2009年12月31日
ニュースメモ(2009/12/27-2010/01/02)
News【2009/12/31】
[society] サービス産業の生産性分析~ 政策的視点からのサーベイ ~
サービス業の生産性に関するこれまでの研究のまとめ的なもの。
[society] デフレの背景を読み解く- 構造的デフレをどう捉えるべきか (pdf)
産業構造の見直し、特にサービス業の生産性向上が必要という訳ですが、具体的にはどうすれば?
関連: [society] 長期デフレ下の日本経済
[society] 今まさに求められる長期国家戦略 (pdf)
そういえば、貯蓄から投資へ、って聞かなくなりましたね。金融教育は重要だとは思いますが、投資が増えないことの本質的な原因は、単にこの10年、20年で、日本の株価が上がっていないからじゃないですかね。過去を見ればこの先10年、20年で上がるという期待を持ちにくい。新興国は上がっているかもしれませんが、素人が肌感覚で分からないものに手を出すのは更に危険ですし。
関連: [society] 日経平均の憂鬱な記念日 最高値から20年、先進国で最悪のパフォーマンス JBpress(日本ビジネスプレス)
[society] 労使関係特別委員会 緊急提言「人材立国をめざした成長戦略を」
労働市場の流動化とか同一労働同一賃金とかが避けて通れないはずですが、教育訓練に重点が置かれ過ぎている感も(もちろん重要ですが)。新成長戦略が挙げる職業能力評価制度も、機能するのかな。例えば現在でも比較的流動性が高いエンタープライズIT産業では、ITSSというのがありますが、ITSSレベル別のモデル年収みたいのが当初はあったはずですが、今は多分なくなってますよね。単純な話、年収はスキルレベルではなく、企業の大きさや、多重下請け構造での位置づけによって決まってしまうので、スキルよりも、いかにいい企業に入るかが重要になってしまっている。
[society] 「生活者1万人アンケート調査」を実施~情報重視の意識が高まる中で、“見極める消費”の傾向が拡大~
一般に言われていること違って、価格重視はむしろ減っているのが意外。
[business] 12月の提言:『会社を活き活きさせる法』
社長を変えろ、ということですけど、大企業にせよオーナー企業にせよ、普通の企業にはなかなか出来ないですよ。
[business] はてなブックマーク - 人生を書き換える者すらいた。: 人材獲得作戦・3
批判が多いなぁ。普通に考えれば、腰が低い社長の方が上手く行くでしょうが、少数精鋭で商品・サービスアイデア勝負なビジネスだったらアリかも。中小企業が人脈抜きでいい人材を獲得するのは極めて難しいと思うので、採用しようという意思だけでも素晴らしいと思います。(Guevara/Poderosaを愛用しているから甘いかな。)
【2009/12/30】
[society] 2010年日本経済の展望 (pdf)
2010年代のテーマとして新興国市場、新産業、ボーダレス化、少子高齢化、環境問題、財政再建を挙げる。あと変化があるとしたら雇用・労働問題関連でも何かありますかね…まだ10年ぐらいはズルズルと行くかな。
関連: [society] 日本経済の中期見通し(2009~2020年度) ~経済危機から脱却し少子高齢化に対応する日本経済の10年~ (pdf)
[society] 世帯構造変化とコミュニティ~「ひとり社会」の処方箋
単独世帯が主流になる中で介護や育児といった家庭機能の社会化に加えてコミュニティの重要性が高まる。
[society] 新成長戦略(基本方針)~ 輝きのある日本へ ~
[society] はてなブックマーク - 100兆円の需要創出 4年後に失業率3%台 新成長戦略基本方針を決定 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
内容は常々言われていることでそれぐらいしか思いつかない方向。そのために制度のインセンティブ構造や投資配分をどう変えるか。
関連: [society] はてなブックマーク - 民主党政権では日本経済は立ち直れない - 池田信夫 blog
[society] はてなブックマーク - 生産力よりも消費力:DESIGN IT! w/LOVE
消費力が重要ということは同意するとして、誰がその消費力を高めるかということを考えると、国が提示する将来ビジョンに期待するのはムリだし、生活者自身が変化を求める訳ではないとすると、結局、企業が新しいライフスタイルの構想、情報発信によって需要を創出しようとするなら、それは従来と同じなのでは。生産力というのは何もモノを創るだけではなく、需要を創ることも含めて考えるので。
[society] はてなブックマーク > 日米のサービス・レベル » 経済学101
日本で酷いとされるサービスレベルは米国ではごく普通。日本の企業としてはこのサービスレベルを武器に海外に進出したい訳ですが、現地の労働者がついてこれるかどうか。
[business] はてなブックマーク - 挨拶を強化すると何が起こるか?:日経ビジネスオンライン
なんとなく気持ち悪さを感じる一方で、一消費者としては愛想の良い店に行ってしまうので、やはり有効なんでしょう。
[business] はてなブックマーク - 広告の役割について考える。: mediologic.com/weblog
広告即売上はそれは誰も期待していないけど、認知度や知名度、顧客とのコミュニケーションの向上や引き合い・見込み客の増加は期待するでしょう。KPIを何に設定するかは違えど、効果を測定したいということで、そうでないと他の投資に対して広告を選択する意思決定ができない。そもそも、カネに余裕があれば広告を打つ、不景気だから広告予算を削るという時代ではないと思う。需要喚起が期待できないから、もともと可能性がありそうな顧客の刈り取りを重視する(販促優先)とか、中に人が余っていて外に出すカネを少しでも減らしたいから、効率や質が落ちても内製化するとか、色んな要素がある。革新的な広告、革新的なKPI設定、革新的な効果測定を提案できるのなら、変わるのでは?
【2009/12/28】
[society] 43兆円の需給ギャップへ 悪性デフレが最低4年間続く (pdf)
デフレスパイラルに陥る可能性。金融緩和に加えて、成長率を高める構造改革が必要と指摘。
[society] 教育と労働と社会教育効果の視点から (pdf)
教育の効果は、仕事に就いてからも継続的に学び続ける「学び習慣」をつけることだという、しばしば言われることを統計的に分析。
[society] 更なる悪化が見込まれる米国の雇用情勢
[society] 日本を抜いて第二の経済大国となる中国 ― 米中GDP逆転も視野に
中国と米国の明暗。米国向けの輸出はまだまだ厳しいか。
関連: [society] 中国の10%成長は持続可能か―そのポイントとなる3つの視点― (pdf)
[business] 旅行業界の現状と課題―ビジネスモデルの転換迫られる旅行会社、「観光立国」の行方は?― (pdf)
いわゆる「若者の旅行離れ」(忙しい、仕事・趣味の多様化)に加えて、シニア世代も2極化している。
[business] はてなブックマーク - フランチャイズシステムについて現場のオーナーがなんかゆってみた - G.A.W.
[business] はてなブックマーク - 負組の元コンビニ経験者が ふと 思ったこと。 - id:ken3memo (三流君)
実体験から来る話は面白い。企業の成否は経営者で決まる、といっても、だったら個人商店との違いがあまりない訳ですが。
[business] はてなブックマーク - パワポ不況 - 麻布論壇
いつもパワポばかり使っているので、耳が痛いですが、ツールの問題ではないと思います。パワポはあくまでも考えた結果を共有して意思決定を促すコミュニケーションツールの1つであって、考えるためのツールではない。
2009年12月23日
ニュースメモ(2009/12/20-2009/12/26)
News【2009/12/23】
[society] 景気底打ち後の業種別回復度合い (pdf)
設備投資の弱さが、業種別の回復度合いとして現れている。
[society] 直感とは逆に回復を続けそうな日本経済
円高が改善し輸出拡大が続くと予想。そうなるといいですね。
関連: [society] 日銀短観:慎重ムードを断ち切りたい企業からのSOS?
[society] 「パパ男子」が今後の子育て市場の注目ターゲット (pdf)
子育てに関わっている・関わりたい男性が増えている。
[society] はてなブックマーク - 白川総裁、デフレを語る - 池田信夫 blog
この番組観てましたが、白川は結構分かってる感ありましたね。論点になるのは妥当なインフレ率の認識ぐらい?
関連: [society] 白川日銀総裁がテレビ出演 「迅速果敢に行動」「チャレンジ精神が必要」 JBpress(日本ビジネスプレス)
[society] はてなブックマーク - 鉄道遅れ4万本、半数超が自殺原因…首都圏 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
飛び込み自体が増えているのでしょうかね? 復旧までの時間が長いということから、乗り入れの増加により鉄道がネットワーク化して、1箇所で止まった際の影響範囲が広がっているのではないでしょうか。それとは別に、確かに通勤時の電車・駅の負のオーラは凄いものがありますが、楽しそうにしていると、周りから睨まれたり絡まれそうだから空気を読んでわざと不機嫌そうな表情を装ってるという可能性はないですかね(そういう私自身がそうですが…)。
[society] はてなブックマーク - 第三の道について、ちきりんも深く考慮中 - Chikirinの日記
構造改革・規制緩和とセーフティネット強化は両立する。いずれにしても、中国やベトナムでもできる仕事は日本には残らないです。
【2009/12/21】
[society] 『日本の世帯数の将来推計(都道府県別推計)』(2009年12月推計)について
2020年に全都道府県において単身世帯がもっとも多い世帯類型となるニュースの元ネタ。
[society] 月次の景況感調査からみた景気足踏みの可能性
3つの指標を組み合わせて景況感を判断する。
[society] 2010年の中小企業景況見通し~「中小企業景況調査」の付帯アンケート結果報告~ (pdf)
[society] 経済気分2010 ~「世の中の景気」「自分自身の生活」、ともに来年度は好転への期待感~ (pdf)
中小企業も生活者も、2010年も厳しい見通し。
[business] はてなブックマーク - 映画化希望 ビジネスホラーの傑作「セブンイレブンの罠」 - シートン俗物記
関係者が全てハッピーにならないビジネスモデルは、原理的には長く続かないはずなので、何かそれでもフランチャイジー希望者が集まる理由があるはずだと思うんですよね。脱サラ、自分が経営者、というのがそれだけ魅力的なんでしょうか。
[subculture] はてなブックマーク - とある自販機の定点観察記録‐ニコニコ動画(9)
これは面白い。これだけ集められていると、ある種マーチャンダイジングのヒントでもあるし、現代アートの域に達していると言ってもいいと思う。
【2009/12/20】
[society] 高齢化社会における福祉サービスと「地域主権」
地域によってニーズが異なるから財源を含めて地域に移転せよ、ということですが、地域によって異なるニーズというのは具体的に例えばどういうものなんでしょうね。財源面でもどうせ地域間の移転なくしては、ムリだと思うのですが。
[society] 2009年1月~11月 労働者派遣業の倒産状況 前年同期比53.7%増、過去最多の83件
需要がなく在庫余りに規制強化と踏んだり蹴ったりでは仕方がありません。
関連: [society] 派遣法改正案の具体的影響と本質的な論点
[society] はてなブックマーク - 金融日記:もう民主党が何をやってもおどろかなくなった
個人的には、財政規律の回復が目的なら、税制改革の方が重要ですし、少子化対策が目的ならそもそも保育・学童保育サービスの充実の方が重要だと繰り返していますが、一方で経済合理性だけでは物事は決まらないのも確かです。ステークホルダの合意形成のための、組織的合理性(この場合は政治的合理性)が必要なので。
関連: [society] 「子ども手当」の設計はどうあるべきか~所得制限、バウチャー制度等をめぐる論点整理~ (pdf)
関連: [society] 岐路に立つ子ども手当
[society] はてなブックマーク - フランスの日々: 市民が望んでないことを実現するリーダーが必要
リーダというか政治家は政策を国民に説得するプレゼンテータの役割に特化すべきというのがこの選挙で思ったこと。政策を決めるのは、官僚(公務員改革をした上で)、民間シンクタンク、生活者の3者での2段階多数決をするシステムで決めたらどうでしょうか。
[society] はてなブックマーク - 若者はいつまで家賃を搾取され続けるのか 老朽マンションを大リフォームの離れ業!若者だって家を持とう JBpress(日本ビジネスプレス)
リフォームが有効なら、企業がやってるはず。この選択肢も結局キャッシュで買えるならいいんじゃないの、というぐらいでは。
[subculture] はてなブックマーク - ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | FF13はもう冗談じゃ済まされないレベルになっている
ネガキャンが酷い。週末にやってますが、戦闘もところどころ歯応えがあって普通に面白いです。マップが一本道じゃないからって、結局目的地を順々に回るだけということでは多くのJRPGは同じな訳で。見せかけの「自由度」を「ゲーム性」と勘違いしているだけなのでは。
2009年12月18日
ニュースメモ(2009/12/13-2009/12/19)
News【2009/12/18】
[society] 誰も語らない成長戦略の本質
成長戦略というからには中長期で考えると必要がありますよ、と。誰も、ってマスコミは語ってないかもしれませんが、ネットの論者やアナリストは皆語ってる気はしますけど。
関連: [society] はてなブックマーク - 竹中平蔵vs菅直人 「現実が変わった」ことを受け入れられない日本 - Zopeジャンキー日記
[society] 「子ども手当」の使途に関する保護者意識、調査結果報告 (pdf)
対象が限定されたバウチャーでないのだから、定額給付金と同じで、家計の収入に取り込まれるだけで、明確に使途なんて把握できないですよね。
[society] はてなブックマーク - 通算300社以上から不採用をうけた人間が不採用メールを貼るスレ 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
事務ってのが倍率高くて厳しいのかな。単に仕事に就くことが何でこんなに難しくなっているのか。
[society] はてなブックマーク - 大和総研ホールディングス /コラム:デフレ脱却は日本経済の特効薬か…リフレ派への苦言
普通の生活者が分かるように上手く説明して欲しい、ということもありますが、分かったら分かったでストック中心の高齢者層が賛成するともいまいち 思えない。
【2009/12/17】
[society] 日本経済見通し 2009年12月 :日本経済再生の処方箋を探る 「緊急経済対策」を受け「景気二番底」は回避される方向へ
子ども手当が内需対策というのは目的が違うと思いますが、需要側と供給側の双方の取り組みが必要というのは同意。
[society] 米国個人消費の展望~雇用なき回復と逆資産効果~ (pdf)
米国の個人消費の回復は当面期待できない、と。
[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):保育園入れられぬ母、6割仕事断念 ベネッセ首都圏調査 - 社会
次世代の育成という意味で、政策の優先順位のごく上位に来ると思うんですが、何故進まないのか。
[society] はてなブックマーク - 人間はどうして労働するのか (内田樹の研究室)
つまるところ、労働を通じた他者承認の獲得なんですかね。いい話で、これから就職する大学生にも是非読んで欲しいですが、一方で、それを悪用するのがブラック企業でもあるので、最低限の衛生要因が満足されていれば、という前提条件はつけたいです。
[society] はてなブックマーク - 行政刷新担当相曰く「日本の研究者がアメリカに逃げたところで、アメリカで採用されるわけがない」:現政権は研究者が容易に国外逃亡しうるという事実を理解していない - 大「脳」
これで、本当に世界中から日本に優秀な人材を集めたいと思ってるんですよね? 上位校の院卒なら言葉が壁になることなんてないでしょうし。
[business] 将来の経営幹部育成に向けた「選抜人材教育」に関する調査
日本の企業は依然として、人材育成が重要と認識している。
【2009/12/16】
[society] 事業仕分けで明らかになったこと
事業仕分けに参加した原田泰氏による批判への反論。概ね賛成ですね。科学技術関連については、「科学はコミュニケーションの「敗北」に向き合えるか」もいい記事だと思います。
関連: [society] はてなブックマーク - 事業仕分けで東大生の進路に影響 研究者育成資金縮減受け - 47NEWS(よんななニュース)
[society] 実感なき景気回復を示した12月調査の日銀短観
「実感なき景気回復」と言っても、「いざなみ景気」の時とは違って、まだまだ絶対的な水準では大きくマイナスです。
[society] 人気温泉地ランキング2010 (pdf)
湯の質だけ見れば、草津温泉がいいと思いますが、トータルでは箱根温泉らしい。九州の黒川温泉や湯布院温泉は、一度行ってみたいです。
[society] はてなブックマーク - 成長戦略はなぜ不在か - よそ行きの妄想
耳の痛い話。ただ、個別最適と全体最適とか、短期と中長期とで矛盾するのは当たり前で、その矛盾に取り組むのがマネジメントでもあります。
[subculture] 富裕層に人気No.1の秋葉原メイド、アキバ経済編 | ワンランク上のメイク・マネー術 | MSN マネー
富裕層なら自宅でメイドを雇用すればいいのに…。アキバのライト化は、「ヘビー」な人がアキバにすら居場所がなくなってしまうことになると思うんですがね。(anomyさんありがとうございます。)
【2009/12/15】
昨日のカンブリア宮殿の「メーカーズシャツ鎌倉」は面白かったですね。シャツという商品特性とビジネスモデルがぴったりハマってる。顧客をかなり増やすんじゃないかな。自分も買ってみたくなりました。
[society] TDBマクロ経済見通し2009~2011年度改訂-2009年12月- ~2010年度からプラス成長に転換するが、デフレ脱却は2012年度以降~
今後2年間はデフレ状況が続くと。
[society] 世界の年金制度を良し悪しを評価する試み (pdf)
「十分性(金額水準)」「持続可能性」「信頼性」の観点からの評価で、手法や元データともに改善の余地があるものの、日本は評価された11カ国中最下位。
[society] "働きがい"の七色変化 (pdf)
「働きやすい会社」と「働きがいのある会社」は違うと思うんですが、基本は「働きがい」を重視することで正しいと思います。
[society] 外交に関する世論調査(平成21年10月調査)
主要国に対する親近感など。中国よりインドの方が少し親近感が低いのは、単純に商品・サービスやビジネス面で接点が少ないからですかね。
[society] はてなブックマーク - 労働者の義務と職場のジレンマ - 背後からハミング
マネジメントの問題、ってのはその通りですが、(自分もそうですが)現場のマネジャーには多分そんなに人事的な裁量がないですよね。そして成果責任はマネジャーにあり、賃金はあまり変わらない。上に上がりたくない人が増えるのもムリもありません。
[society] はてなブックマーク - 兼業農家栄えて国滅ぶ 民主党“戸別所得補償”の大罪 | 農業開国論 山下一仁 | ダイヤモンド・オンライン
同じ「戸別所得補償」という言葉でも、これは今より酷い。減反政策廃止、法人参入の開放、戦略的なFTA締結、といった政策パッケージの上での主業農家への戸別所得補償であって、これは単なるバラマキ。
[business] はてなブックマーク - あなたのプレゼンは何故つまらないのか? - My Life in MIT Sloan
色々と耳が痛い。ディスカッションスタイルに比べて、講演スタイルのプレゼンは双方向コミュニケーションが難しいので、好きになれないですね。
[partner style] はてなブックマーク - 婚活の限界――白河桃子の「誤解された婚活」・婚活ブームを検証する 第2回(全4回)(1) | 生活 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
何が「限界」なんだろうと思ったら、家族を養える(+養う気がある)男性(そして真っ当な収入の得られる仕事)の数が足りない、ということですか。
関連: [society] はてなブックマーク - 非正社員が努力しても、なしのつぶてだった:日経ビジネスオンライン
[subculture] はてなブックマーク - ネットでは 調べられないことがある 例えば君の好きな人とか ニュース速報BIP
サラリーマン川柳は自虐的なものばかりで、それはそれで笑えるのですが、これもいい。日本の文化という感。
【2009/12/14】
[society] 米国経済見通し~景気回復進展も、個人消費低迷で本格回復は先送り
気になるのは、単に雇用不安・低迷から来るものなのか、消費・貯蓄に対する考え方が変わってしまったのか、どちらなのか、ということですが、どうかな、米国の場合前者なんじゃないですかね。ただありえそうなのは、ジョブレスリカバリーと指摘されている状態が恒常化することで、消費・貯蓄観が変わるのではなく、雇用環境が変わってしまう可能性。
[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):JAL現役CAがブチ切れ「年収は500万円程度」「スーツケースは中国製」「ホテルはボロ宿」…「OBが責任を取れと言いたい」
元スレで、ほとんど共感されていない…。JALだけではなく、多くの企業で、若年層の賃金体系では、将来、中高年層やOBが貰っていた賃金に到達しない制度に変えられている、ということが起こっているのではないでしょうか。飛行機の場合は安全性が保たれれば、フライトアテンダントは正直どうでもいいのですが、こう騒がれていては安全性のイメージもJALよりはANAとなってしまい、選べるならANAを選んでしまいますよね。
[society] はてなブックマーク - オフィス街「路上弁当」規制強化 周辺飲食店が安売りに「待った」 : J-CASTニュース
食当たりになった時にとんずらされたらという不安から、私自身はこの手の路上弁当は買いませんが(別にほか弁でも500円以内で買えるし)、確かに最近よく見かけるし、実際買われていますね。1000円理髪店いじめにせよ路上弁当規制にせよ、顧客不在ではどうせ勝てないと思いますが、食品衛生責任者の掲示を義務付け、ぐらいはあってもいいかもしれません。
[business] 幕末来日のドイツ商人は新興国攻略のお手本である
幕末に日本に入り込んできた欧州の動きと、これから新興国市場に入っていかないといけない日本企業の類似性。
[business] 生産革新・改善活動に関するトップアンケート調査
海外・国内の労働者の違いが、経営者の課題認識の違いにも現れていると思います。ただ、もちろん生産も重要なんですが、今足りないのは売る方なので、本当は販売革新、マーケティング革新、価値づくり、って方がボトルネックな感。
【2009/12/13】
[society] 平成19年延長産業連関表を使った分析~人口の減少、少子高齢化、家族類型の変化に伴う国内生産額への影響~ (pdf)
商品・サービス別の人口減少の影響予測。人口減少では、労力減より需要減の方が大きい、というのはいつも言っている話なのですが、こうして数字で見るとリアリティがあります。20年後に伸びている産業はタクシーと介護ぐらいですか。
[society] NPOは公共サービスを担えるか
行政側が明確な成果定義を行って、手段については自主性を生かすことが必要、と。
[society] 中卒・高卒・大卒別の3年以内離職率
募集時の説明との食い違いを防いだり、人材教育の水準を示す意味で、企業に公開を義務づけたらどうでしょう。
関連: [society] 新入社員の入社動機の推移(「就社」から「就職」へ)
[society] はてなブックマーク - 働く女子の「オス化」現象 10人に1人「あごヒゲ生えてきた」 : J-CASTニュース
本当かなぁ。じゃあ欧米ではもっとヒゲ生えている人が多いんですかね。
[society] はてなブックマーク - ニート「みんな親が悪い」 小沢氏が持論 - 47NEWS(よんななニュース)
そうだとして、政治家にはだから政策をどうするのか、が問われているのでは(それが扶養控除の廃止?)。
[society] はてなブックマーク - 本田由紀『教育の職業的意義』(ちくま新書): EU労働法政策雑記帳
法学部や経済学部の代わりに大学で教えられているとありがたい、企業が求める能力として考えられるのは、ロジカルシンキングやプレゼンテーション、文章力、ファシリテーションといったコミュニケーション力、語学(英語、中国語)、簿記、IT活用、といった基礎能力と、MBA的な各領域の知識ですかね(どちらかというと、知識を求められてはいないので、起業とかで実践した方がいい)。ただそれをもし身につけて企業に入社してくると、多くの企業がいかにそういった基礎的な能力・知識なくマネジメントされている(あるいはされていない)ことに愕然とするでしょうけど。
[society] はてなブックマーク - 「働くママは、権利ばかり主張して義務を果たさない」? - kobeniの日記
つまるところ、ダイバーシティマネジメントの重要性をまだ肌で理解していないんでしょうね。「恵まれた家庭に育った」政治家に貧困問題がピンとこないのと同じで、トップマネジメントが依然として専業主婦を前提とした男性だけで構成されている企業が多いでしょうから。どうすれば変わるか? ということでは、忌引きが大きな業務運営上の問題になっていないことからすれば、時短・育児休暇にせよ、有給の完全消化にせよ、制度を当たり前のように利用する社員が爆発的に増えることでしょうか。
関連: [society] はてなブックマーク - ムカついたのとあまりの当事者意識のなさっぷり
2009年12月09日
ニュースメモ(2009/12/06-2009/12/12)
News【2009/12/09】
[society] 景気ウォッチャー調査(平成21年11月調査結果(抜粋))
え。10月から11月で、景気の現状判断DIが全カテゴリで悪化してるじゃないですか。
[society] サーチ・ナウ:「ずらし表」でわかる年代別人口移動
東京が若年層を吸収している。
[society] 地産地消の取組をめぐって (pdf)
流通が発達する前はもともと地産地消だった、というのは確かに。同じ地域で同じ作物ばかりを作っていては厳しい。
[society] 転職サービスDODA「DODA 職種別平均年収ランキング2009-2010年版」を発表
平均でも職種ごとの差はありますが、元データで最高額を見ると、かなり企業や人による格差がありますね。金融系がやはり高い。
関連: [society] はてなブックマーク - 辞めたい職業1位:マスコミ・広告 辞めたくない職業1位:電気ガス水道 :ニュース2ちゃんねる
[society] はてなブックマーク - アメリカのホワイトカラーは結構ブラックな労働環境で働いているらしい - 俺の邪悪なメモ
鬱型ブラックと躁型ブラック、という分類は分かりやすい。ただ、労働環境が過酷(というかハードワーク)なのは似ているとしても、報酬が違いますからあまり比較にはなりません。
[society] はてなブックマーク - ローカル化する日本〜日本が“アジアの辺境”になる日 | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
グローバル企業がアジア地域の中心を中国に置く(あるいは、日本を個別の市場ではなく、アジア地域の一部に入れる)、ある種のジャパンパッシングはすでに来てる感じです。
【2009/12/08】
[society] 少子社会の現状と今後~人口減少社会に関する論議~ (pdf)
「社会全体で育成する」ということの「社会全体」の中身を、つまり具体的に誰がどう負担し、行動するのかを明確にせよ、と。社会で支えるというのは耳障りがいい言葉ですが、実際の負担感が分からないと総論賛成各論反対になりますからね。
[society] 男女共同参画社会に関する世論調査(平成21年10月調査)
色々ニュースになっていた元ネタ。経年変化、という意味では、結婚についても子どもについても、そこまで大きく変わっているという訳ではなさそう。
[society] 人口動態から見た各国の経済成長力~人口要因によるマイナス成長に、いち早く直面する日欧~ (pdf)
各国・地域の人口ボーナス・オーナス現象。
[society] 社長が選ぶ今年の社長2009
ファーストリテイリングの柳井社長が昨年に続き1位。日本マクドナルドの原田社長も3位に上昇。経営者だから当たり前ですが、儲かったもの勝ち。
[society] 米国の若者たちとクルマ事情
米国には若者のクルマ離れというものはない、ということですが、日本でも地方ではそうなように、単に国土の広さと交通網の都合で、必需品ということではないんでしょうか。日本では都市部の公共交通が、(通勤時間帯の猛烈な混雑さえ除けば)時間の正確さとか優秀過ぎますから。
[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):09年度の国債53.5兆円 税収36.9兆円 財務相 - 政治
[society] はてなブックマーク - 国債、最大の53.5兆円 09年度発行、税収は36.9兆円-NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
税収が景気でこれだけ左右されるのは厳しい感。景気が悪いからといって支出はそんなに減らせないし。仮に将来好景気になったとして取り返せるだけの税収が見込めるか、というとそれも難しい。税収を安定化させるには、消費税を上げる他に、法人税はなくして外形標準課税、資産課税中心にしてはいけないんでしょうか。
[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):鳩山首相「経済対策をもっと早く打てば良かったのに。ここまで深刻になってしまったことは残念」
何故こんな他人事な言い方? これは本当に「鳩山不況」で定着してしまうかもしれませんね。
[misc] はてなブックマーク - 価格ミスの「イトーヨーカドーネット通販」が閉店 → リニューアルOPEN → また価格ミス → また2ちゃんねるで祭りに:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
商品名にx個/x本と入っていたらデータ登録時にアラートを上げるとか、一定時間内に同一商品に注文が殺到したらアラートを上げるとか、どうとでもチェックができそうなものなんですが、どうしてこうなった。
【2009/12/07】
[society] 成長戦略(3) - 戦略的農業支援により、日本農業の国際競争力を強化せよ
概ねこの通りだと思うのですが、現場からすれば机上論で一蹴されるのかな。
[society] 対外的なイメージを考慮 書類選考に写真が必要な「あるポジション」
なるほど、人種・性別・年齢差別をなくすために、写真は貼らないのが欧米式なんだ。面接すればいずれ分かってしまうことではありますけど。
[society] はてなブックマーク - 仕事ない「博士号」さん、高校教員になりませんか : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
研究者と教職者では適性が違うと思うので、そこの審査だけはしっかりやった方がいいですが、悪くないアイデアだと思います。自分の高校の時の経験としても、数学者崩れみたいな人がいましたが、どこか「変人」だけど抜群に頭が切れて人気高かったですね(人間性も重要)。1つ付け加えるとすれば、高校を応募者が選べるようにしたらどうですかね。小中学校の復習からやり直さなければいけないレベルの高校に就いてしまったら忍びないし、教育の再生産サイクルとしても極めて勿体無いです。
[business] 県庁所在都市別の飲み屋代及び喫茶店代
地域によって数倍以上の違いがあるのが興味深い。中部圏の喫茶店の好きさは異常。
[business] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):ソマリアで「海賊に投資し身代金報酬の分配を受ける」投資市場がオープン
投資ってのは単にリターンを期待するというカネの面だけではなく、投資を通じて、対象の組織の活動を応援するという意味があると思うんですが、その意味ではこれは酷い。
[business] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):千円CD人気、デフレが伴奏 若者離れ、安値でテコ入れ - 社会
購買力の低下で、デジタルコンテンツビジネスにおいて、過去のコンテンツとの競争がますます厳しくなる気がします。特に音楽なんかは昔のコンテンツでも全然いい訳で、ユーザの経験価値からすれば変わらないので、低価格で過去コンテンツが入手できるのであれば、コストパフォーマンスが違う。ビデオゲームなんかもヤバいだろうなー、と思っていて、最近、(まずはFF13のために)PS3買いましたが、多くが600円で買えるゲームアーカイブスはヤバい。個人的には、スクウェアとかやりたいゲームはほぼ全てやってしまっているので、買うものがなく、非常に残念なのですが、新しくビデオゲームに入った人から見たらもう宝の山ですよ。
[business] はてなブックマーク - タイム・コンサルタントの日誌から : 決めない人々
決めないのは要は責任を取りたくない訳ですが、思い当たる人が多いのか反響が大きい。デスマが受注した瞬間に決定しているっていうことの1つの要因ですね。
【2009/12/06】
[society] 正念場を迎えた「観光振興」 (pdf)
「旅行離れ」も、希望と実態のギャップを見れば、カネの問題で説明がついてしまいそうではありますが、1観光客として言えば、自然や文化、歴史を中心に、そこにしかない観光資源を活かしているかどうか。都会の劣化コピーはもちろん、どこの観光地でも似たようなことやっていたらつまらないです(アウトレットモールとか)。「シアワセのものさし」なんかはかなりいい話。
[society] 「もっと」から、「ちゃんと」へ~ 新しい生活標準へのパラダイムシフトがはじまる~ (pdf)
色々カテゴリ化してますけど、基本は節約志向という感じ。「ちゃんと」の水準に達しているからこそ「もっと」があった訳で、「ちゃんと」ができないぐらい余裕がない、ということでもあるのかも。
[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):20〜30歳代の6割が「子ども必要ない」…内閣府調査
[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):「結婚しなくてもいい」増え7割に 内閣府調査 - 社会
いよいよ「もうすぐこの国は滅ぶ」タグの真価が発揮か。「罰ゲームは俺たちの代で終わらせるべき」が気分を上手く切り取っている。私たちは今、1つの国が衰退していく姿を目の当たりにしているのかもしれませんね。価値観の「多様化」ということでは、先日の「持つべきか持たざるべきか」では、「価値観」「資源」「環境」という3つの背景を挙げましたが、実はこの3つは同じレイヤのものではなく、「価値観」は全くゼロから作られるというより「資源」と「環境」から作られるものだと思います。「資源」がなければ、それを自己肯定するような「価値観」にならざるを得ません。
関連: [society] はてなブックマーク - 【2ch】ニュー速クオリティ:新卒の大学生、短大生など34万人が無職へ
[society] はてなブックマーク - 「労働組合」って一体なんなの?
入社して数年の、仕事が充実している時にこう感じるのはよく分かりますが(自分も似たような感じでしたし)、はてブではえらく評判悪いですね。そのうち管理職になれば、いつでも切られる反面、時間は自由になります。が、年取ると疲れやすくなるし、WLBも必要になるし、ビジネス的にもより高い視点が求められるので、集中する時間を区切ってのオンオフの切り替えが重要になってきていると感じます。
関連: [society] はてなブックマーク - あまりに酷い日本の労働環境 残業禁止してないのは先進国で日本と米国だけ - (´A`)<咳をしてもゆとり
[society] はてなブックマーク - 家賃滞納について思うところいろいろ - 不動産屋のラノベ読み
生活コストを下げる1つの重要な要素は、公的住宅の拡充だと思います。オペレーションは民間に委託してもいいですが、住居の保障を民間に負担して貰うのは無理筋でしょう。
[business] 最近の農商工連携にみる新たな動向 (pdf)
製販一体化モデルは、需要変化をいかに早く生産に反映するかですが、農業では、自然が相手なだけに、種を蒔いてから収穫までの時間のズレが発生する上に、生産量のコントロールが難しい。そこを技術で解決しようとしている、ということでしょうか。
[subculture] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):"ただし、イケメンに限…らない”女性も! オタクを選んだ美人女性「オタクは紳士、一途で誠実、2次元にしか浮気をしない」
可能性を否定して、ダメなことで安心してしまうのもどうかとは思うのですが。イケメンとオタクは相反する概念ではなく、2x2でしょうね。
2009年12月04日
ニュースメモ(2009/11/29-2009/12/05)
News【2009/12/04】
[society] どのような成長戦略が求められているのか?~最低賃金引上げは最大の成長戦略だ~
どっちが本当に起こることなんでしょうね。確実なのは、最低賃金引上げは内需型産業に有利で、輸出型産業に不利ということ。過去に起きたこととしては、輸出型産業が景気回復を牽引してきましたが、日本にいる労働者は好況を実感できなかったということ。ただ少なくとも、サービス残業の取り締まりの方が先だと思います。
[society] 2010年の景気見通し、「悪化」と「踊り場」が3割超で拮抗~ 4割超が「デフレ」「円高」を懸念、政策は「雇用対策」を5割近くが求める ~ (pdf)
統計上は2009年3月が底だった訳ですが、企業の認識としては、2010年もまだ悪化が3割と厳しい見方。
関連: [society] グラフで見る景気予報(2009年12月)
関連: [society] 回復するものの勢いを欠く2010年のアジア経済
[society] はてなブックマーク - 「デフレ」で「格差」がさらに広がる可能性も。 “安売り”がもたらす、負の連鎖 | 追跡!AtoZ ~いま一番知りたいテーマを追う!超リアルドキュメント | ダイヤモンド・オンライン
この番組は観ました。メーカや下請けを買い叩いたり、従業員を酷使して実現する安売りは、ステークホルダ全員がハッピーにならない以上ビジネスモデルとして破綻しているので、続かないと思いたいですが、メーカや下請けが営業力がなかったり、従業員も他にまともな仕事がなくて逃げられないとすると、案外続いてしまうんですかね。
関連: [society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):デフレ再来…でも牛丼売れず 安い弁当・外食が競合 - 社会
関連: [society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):絶えぬ過労自殺、裁判で実態明らかに 若手の負荷増加 - 社会
【2009/12/03】
[society] 日本経済の10年予測~米国経済一極集中の終焉と内需再生~ (pdf)
内需再生の鍵が医療、介護、保育、教育、農業ということだからなぁ。
[society] 職業格付け (Job rating)
米国のように細分化され過ぎなのもそれはそれでどうかとは思います。
[society] はてなブックマーク - ドイツの苦悩―移民の失敗、繰り返さない:日経ビジネスオンライン
NBOnlineのコメントが偏り過ぎなのも気になりますが、労働者が足りなくなる感じは確かに当面していません。消費者は足りていませんけど。
関連: [society] アジア経済の成長アクション・プランの実現に向けて
[business] 自己理解ができない社員が集まる組織は硬直化する
仕事における個人の価値観というと、「Money(カネ)とPower(力)とPersonal Satisfaction(個人的な充実)の3要素で、君は何をFirst Priorityに生きていこうとしているの?」ですかね。
【2009/12/02】
[society] 欧州における労働市場の二重構造問題 (pdf)
日本は今まさに二重構造が問題になっている訳ですが、欧州ではそうではないというイメージがあったのでこれは意外。デンマークやオランダが特殊なのであって、大陸系は雇用保護が強いからですかね。移民も受け入れていますし。
[society] 介護分野における労働者の確保―雇用管理改善の方向性を考える
離職率を下げるのが「コミュニティ型対策」か。
[society] 経済フローチャート~日本経済の現状と6ヶ月見通し(11月4日時点)~ (pdf)
雇用・個人消費はまだ低下傾向。
関連: [society] 日本経済 ~いよいよ本格的なデフレ局面に~ (pdf)
[society] はてなブックマーク - 最低最悪!『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』 - 俺の邪悪なメモ
映画製作の現場からすれば、全然大したことないよ、というメッセージなんですかね。
[society] はてなブックマーク - 16万人の「大学は出たけれど」:日経ビジネスオンライン
求人倍率はまだ高いけど、妥協してはまで採らない、と(書いてみると、結婚願望は高いけど、妥協してまで結婚しない、のと似てますね)。あらゆる面で余裕がない。中国で大卒者が増えたものの就職に苦労していたりするように(中国の就職難、農村からの出稼ぎ向け求人に大学卒が殺到とか)、産業構造の成熟度合いによって社会が必要とする学歴の割合が変わるということはあると思うのですが、新卒の求人倍率は高いのに、大卒でも余るし、高卒でも余るってのはどう考えるべきなのか…? あえて言えば、優秀でかつ安く使える人が欲しいということなんでしょうけど。
[subculture] はてなブックマーク - クローズアップ現代が恥ずかしすぎる件:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ
観ましたが、何故このゲストなのかが謎。珍しいから目立ってるだけで、各地で行われていてコモディティ化すると厳しいですよね。
【2009/12/01】
[society] 危惧されるデフレの長期化~需要不足は大きく、外需など経済のパイの拡大が必要~ (pdf)
需要を輸出に求めていくために、円高の是正が必要、と。日銀が発表した金融緩和策はどうなんでしょう。
関連: [society] はてなブックマーク - 日銀が10兆円規模の新たな資金供給策、追加金融緩和策を決定 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
[society] 今後1年の消費と貯蓄の見通し(2009年10月調査)
本当にデフレはまだスパイラル化していないのかな。
関連: [society] 国内需要デフレーターは3四半期連続のマイナスに
[society] 事業仕分けを恒久化せよ
色々問題は起きてるけど、パフォーマンスでなく定期的に開催されるものになるのであれば、民主党がここまでにやったことで、数少ない評価できるものでもあるのは同意。
[society] はてなブックマーク - 雇用を増やす唯一の方法 - 池田信夫 blog
「唯一の」って。目的手段ツリーで考えた時に、雇用を増やす、つまり、生活者から見ると、働くことは最終的な目的ではなく、より上位の目的は「人間らしい生活をする」ということであって、「人間らしい生活をする」手段として、社会参加と収入を得ることを同時に達成する、働くことがある訳で。一方で、生産性向上を伴わずにただ最低賃金を上げるのも上手く行かないということは同意で、給付付き税額控除と生活コスト低減のための低価格住宅の供給が適切と思います。
関連: [society] はてなブックマーク - デンマークの最低賃金は2千円、生活できる賃金出せない企業は市場から退場すべき|すくらむ
[business] 企業は成長戦略をどう描くべきか- 時間軸と不確実性の見極めが重要に (pdf)
「マッキンゼー式 最強の成長戦略」っぽい。出世のゴール席として数年勤めるだけのトップが、中長期を考えるのが難しいのは無理もないのですが。
【2009/11/30】
[society] 新たな経済社会の潮流の中で生活困難を抱える男女に関する監視・影響調査報告書
単身世帯、ひとり親世帯の増加や不安定雇用、出産・育児に伴う就業継続の困難な状況について。
[society] 教育費の負担軽減―高校の無償化をめぐる議論― (pdf)
事実上の全入だから基本的にはいいと思いますが、これは返還不要の奨学金でも代用できるものと思います。
[society] 急速な円高進行で高まる景気二番底リスク (pdf)
リーマンショック後の一番底よりも悪くなると考えている訳ではないと思います。
[society] スマート・グリッド=インターネット?~e-T革命への取り組みを~ (pdf)
分散型アーキテクチャって意味ではそうですが、インターネット(というかWeb)が、初めて触れた時に「これは凄いことが起きる」と感じた、つまり、多くの人が持っている情報発信したい欲求や、繋がりたい欲求を満たす、生活を変革する要素があったのに対して、スマートグリッドってあくまでも、電力品質、環境、資源、コストの面でしか思いつかないので、生活が変わる感じがあまりしていないんですよね。それに、これまたガラパゴス、とか進み過ぎている日本、ということになるかもしれませんが、筆者も引いているように、日本の電力品質はすでに非常に高いですし。むしろ、エネルギーの高騰に対して、生活が「変わらない」ためのものとも言えます。
[business] 需要減退期のマーケティングとは?:日経ビジネスオンライン
SP重視と小さく始めてスケールする生産。これも製販一体化・製販サイクルの短縮化の一種なんだと思う。このシリーズ、成城石井にとっては終わりない低価格競争は怖くないのかな。巻き込まれなくない、という感じなんでしょうが、他のスーパーにはない商品、独自開発の付加価値型PBはピンポイントで成城石井で買いますが、どこでも買えるものは、高いだけなので、安いスーパーで買いますよね。
[business] はてなブックマーク - 日本「半導体」の凋落とともに歩んだ技術者人生 世界シェア50%を誇った日本の半導体はどこへ JBpress(日本ビジネスプレス)
半導体だけじゃないと思う。この本買って読もう。
[subculture] はてなブックマーク - 【2ch】ニュー速クオリティ:スクエニ・和田社長「家庭用ゲーム機は10年以内に絶滅する」
「家庭用ゲーム機」とは呼ばれていないかもしれませんがどうなんだろ。あり得そうなのは、自己完結している任天堂は別として、ハードメーカも(先行投資してソフトで回収するモデルで)儲からないし、ソフトメーカも(特定プラットフォーム向けの開発が割に合わず)儲からないで、ゲーム機プラットフォームのエコシステムが崩壊する場合で、この場合は確かにクローズドなゲーム機はなくなるかも。
【2009/11/29】
[society] 「ワーキング・プアの生活保障と労働市場への参加促進」中間報告
新しいセーフティネットのあり方の提言として興味深い。ただ個人的に、社会的企業という言葉はピンと来ていないところもあります。どんな企業であれ、社会を良くしようとしているはず、というのは先日も書いたとおり。Wikipediaによれば、利益最大化を目指さないというところが違うということではありますけど。
[society] 「少子高齢化への政策対応、女性就業支援策の改革」中間報告
保育所整備が重要なのは言うまでもなく。結婚・出産後も継続雇用できる環境を整えることが、少子化対策だけでなく非婚化を解決するというのは、一瞬飛躍している感もしますが、子どもを持つのでなければ結婚するメリットが減ってきていると考えればそうなります。
[society] 良寛さんに学ぶ 働きがいを持てる人、持てない人
勝ち負けを煽ってるプレジデントがそれを言うのはどうなの。
[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):敬遠される介護職…「内定が出ず困ってる学生もいる世の中なのにどうして…」 福祉のしごとフェアに人集まらず
「割に合わないから」でFAなんですが、「社会保障システムの連立方程式を解く」で書いたように、限られた財源で何とかしようとするならば、混合介護でサービスレベルを多段階化し、最低水準のサービスレベルを引き下げて、より良いサービスを受けるには受益者負担、という形しかないと思います。
関連: [society] はてなブックマーク - 【2ch】ニュー速クオリティ:もう支えきれないよ。早くおりてくれ 厚生年金の受給者1人を2.74人で支える※40年前は42人で支える
[society] はてなブックマーク - 【2ch】ニュー速クオリティ:鳩山「サラリーマンの給料は平均1000万円ぐらいですか?」
信憑性は疑問ですが、どうりで最低賃金1000円とか、簡単に出てくるはずです。
関連: [society] はてなブックマーク - 【2ch】ニュー速クオリティ:ゆとり「月収35万ぐらいないと話にならんだろwwwwwニートwww派遣wwwフリーターwwww」
関連: [society] はてなブックマーク - 42歳アルバイトに「過労」 コンビニ残業160時間 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
[business] はてなブックマーク - ユニクロ祭りを見て「消費の変化」について考えてみた - G.A.W.
広告はカネがかかるし、受け手に信用されてないから、広報とかイベントとかで目だって、メディアに取り上げて貰う(取り上げて貰えればタダだし、メディアという一応第三者を通じているので客観性が生まれ、信用度が高まるはずという狙い)ってのが1つ。あと、マス広告よりも、販促にプロモ予算を投下するってのもトレンドですかね。