旗本ダイエット侍

  2005/09  
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30


2005/09/03 (土)

同窓会 - 00:00:54

お世話になった先生の還暦お祝いをやるとのことで、久しぶりに大学に行ってきました。何年か前に仕事のついでにちょこっとだけ寄ったことはあったけど、ゆっくり来るのは何年ぶりだろうか。噂ではいろいろと新しい建物が建ってずいぶん変わってしまったとのこと。
入り口近辺はそんなに変わった雰囲気はないのだけど、そもそも今日の会場となっている学内施設はつい先日できたばかり。なんかしらんが、フランス料理とか出すレストランがあるそうですよ。そこって当時「新入生歓迎」ということで、ボロい畳の間ですき焼き喰わされた思い出の場所なんだがなあ。

キャンパスを歩いていると、どこかよその大学?のラクロスチームらしき女の子たちに声をかけられた。
「このへんに自販機ありませんか?」
・・・ごめん、おじさん○年前に自販機があったはずの場所なら知ってるんだが。

うちは小さい研究室なので、ようやく様になる人数の卒業生が集まるようになったところなのです。記念すべき第一回の同窓会は、まずぴかぴかの施設でコース料理で昼食会。そして何人かのOBが近況報告。最後に懐かしい研究室へぞろぞろと見学。
記憶していたよりもずっと小さな部屋だったことにみんな一様に驚き。当時使っていたパソコンとかノートとか、部屋の隅に転がっていたりしてあきれてみたり。

現役生の話によると、なんと隣の研究室のホワイトボードに、僕が在学中に描いた助手の似顔絵がいまだに残っているらしい。おいおい。邪魔でも消すって言いにくかったんだろうなあ・・・(汗)

ついでに学内もぐるっと見学していった。各建物の入口にセキュリティロックがかかっていたり、夏にもかかわらず窓が開いていなかったり(エアコン完備ってことだよなあ)、超豪華な建物が建っていたり、昔住んでいた学内寮が工事現場になっていたりで、卒業してずいぶん経ったんだなあと感慨深かった。

2005/09/02 (金)

テニスいろいろ - 01:48:45

週末になるほど疲れもたまってくるし、お昼休みはお昼寝・・・というのも一瞬考えたのだけれど、やっぱり行ってきたよ、テニスコート。まだ会社のクレーコートの感覚に慣れてない気はするけど、だいぶ気負わずにゲームに参加できるようになってきました。「お昼休みダブルス選手権」なんて言ってテニス部で勝率を競っているから、負けちゃうとペアの人に申し訳ないなあってのがあったんだけど、負けちゃうものはしかたないものなあ。少しずつミスを減らして安定したテニスができるよう、時間をかけてがんばっていきたいとおもいます。
たとえばダブルフォールトが嫌なら、手先でちょいと入れるだけのサーブっていうのも考え方としてはある。でも多分それじゃあこの先何年やっても、より高いところには行けない気がする。しばらくは負け続けるだろうけど、どうせやるなら目指せ高みを。
そんななかで、今日久しぶりに一緒にテニスをした人から「前に見たときよりむちゃくちゃ上達してんじゃん」と褒められたのがとても嬉しかった。下部クラスなら十分試合になるから、今のうちにもっとどんどん試合に出ろ、と。
現状まだまだへたくそなんだけど、これから何十年もかけて楽しんでいけるよう、こつこつがんばります。

2005/08/30 (火)

テニス練習中。 - 00:46:13

補欠なんで多分出場にはいたらないとはいえ、再来週テニスの試合なので、そろそろお昼休みも練習開始。まったく試合慣れしてないしね、俺。
同じ理由からか、今日はコートに来ている人が多い。人数が揃っているのでゲームもたくさんできた。
最初のゲームはめちゃくちゃ調子が良くて、サーブもリターンもばしばし決まってあっというまにとってしまった。おっしああ、この感じならいいんじゃない?と次のゲームに入ったら、ぜんぜんダメになってしまった。いいプレイはあるんだけど、続かない。いいのを返したと思ったら逆をつかれてとられる、とかそんなことしてるうちにあっさり負けた。
やっぱりもっと実戦慣れしていかんといかんなあ、と深く思ったのでした。

a-News 2.11 "RAIN" 20040525+

RSS1 / RSS2 /Last Update : 2005/10/30 23:43:22