南養山
本尊 阿弥陀如来
慶長14年の創建なりという、開山養山長育は寛永6年10月17日示寂す。境内に馬頭観世音を天明2年3月20日を以って祭りたるが、弘化元年火災に罹り堂宇悉く烏有に帰す。同2年本堂の新築落成し、同年7月境内に青麻三光大菩薩を祭る、境内464坪。
本庄七福神では寿老人です。
江戸時代の五街道の一つ、中山道に関するサイトで、インターネット黎明期から作っていましたが大分古くなってしまいました。武蔵国児玉郡誌の内容も追加しています。
南養山
本尊 阿弥陀如来
慶長14年の創建なりという、開山養山長育は寛永6年10月17日示寂す。境内に馬頭観世音を天明2年3月20日を以って祭りたるが、弘化元年火災に罹り堂宇悉く烏有に帰す。同2年本堂の新築落成し、同年7月境内に青麻三光大菩薩を祭る、境内464坪。
本庄七福神では寿老人です。