旗本ダイエット侍

  2005/07  
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31


2005/07/13 (水)

同期会 - 00:55:08

今日は異動する同期の送別会でした。
最近は同期会もめっきり減ってしまって、よく考えたらこのメンツで酒っていうのは久しぶり。急だったわりには集まりもよく、いろいろな話に花が咲きました。
やはりこの歳になってくるとみんな忙しいということがありありと伝わってくる。すごくいろいろなことを考えながら仕事をしているのも感じる。自分もここんところ忙しいとは思っていたけど、まだまだみんなに比べると甘いなあ。
そして同期の気安さからか、けっこう辛口な批評も飛び出したりして。ははは、みんな思ってることは同じなのな(w
出てきた料理もとてもうまかった。さあまた明日からがんばろう。

というわけで、しばらくはコナミに行けそうもないのでした。

2005/07/12 (火)

あう。 - 01:10:44

え?ダメなの?ダメなんすか? それはいろいろとつらいなあ。

日曜日に珍しくPS2用のアクションゲームを買ってきたのでやってみる。敵をやっつける爽快感!ストレス解消!・・・にはなかなかならんなあ。ゲーム下手な方だし。

2005/07/10 (日)

LaQua行ってきた。 - 01:15:18

インドから友人が帰ってきたので、一緒に昼飯を食うために飯田橋まで出かけてきた。
お堀に面したカナルカフェでイタリアンなぞ。料理を頼んだらフリードリンク&サラダバー形式だったので、とにかくサラダを食う。プロシュートとかソーセージとか既になくなっていたので、タンパク質のないサラダだったけど気にしない。・・・もちろんあとから追加されたのでちゃんと取りに行きましたが、メインのピザが出てきたときにはなんかもうサラダで腹いっぱい。しかし夏場のお堀ってどうなんだろう。桜の季節はこの辺すごいと思うけど。

腹一杯になった後、野郎3人で連れ立って東京ドーム天然温泉 SpaLaQuaに行ってきた。LaQuaになってから東京ドームシティに入るのは初めてだぞ。こんな都会の真ん中の温泉、さぞや人がいっぱいなんだろうなあとエレベーターを上がると、わりと品のいいエントランス。人は少ないとは言えずやっぱり多かったけれど、思ったほどではなかった。やはり値段のせいかなあ。
とりあえず風呂につかってだらだらしながらおしゃべりする。お湯は天然温泉といいつつ地下1700メートルからくみ上げているそうですが、その温泉が入った湯船がけっこう多い。しかしこのお湯は塩分たっぷりなのでとてもベタつくのだな。白湯の風呂がもうちょっとあってもいいと思った。
景観はないけど露天風呂もあって、日の光を隙間から浴びながらお湯につかっていると、時折「きゃ〜〜〜〜!」という黄色い悲鳴と大音響が響く。
LaQuaを取り囲んでいるジェットコースターの音なのだな。
これがここの風情という感じ。

いったん風呂から上がって、休憩ゾーンに行ってみる。リクライニングチェアにプライベート液晶テレビ付きでなんかゴージャス。・・・でも全然あいてない。
ならば、追加料金を取られるけれども「ヒーリングバーデ(低温サウナとかある)」に行こうとするものの、こちらはなんと入場制限中。そりゃまあ人が多すぎたらヒーリングどころじゃないよなあ。
結局普通のテーブルといすのある休憩所でだらだらとおしゃべりをしているうちに、簡単に時間が過ぎて行きました。それなりにリラックスしつついい時間が過ごせたかな。

帰り際に友人のひとこと
「ここはどちらかというと女の子と来るべきところだったのでは」
いや行くと言い出したの、キミですから。

a-News 2.11 "RAIN" 20040525+

RSS1 / RSS2 /Last Update : 2005/10/30 23:43:22