稀人舎の発行本をネット通販しているSTORES.jpが、無料会員でも登録アイテム数が無制限になったので、稀人舎で現在販売している本を全部載せてみました。
https://kijinsha.stores.jp/
「稀人舎通信」のバックナンバー、「双花町についてあなたが知り得るいくつかのことがら」の「paper version 4」「paper version 5」など、ご注文いただければ、稀人舎から発送いたします。
「稀人舎通信」の6〜8号、「稀人舎通信改」の1号と2号は、Amazonでもまだ扱っております。STORES.jpのほうですと送料が200円かかってしまいますので、もしこれらのもののみでしたらAmazonのほうがお得かと。(でも、STORES.jpのほうが稀人舎としてはありがたいのですが……)
「双花町についてあなたが知り得るいくつかのことがら」の手作り本シリーズはSTORES.jpのみでの通販となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
第28回文学フリマ東京に参加します
連休の最終日5月6日に、第28回文学フリマ東京が、東京流通センター 第一展示場で開催されます。
稀人舎もいつもどおり参加します。
ブースは「カ-5・6」。
島の端っこを2ブース占領しております。
今回の新刊は……
関和明「建築史眼 Critical Distance」
サトミセキ「アイスランド ──氷と青の王国」
「建築史眼 Critical Distance」
「アイスランド ──氷と青の王国」
ほかにも、
そらしといろ詩集「兄の器」「万年詩」
関和明「遺された光 Vladivostok 2013-2018」
サトミセキ「ベルリン、記憶の卵たち(1)〜(4)」
など、既刊本も相変わらずたくさん並べます。
無料配布の詩誌もありますので、ブースにお立ち寄りの際はお持ちください。
稀人舎のお品書き
どうぞよろしくお願いいたします!
第27回文学フリマ東京報告
25日(日)に開催された第27回文学フリマ東京から、すでに4日も経ってしまいました。
当日の来場者数は4,332名と、過去最高だったそうです。
稀人舎ブースに足を止めてくださった方、お買い上げくださった方、ありがとうございました。
今回は手作り本の新刊が4冊、既刊本だけど文フリでは初お目見えという本が1冊、既刊本は10冊、さらに著者持ち込み本が4冊……と、あいかわらずの販売アイテム多すぎで机の上はぎっちり。一応持っていったものの机の上に乗り切らず、表には出さないでおいてお客さんからお問い合わせいただいたら後ろからこっそり(?)出すという既刊本も。【稀人舎通信】の6号、7号、8号がそれだったんですが、なんと、「7号はありませんか?」と言ってきてくださった方がいらっしゃって、あ〜、やっぱり持ってきてよかった、と思いましたよ。
しかし……、そんなんしないといけなくなるほどのアイテム数ってどうなのよ? と、ちょっと今後は少し考えないといけないかなあと思ったりしております。それに、並んでいる本の内容も、文芸批評同人誌、小説、詩集、エッセイ集、写真集と、ジャンルもばらばら。出店申込みの際のジャンル選びでも悩むところですが、最近売り上げが伸びない原因はそこにあるのでは?という懸念もあり、悩ましいところです。
でも、ジャンルにとらわれず「作りたい本を作って売る」というのが稀人舎のコンセプトでもあり、そもそも稀人舎というサークルが特にジャンルを決めて活動しているわけではないので、例えば、詩集が多くなってきたから詩歌ジャンルに行こうか…という案もあるのですが、それもちょっと違うかなあとも。
じゃあ、販売アイテムを絞るために、稀人舎で作成した本だけを並べることにして、著者持ち込みの本を並べるのはやめるか?ということも考えたんですが、常日ごろ稀人舎の活動に協力してくれている友人たちの著書を売る場としても提供したいという気持ちもあるんですよ。
あ〜、持ち込み本は書店売り用の本だけにするとかの制限は設けようかなあ。
う〜〜〜ん……、次回来年の5月6日に開催される第二十八回文学フリマ東京にも申し込もうと思っていますが、出店ジャンルや販売アイテムについては、いつも参加してくれているみんなの意見も聞きつつ、ちょっと考えたいと思います。
稀人舎代表の私としては、稀人舎はなんでもありのよろずや本屋でやっていきたいですし、本を作りたい売りたいと言って稀人舎に制作を依頼してくれているみんなの本はなるべく多く並べたいので、できるだけその方向でやっていきたいと思います。
どうなるかはわかりませんが、今後とも稀人舎をどうぞよろしくお願いいたします。
第27回文学フリマ東京・稀人舎のお品書き
《新刊》
そらしといろ BL詩歌集「兄の器」500円
山口けい エッセイ集「隣の意地悪さん」500円
関和明 ウラジオストク写真集「遺された光 Vladivostok 2013-2018」500円
サトミセキ エッセイ集「ベルリン、記憶の卵たち(4) HERBST」500円
《既刊》
そらしといろ 詩集「万年詩」700円
サトミセキ エッセイ集
「ベルリン、記憶の卵たち(1)WINTER」500円
「ベルリン、記憶の卵たち(2)FRÜHLING」500円
「ベルリン、記憶の卵たち(3)SOMMER」500円
詩アンソロジー「Solid Situation Poems」800円
「稀人舎通信改2号」「稀人舎通信改3号」各700円
「双花町についてあなたが知り得るいくつかのことがら paper version 4」1200円
「双花町についてあなたが知り得るいくつかのことがら paper version 5」900円
そらしといろ 詩集
「暁を踏み割ってゆく」2000円
「フラット」1500円
川口晴美 詩集「ビタースイートホーム」2000円
対訳オーストラリア現代詩アンソロジー『喜ビ苦シミ翻ル詩』川口晴美監修(共訳)1000円
あいかわらずの販売アイテム多すぎで机の上がぎっしりになる予感ですが、詩集、写真集、エッセイ、同人誌と、いろいろ取り揃えてお待ちしております。
立ち読みだけでもぜひどうぞ。
東京流通センター 第二展示場 2階「キ-3〜4」でお待ちしております。
文フリ新刊・その3
第27回文学フリマ東京、いよいよ明日(11月25日)です!
昨日(23日)に、サトミセキさんと関和明さんがそれぞれの本「ベルリン、記憶の卵たち(4)」「遺された光」の製本作業に来てくれて、プリンタトラブルでわたわたしながらも、なんとか全部完成しました。
サトミセキさんの「ベルリン、記憶の卵たち(4)」Webカタログはこちら
今回の季節は「秋」。
アートと壁の記憶のベルリンです。
関和明さんの「遺された光」の紹介はこちらの記事にあります。
どちらも素敵な本になりました。
文学フリマ東京の「稀人舎」ブース・キ-3〜4でお手にとってご覧ください。
文フリ新刊・その2
「第二十七回文学フリマ東京」の稀人舎新刊、もう1冊完成しました。
山口けいさんのエッセイ集です。
文学フリマWebカタログはこちら。
日常に潜む意地悪にどう対処しつつ機嫌良く過ごしていくかのヒントが散りばめられたエッセイ集です。
稀人舎ブースは、2階キ-03〜04
よろしくお願いします!
第二十七回文学フリマ東京
10日後に迫ってまいりました。
「第二十七回文学フリマ東京」に、稀人舎として出店します。
11月25日(日)東京流通センター 第二展示場
一般入場は、11時からです。入場は無料です。
稀人舎ブースでは、今回4冊の新刊個人誌を販売いたします。
そらしといろ BL詩歌集「兄の器」500円
関和明「遺された光 Vladivostok 2013-2018」500円
山口けい「隣の意地悪さん」500円
サトミセキ「ベルリン、記憶の卵たち(4)HERBST」500円
そらしといろさんのBL詩歌集は、かわいいイラスト入り。革紐綴じの製本にしてみました。微妙に色の違う4種類の革紐があります。文フリ会場でお手にとって好きな色のものを選んでください。
詳しくは文フリのWebカタログ参照。
関和明さんの「遺された光」はウラジオストクの写真集です。ところどころに添えられた文章がクールで素敵です。文フリWebカタログは準備中です。
山口けいさんの「隣の意地悪さん」は、エッセイ集。現在文字校正中です。
サトミセキさんの「ベルリン、記憶の卵たち(4)HERBST」は、「ベルリン」エッセイシリーズの第4段。いよいよ最後の「秋」篇です。こちらも鋭意制作中。
「隣の意地悪さん」と「ベルリン、記憶の卵たち(4)」は、完成しましたらまた告知します。
そして、上記の新刊本の他にも既刊本も。
そらしといろ
サイコロ詩集「万年詩」700円
詩集「暁を踏み割ってゆく」2,000円
詩集「フラット」1,500円
川口晴美
詩集「ビタースイートホーム」2,000円
川口晴美さん監修の対訳オーストラリア現代詩アンソロジー「喜ビ苦シミ翻ル詩」(共訳)1,000円
サトミセキさんの「ベルリン」シリーズの既刊本、各500円
あとは、「稀人舎通信改2号」「3号」各700円
……てところでしょうか。他にも無料配布の詩誌などもあります。
あいかわらずアイテム多すぎなので、ブースはふたつお借りしております。
キ-03〜04
2階の入り口のすぐ近くです。
どうぞよろしくお願いいたします。
和綴じ本制作
小杉朋子さんという写真家の方の写真集「田園 PASTORALE」を和綴じ製本で制作しました。
色が決め手の写真ということで、プリントは小杉さんの手元のインクジェットプリンタでプリントしていただき、それを私が製本する、という工程でした。やはりインクジェットプリンタは発色がいいです。全部で50部制作しました。
ざっとですが、和綴じ本の工程。
糸はシルコートというポリエステルの20番手の手縫い糸を4本取りにしています。刺繍糸のほうが手軽にできると思いますが、今回はこの色の糸が使いたかったのでこのようにしました。
このタイプの和綴じ製本は、いわゆる平綴じの製本となるので、開いたときのノドの部分がこんな感じになってしまうのですが、著者の方はこちらの製本方法のほうがいいということで、このようになったのでした。
STORES.jpで販売中の本
昨日は、Amazonで販売中の稀人舎の本のことをあれこれやったので、今日はSTORES.jpで販売中の本の宣伝を。
「Solid Situation Poems」と「稀人舎通信改 3号」のリンクを右側のサイドバーに追加しました。
こちらはAmazonとは違って、送料がかかってしまいますが、まとめてご注文いただければ2冊でも1冊分の送料と同じです。追加の送料はかかりません。また、お支払い方法が、クレジットカード、コンビニ支払い、銀行振り込みなどから選べます。
どうぞよろしくお願いいたします。
Amazon販売復活
さきほどの記事で、Amazonで「在庫なし」となっていてご注文ができない状態になっていると書いた「稀人舎通信改1号」「稀人舎通信10号」「稀人舎通信6号」の販売が再開されました。
システムの不具合で、一時的に表示がおかしなことになっていたようです。
今は「一時的に在庫切れ」となっていますが、「カートに入れる」ボタンが表示されておりますので、ここからご注文を確定していただければ、少しお時間がかかりますがお届けできます。
どうぞよろしくお願いいたします。
〈8月31日追記〉
今朝確認したら、今度は「稀人舎通信8号」が「在庫なし」に! 問い合わせたらすぐに販売復活してくれたけど、これは、頻繁にチェックしないとだめだなあ。
最近はAmazonのほうは放置ぎみだったので、反省してちゃんとチェックするようにします。
もし、このところご注文しようとしてできなかった方がいらっしゃったら、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。