Back Numbers | Home

2009年05月28日

ニュースメモ(2009/05/24-2009/05/30)

News

【2009/05/28】
[society] 日本の今次景気循環の特徴~暴れた純輸出、弱い個人消費~ (pdf)
今回の景気循環は企業のバッファが増えて倒産を回避できた反面、家計のバッファが減り個人消費減に繋がっている可能性。特異な傾向、ということですが、今後はこれがデフォルトになってくる気も。

[society] 思考停止の『ものづくり至上主義』から脱却せよ
先進国の中では、日本の製造業の割合が高い(ドイツの方がもっと高いみたい)ということです(農業も就業者的には多かったりする)が、サービス経済化が何故必然なのかは結論が出ているんでしたっけ。ここではモノは一巡したらもう要らないから、ということですが、普通に買い替え需要はあるはず。素直には、サービスは同時性ゆえに労働集約的で、現地(国内)の労働力が必ず必要になるから?
参考: [society] 脱工業化社会 - Wikipedia
関連: [society] はてなブックマーク - 「車がダメなら次は医療」の間違い:日経ビジネスオンライン

[society] 復活した景気心理説と新しい経済対策の可能性
実際に収入が下がっている部分もあるとは思いますが、景気の「気」が改めて着目されている。「人間の情報処理システムへの訓練」ということでは、それこそマスメディアの仕事では。

[society] 「第12回 生活者の"企業観"に関するアンケート」の調査結果
CSRとかよりまず「本業に徹しろ」。

[society] 不況下で増加が期待される消費とは~キーワードは「自炊」「巣篭もり」「高齢者世帯」~ (pdf)
デフレ経済化では、賃金減の影響を受けず、実質所得が増える高齢者世帯が消費の主役として期待される。そもそも、日本がこれだけデフレ好きなのも、高齢者世帯が権力の中心にあるからじゃないのかと。

[society] 迷走する浜松 自滅する地方 - シートン俗物記
[society] はてなブックマーク - 自滅する地方 郊外化問題は郊外の問題ではない - シートン俗物記
電車で旅行するので、地方のJRの駅の寂れ方とかにはいつもびっくりしますが、駅周辺より郊外が発展してしまうのは中心には色んな規制があるからですかね。ただ、商店街に人が集まらなくなってしまうのは単純にニーズがないからでしょうし、郊外化が単に問題とも思えません。高齢化対策としては何でも入りのアーコロジーを中心街に立てるとか(LRTも要らない)? サービス業の生産性上から言うと、地方自体の集約の方が有効なんでしょうけど。

[society] はてなブックマーク - アゴラ : 意味不明な「世襲制限」 - 池田信夫
珍しくド正論。ちゃんと仕事をしてくれるなら世襲とかどうでもいい。

[business] 製造業の緊急課題と競争力強化への取り組み (pdf)
売上が70%になっても利益が出るように損益分岐点を下げる。メインは人件費を中心に固定費の削減。

【2009/05/27】
[society] 消費低迷をもたらす世帯主収入の減少 (pdf)
消費支出の減少要因としては、可処分所得の減少が大きい。

[society] 地方ヒアリングから読み取る日本経済の現状 (pdf)
資金繰りに困っているというよりは、とにかく需要が急になくなった。過去の貸し渋りの経験からか内部留保を増やしていたため、ある程度は吸収できた、ということでしょうか? とすると、これからが本番では。

[society] 雇用調整助成金が見直されたことをご存知ですか? (pdf)
池田先生とかは批判していますが、とりあえず失業率の大幅増加を食い止める。
参考: [society] 池田信夫先生ウォッチング - 吐息の日々~労働日誌~
関連: [society] はてなブックマーク - 要らないモノは要らない - Chikirinの日記

[society] はてなブックマーク - アゴラ : 経済は複雑系−−池尾和人
2007年までのいざなぎ超え景気(まだ正式な名前がついていないみたい)が世界的なバブルに支えられた輸出産業の絶好調によって辛うじて実現されていたものであり、内需、特に非製造業は「失われた10年」以降低迷したままである、というのはそうだと思うんですが、それを解決する「構造改革」とは具体的にどういう構造を改革すれば良いでしょうのか(1つは労働市場ですか)。

[business] はてなブックマーク - 「買わない消費者」に新スタイルの住宅:日経ビジネスオンライン
[business] はてなブックマーク - カーシェアリングに参入続々:日経ビジネスオンライン
「持たない」=「借りる」+「シェアする」。ただ、コレクティブハウスの方は、シェアすること自体(それによって生活コストを減らす)が狙いというよりは、他の人との繋がりを持つ、という意味合いが強そう。若いうちは煩わしいだけですが、仕事を引退して独居老人化し繋がりがなくなってしまうような世帯が今後ますます増えるでしょうから、そういう場面では良さそう。

[business] 社員はなぜやる気をなくすか
10の「ネガティブリスト」。トップマネジメント、評価、価値観の一貫性、コミュニケーション。

[business] 嫁がFlashアニメで賞金を荒稼ぎしている件 - func09
「荒」くはないですが、いいですね。クラウドソーシングは個人的に、タダでコンペした上で更に相場感の引き下げ、つまり(この場合はクリエイターの)買い叩きということにしかならない感がありますが、本業の営業ツールになれば、ということでしょうか。

[partner style] 男女のおひとりさま不安~中高年無配偶者の生活リスク意識分析から~ (pdf)
死別に加えて、非婚によるおひとりさまリスクの意識が高まっている。

[partner style] はてなブックマーク - AERAさんありがとう! - ♪makinco no tawagoto♪
人生は人それぞれであって他人に口を出すのはおせっかい、という考え方が広がったことが、特に(恋愛文化が成熟していない)日本の場合は非婚化に繋がってる側面もあると思いますが、ブーケトスの「空気」は確かに想像するだけで嫌な感じ。
関連: [partner style] はてなブックマーク - ブーケトスは人権侵害だ(AERA) - Yahoo!ニュース

【2009/05/25】
[society] さらなる競争が日本の農業の将来的な発展の鍵である
生産価格の調整ではなく、規模に応じて直接補償せよ、というやつ。
関連: [society] 『農業ビッグバンの実現』ー真の安全保障の確立を目指してー (pdf)
関連: [society] ばらまき補正予算の影で進行する日本農業の緩慢なる死: カトラー:katolerのマーケティング言論

[society] Embedded Software Manufactory: 貴重な情報ソースから見る「企業が学生に求める能力」
「熱意・意欲」「行動力・実行力」「協調性」を求めてるってのはそうだと思いますが、これらを高める教育ってのは余りイメージ沸きません。グループで好きなテーマを選んで自由研究をして発表する、とかでしょうか。
関連: [society] 2009年版ものづくり白書(ものづくり基盤技術振興基本法第8条に基づく年次報告)(METI/経済産業省)

[society] はてなブックマーク - このままでは仕事に殺される - 過労死・過労自殺を強制する経団連会長・副会長出身企業13社|すくらむ
36協定見れば、その会社が実際どれぐらい「働ける」のかが分かる。36協定、公開義務にしたらどうですかね。

[business] 旭化成の結論「会社は従業員のもの」
事業を多角化してグループ企業内で労働市場を機能させることで、縮小する産業から伸びる産業に労働力を移動するというのは、株主から見れば効率悪いですが、外部労働市場が機能していない時には有効か。

【2009/05/24】
[society] ワーク・ライフ・バランスは3歳まで?~子育て支援の時限
経営者の認識としてはまだWLBとか育児支援はお荷物な意識ってことでしょうか。

[society] はてなブックマーク - 経団連:「京都議定書は失敗」副会長が政府批判 - 毎日jp(毎日新聞)
正直過ぎて笑った。経済同友会の方は7%削減と言ってます(世界に先駆けた持続的発展を可能にする社会づくりを)が、何が違うんですかね。

[society] はてなブックマーク - 前年比-1.9%の556万2000円・6割以上が平均所得以下……2007年の平均所得額発表
[society] はてなブックマーク - 10年間で101万5000円の減少・1世帯当たり平均所得金額の変化をグラフ化してみる
ここ数年は団塊世代が引退して(もしくは再雇用となって)年齢構成が若くなったから、という説がありましたが、さすがにそれだけでは説明できないかも。

[society] 労働力人口減少時代を見すえた人材開発制度~有能人材を「選ぶ」時代から「つくる」時代へ~ (pdf)
労働人口が少なくなるため、「少数精鋭」を目指す必要がある、と。単に少なくなるだけでなく、高齢化することも大きいかも。安く使えて体力のある若手中心から、高い中高年中心になるので、ひとり当たりの生産性を上げないことにはどうしようもありません。

[business] はてなブックマーク - 「地味で安いからこそ儲かる」。危機下で稼ぐ不動産会社:日経ビジネスオンライン
ビジネスモデルとは再現性とかいちいち頷ける。コモディティだから儲かる訳じゃなくて、コモディティでも利益を生める(そして他社がそんなに簡単に真似できない)オペレーションを構築してる、ってことですかね(ユニクロにせよマクドナルドにせよ)。単にコモディティな商品を扱うってだけだと、確かに需要は安定して多いだろうけど、血みどろの価格競争に陥るだけなので。

[subculture] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):700人のアニメーターを調査 平均年収は20代で110万円、30代で214万円
完全歩合制というのは個人請負ってこと? でないと最低賃金下回ってる。

Posted by seraph : 00:00 | Comments

2009年05月22日

ニュースメモ(2009/05/17-2009/05/23)

News

【2009/05/22】
[society] 2009~2010年度改訂見通し- 景気低迷は2010年末まで長期化 - (pdf)
[society] 2009・2010年度経済見通し~景気は底入れし2010年度には本格回復へ~
どっちだよ、というところですが、2009年1-3月期が最悪でそこから回復していくというのは大体のコンセンサスで、2010年の水準でどこまで戻っているか、という予測に違いがある感じでしょうか。
関連: [society] 戦後最大のマイナス成長は過去のニュースに 1-3月期GDP(1次速報値)の概要と評価 (pdf)

[society] 戦後日本における人材育成:「失敗」の構図と改革の方向 (pdf)
「教育の職業的意義」が好きな方が多いですが、受け入れる側の企業が大学教育に期待しておらず、コミュ力・協調性があって、サークルとかバイトで活躍してる人の方を求めてますから、そんなに簡単じゃないですよね。逆に、新卒採用では即戦力を全く期待していないからこそ、他の国のように若年層の失業率が高い、ということが避けられているということも指摘されてたりしますし(就職活動時の景気に左右されるという運不運の要素がありますが)。普通にインターン的なものでいいのでは。

[society] はてなブックマーク > 文化不況
確かにこういう面はある(カネがあっても使い方が下手とか、使い方が分からない)とは思いますが、昔はみんながそんなに教養があったのかなぁ…そこが分かりません。

[business] 「コーポレートブランド」から「商品ブランド」へ
宣伝費を効率化し1ブランド当たりの投入を増やすために商品ブランドを「選択と集中」する傾向はあると思いますが、であれば1個の「コーポレートブランド」の価値を高めた方がもっと効率良いということにんはならないのかな。それは大手小売が台頭して系列のチャネルでなくなっても変わらないと思うんですが。

【2009/05/20】
[society] 「幸福の値段」は、いくら?
「健康」と「家族」が2大要因。であるならばますます、何故日本が幸福度が低いのかが謎ではあります。

[society] 増加が見込まれる低年金者~早急な実施が求められる低年金対策~ (pdf)
多くが低年金で生きていけなくて生活保護受給となるのなら、年金の意味がない。

[society] 仕事のストレスの国際比較
意外な感じがありますが、日本は仕事のストレスが低い。壊れているとはいえ、基本的には終身雇用的で「和」を尊び、高業績を達成することへのプレッシャーが弱いから?

[society] はてなブックマーク > 中村圭介「企業は、「大騒ぎ」を利用してモードチェンジしてきた」 - 吐息の日々〜労働日誌〜
成果主義が流行ったのも、前回の不景気時でしたかね。あとは、不景気の際に普段は切れない正社員を切るというのと、不景気のたびに福利厚生や賃金水準を切り下げていくという感じでしょうか。

[business] 個人消費社会から時間消費社会へ
モノからコト/サービスへ、とか所有から利用へ、とかいう話と方向性は余り変わらないですが、「個人消費」と「時間消費」が対になっているのが何か違和感。一般名詞としての個人消費ではないのですかね。

[business] はてなブックマーク > 本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス:ITpro
[business] はてなブックマーク > 痛いニュース(ノ∀`):「オフィスに椅子が無い」「早く歩かないと警報が鳴る」 恐怖のキヤノン工場
当然ながら評判悪いけど、実際のところどんな感じなのかとか、社員がどう感じているかが分かりませんね。スタンドアップミーティングならアリだとは思いますが。

[communication] 「異質な相手」とのコミュニケーション能力~将来的に重要性を増すこの能力をどのように開発するか~ (pdf)
OECDで定義されている「異質な集団で交流する力」について。同質性の高い日本型企業は異質な相手とのコミュニケーション能力を高めにくい可能性。

[partner style] はてなブックマーク > ハム婚活シート女性は即日完売!男性不足 - 野球ニュース : nikkansports.com
普通の出会いパーティなら(医師男性限定とかは除いて)男性の方が参加費が高いし多いのが普通なのに不思議。北海道だから?

【2009/05/18】
[society] 景気は既に回復局面に~1-3月期が景気の底。2010年後半に再び正念場が~ (pdf)
政府の景気対策が息切れする2010年後半までに民需が戻っていないと再び厳しい状況に。

[society] 平成20年度「ワーク・ライフ・バランス社会の実現と生産性の関係に関する研究」研究報告書
WLBへの取り組みは一般に、業務の効率化・分担の見直しを通じて生産性向上に寄与するが、施策の組み合わせが有効である可能性。資料的に参考になりそう。

[society] 地方の若者の就業行動と移行過程
学歴が就業に影響するかどうかは地域によって異なる(地方ほど影響していない)という分析。

[society] 消費低迷下の需要刺激のてがかり-求められる信頼価値
レジャー支出の意欲が高いのは中高年女性。まーこれは不況期に限らないでしょうけど。JR東日本の大人の休日倶楽部なんてまさにそんな感じ。

[society] 輸出増加が国内に波及しにくかった原因~生産、雇用、消費の好循環を創出しにくい生産構造~ (pdf)
輸出型製造業の好業績は国内の雇用にはあまり繋がらない。今回の派遣切り等の問題で、ますます工場の海外移転が進みそうですし。
関連: [society] はてなブックマーク > 日本で派遣労働者に作らせるより、ベテランが現地で指導し、メイドイン途上国の方が遙かにまし - 株式日記と経済展望
関連: [society] はてなブックマーク > F's Garage:工場内オフショアをやったら、不良が頻発して困ったというキヤノンの話

[society] はてなブックマーク > 休園・休校…「子供はどこに?」働くパパ・ママの対処法 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
良記事。「水際」対策を含めて、今回の新型インフルエンザではより危険性が高い本格的なパンデミックに向けた予行演習になったと思います。

[business] グローバル流通 モノプソニー
世界でも大手小売企業がどんどん強くなっている。規模の経済による交渉力向上に加え、生活者の需要がボトルネックになってるってこともありますかね。

Posted by seraph : 00:00 | Comments

2009年05月16日

ニュースメモ(2009/05/10-2009/05/16)

News

【2009/05/16】
[society] 地方分権改革の徹底と道州制導入に向けた政治の決断を求める
何故生活者に理解が広がらないかと言えば、周知の問題というよりは、単に、地方の切捨てではないか、という疑問に答えられてないからでは。

[society] 『第二次価格破壊の背景』 ―賃金低下の中で―
生活者には消費者と労働者の両面があるとして、価格低下は消費者の割合が高い人だけに有利なんですが。

[society] はてなブックマーク > 他国でも結婚しない出産が増加 - 食品安全情報blog
先進国で出生率が比較的高いところはこの違いか。

[society] はてなブックマーク > 社会的孤立は先進国共通の問題。 - ホツマツタヱ。
独居か老々介護か。

[society] 「心の豊かさ」を求める時代の科学技術に対する生活者ニーズ把握の検討
挙げられている技術が直近過ぎる感はありますが、なかなか面白い研究。もう十分経済的には豊かになったから、次は心の豊かさだ、というのと、もう経済的には豊かになれないから、代わりに心の豊かさだ、というのがあるとは思います。
関連: [business] サービス・プロセスの評価とブループリンティング手法の有効性

[partner style] はてなブックマーク > 男女平等社会と草食男子との関連性について:ギネスに挑戦! 最強フラレンジャー:So-net blog
まさに(声かけないでねという)気づきの仕組みだと思うんですが、別の人からはかけられたかったりする場合もあるので、気づきの仕組みが指向性でないといけないんでしょうね。

[partner style] はてなブックマーク > 「派遣切り」「産休切り」で増殖!? 若さと美貌でエリート男性を狙う「婚活姫」たち|「婚迷時代」の男たち|ダイヤモンド・オンライン
新専業主婦志向の背後には依然として根強い男性社会がある。

[subculture] はてなブックマーク > ネット時代の婚活方法! 婚活女性のための男性情報共有モバイルサイト「男の子牧場」を開始 - NIKKEI NET マネー&マーケット 企業からのお知らせ[IR]
[subculture] はてなブックマーク > 男の子牧場のお問い合わせに関して|サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ
面白いと思ったんだけど評判悪い。まー考えてみれば、いい人を共有するというよりは、NGだった人や陰口を共有するサイトになってしまうかな。

【2009/05/12】
[society] グラフで見る景気予報(2009年5月)
一般にV字やU字じゃなくてL字型、と言われてますが、レの字ぐらいにはなってるかも? 設備投資、雇用、賃金は3ヶ月後でも更に低下へ。

[society] 先進国に先立ち景気底入れする日本~背景には、米国との景気底入れの定義と雇用環境の深刻度合いの違いあり~ (pdf)
一瞬、え?、と思いましたが、日本の景気底入れは、雇用系の指標ではなく、生産系の指標(が過半数)だから、ということでなるほど、と。日本においては経済は生活者のためのものじゃなくて、企業のためのもの、ということなんですかね。

[society] 非典型雇用の拡大と労働生産性~諸外国の経験に見る日本の懸賞課題~ (pdf)
非正規雇用の拡大により、人的資本形成の遅れを通じて、労働生産性は下がるというのが諸外国の経験、と。それでも企業が非正規雇用を拡大し続けているとすれば、企業にとっては労働生産性よりも資本生産性の方が重要だから、なのかも。

[society] はてなブックマーク > 外国人研修生に強いられる過労死、発生率は日本人の2倍 - 現代日本に横行する奴隷労働・人身売買|すくらむ
根本的には、違法な水準の安価な労働力でなければ成り立たない産業があるということなんだと。

[society] はてなブックマーク > 雇用の常識 「本当に見えるウソ」 - 池田信夫 blog
解雇規制は「規制」ですから、規制緩和する、ということが(それが良いかどうかは別として)可能ですが、新卒採用は別にそういう規制がある訳ではなく、企業がそうしたい(慣性だけかもしれないにせよ、意義があると思っている)からそうなっているのであって変わる気がしないです。本当に優秀なのであれば、新卒かどうかは関係ないはず。中間的な雇用形態を作ることで、新卒→終身雇用というレールに乗れないとアウト、ということが軽減される可能性があるとは思います。

[society] はてなブックマーク > 痛いニュース(ノ∀`):「なぜ経済の豊かな日本で子どもが減るのか?」 少子高齢化世界ワースト1位の日本に海外から強い関心
有効な対策を打たなければ経済が豊かになる程子どもが減るのはどう見ても世界の趨勢。単に出生率ということでは、韓国、香港、シンガポールとかの方が低いですけど。

[business] 新入社員が職場を救う? (pdf)
新入社員のフレッシュな発想を求む、というのはそれはそうなんですが、ただ自分たちで何も考えようと or 変えようとしてないのに、新入社員に何とかしてよ、ってのだとね。

[partner style] はてなブックマーク > 恋愛対象外
それなりに収入があって大企業に勤めていても売れ残ってる人が多い中では、アプローチがあるだけでも足切り条件はクリアしているんだと思います。

Posted by seraph : 00:00 | Comments

2009年05月08日

ニュースメモ(2009/05/03-2009/05/09)

News

【2009/05/08】
昨日の「日本のこれから 独身者急増!“未婚社会”」観ました。恋愛格差(非モテ)、草食系、経済問題、新専業主婦志向(男性社会)、PACSと、このテーマの論点提示としてはほとんど完璧じゃなかったですかね。あくまでも論点提示でじゃあどうするの、というのが投げっぱなのはしょうがないですが、現実認識としては押さえるところを押さえているし、識者は役割通りに喋ってるし、やっぱりこれも高齢層向けなのかも(昔とは違うんですよ、ということで)。

さすがに反響が大きいですね。反応を見てると…男女のギャップは相当大きそう。
[society] さあどうやって生きようか?: 年収は単なるパラメータの一つでしょ?
[society] 『日本の、これから』拝見:ギネスに挑戦! 最強フラレンジャー:So-net blog
[society] 晴れ、ときどきリセット: 未婚社会
[society] 未婚社会と独身女性の専業主婦願望 - 教えて!goo
[society] NHK・「どうする未婚社会」を見て・・・ 昼下がりのマダム/ウェブリブログ
[society] 独身者急増!どうする未婚社会|三十路OLがーこが行く!!
[society] 自転車たちこぎ 「日本の、これから」
[society] 草食系旦那とアキバ系妹。 - ウサギを飼う方法。
[society] 未婚社会 - myu日記

[society] はてなブックマーク > 「少子化」から「未婚社会」へ - 北沢かえるの働けば自由になる日記 [society] はてなブックマーク > “非モテの神”永上さん、NHK「未婚社会」特番に出演 菊川怜さんと結婚トーク - ITmedia News

[society] “35歳”を救え~あすの日本 未来からの提言 - Joe's Labo
積極的雇用政策も労働市場の流動化がなくては機能しない、と。城氏ならそう仰るでしょうし、NHKとしてはそれは言いにくいでしょうね。

[society] 明日への統計2009
人口・世帯、家計、物価、科学技術研究、事業所活動、地域に関する統計集。

[society] 経済学とエコノミストの役割 (pdf)
成長・効率から幸福へ、ですか。幸福学とかハピネストみたいなのが出て来ますかね。

[business] はてなブックマーク > アゴラ : 「ものづくり」を捨てる必要はない - 池田信夫
差別化できるならものづくりでもいいよ、ってそれはそうなんだけど厳しい。ちなみに、「ガラパゴス」って、日本という市場への特化ということ自体では、市場が伸びてるうちは全然問題ないんですよね。市場が飽和した時に困るのと、各国の個別市場に適応しながらビジネスプロセスはグローバル最適化するトランスナショナルモデル(が完成している企業)よりは弱い、というぐらい。

[business] はてなブックマーク > マーケットの馬車馬: 和魂と洋才と「会社」の仕組み
長期雇用だから評判重要、と。ただ長時間残業の解消については、(単に今の不況もあり残業代を払いたくないだけかもしれませんが)、WLBの実現に向けて日本でも真剣で考え始めている感じもしますよ。

[partner style] はてなブックマーク > 「ボク様=30代未婚男」は、なぜ結婚しないか?:日経ビジネスオンライン
結論はもっと外圧をかけろ、ってことなんでしょうか。

【2009/05/07】
昨日の「“35歳”を救えあすの日本 未来からの提言」を観ました。「提言」は積極的雇用政策、住宅・育児支援、WLBと別に新しくはないですが、NHKを観ている高齢者・団塊世代へのメッセージなのかもしれませんね。
関連: [society] 茨木の人事屋さん(社会保険労務士) NHKスペシャル「あすの日本 未来への提言~35歳を救え」
関連: [society] 35歳を救えますか?無理です。 | トヨタ期間従業員に行こう

[society] 経済フローチャート~日本経済の現状と6ヶ月見通し(4月7日時点)~ (pdf)
底は脱したか。
関連: [society] 景気底入れの芽を捉える~始まった回復の方向感と力量~ (pdf)
関連: [society] セクター分析(産業別利益動向) (pdf)

[society] 雇用調整はどこまで進むのか (pdf)
賃金を削減し、ワークシェアリングを行って雇用維持を優先しなければ、失業率は更に高まる可能性がある。

[society] 保育所の需要はどれだけ増えるか~女性の労働参加が進むケースの推計~ (pdf)
保育所を増やすから需要が伸びる訳じゃなくて、働きたいから保育所が必要、ということで、労働力率を上げいわゆるM字カーブを解消しようとすればまだ全然足りない。
関連: [society] 「待ったなし」の少子化政策、「待てない」国民の叫び

[society] 将来の年金給付水準はどうなるか―2009年財政検証結果から― (pdf)
現役時代の収入に対する年金額の割合である所得代替率の50%を守る、という話はあくまでも専業主婦世帯というもはや標準でなくなっている「標準世帯」での話であり、単身世帯や共働き世帯では40%を切っている場合も。で、「最悪の場合」を示しているのが、はてなブックマーク > 「年金は31年度に破綻」マイナス1%成長で厚労省試算(読売新聞) - Yahoo!ニュースの試算ですかね。

[society] 高福祉高負担の勧め―安心と消費力向上を実現する成長戦略― (pdf)
そのためには再分配が適切に行われるであろう期待、つまるところ政治・官僚への信頼感が必要でしょう。

[society] はてなブックマーク > クルーグマン:「賃金下落シンドローム」 - left over junk
輸出中心の企業なら賃金圧縮して国内需要低迷しても構わないので、日本の金融危機以前の「好景気」はそういうことだったのでは。ただ世界中で賃金圧縮して価格競争やったらダメです。
関連: [society] 日本経済 ~財政による景気刺激策は効くのか~ (pdf)

[society] はてなブックマーク > 雇用が先か、消費が先か - ラスカルの備忘録
鶏と卵な話ですが、消費は企業では(マーケティングによって活性化を狙ってもそんなに思うようには)コントロールできない(財政で政府の需要を投入すれば別)のに対して雇用は企業がコントロールできるので、どちらが先かと言えば必ず消費が先行することになるような。

[society] はてなブックマーク > <ポスドク>1人採用で5百万円…文科省が企業に「持参金」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
根本的には、企業がそんなに優秀な人を必要としてないってことなんじゃないでしょうかね。

[society] はてなブックマーク > 早婚の勧め:勝間和代のクロストーク - 毎日jp(毎日新聞)
生物的適齢期と社会的適齢期のズレの件ですかね。コメントにもあるけど、何故晩婚化しているかということの障害を取り除かない限り、「勧め」られてもどうしようもない。

[business] 変わる日本のPB戦略
PBのパターン。現在の大手小売り主導のものは低価格狙いばかりですが、プレミアムPBの動きも。
関連: [business] はてなブックマーク > 広告β:別注というものづくり

【2009/05/03】
[society] 終身雇用という幻想を捨てよ―産業構造変化に合った雇用システムに転換を―
[society] はてなブックマーク > 終身雇用という幻想を捨てよ - 池田信夫 blog
常々、システムを全面的に変えるのなら移行設計をしてよ、とコメントしてきましたが、ちゃんと移行プロセスについてのレポートもあるのはいい。
関連: [society] はてなブックマーク > 日本産業社会の「神話」 - 池田信夫 blog

[society] 新規学校卒業者の採用内定取消し状況等について
公開されるのが嫌だからか、やはり427事業所で2083人でと1社あたりの人数が少ない。

[society] 第8回「社会保障再生に最も必要なもの - 社会保障危機を招く3つの「神話」からの脱却 -」
増税の「負担」、経済成長への影響、逆進性の神話からの脱却。これは政治や官僚への信頼感が必要ですね。
関連: [society] はてなブックマーク > 「年金は31年度に破綻」マイナス1%成長で厚労省試算(読売新聞) - Yahoo!ニュース

[society] サービス生産性研究の方向と必要性
企業がひたすら低価格化だけを追求したり(生活者がそれを求めたり)、デフレが続けばどうやっても「生産性」は上がらないです。

[society] 主要国の家計貯蓄率の推移
高齢者率を割り引かないと本当のところが分かりませんが、日本は凄い勢いで貯蓄率が低下中。

[society] はてなブックマーク > 就活で出会った最悪企業 @ 2ch - トップページ
ブラック企業のブックマークサービスはあっさり逝ってしまいましたが、名誉毀損、誹謗中傷、虚偽報告、モンスター化がなければ、情報共有は浄化に繋がり基本的に良いことのはず。

[partner style] はてなブックマーク > ミニ速 日本の男に足りないものは、一目惚れした女性を押して押しておしまくる。そういう積極さだ
積極さが求められているのは改めて言うまでもなく。自分が好みのタイプの男性が何故口説いて来ないのか? という話だったら反発もないんでしょうけど、一般化するとね。…といいつつ一般化すると、恐らく性的な理由で、女性よりは男性の方が自分が、あまり好みでない人から好かれても嬉しい気がする。

[partner style] はてなブックマーク > Business Media 誠:婚活っていうけれど……そもそも「結婚」は必要なの? (1/2)
家事・育児・介護といったシャドーワークを「家庭」に任せることで社会保障コストを下げようというのが基本的発想だから結婚率の減少が問題視される訳で、少子化や介護の問題を解決するということを目的におけば、結婚を前提としない社会システムも考えられるんじゃね、ということですよね。

Posted by seraph : 00:00 | Comments