Back Numbers | Home

2010年01月28日

ニュースメモ(2010/01/24-2010/01/30)

News

【2010/01/28】
[society] 「週休3日制」導入による経済・社会変革を
内需を拡大するためにはサービス産業の拡大が必要で、そのためには可処分時間を増やすことが必要で、だから週休3日ですよ、と。実現すればそれは面白いんですが、順序としてはまず有給休暇の完全消化とサビ残の取り締まりじゃないじゃないですかね。
関連: [society] 常勤者の過剰就業とワーク・ファミリー・コンフリクト
関連: [society] はてなブックマーク - 過労死や人身事故が日常のありふれた一コマって病み過ぎだろ? ニートの海外就職日記
関連: [society] はてなブックマーク - ITドカタの約半数「転職したい。日本のIT業界は先行き不安。」:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

[society] 改正労働基準法対応の現場から
「時間外労働が60時間を超えた場合、現行の割増率25%を50%に引き上げる」改正労働基準法対応について。遵法要請の高い大企業は、もともと不景気・業績悪化による残業圧縮の取り組みもありますし、更にその取り組みが徹底されることになりますね。さてそのしわ寄せがどこに来るかな。

[society] 第12回 日本的雇用・人事の変容に関する調査結果概要
解雇規制の緩和によって、(ハズレを掴んだ時のインパクトが大きい)正規雇用のギャンブル性が軽減され、むしろ正規雇用が増える、とする考え方については、4割が肯定的で、逆に言えば6割は否定的、とのこと。

[business] 日本航空(JAL)の経営破綻を考える~大衆化するマーケットで生き残るには~
飛行機の体験のコモデティティ化。とはいえお値段据え置きでサービスだけ悪化するのもどうかと。日本航空再生は不可能とのことですが、ゼロベースで新会社に移し、路線絞り込んでLCC化、とかはできないんですかね。

[business] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):消える書店、10年間で3割減
新刊や雑誌、漫画を単に並べてるだけの書店はダメでしょうね。漠と何か探す場としての大型店は残るとして、それ以外では、体験を売るとか特定領域(それこそアダルトでも)に特化するとか?
関連: [business] はてなブックマーク - 日本の出版社が直面するイノベーションのジレンマ - My Life in MIT Sloan
関連: [business] はてなブックマーク - 音楽業界がいかに危ないか俺が優しく教えるスレ 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

【2010/01/26】
[society] 特集:高年齢者雇用
60歳以上の人向けの仕事を企業内でどう創るか、とか、座談会がぶっちゃけてて面白い。賃金は60歳までの60%ぐらい。年金財源が厳しくなると、多分これで更に65歳以上を考えないといけなくなるんですよね。

[society] こんな余剰人員の活かし方があったのか!
工場間で人を融通するのに似てる? 営業人材の育成に繋がればいいのですが、送り込む人材によっては辞めろ圧力にも使えそうな。

[society] 新興国の成長性とその持続力について (pdf)
新興国といっても状況は様々とは言われますが、それをある観点で評価すると有力なのは中国、ブラジル、インドネシア、と。成長性として人口動態、インフラ整備、成長の持続力として金融ショック対応力、など。

[society] 誰がコストを負担するのか-民主党の成長戦略 (pdf)
医療・介護を税金からまかなってる以上は成長戦略にはならないよ、という先日のアゴラでの指摘とトーンは同じですね。

[society] はてなブックマーク - 就活なんか勝ち抜いても、どこにも行き着かない - Rails で行こう!
自分で道を切り開ける人は就活なんて必要ないんですが、誰もがそういう訳じゃないから、多くの人は何とか乗り切るしかない。最後の「そんなことを真面目にやってるヒマがあったら、英語・コンピュータ・会計・マーケティング・法律・各種技術、等々、ビジネスに直結するスキルを磨いたほうがきっと役に立つはずだよ」は全くその通りで、一旦入ってしまえば、求められるのはそういうことだったりするんですよね。

[business] はてなブックマーク - デフレ日本経済 ユニクロ柳井正がすべて答える 大塚英樹の直撃インタビュー | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
要は儲かれば正義ということですけど、プロの経営者という感じ。

[business] はてなブックマーク - タイム・コンサルタントの日誌から : 読者諸賢! これがマネージャーの仕事だ
これは耳が痛い。

【2010/01/25】
[society] 2010 年代への個人的見解 (pdf)
企業やNGOと連携した外交・リスク管理、新興国の台頭、経済成長への環境・資源制約。00年代の反グローバリズムを経て次のグローバル化のステップを予想する。

[society] 求められる次世代育成支援とその課題 (pdf)
次世代育成支援の現状整理。

[society] 企業年金と個人金融資産の関係
企業年金の運用実績を高めるには、もっと個人金融資産の預金を投資に回してね、ということなんですが、(この20年日経平均株価が上がってないし)どうなの。合成の誤謬てことですかね。

[society] はてなブックマーク - アゴラ : 「エコで成長」の幻想 - 池田信夫
[society] はてなブックマーク - アゴラ : 医療、介護は成長産業たりえない 井上晃宏
環境にせよ医療・介護にせよ、技術・製品・サービス・システムを日本で先取りして成熟させた上で海外にバンバン売ってこそ、成長産業になる可能性があると思うんですが。国内で回しているだけでは当然ダメ。

[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):“スキー人口激減” 客がまばらなゲレンデに、予約が埋まらないホテル
[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):〈冬の軌跡〉きらめき消えた苗場 スキー人口激減、競技力に影 - バンクーバーオリンピック2010
観光業全般がそうですが、サービス業は密度の経済があるから、儲からないスキー場を放棄して、客を集中させるしかないのでは…。儲からないスキー場の再興と、シャッター商店街の再興とどちらが簡単かなぁ。

[society] はてなブックマーク - 農耕が障害者を生んだ - 俺の邪悪なメモ
農耕が、というよりは社会が、ということでは同意。コミュ力重視とかもその一種ですが、単に生きることの敷居が上がっている気がする、というのには、まだ障害とは呼ばれていなくても、社会が要求する能力が高くなっていると思われることがあります。

【2010/01/24】
[society] 幸福度の測定をめぐる国際的な動向について~新たな指標策定の試み~ (pdf)
賛否両論というよりは否定的な意見が多い感のある幸福度ですが、さすがに「しあわせはいつもじぶんのこころがきめる」というような精神論っぽいものではなく、客観的に考えようとはしているようです。
関連: [society] 慰めにすらならない「一人あたり」の経済水準の高さ

[society] 雇用の現状と雇用対策等をめぐる問題 (pdf)
雇用調整助成金、ワンストップサービス、職業訓練、雇用創出、非正規雇用のセーフティネット強化、若年者雇用問題について。

[society] はてなブックマーク - 35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生 : J-CASTニュース
就職氷河期による新卒時就職の困難さのインパクトはあるにせよ、賃金カーブのフラット化(昇給額の減少)はそれ以降の世代にも適用されるので、一過性のものではなくこれが「ニューノーマル」ということなんでしょうね。政府に何とかしろと言ってもさて何をすればいいのか、というところで意見が様々。

[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):月10万円でどう生きるか 中学校、現実直視の授業 - 社会
高校ならともかく、何も中学でやらなくても。

Posted by seraph : 00:00 | Comments

2010年01月21日

ニュースメモ(2010/01/17-2010/01/23)

News

【2010/01/21】
[society] 雇用・労働の転換期!「エンパワーメント」の三つの提言
能力開発支援と労働市場の流動化促進。労働市場の流動化を促進する上で、正規雇用の規制緩和に加えて、従業員による企業評価による情報開示、ということを挙げているのが興味深い。情報開示されるからこそ市場が機能する。辞めても次がある、のはもちろん重要ですが、募集要項の羊頭狗肉はたまらないです。

[society] 労働者派遣法改正の問題点~雇用が一層不安定となる可能性も~ (pdf)
雇用形態よりも、もっと実質的に、雇用期間や収入水準を重視せよ、ということでいいのかな。必要な時だけ必要な分だけ労働力が欲しいという企業のニーズが絶対的に強い以上、派遣だけを規制しても生活の安定性面では全く解決しないのはそうでしょう。

[society] はてなブックマーク - 一生安泰に暮らしたい日本人の心が招いた閉塞感 | シリコンバレーで考える 安藤茂彌 | ダイヤモンド・オンライン
仰る通りなんですが、米国では、ってのでは結局明治以来の「ではの守」でしかなく、日本の現状、日本の制度・社会システムを踏まえた話じゃないと、心が動かされないと思います。閉塞感の蔓延という意味でも日本は「課題先進国」な訳で。

[society] はてなブックマーク - 【2ch】ニュー速クオリティ:【嫌消費】若者「無理して車や高級ブランド品を買うのはダサい。貯金サイコー」
昔から現役世代は将来に備えて貯金しているのであって、むしろ(年齢構造の変化が主要因で)貯蓄率は下がってるんじゃなかったでしたっけ。日米家計貯蓄率の逆転とか。

[society] はてなブックマーク - アゴラ : 団塊の世代は逃げ切れるか - 池田信夫
それこそ現役世代だって貯金しているので、ハイパーインフレはそれはそれで困ります。

[business] 個人消費の行方をさぐる 消費市場の7つの変化 (pdf)
節約志向、実用性、利便性、ネット、環境、共有、安全の7つ。1ヶ月で乗る時間が90時間未満であればカーシェアリングの方が自動車を所有するよりも得、という試算が正しいとしたら、都市部で買った方がいい人は極めて少なくなるでしょうね。

【2010/01/20】
[society] 日本経済見通し─2010年前半は再びマイナス成長に─ (pdf)
踊り場のような表現が目立つ中ではかなり悲観的な方でしょうか。米国、欧州もマイナス成長と予想してますし。
関連: [society] 世界経済見通し (pdf)

[society] 産業構造の将来像― 新しい時代を「つくる」戦略 ― (pdf)
経団連が提案する戦略。今回あまり政策提言の色はないですね。

[business] 日本版CSI(顧客満足度指数)の第2回発表~サービスの見える化をめざして!サービス産業9業界のお客様評価~
平均的な顧客満足度が高いのは通信業界、低いは証券業界、ということですが、業界横断の比較に意味はあるのかは今ひとつピンと来てません(第1回の時も同じこと書いたかも)。証券業界とかは特に、どれだけ顧客対応が良くても儲からなかったら評価は高くなりにくいでしょうし。指標の共通化とか、250社ものデータを収集しているということでは調査自体は有用そうで、使い方としては、同業他社とのベンチマークか、あるいは(同業他社だけでなく)他の業界で評価の高い企業の取り組みを参考にする、という感じでしょうか。

【2010/01/19】
[society] 2010年日本経済を読み解く10のキーワード ~ この底流変化を見逃すな ~
一過性のトレンドではなく、構造的・質的な変化だ、ということな訳ですが、のっけから8割経済とかジョブレスリカバリーとかデフレスパイラルとか、不可逆的・中長期的になって欲しくないものばかりなんですけど。

[society] 日本経済見通し 2010年1月 2010年の日本経済展望日本経済は「踊り場」入りするも、「景気二番底」は回避される見通し
内需のディマンドサイドだけでなく内需と外需の両輪、サプライサイドの成長戦略を掲げよという提言で、それはそう。企業はモノとしての在庫や設備投資は適性化したかもしれませんが、人的な在庫がまだ余ってますよねぇ。

[society] ワークライフバランス 実証と政策提言
山口一男氏のこれまでの論文のサマリ的なもの。信頼できる内容で、基本的に賛成です。

[society] 電通総研・未来気分2010「新生活探査の時代」
2010年の期待として「次世代商品」「社会制度変化」「日本人の自信回復」の3つを挙げる。賃金低下の本格化はこれからなんですが、いい加減不景気にも飽きてるんで、自分が使いたいところに集中的に使う、という傾向が更に強まるかもしれませんね。

[society] はてなブックマーク - ハローワークには、ろくな求人がない! by うるさい黙れ(。・ω・。)
いくら年齢や性別による選別を禁じるために募集条件に書けなくしても、ホンネとタテマエなだけで実際には採用されないんだったら、むしろ正直に欲しい人材の条件を明記して貰った方が無駄打ちがなくお互いハッピーですよね。それよりも、賃金や休暇、福利厚生など、募集時の情報と、実態が異なる企業に対して指導や罰則適用した方がいい。

[business] 変革期を迎える農業ビジネス~事業環境の変化と垂直統合化の進展~
事例・動向のまとめとして整理されている。企業の農業参入における持続可能なモデルとして期待したいのですが、サクっと撤退したファーストリテイリングみたいな例もあるしどうなるでしょうかね。

[communication] はてなブックマーク - 暇人\(^o^)/速報 : コミュ力が無いとダメみたいな風潮マジファックだよね - livedoor Blog(ブログ)
感情共有型コミュ力が必要かどうかは仕事に依るけど、相手の言う事を理解して、求めている価値を提供するコミュ力は必須ということだと思う。人を動かすコミュ力があれば更に良い、というぐらい?

Posted by seraph : 00:00 | Comments

2010年01月11日

ニュースメモ(2010/01/10-2010/01/16)

News

【2010/01/11】
[society] 日本経済展望 2010年1月 (pdf)
輸出が伸び悩み景気低迷が長期化すると予測。

[society] 2010年、内外情勢を読むヒント (pdf)
海外では先進国から新興国、G20が多過ぎて決まらないことでG2(米国・中国)の重要性が高まる、国内では不安定な政権、景気の絶対水準の低さを挙げる。

[society] 少子高齢化対策と女性の就業について-都道府県別データから分かること-
育児休業制度や3世代同居が決定要因にならない一方で、保育所の整備は結婚後の離職率を下げる効果があり、それが結婚を促進することに繋がる、と。直感的にはもう分かってるはずなんですが。

[society] はてなブックマーク - 嫌消費世代 ・・・経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち:アルファルファモザイク
JMR生活総合研究所の記事は時々取り上げていますが、評論家ではなく、ビジネスパーソン向けのレポートなので、事実を受け止めた上であくまで企業側がどうするべきかという提言であって、若者が悪いとは別に言ってないんですけどね。

[society] はてなブックマーク - 【ブラック企業】 暗黒労働会 【天下一決定戦】:ハムスター速報
鎖自慢してるぐらいなら労基署に駆け込むなり逃げるなり行動するしかないのに。有効求人倍率にせよ、失業率にせよ、こういう企業を織り込んだ数字なんだよな。

[society] はてなブックマーク - YouTube - たけしがニートに激怒 「働けよ、バカ野郎!」
[society] はてなブックマーク - 今日22時から放映される「たけしのニッポンのミカタ!」に出ます - phaのニート日記
たけし別に怒ってないじゃん。ネットで稼いでて奢ってもらえる人脈があるのは全然ニートじゃないし、心配する必要はない。働いていなくても家が豊かで経済的にも社会資本的にも恵まれていれば問題ない。考える必要があるニートは、もっと社会的排除に近いと思う。

[society] はてなブックマーク - 大卒者の専門学校入りが急増 就活で就職浪人より「新卒が有利」で - MSN産経ニュース
調理師とか美容師とか手に職系なら別ですが、企業から見ると、普通に営業や事務なら、専門学校で資格とってもプラスになるとは思えません。理系なら院に行けなかったと見られるだけですし。東南アジアで1年間働きながら勉強してきました、という方が、よほど企業はオッと思うのでは。新興国市場の開拓は企業にとって課題ですし、クソ仕事と言われつつも、日本企業はどうしても精神的・身体的なタフさを求めるので。

Posted by seraph : 00:00 | Comments

2010年01月09日

ニュースメモ(2010/01/03-2010/01/09)

News

【2010/01/09】
[society] 失業率の思わぬ低下、主婦の労働参加増が一因-1人当たり賃金は低下、マクロの所得環境の改善には至らず
失業率が改善している背景。パート労働の需要が増加している。

[society] 食料・衣料・医療に困っている世帯
地域格差もありますが、母子・父子世帯が突出している。郵送調査という調査手法上、「住居に困っている世帯(個人)」というのは調査できないのでしょうかね。
関連: [society] はてなブックマーク - 「公設派遣村には行きたくない」!? “もうひとつの派遣村”に留まった人々の複雑な事情 | 格差社会の中心で友愛を叫ぶ | ダイヤモンド・オンライン
参考: [society] 2007年社会保障・人口問題基本調査

[society] はてなブックマーク - なぜ若者は保守化するのか - Joe's Labo
[society] はてなブックマーク - 宋文洲のメルマガの読者広場: ベンチャーブームはいつ戻るだろうか
中長期的にどうかは分かりませんが、少なくとも短期的には、それが合理的だから若者は選択するんだと思います。

[society] はてなブックマーク - 金融破綻を招いた米系金融機関が反省無く儲かってる件 - My Life in MIT Sloan
倫理観に期待するのは一般の生活者だってリスクに見合わない高い利回りを期待するのですからムリ。儲けること自体はいいですが、インセンティブ構造を適切に構築するための規制は必要だと思います。

[business] 社員のこだわりを育むことで、目標管理制度は機能する
え、そうなのかなぁ。売上・利益目標と全社および事業部の(漠とした)「戦略」はあるけど、それをマネジメントラインがグループや個人に合わせた施策・目標に分割できず、末端の現場担当者に丸投げになってるから、「自分に要求される役割や期待される姿」がそもそも分かっていなかったりするんじゃないでしょうか。

【2010/01/07】
[society] グラフで見る景気予報(2010年1月)
景気全般は回復するも、賃金はまだまだ下がると予測。

[society] 2009年のヒット商品 デフレ下のスマート消費
単なる「節約志向」ではなく「スマート消費」らしい。「スマート」が流行りですね。ストレートタイプの色んな種類の鍋スープが出て、鍋だけでも飽きにくくなっているのはあります。

[society] “街づくり”としてのスマートグリッド
要は税金を投入せよということ? これもイノベーションのジレンマなんでしょうけど、日本では現状の電力サービスが高品質に安定し過ぎていて、スマートグリッドの直接的なメリットがなかなか感じにくい。

[society] はてなブックマーク - 採用スケジュールに関する重要なお知らせ
業績・景気の先行き不透明さで単に採用人数の決定を先延ばしたい本音を、逆転の発想でプラスイメージに変えたのがさすが転んでもただでは起きない感じ。ただ一見イメージはいいですが、1社だけだと就活生からすると他社の内々定をいつまで握っているかが悩ましそう。業績・景気が良くなった後でもこのスタンスを堅持するなら確かにカッコいいですが。
関連: [society] はてなブックマーク - 就活くたばれデモ@TOKYO - 麻布論壇

[society] はてなブックマーク - 「公開会社法」が日本を滅ぼす - 池田信夫 blog
[society] はてなブックマーク - 株主至上主義って? » 経済学101
日本では株主資本主義が、ライブドアや村上ファンド以降、すでにややトーンダウンしていますから「最近のあまりにも株主を重視しすぎた風潮」は現実認識として変。

[business] 不可逆的な構造変化への対応が課題 (pdf)
「8割経済」「新興国のボリュームゾーン」「コモディティ化」「安くつくる技術」の4つを挙げる。しばらく日本企業の課題は新興国攻略になりそう。
関連: [society] 2010年世界経済を読み解く10のキーワード~ 企業は潮流を見極め、大胆なかじとりを ~

[mental] はてなブックマーク - 「うつ百万人」陰に新薬?販売高と患者数比例(読売新聞) - Yahoo!ニュース
薬の影響は分かりませんが、メンタルヘルスの教育が進んで、精神科・心療内科受診の敷居がぐっと下がったことが大きいと思います。ちょっと調子悪いとすぐに受診するようになってきてますから。

[partner style] はてなブックマーク - 「一人最高」とか言ってるけど30歳あたりからものすごく寂しくなると思う だからはやく結婚しとけ:アルファルファモザイク
孤独力が人によって様々なので、結局自分の感覚以外は分からない感じ。

【2010/01/06】
[society] 新政権下における労働・雇用政策をどう考えるか 派遣労働者への対応を中心に
非正規雇用の「雇用関係」「労働時間」「雇用期間」「指揮命令系統」の何が一番問題になっているかということで、「雇用期間」つまり有期雇用による雇用の不安定性ではないかと指摘。

[society] 非正規雇用者のワーク・ライフ・バランス (pdf)
雇用の安定性や経済力はWLB以前の話なので、特に問題になりそうなのは育児休暇や両立支援。

[soviety] どう選ぶ?本当に必要なモノ・コト (pdf)
「若者の〇〇離れ」は、意図的に何かから離れようとしている訳ではなく、自分として必要なものを選んでいるだけ、と。つまり選択肢が増えたということ?

[society] はてなブックマーク - フランスの日々: 怠け者同盟の社会の中で輝きを取り戻す日本
面白い未来観。江戸時代はそんな感じだったのでしょうか。生まれた時から好景気がなかった20代前半が社会の中心になる20-30年後にはそんなこともあるかも。

[society] はてなブックマーク - この国の製造業で起きつつある「日本仕様」の放棄という激流 - 木走日記 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
新興国市場の開拓において、過剰品質で高価格維持を狙ってきた企業が低価格妥当品質を目指すのは仕方がないと思います。初めからそれをグローバルで展開しようとするのがユニクロとか。技術流出については、こちらからもGiveしなければ、向こうとしても組む理由がない訳で、できるのは守るものと提供するものを切り分けることぐらいでしょうか。
関連: [business] 世界でポジションを取れ:日経ビジネスオンライン
関連: [business] はてなブックマーク - ユニクロ「民族大移動」 年内に数百人を海外勤務に、本部は全員経験 - SankeiBiz(サンケイビズ)

【2010/01/05】
[society] 企業収益と賃金のデカップリング
[society] 今年は景気回復へ ― デフレ脱却の条件も整ってくる
企業業績が回復すれば、賃金も上昇して個人消費が回復するかどうか。多くの企業が新興国市場を狙っていくしかないのであれば、残念ながらあまり楽観的にはなれないです。
関連: [society] 2009~2011年度日米経済見通しⅠ.日本経済見通し ~輸出主導の景気回復が続く。10年度後半は踊り場へ~ (pdf)

[society] 経済も国民の気力が大事 (pdf)
気だけで回復すれば良いのですが。個人金融資産1400兆円を回転させよ、ということではそうですかね。

[society] はてなブックマーク - 不倒城: とある局の放送作家の人に愚痴られた話と、テレビ番組制作者のジレンマ。
メディアの言いたいことありきで、そこに(責任逃れのために)有識者や生活者の声を切り取って嵌めているだけだ、という批判はしばしばされることですが、仮説を立てて、それを裏付けるために事実を集める、という方法自体は、仕事のやり方として普通だと思います。とりあえず事実を集めてみて、それから考える、というのは効率が悪くて仕方がない。問題なのは、仮説には先入観を持つべきでないことと、仮説検証のために事実を集めてみて、それがもし仮説と違ったら、すっぱりとはじめの仮説を捨てて仮説を立て直すべきなのに、予算や立場の都合から、はじめの仮説に執着することです。

[subculture] はてなブックマーク - FF13 戦闘システムに関する考察 思考錯誤
クリアしましたが、むしろ物語が?で、システムの方がよく考えられてましたね。AIは確かに賢い。ライブラ使わなくても、色んな魔法を一通り試して、弱点が分かったら、それ以降はそれだけを使う、というように、人間の学習・行動パターンに極めて近い動きをしてくれる(1つだけ、普通最初にヘイストかけるだろ常考、というのがあったぐらい)。「ゲーム性」に対する1つの思想として面白かったです。

【2010/01/04】
バックナンバー側がページ重過ぎになっていたので20件ごとのページ分割にしました。

[society] 2010年度の内外経済金融の展望―緩やかな景気回復継続するも,デフレや政策など課題残る― (pdf)
新興国需要頼み。

[society] 不可能ではない二酸化炭素排出量の25%削減(1)~思い起こそう30年前の経験~
[society] 不可能ではない二酸化炭素排出量の25%削減(2)~鍵は国際排出権取引~
[society] 不可能ではない二酸化炭素排出量の25%削減(3)~東アジア共同体で排出権取引制度を目指せ~
筆者も触れてますが、米国や中国を巻き込めずに自爆するのだけは止めて欲しいですが。
関連: [society] はてなブックマーク - 【業界展望2010】鉄鋼、“日本脱出”秒読み 鳩山政権に見切り? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

[society] はてなブックマーク - キャロル・グラハム:幸福の経済学 - P.E.S.
新成長戦略における幸福度指標とも繋がってくる? 経済成長それ自体はもちろん目的ではないけど、経済的に貧しくなることから目を背けさせるための幸福度だったら嫌。

[society] はてなブックマーク - 職員も保護者も子供も、幸せをつかめない:日経ビジネスオンライン
子ども手当も、どちらもできるに越したことはないですが、同じ財源をどちらかにしか配分できないなら優先すべきはこちらだと思います。1人当たりの子ども手当月2.6万円を、1人の保育士が見る人数を10人として(例えば【生活ガイド.com】育児応援コラム:認可外保育所とその他の子育て施設でざっくり平均)原資にすれば、保育士1人当たり月26万円になる。

[society] はてなブックマーク - 【2ch】ニュー速クオリティ: "今年、身につけたい○○力は?" 男性は1位「語学力」、女性は1位「女子力」…
結局「女子力」とは? 女子グループ内で上手くやる力ということでしょうか。

[partner style] はてなブックマーク - 少子化の原因は恋愛しない、できない若者たち:アルファルファモザイク
仮に今から見合い制度を復活させても非婚化にストップがかかるようには思えないですよね…出会いのきっかけにはなるかもしれないけど、結局は本人同士の問題、ということになれば、きっかけが違うだけで恋愛力が求められていることには変わりない。恋愛感情ゼロでまでする理由がない、ということに尽きます。

【2010/01/03】
[society] マイナス成長に備えよう
人口減少の中ではそのままでは経済成長することは難しいので、成長を目指しつつもマイナス成長に合わせた制度の見直しを行うべき、と。
関連: [society] はてなブックマーク - 人口・・・なんだろう減ってきてる確実に、着実に 08年より2万2000人減:アルファルファモザイク

[society] 2009 年度版 転職志望者が「働いてみたい」IT 企業ランキング (pdf)
5人に2人がGoogleを挙げる人気ぶり。やりたいこと、ってのもあるけど、全体的には給料重視な気がする。
関連: [misc] はてなブックマーク - グーグルで働いてるけど何か質問ある? - ブラブラブラウジング

[society] はてなブックマーク - ウォールストリート日記 : 「Land of the Setting Sun」?
[society] はてなブックマーク - 貧しさはすべてを破壊する - 狐の王国
2010年代を見据える上で、読んでおきたい記事2本ですね。

[society] はてなブックマーク - 年越しの公設派遣村に700人超 「食事が豪華すぎて、今後との落差が怖い」 - MSN産経ニュース
そもそも年末年始だけに設置されるのが意味不明。低価格住居のニーズはずっとあるはずなのに。

[business] 20年間シェア一位「お~いお茶」に学ぶ市場の創り方
うーん、これも自社の強みを理解した上でSTPで考えているように見えるんですが。いずれにせよ、後付の説明。

Posted by seraph : 00:00 | Comments