メカ体形では、レータースキャナーで敵のレーダーをかわし突進する。内蔵スーパーウェポンはバーストミサイルで武器体形へ変形しミサイルを発射できる。
★評価: // 所有:
- 【ゴルドス】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:30.3m
全高:15.1m
全幅:9.3m
重量:199.0t
最高速度:80km/h
乗員:2
■武器
●105m/m高速キヤノン砲・・・2門
●パノーバー20m/m対空ビーム砲・・・4門
●銃座式マクサー30m/mビーム砲・・・1門
●20m/mビームランチャー・・・1門
●マクサー50m/m砲・・・2門
●MAD磁気探知機
●全天候3Dレーダー
●その他多数レーダー装備
■特徴
背中のヒレをレーダーに改造した、全天候型偵察ゾイド。レーダーを使って味方同士の通信ばかりでなく、敵の情報を収集したり、妨害電波を出して撹乱することも重要な任務となっている。
また、偵察機であるにも拘わらず、強力なキャノン砲を搭載しており、長距離砲撃も可能である。そのために、後方支援用として戦闘に参加するケースもある。もっとも、キャノン砲以外に強力な武器を持たないので、単独での戦闘参加はできない。また、大重量の電子機器を多量に積んでいるために機動性・スピードに欠けるので、接近戦では苦戦を強いられる。
★評価:◎ // 所有:×
かなりお気に入りのゾイドである。この時期のゾイドの中ではモチーフに忠実な方だし、沢山の背ビレと動くキャノン砲は秀逸である。動力系が剥き出しで、足がかなり細い(バランスが悪い)、尾の4本の角が小さいので目立たないという欠点はあるが、当時としては、かなり完成度は高いと思う。
ちなみに、今一番欲しいゾイドである(笑)。売っている姿(?)は一度しか見たことがない・・・。
- 【ゴルヘックス】 ゾイド/共和国軍
■テクニカル・データ
全長:14.8m
全高:7.2m
全幅:5.6m
重量:58.8t
最高速度:120km/h
乗員:1
■武器
●二連装ビーム砲・・・2門
●ミサイルポッド・・・4機
●二連装ミサイル・・・2機
■特徴
最新の電子システムを満載した電子線用戦闘機械獣。背中には新開発のクリスタル状レーダーアンテナが多数搭載されていて、どのような周波数帯域の電波でも素早くキャッチできる。そして敵に対しては強力な電波妨害を行う。胴体部には頑丈なデルタ型フレームを使用、これにより体内に多くの電子機材を搭載することが可能となった。まさに動くレーダー基地である。
★評価:△ // 所有:○
共和国軍強行偵察用ステゴザウルス型シリーズ(長い・・・)の最後を飾ったゾイド。\1000で背ビレが動くアクションは素晴らしいし、コックピット昇降システムも面白い試行だと思う。ただ、色と足の形が悪く、膝が全く動かないので、あまり好きになれなかった。
私のステゴザウルス型シリーズの順位は、ゴルドス→ゴルヘックス→ゴルゴドスである。
- 【ゴーレム】 ゾイド24/帝国軍
■テクニカル・データ
全長:3.8m
全高:4.0m
全幅:3.2m
重量:12.0t
最高速度:175km/h
乗員:1
■武器
●40m/mハイパーガトリング砲・・・1機
●パワーハンド・・・2機
●スモークディスチャージャー・・・6門
●サブマシンガン・・・1機
■特徴
帝国軍特殊部隊の新型ハイパーメカ「ゴーレム」はゴリラ型とされ機動性・攻撃力を重視して開発された。基本的には特殊工作班の主力メカとして配備された。戦闘体勢に応じて、ハイパーガトリング砲の装備パターンが変更でき、接近戦に備えることができる。コックピットには、最新電子機器が搭載され、パイロットの作戦行動をフォローしている。また後部ステップにも兵士が搭乗でき特殊戦や白兵戦に対応することができる。
★評価: // 所有:
戻る