Back Numbers | Home

2008年04月28日

ニュースメモ(2008/04/27-2008/05/03)

News

【2008/04/28】
[society] 「第11回 生活者の"企業観"に関するアンケート」の調査結果
企業に不信感を持っている生活者が34%と高い。自営業を別とすれば、自分もしくは一家の稼ぎ頭もまさにその企業に勤務しているはずなんですが。

[society] サービス産業の生産性は低いのか?~企業データによる分析~
一般にサービス産業の生産性は製造業よりも低いとされているが、中央値でみるとそうでもない。ただ企業規模が違う(サービス業の方が細い)ためトータルでみると低いということなる。

[society] 就職氷河期世代のきわどさ―高まる雇用リスクにどう対応すべきか
将来社会問題(貧困問題)化する可能性とその対策について。
関連: [society] 企業における若年層の募集・採用に関する実態調査

[society] 2008年度 新入社員意識調査 (pdf)
「今の会社に一生勤めようと思っている」が5割弱と1997年以降で最高に。売り手市場で第一志望の会社に入れた人が多いためなのか、それとも転職・独立が必ずしも得ではないと見ているためでしょうか。
関連: [society] 時給でみた賃金格差~勤続年数に応じたスキル蓄積が格差を決めている~ (pdf)

[society] 「企業におけるメンタルヘルスの実態と対策」~メンタルヘルス休職者がいる企業は6割強,1企業平均9.5人~ (pdf)
全従業員に対する、メンタルヘルス休職者の比率は平均0.5%。意外と低い(IT産業が異常なだけかもしれないが)。ちなみに、平成18年度国家公務員長期病休者実態調査結果の概要によれば国家公務員で1.28%、地方公務員で0.97%。

[society] はてなブックマーク > asahi.com:秋田の自殺 なぜ減った - 社会
これはいい活動。

[society] はてなブックマーク > きょうも歩く: 4/23 またまた規制緩和ちちんぷい
数値目標はいいと思うんですけどね、それがないと成果が測定できないですし。あとは達成しなかったらどうしてくれるの、というのと、やはり施策が企業とどれだけ連携できてるかどうか。デフレが需要がボトルネックなんじゃないの、というのと同様に、正社員化も雇用側の需要問題では。新卒ニーズだけは高いんですが。
関連: [society] はてなブックマーク > ぺぺねた。 いくら少子化が進んでも新卒採用に拘る日本 中小企業「新卒が採れない・・・」
関連: [society] はてなブックマーク > 朝日新聞のダブルスタンダード - 池田信夫 blog

[society] はてなブックマーク > 国に泣きつく若者達 - Chikirinの日記
これまでセーフティネットとして機能してきた企業・家庭・地域が機能しなくなったから、国に頼るのは自然ですが、であれば政治不信・無関心ではダメですね。
関連: [society] はてなブックマーク > 醜悪だった「朝生 新しい貧困特集」 - Munchener Brucke

[business] 女性消費者へのアプローチが変える生活産業 (pdf)
キーワードは「価値観の成熟」「自分中心」「コミュニケーション志向」。

[business] はてなブックマーク > 東京エスノ | 「スポンサーが集まらない」テレビ局の大不況 いまやテレビは小中学生が見る媒体
[business] はてなブックマーク > 痛いニュース(ノ∀`):スポンサー離れテレビ局の大不況。フジは制作費5%カット。視聴率の合格ラインは12%。高校以上はすでにテレビを見捨てている
何だかんだ言っても規制による寡占業種ですから、製造業や流通・サービス業よりまだまだ全然余裕ありそう。

Posted by seraph : 00:00 | Comments

2008年04月23日

ニュースメモ(2008/04/20-2008/04/26)

News

【2008/04/23】
[society] ワークス大卒求人倍率調査(2009年卒) (pdf)
トータルでは2.14倍と「売り手市場」ですが、壮大な「ミスマッチ」というのか、企業規模や業種によってこんなに差があるのか。就職も自由市場化で学校のマッチング機構が機能しなくなってしまってるんですね。

[society] 景気観測 : どうなる2008年度の日本経済~ Q&Aで読み解く10のポイント ~ (pdf)
大崩れする可能性は低いが個人消費の拡大も期待薄。

[society] 老いる中国は経済成長のエンジンを持続できるか?~中国の長期的人口動態と経済成長~ (pdf)
超高齢社会の日本はもちろんだが、中国でも2015年以降老年人口率が急速に高まる。

[society] 白川日銀新総裁に利上げを望むのか|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン
日銀自身の調査でもいつも(それを狙ってるんでしょうが)金利を上げて欲しいという意見が多いですよね。年金暮らしで貯金を切り崩して生活してる人が半径数m範囲で考えるとそうなるのかな、と。

[society] 高齢者の健康状態と医療の国際比較
[society] 医療サービスの不満点・問題点(高齢者意識の国際比較)
薬貰い過ぎとか健康だけど話し相手が欲しいから医者に行くとか後期高齢者医療制度はそういうムダを減らす面では意味があるのでしょうけど、本当に必要な人も困るのが諸刃。でも不満点の方を見る限りはまだ自己負担が低い方なんでしょう。

[society] はてなブックマーク > 痛いニュース(ノ∀`):若者の“車離れ”加速…ネット世代は、自動車に対する価値観違う
スレッドは「カネない」だらけですが、払うカネに対する便益や主観的価値が下がってる(もしくはそういう層の増加)のが本質的な要因ですかね。

[society] はてなブックマーク > 公的な自殺センターができればいいのに
赤ちゃんボックス+セルフ式ガソリンスタンドみたいな、誰にも会わない感じがよさそう。

Posted by seraph : 00:00 | Comments

2008年04月19日

ニュースメモ(2008/04/13-2008/04/19)

News

【2008/04/19】
[society] 大学生の就職志望企業(『就職ブランド調査2008』より) (pdf)
大企業指向がくっきり。

[society] アジアを読む 「人件費高騰 “世界の工場”中国は今」
単に安い労働力という見方はできなくなりつつある。そのうちにそうなるだろうというのは思ってましたが意外に早い。

[society] 正規雇用者と非正規雇用者の推移
経営者からすれば要は安い労働力が欲しい訳で、ワークライフバランス・多様性との両立のためには短時間勤務、残業有無、転勤有無といったオプションを選べるようにできないものなのかなと。

[society] clast » KY世代
空気そのものは昔からありましたが、KYとのをこれまで以上に恐れるようになっている?

[society] はてなブックマーク > 評論家・森田敬一郎の発言: 「NHKスペシャルは格差や貧困に偏りすぎ」=自民党・世耕議員の偏向質問=
「人は見たいものを見る」という奴でしょうか。「インドの衝撃」とか「激流中国」とかのBRICsもの、グローバリゼーションものもちゃんとやってると思いますけどね。

【2008/04/16】
[society] Works No.87 三種の神器とは何だったのか
終身雇用、年功序列、企業別組合について。Webからも読めます。

[society] 社会意識に関する世論調査
昨年に比べ、景気、物価、食糧で「悪い方向に向かっている」が急増。

[society] 労働市場制度改革―日本の働き方をいかに変えるか
八代先生も登場。プレゼン資料だけだとイマイチ分かり難いですね(資料だけ一人歩きしても大丈夫な資料作りに毒されてる?)。

[society] パートタイム賃金の国際比較
正規社員ではサービス残業があるため、実際は若干ギャップが小さくなるでしょうけどそれでも差は大きい。商品・サービス価格のデフレ化で専業主婦向けのパート相場がデフォルトになってしまい、業界によってはそれでしか回らなくなっているのが現状でしょうか。

[society] 対内直接投資増加による労働生産性の向上~政府目標の実現で労働生産性は年に2.3%程度上昇~ (pdf)
外資系企業の進出、シェア拡大によって労働生産性が上昇するという分析。

[society] はてなブックマーク > Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~: スペインの実験と日本
海外からの労働者の受け入れはスペインでの実験を見る限り難しい? そう言えば、トヨタは東北に新工場を作るっていうニュースが出てましたね。将来の労働力不足を見込んで、今のうちから比較的求人倍率の低い地域でがっちりと日本人を囲い込むつもりでしょうか。

[society] 超少子化家族・社会の変容
少し前の報告書ですが、宮本みち子先生がえぐるなぁ。長めの引用になりますが、非婚化を前提とした経営の可能性という指摘が面白かったので。

もう一つ30代の特徴ですが、先日もNHKで放送がありましたが、うつ病が非常に多いわけです。(中略)考えてみると、例えばシステム(や)エンジニアの会社の中では、半分以上がうつ病か、それに近いような状態の職場があるということが、まことしやかにいわれながら、それが放置されています。それが今の日本だと思います。規制改革の結果として、あるいは規制改革だけでなく、グローバル経済競争にそのまま身を委ねれば、そういう職場が出てくるということです。
システムエンジニアの世界では、50 歳近い男性がほとんど未婚状態だという職場もたくさんあるというのは、皆さん方も結構聞いていらっしゃると思います。これにどうやって歯止めをかけるかを考えなければいけませんが、50 歳までほとんど結婚できない男性たちがごろごろいるような職場があるというのは、結局、家庭を持たないという選択肢があるから、あるいはそれが加速化しているので、そういう男性たちを前提にした働き方や会社経営が可能だということになります。
その対局(極)は何かというと、男が妻子を養うほどの給料はもらえない。しかし、共働きをすれば生活はちゃんとできて、子どもも育てられる。そちらの選択をするようになれば、夫だけが長時間労働でうつ病になるような働き方は不可能ですし、うつ病になるほどの働き方をさせる会社だったら、辞めることもできるのです。今の日本の状況は両方の可能性があると思いますが、放置しておくと、結婚しないまま、結婚できないまま長時間労働でうつ病の世界が広がっていくという状態なのではないかと思います。
出典: 報告書p.68 強調, ()はsocioarc

[business] サービスならやっぱり日本人。
日本人がサービスに優れているというより、日本人のお客様の要求レベルが厳しくて欧州では大らかだから、という感じもしますけど、基本的にはそうなんでしょうね。

Posted by seraph : 00:00 | Comments

2008年04月11日

ニュースメモ(2008/04/07-2008/04/13)

News

【2008/04/11】
[society] 定年後の団塊サラリーマン“61.7%”が現在も就労 (pdf)
団塊サラリーマンの意識調査。「会社への思い」1位の「忍」が日本のサラリーパーソンを象徴してます。

[society] 「新社会人の飲酒意識と仕事観」に関する調査について~入社した会社で確実にキャリアアップ!自己啓発にも積極的な現状肯定型の堅実派~
先日の元調査ですか。

[society] 日本の世帯数の将来推計(全国推計)の概要[2008(平成20)年3月推計]
今後25年間(2030年)では人口が減少するも「単独世帯」「ひとり親と子から成る世帯」が増加し、世帯当たり人数が減るため、世帯数は微減程度。

[society] 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「誰でもよかった」
「誰でも良かった」が対象ではなく「これをするのは自分ではない誰でも良かった」というのは鋭い。普通のサラリーパーソンが実名でブログ書いてもデメリットしかないよねーというのと何か通じるような。ほとんどの人は代わりの効く「匿名的」な人生。もっともそれを受け入れることが「大人になる」ってことだと思いますけど。
関連: [soicety] カトラー:katolerのマーケティング言論: 無差別殺人の時代、ノーカントリーな日本を生き延びろ!

[society] はてなブックマーク > #229 貧困はなかったのではなく、見えてなかった?現代の貧困の捉え方 | mammo.tv
50代男性の貧困が多いのはリストラの結果離婚、女性は実家に戻るか生活保護が貰えるが男性は働くことを期待され、でもまともな仕事ない、ってパターンでしょうか。

[society] はてなブックマーク > 少子化は進む……育児休業が取れない厳しい現実 - 明橋大二 Fan!
ワークライフバランスやCSRのような自主的なものでは余り機能しないので、育児休業取得率の公開義務付けや税制上の優遇といったインセンティブ設計が必要ではないかと。

[society] はてなブックマーク > エクストリーム・聖火リレー - アンサイクロペディア
笑った。書きっぷりが圧巻。

[subculture] Don't be memo: これは「ゲーム脳」と呼ばれたものの正体の研究かもしれない
相関は確かにありそうですが、因果関係は逆で、ゲームにハマるから高機能自閉症的になるというよりは、多分もともと自閉症傾向(自閉症スペクトラム指数など)が高い性質を持ってる人がゲームにハマりやすいんでしょうね。
関連: [subculture] MMOゲーム依存とアスペルガー症候群の関連性について研究者本人がコメント - GameSpot Japan

[subculture] はてなブックマーク > オタクの願望と想像力の度し難さを、少々侮っていませんか? - シロクマの屑籠(汎適所属)
[subculture] 重要なのは感情移入でも想像力でもないのでは。 - NaokiTakahashiの日記
[subculture] ギャルゲ・オンライン - REVの日記 @はてな
90年代的(ロスジェネ的)感覚だと「流行らない」(キャラクタの魅力+コミュニケーションツールということではROとの類似性があるかもしれませんが、ROは提供される共通話題がファンタジーRPG、つまり敵とかスキルとかアイテムとかであって、恋愛やリア充に繋がる話はしたくない訳で)んでしょうけど、今はもう状況が違うと思うのでよく分かりませんね。

【2008/04/09】
[society] 成長力強化への早期実施策 (pdf)
ほとんどの施策について、それぞれちゃんと着手時期が入っているのがへぇ、と思いました。あとはちゃんと成果をモニタリングして施策の評価を行い、次に繋げることでしょうか。

[society] 2015年の日本に向けて (pdf)
[society] 「第三の開国」を通じた日本の再生戦略 (pdf)
[society] グローバル化が求められる非製造業 (pdf)
2015年の日本―新たな「開国」の時代へ」の要旨ですかね。「第三の開国」は「フラット化する社会」の「グローバリゼーション3.0」と(1.0/2.0の時期が違いますが)意味的には近いかな。

[society] はてなブックマーク > OECD対日経済審査報告書2008年版に関する報道の偏向について 2008-04-08 - svnseeds’ ghoti!
なんと。これは知らなかった。まぁ金融政策って生活者的に直感的にピンと来ないですし(自分自身も含め)。

[society] はてなブックマーク > 3年では辞めない? 新入社員の仕事観に変化
ポスト・ロスジェネ世代の人はまた保守的になってるっていう話もありますが(職場の仕事以外の繋がりを求めたり、結婚時期が早くなっていたり)、指摘されてるように志望度の高い大企業に入れたからってだけというのもありそうです。

[society] はてなブックマーク > 不採算店100店閉鎖 イオン、総合スーパー整理(産経新聞) - Yahoo!ニュース
いったん出店して商店街を潰した上で、こういう風に勝手に自社の都合で撤退されたら地域経済が壊滅する、というのが大規模店舗の出店を規制しろというのの1つの根拠ではありますが、人が住んでいて需要が(ビジネスが成り立つ程度に)あるのならまた別のところが出店する気も。

[business] サービス業の生産性と密度の経済性-事業所データによる対個人サービス業の分析-
密度って何だろと思ったら需要とかそれに繋がる人口密度。サービスは生産と消費の同時性があるから、客がいるところでビジネスをしろというのは自然ではある。

[subculture] はてなブックマーク > 木冬かがみの週末‐ニコニコ動画(SP1)
ひとりぐらしのなく頃に…これは見入ってしまった。

【2008/04/08】
[society] 労働力需給の推計―労働力需給モデル(2007 年版)による将来推計― (pdf)
労働力率が2006年水準とした場合、15歳以上が2012年で231万人減、2017年で440万人減。

[society] 新たな回復に向け、日銀は利下げ始動へ (pdf)
4/30にも公定歩合引き下げ、5/20にも政策金利引き下げへ? 希望的観測か。
関連: [society] はてなブックマーク > 日銀の勝利 - Baatarismの溜息通信

[society] はてなブックマーク > 郊外型大規模店は、地元の利益を吸い上げ、それを中央(東京)に持って行ってしまう - 株式日記と経済展望
単に生活者の選択の結果だと思うんですが。商店街の商品・サービスに魅力があるのなら負けないはず。

[business] 介護サービスのイノベーション (pdf)
介護におけるサービス・イノベーション事例。日本の場合はまず原資が絶対的に足りないのもありますが、公的資金頼りはいずれにしろ上限が決まってしまうので、とにかくコスト、コストでイノベーションを起こすインセンティブが高まらないのでは。

[life] はてなブックマーク > あと数ヶ月で35歳
[life] ま、当人としては微妙なんだけどね - finalventの日記
ある種の男性たちにとってロールモデルになってる部分はありそう。

[partner style] はてなブックマーク > 二次元オタが三次元を選択しない理由 - ダ・ニッキ
ハラスメントは受ける側がそう思うかどうかだけで決まってしまうので、理不尽だけどどうしようもない部分はあります。もっとも最近の調査では今でも職場でパートナを見つけているのが確か3割ぐらいじゃなかったかな。昔のように自分からアクションを起こさない人が上司や周りの勧めによってマッチングされていたのがなくなっただけで、出会いの場所としてはまだ普通に機能しているということですよね。
参考: [partner style] ウエディングウォーカー「結婚白書2007-2008」 (pdf)

Posted by seraph : 00:00 | Comments

2008年04月05日

ニュースメモ(2008/03/30-2008/04/05)

News

【2008/04/05】
[society] 求められるワーキングプア救済策 「最低賃金」より税還付軸に
負の所得税というやつですね。BIも分かりやすいですがドラスティックなので、負の所得税+生活保護の方が始めやすいのでは。
関連: [society] ワーキングプアを生活保護で救うのか、救わないのか

[society] 職場のメンタルヘルス対策の現状と課題 (pdf)
5000人以上の企業は半数以上が取り組んでいるが、全体では1/4以下。もっとも、「対策」がしばしば対処療法的なんですよね。経済の低成長化や競争激化もありどうしようもない部分もありますが、長時間労働とか運用のマズい成果主義とか根っこを押さえる必要がある。

[society] 「生活意識に関するアンケート調査」(第33回)の結果―― 平成20年3月調査 ―― (pdf)
日銀の景況感調査の。

[society] はてなブックマーク > 切込隊長BLOG(ブログ): 「政策不況」なあ
影響度の大小の問題で、グレーゾーン金利撤廃での消費者金融(および関連する業界)の不況、建築基準法改正での建築不況という要素が全くなくはないでしょうが、それ以上に米国や中国の落ち込みの影響の方が経済全体には圧倒的に大きいってことなんじゃないでしょうか。

[misc] はてなブックマーク > 「NHKオンデマンド」12月開始、放送番組をネットで配信
これは値段次第では使いたい。民放の「民業圧迫」批判を恐れて高過ぎにならないかがやや不安。ネットのPCオフィシャル販売サイトが初めの頃に販売店や量販店のような既存小売に遠慮して高い値段で出して相手にされず、DELLに持って行かれたみたいな。

【2008/04/04】
[society] グラフで見る景気予報(4月)
ここはまだ結構強気。

[society] 家庭のために、ひとりになりたい~『家に帰らない男たち』 松井計著(評:朝山実):NBonline(日経ビジネス オンライン)
「家に居場所がない」のは昔からありますね。「家に居場所がない」から休日も出社とか。共働きでは子どもだけが家にいることになるんでしょうか。

[society] 穀物等の国際価格の推移
大豆・小麦・とうもろこしがこの1年で急騰。

[society] 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「労働者派遣システム再考」
派遣の再規制強化よりも派遣の現状を踏まえた派遣労働者の保護の仕組みを。

[society] 先日の経済ニュースから - Arisanのノート
日本の生活者は「持続可能性」に生のレベルからコミットしているか。こういうところにも日本と比べた欧州の「豊かさ」を感じます。

[society] はてなブックマーク > おごちゃんの雑文 � Blog Archive � 年収1000万ってのはさ
独身で年収1000万と実家で年収500万では自由に使えるお金は余り変わらない。実家は偉大。ま、でも結婚したら同居は嫌だから独立する訳なんで、差はある程度出そうですが。

【2008/04/03】
[society] 経済フローチャート~日本経済の現状と6ヶ月見通し(3月4日時点)~ (pdf)
6ヶ月後には緩やかにだが再び景気回復へ向かう?
関連: [society] 「踊り場」入りを確認した政府の景気判断 (pdf)
関連: [society] 下振れリスク強まる日本経済―世界経済減速・原油高で耐久力が試される2008年度― (pdf)

[society] 日本経済 ~弱点を狙い打たれる日本経済~ (pdf)
「実質デフレ」「外需依存」に日本を、資源高、米国景気後退、円高が襲う。

[society] NHKスペシャル|名ばかり管理職
[society] NHKスペシャル「名ばかり管理職」 - 国家鮟鱇
[society] 名ばかり管理職
[society] 名ばかり管理職
[society] NHKスペシャル 「名ばかり管理職」
[society] NHKスペシャル 名ばかり管理職
再放送で観ました。のではてなの反応色々。私も残業つかなくなってしまいましたが、今の課長クラスは全然管理職じゃないですよね。
関連: [society] はてなブックマーク > asahi.com:「名ばかり管理職」指導を 厚労省が一斉通達 - 暮らし

[society] 育児休業制度による出産への影響
育児休業制度があり利用しやすい雰囲気があると第2子を検討しやすくなる。

[society] 女性労働者の出生行動と金銭的インセンティブ-健康保険組合データに基づくパネルデータより
出産に関する一時金には出生率を上げる効果がない。

[business] グローバリゼーションのホントの怖さに備える
グローバリゼーションは多様な価値観に直面することにもなる。

【2008/04/02】
[society] ガソリン価格の値下げによる家計への影響
[society] きょうも歩く: 4/1 民主党は消費税増税法案に賛成できるのか
根本的に財源が足りないのなら消費税よりガソリン税の暫定税率の方がいいと。素人考えでは、京都議定書で約束したCO2の削減がムリになってる中で、一般財源化&恒久化で、排出権購入や環境技術開発・海外への支援に使う、という線が良さそうに思えます。企業に対しては環境税等である程度コントロールができるかもしれませんが、もう1つ増えている家庭のCO2削減は容易でない訳で。

[society] 専業主婦世帯と共稼ぎ世帯の推移
バブル崩壊後の1990年代、失われた10/15年に共働き世帯が専業主婦世帯を上回るというのは何だか符合的。共働きしないと生活できない時代になったということでしょうか…そりゃま新・専業主婦志向(pdf)も出てくる訳で。

[society] はてなブックマーク > 誰も言わないガソリン税騒動の真因 - 技術経営戦略考 - Tech-On!
時限税制が利権維持のツールとして使われている。これはなるほどなーとうなった。

[society] はてなブックマーク > On Off and Beyond: アメリカの新聞の凋落
新聞に載せなくてもWebで読めてしまうというのが象徴的ですね。

[business] 海外富裕層による美術品バブル 日本は世界の「草刈り場」に
製造業以外の輸出品としていいんじゃないでしょうか? 後になって、日本によくある、海外で初めて評価されて関心を持ち、値がつり上がったのを日本企業が購入するとかしたらダメですが。

【2008/03/31】
[society] 若年無業の経済学的再検討 (pdf)
玄田先生の。就業した場合の期待賃金が低いほど非希望型が増加する。

[society] 次期日銀総裁 ― 候補者を比較する (pdf)
ポジショントークなのか、竹中平蔵高い。

[society] はてなブックマーク > 「博士募集」に応募殺到 秋田県教委が教員採用 - MSN産経ニュース
年齢制限撤廃と言ってもなかなか実効力がない中ではいい取り組みですね。30歳以上というのが、逆にプライドが崩されていいタイミングなのか。

[society] はてなブックマーク > ようは建設業は「社会福祉」的側面があったってことだと思う - I 慣性という名の惰性 I
なるほど、それはあったのかも。今後ニーズが増える産業では、人材不足の介護を初めとして、感情労働要素が強いサービス業で必要なスキルセットは違いますからね。
関連: [society] はてなブックマーク > 404 Blog Not Found:「希望は、戦争」?こちらをどうぞ! - 書評 - ルポ 貧困大国アメリカ

[business] ものづくりにおける深層の付加価値創造:組織能力の積み重ねと意味的価値のマネジメント
「組織能力の積み重ね」とは技術者の学習・能力、独自の生産・実験設備、擦り合わせ能力。「意味的価値」は…Appleぐらいじゃないですか。比較的安くて所有することの喜びみたいなものがあるの。

【2008/03/30】
[society] 消費マインド指数は3回連続で低下、支出の引き締め傾向が強まる~生活の豊かさを実感している人は4割適度にとどまる~ (pdf)
「豊かさ」とは「家族の幸せ」と「お金の心配がない」こと。

[society] 道州制の導入に向けた第2次提言― 中間とりまとめ ― (pdf)
道州制は「究極の構造改革」。

[society] 根拠なき日本衰退論に騙されるな (pdf)
景気は後退局面入りの可能性。ただ、景気の循環サイクルと長期的な構造変化を混同すべきではない、と。もっとも、昨年までの「景気回復」でもすでに輸出中心の大企業の好調によるものであって国内個人消費はいつまでも回復しないという「構造変化」の様相がありましたからね(単に金融政策の失敗の要素もあるでしょうが)。長期トレンドとして何かが起こっていると考えざるを得ない部分もあるのでは。

[society] 日本企業における人的資源管理の現状と課題 (pdf)
企業が雇用する人材に求めるのは「向上心・積極性」「コミュニケーション能力・協調性」と集団の中での成果を出せることを期待しているが、好調な企業ほど、「専門知識」「基礎学力」「国際性」を重視している。

[society] はてなブックマーク > asahi.com:「再チャレンジ室」解散へ 安倍政権の看板政策、撤収 - 政治
看板って…本当に必要なものならやり方を再検討するなどで継続してやっていくべきと思うんですけどね。

[business] 企業経営に与える産業要因と企業要因の相対的影響 (pdf)
産業要因(産業組織論)と企業要因(資源ベース理論)では後者の要因が強い。

[work] はてなブックマーク > 痛いニュース(ノ∀`):「飲みニケーション」をしないヤツは仕事でも使い物にならない…ゲンダイ
氷河期世代はしばしば仕事以外の職場以外の付き合いを嫌がりますが、最近の若手はまた望んでいたりするみたいですよね。この違いはどこから来てるのかなぁ。

[subculture] はてなブックマーク > 「オタク属性」はプラスなのかマイナスなのか - Thirのはてな日記
そもそもサブカル趣味でプラスってあるのかな。単にユーザが増えたということのような。DSとかは普通に女性でも見ますし。

Posted by seraph : 00:00 | Comments