2011年03月25日
ニュースメモ(2011/03/20-2011/03/26)
News【2011/03/25】
[society] 社会的投資としての若者支援推進のあり方 (pdf)
若年層の支援は投資。不安定な雇用や無業・ひきこもりのまま高齢化すると、社会の負担となって返ってくる。
[society] 震災後の財政再建 ~復興支援を優先し、財政悪化にはきっちりと財源対応を~ (pdf)
何が何でも消費税増税なんですね。
[society] ワーキングパーソン調査2010
インターネット調査なのである程度偏りはあるとはいえ、かなり包括的な調査。
[society] はてなブックマーク - チェルノブイリで5年半の医療従事経験を持つ松本市長 菅谷昭氏「政府はきちんと内部被曝のことを伝えるべき」 RIDE THE WAVE 2ch
2週間経っても依然として「予断を許さない」状況なままで、収束する見込みが立たないのが厳しい。
[society] はてなブックマーク - 災害時に見るブラック企業のポイント
人命と仕事とどちらを大事に考えるかに表れる。
関連: [society] はてなブックマーク - Togetter - 「「非常時も〈ブラック企業〉に振り回される人々のつぶやき ~解雇・中途解約・雇止め~」」
[society] はてなブックマーク - JAL出身者は、ANAに耐えられない | 沸騰!匿名座談会
読者にイラっとさせるのが狙い? 悪趣味な企画ですねぇ。
[business] 危機における技術のマネジメントとは
エンジニアのマネジメントとしてまさにその通りだと思います。
[business] 「組織力」を考える (pdf)
ホワイトカラーに現場を経験させる、って今でもやってるんじゃないんですか。
【2011/03/23】
[society] 妻からみた夫の労働時間 ―「労働時間に関するアンケート調査(妻調査)」結果分析―
亭主元気で留守がいいばりの、家に居場所がない夫なら別として、労働時間は短い方がいいに決まっている訳で、収入が減っても労働時間が短くなって欲しいのか、あるいはもっと働いて稼いできて欲しいのか、というトレードオフをこそ聞かなきゃ、意味がないのでは。
[society] 観光戦略としてのカジノ (pdf)
MICE関連。ただ今回の震災・原発事故で観光、農業、システム輸出といった輸出関連ビジネスに軒並みネガティブ要素が多いのが懸念。
関連: [society] 拡大続くか訪日外国人数 (pdf)
[society] はてなブックマーク - 5号館のつぶやき : 発電所で起こっていることは隠せても放射線は隠せない
隠している部分がないとは思いません(特に初期)が、先日も書いたように、近づけないし、中央制御室が復旧していないので、何が起こっているか分からない、放射線の測定しかできていない、というのが実際では。もちろんそれこそが最大の問題である訳ですが。ただ、風向きや降雨の要因はあるとしても、新たな放射性物質が外に出た場合はちゃんと公表すべき(近くで放射線を測定してれば分かるはず)。
関連: [society] はてなブックマーク - 放射性物質の拡散予測公表せず、批判の声 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大 - 東日本大震災
マスコミなどを通じて繰り返し周知されることで企業が移転してくれるのを期待するという考え方もあるでしょうが、移転するにもコストがかかるので、デスクワーク系は他社が移転してくれないかな(チラッチラッ、みたいな感じで、ガマン大会になりそう。工場は夜間に操業にするんですかね。
[society] はてなブックマーク - 原発の未来、国民的合意の期待 ― コストに注視を ‐ 石井孝明 : アゴラ - ライブドアブログ
コスト効率が重要なのはその通りですが、まさに今回のような事故のリスクを含めたコスト計算の結果として、原発のコスト優位性が失われてしまった可能性もあります。推進派・反対派のいずれにも与しない中立的な立場の研究者に、コスト比較して欲しいところ。
[society] はてなブックマーク - 東日本沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人
インセンティブ的に防災意識を煽った方がいい立場ということを考慮しても、不安です。他の研究者はどう見ているのでしょうか。
[business] 解剖!“外資”に学ぶ人材マネジメント ~今さら聞けない成果主義の本当のトコロ【イケア編①】
IKEAの成果主義について。50%がジョブディスクリプションに基づく業務の評価で、50%がコミュニケーション評価。日本企業でコミュニケーションを評価するというと得てして好き嫌いになってしまうので、「客観性」を持たせるためにやたら評価項目を増やしがちですが、IKEAの場合、評価項目はたった2つ。何故上手く行く?
【2011/03/22】
[society] 日本経済概観(2011年3月) (pdf)
電力供給が制約となる。この機会に海外シフトもますます進みそう。
関連: [society] 東北地方太平洋沖地震の影響で、自律回復に向けた動きがいったん停滞 (pdf)
[society] 仕事特性・個人特性と労働時間
どのような場合に労働時間が長くなるかについて。そりゃそうだよねという結果。
[society] はてなブックマーク - 商品の払底は買い占めだけが原因じゃないんじゃないの説(雑談): 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog
旅行から帰ってきたら、近所のスーパーの在庫はだいぶ改善してました。買い占めというより、一通り買い置きしたってぐらいかも。昨今は、在庫削減は常に善ではなく、在庫の最適化だ、と言われるようですが、平時の「最適」に合わせていたら、想定外のリスクが顕在化すれば必然的に足りなくなる。
[society] はてなブックマーク - 福島第1原発:英雄でも何でもない…交代で懸命の復旧作業 - 毎日jp(毎日新聞)
民間企業であれば、本来強制力はないはず。例えば労働市場の柔軟性が高ければ、残ることにこだわる必要もなかった?
[society] はてなブックマーク - “生活支援生産性”の高い街作り - Chikirinの日記
訪問介護よりも集約した方が効率が良くなるのは当然ですが、住み慣れた土地・家を離れたくない、自分の家で死にたいってのがボトルネックですね。今後、社会保障費を圧縮する上で、ボトムのラインを引き下げる、つまり、追加コストを支払わなければ施設介護しか受けられず、訪問介護には高額な追加費用が必要になる…という感じになっていくのではないでしょうか。
[partner style] はてなブックマーク - すくいぬ 少子化の原因は恋愛しないorできない若者たち
「見合い」はなくなったのかでも書いたように、なくなってはいないと思うんですけどね。釣書のような昔ながらのものも含めて、大企業や公務員の人には話は来るよう。1つは経済的に不安定な人が増えたことで、話が来ない人が増えている可能性(「「婚活」現象の社会学 日本の配偶者選択のいま」などでも指摘されているような、単純に経済的な条件で折り合わない)と、あとは話があってもこの「恋愛しないorできない」で機能(成約)しない可能性。その割合はどれぐらいか分かりませんが。
関連: [paertner style] はてなブックマーク - NEWSポストセブン|3高プラス3低がモテる男の条件になったと『下流社会』著者
2011年03月19日
ニュースメモ(2011/03/13-2011/03/19)
News【2011/03/19】
[society] 2011年3月の日銀短観の予測 ~震災の影響も部分的に織り込んで業況は大幅悪化~ (pdf)
電力供給問題が長期になりそうなのでどうなるか。
[society] 理系出身者と文系出身者の年収比較-JHPSデータに基づく分析結果-
院卒の割合の違いの要因を除いても、理系の方が文系よりも年収が高い。
[society] はてなブックマーク - 危機的状況の中の希望 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
希望の国のエクソダスの、この国には何でもあるが希望だけがない、という話に対して、全てを失ったことで希望が見えてきた、というのは文章としては面白いのですが、その「希望」の具体性が酷く曖昧なような。色んな人が指摘していますが、エネルギー政策や働き方(長時間労働の解消、在宅勤務、ビデオ会議、等)を初めとして、インフラや都市システム、社会制度の大きな変革のチャンスとして活かしていく、というところですかね。
関連: [society] 自制と連帯の中に希望を見いだす
関連: [society] はてなブックマーク - Togetter - 「キュゥべえ@ QB0さんの語る「震災事故と、日本のこれから」」
[society] はてなブックマーク - 頼れるどころか、もはや「有害」な日本の震災報道 信頼に足る情報を探し求めて分かったこと JBpress(日本ビジネスプレス)
メディアなら政府・東電の発表に依らない1次情報を集めて来るのが仕事でしょう、ということかな。東京が安全そうなことはここ数日の国内外のネットでの情報で大体共有されて来ていますが、東京が安全であればいいということではなく、周辺への影響をどれだけ押さえられるかが問題。広くない国土で30キロ圏内が永久に立ち入り不可、となるのは避けたい。政府・東電の情報統制とか情報隠蔽とかいう話ではなく(もちろん住民のパニックを起こさないための何らかの統制は必要と思います)、放射線で近づけないとか計測器が壊れているとかで単純に政府・東電も情報がないということな気がします。ただ、事態の沈静化に向けて、これからある程度長居スパンで「誰が」「いつ」「何をやるのか」、というロードマップ、「どういうリスクがどれぐらいの確率で想定され」それに対して先手を打って「どう対策しようとしているのか」は示せるはず。それがなく場当たり的に見えるのが不安を助長する。最前線の現場は最善を尽くしているという信頼と誇りはありますが、何にリソースを投入するかはトップの意思決定の問題。投入先を間違うと許容被曝量の無駄遣いになります。これは一種のプロジェクトマネジメント。長期戦になりそうなので、安全な被曝量の中で対応できるための現場の要員は足りているのか、足りないならどう確保するのか、現場の可視化に向けた無人機等の調達はどうしようとしているのか、電源復旧の見込みはいつか、仮に電源が戻っても冷却装置が壊れている場合はどうするのか、もし冷却が進まない場合に、どのタイミング(イベント、時期等)で「石棺」のような、放射性物質の拡散防止に切り替えていくのか(もしかするともうその時期なのかもしれない)、屋内退避の住民をどのタイミングで30キロ圏外に移動させるのか、その際のリソース(移動手段、要員、資材)は十分か、等々。
関連: [society] はてなブックマーク - 【放射能漏れ】福島第一原発「廃炉」を検討 東電常務が福島で謝罪会見 - MSN産経ニュース
[society] はてなブックマーク - 外国人でにぎわう大阪、各国企業が東京から法人機能を移転 - Japan Real Time - WSJ
東京一極集中の怖さは首都直下型の地震を想定してでしたが、電力不足だけでこの大混乱になるとは想定以上の脆弱さでした。
【2011/03/18】
被災された方に心よりお見舞い申し上げます。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
余震と原発も余談を許さない状況ですが、少しずつ再開して行こうと思います。
[society] “先”を読めないマーケット ~復興のための環境と姿勢を整えることが大事~ (pdf)
地震以上に原発の不確実性が大きい。
関連: [society] 大幅な調整を見せた日本株式について (pdf)
[society] 国民生活の安心基盤の確立に向けた提言 -社会保障と税・財政の一体改革に向けて-
消費税を10%以上引き上げ、年金・医療・介護・子ども手当・雇用のセーフティネット等の社会保障に充てる。法人税引き下げの財源、財政再建に加えて、震災復興費が掛かってくる中、前回の消費税引き上げ時の景気への影響を考えると、こんなに軽微で済むのかどうか。
[society] 求められる若年層のすねかじり
生前贈与の非課税枠拡大により資産を持つ高齢者層から若年層に移転するのは方向性として間違っていませんが、高齢になるほど格差が大きいので、贈与できる余裕のある層はどれぐらいなのでしょうか。
関連: [society] 高齢者の経済状況 ~平均像では経済的余裕はあるが格差は大~ (pdf)
[society] 雇用所得環境を考える上での2つの視点-実質賃金下落、雇用のミスマッチ拡大が家計の重しに
賃金が上がらない中での日用品の値上がり、職種および雇用形態のミスマッチ。職種はともかく、雇用形態のミスマッチね…企業が「柔軟」な労働力が欲しいだけでは。
[society] はてなブックマーク - 首都圏のみなさんへ:西へ行こう:Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
首都圏に集中する電力や物流などの社会インフラ需要を減らすために。電力供給(計画停電)が読めな過ぎて業務が停滞してしまっているのは確かですが、西転はひとりひとりというより、意思決定者でないと決められない(そして建前上、政府判断を信じるしかない)し、業務的に100%どこでもできるのはネット企業ぐらいのもので、顧客が東京にいたら出られないです。3連休は羽根を伸ばしに関西に旅行して消費してこようと思いますが。
関連: [society] はてなブックマーク - 「疎開」のすすめ (内田樹の研究室)
関連: [society] はてなブックマーク - ■関東地方及び、被災地“以外”の方へのお願い。
[society] はてなブックマーク - 2007 福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ - 日本共産党福島県議団
全然「想定内」じゃないですか。現場は頑張っているのに。
[society] はてなブックマーク - 【就活】選考・説明会を何の問題もなく続ける企業が多数。就活生が早くも社畜根性を試される 2ちゃんねる瓦版
強い志望度や「熱意」があるかどうかの見極め、単純に災害時の事業継続の観点から、被災時にも会社まで駆けつけられる人を採用したい、というのはあるかもしれませんが。企業側の都合とは言え、企業のイメージが低下すると思いますので、さすがに(後ろ倒しにしても優秀な人材が逃げない自信のある)大企業は、これを機会に後ろ倒しにし出していますね。
関連: [society] 大震災が発生。被災した就活生が取るべき行動と、採用側にお願いしたいこと|みんなの就活悲惨日記 石渡嶺司|ダイヤモンド・オンライン
[business] 「日本型」技術・サービスの国際展開 (pdf)
主に社会インフラ輸出関連。原発は今となっては絶望的で、上手くいっていると思われてきた選択と集中がまさかの裏目に出た東芝が心配。
[business] 働き方の変革 (pdf)
ミドルマネジメント中心の日本企業に対して、トップダウンな韓国や中国企業が躍進している(韓国は一部の企業に集中し過ぎてホント?というのもありますが)。要はトップダウンの意思決定のスピードが重要ということですけど、「中堅崩壊―ミドルマネジメント再生への提言」で指摘されているようなミドルマネジメントが弱くなっている面もあると思う。
[business] 統計データで見る少子・高齢・晩婚・晩産化 (pdf)
基礎的な情報。2050年に中位数(メジアン)年齢が57歳というのが半端ない。
[partner style] はてなブックマーク - 「草食化」という思考停止が招く「少子化」:日経ビジネスオンライン
若年層のカネがないことと、恋愛力が低くリターンの期待値が低い人が無理しなくなったことで、恋愛ビジネスが低調なだけで、それなりの人はやはり30歳前半までに大体結婚してるように見えます。
2011年03月09日
ニュースメモ(2011/03/06-2011/03/12)
News【2011/03/09】
[society] 人口減少=日本企業の売上縮小? (pdf)
海外売上の拡大により人口が減少しても売上は拡大できる。もちろん、観光を別とすれば、現地生産現地販売で売上が拡大してもほとんど雇用には繋がらないですが。
関連: [business] 「平成22年度日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査」 -高まる海外事業拡大の機運-
関連: [business] 日本企業の海外投資姿勢の「今」(海外直接投資アンケートより) (pdf)
[society] 社長は長生きをする? ーホワイトホール・ストレス研究よりー (pdf)
ストレスの質、裁量性の低い仕事によるストレスが問題。
[society] はてなブックマーク - 人が怖いからシェアハウスに住む - phaのニート日記
面白いし、結構分かる感覚。図書館で勉強したりカフェで仕事したりした方が捗るみたいな。MMOやソーシャルゲームのソロプレイもそうなんですが、システムがコミュニケーションを強要している感じだからな。
[society] はてなブックマーク - 「イクメン」どころの騒ぎじゃない時代が来ます - Chikirinの日記
海外シフトが進んでも、現場は(恐らくはトップマネジメントも)現地採用が基本になると思いますが。
[society] はてなブックマーク - <就職支援>インターンシップ閑古鳥 応募たったの20人 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
インターンシップを通じて双方が相性を確認するというのは大いに賛成ですけど、既卒に絞り、期間をもっと長く(最低3ヶ月とか)、実習生にも報酬を支払う、とすれば良さそうなのに。(それの農業版が例のパソナのヤツの訳ですが。)
[business] 「建設市場の変化に対応したビジネスモデルの提案」について
建築業も「脱・請負」(サービスビジネス化)と「グローバル化」。
[business] 日本におけるサステナビリティ報告2010
日経225の企業のうち、88%がサステナビリティレポートを発行している。環境や生物多様性がメイン。
【2011/03/08】
[society] 国際商品市況高騰の国内景気への影響をどう考えるか
再び資源価格の上昇によるコスト要因の物価上昇も円高の分は多少マシ。ただし価格に転嫁しにくい状況は同じ。
関連: [society] 輸入インフレで遠のくデフレ脱却
[society] 未来都市モデルプロジェクト最終報告
都市開発を輸出するというのは面白いですね。ここで選ばれている各都市の生活者はこの取り組みを知っていて、実際に満足度も高いのでしょうか。
関連: [business] 都市輸出ビジネス(下) 日本企業のビジネス機会と課題 (pdf)
[society] 想像以上に大きい健康の価値
健康の価値って、個人の人生にとってではなく、医療費や社会的なコストという意味でですか。予防医学への関心の高まりも頷けます。
[society] はてなブックマーク - 笑う農業 - himaginaryの日記
今日のクローズアップ現代「シリーズ 変わる農業 コメ輸出 農業は再生するか」でやっていましたが、輸出を拡大の取り組みや、WBSの異業種との連携など、どれもこれからの話ですから、日本も可能性はありそう。
関連: [business] はてなブックマーク - 日本がコメ輸出国になる道 中国でジャポニカ種人気 :日本経済新聞
[society] はてなブックマーク - 「教育」はほんとうに効果があるのか? | 橘玲 公式サイト
カッコ付きの「教育」と言っているので、そんなのは教育じゃないし税金を使う価値がない、ということなんでしょうけど。産業・職種をまたいだ労働力の移転をしようとしたらやはり何らかの再訓練は必要になると思います。
[society] はてなブックマーク - 就職人気企業の6割が過労死基準超え 225社の36協定で判明 トップは大日本印刷の時間外1920時間:MyNewsJapan
基本的に就活時にはこんなこと知らずにサインしちゃいますからねぇ。
関連: [society] はてなブックマーク - 過労で急性アルコール中毒死、会社側に賠償命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
[society] はてなブックマーク - Togetter - 「日本企業の『現実』・・・新卒に即戦力を求めざるを得ない理由」
新卒一括採用がない(新卒・中途を区別しない)企業の方がより即戦力を求めているのでは。リーダシップや影響力ではなく、年長者の指揮命令で動いてくれる人の方がマネジメントが楽なので素直な新卒学生を好むのは当然。ただし、単に従順であれば良いわけではなく、勝手に自分で稼いできてくれる「主体性()」のある人を求めています。
関連: [society] はてなブックマーク - 【第151回】なぜ中途採用者は追い出されやすいのか | BPnetビズカレッジ:悩み・相談 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
[business] サービスサイエンスの誕生 (pdf)
「誕生」というより、数年前に聞いたぎり、ずいぶん久しぶりに聞く言葉。数年前の時点ではまだ研究者の予算獲得のためのネタぐらいの印象しかありませんでしたが、ようやく何らかの成果が出てきたのでしょうか。
[business] はてなブックマーク - 新iPadがサムスンに与えた衝撃 | WIRED VISION
少し前まで日本のような垂直統合のIT産業は終わりだと言われていましたが、iPadは垂直統合そのもので、むしろ日本を含め水平分業な他社の方が苦戦している。まだPCのような標準化・モジュール化が進んでいないからなんですかね。
【2011/03/07】
[society] 大卒比率(若年層と中高年層)の国際比較
日本より学歴社会な韓国ほどではないにせよ、他の国に比べるとかなり大卒比率が高い。
[society] タイム・コンサルタントの日誌から : 試験は誰の責任か - 人材のサプライチェーンマネジメント再考
教育の過程をサプライチェーンとして捉えるという発想が面白い。ただ、逆に、売上予測(雇用需要)に応じてサプライチェーン(教育課程)を計画して欲しい、と捉えれば、後工程である企業が求める学歴階層に合わせて大学の数(あるいは教育の内容)を調整してね、という言われ方もされないですかね。
[society] はてなブックマーク - 暇人\(^o^)/速報 : 【奴隷】パソナ既卒200人を雇用 農家に月給10万 淡路島で - ライブドアブログ
[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : パソナ、新卒200人雇用 淡路島の農家に…月給10万円 - ライブドアブログ
農奴制とか散々な言われ方ですが、そもそも農業の法人化って、雇われ人から見たらそういうことでは。大当たりもしない分、数百万借金して農機具や土地買わなくて済んでいる訳で、ローリスク・ローリターン。もっとも、月10万円ではリターンが低過ぎて独立もままならなそうなリスクはあります。
関連: [society] はてなブックマーク - パソナ、新卒200人雇用し就農支援 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
[business] 「ダイバーシティ」へのステップ ―多様な人材活用を経営戦略とするために
経営者の腹落ちと、管理職のコンフリクトに対応するスキルが必要、など。クレディセゾン、パナソニック電工、P&Gの事例。
[subculture] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : ネットゲームでPTとか一切組まないソロプレイヤーが急増中 - ライブドアブログ
オフラインじゃなくオンラインを選んでいる以上、息抜きにゲームするのに何で繋がらなきゃならないのという感覚とはまた違うのか。
【2011/03/06】
[society] 日本国ソブリン・リスクの研究 (pdf)
経済成長と財政再建をどう両立するか。イギリスの取り組みが先例になる、というのは「大きな社会」によって社会保障を自助と助け合いに求めていくこと。「自助」と「自己責任」の違いがよく分かりませんけど。
関連: [society] はてなブックマーク - 日本国と日本企業の運命は別ではない! デ・カップリング論には無理がある|田村耕太郎の「坂の上に雲はない!」|ダイヤモンド・オンライン
[society] 高福祉負担・人口減少下における経済成長の可能性について ~スウェーデンとハンガリーの事例から~ (pdf)
高福祉負担・人口減少で必ずしも経済が停滞する訳ではない、ということですが、再分配を行う政府に対する信頼度の違いがあるように思います。
関連: [society] 税と社会保障の一体改革 ―安定財源をいかに確保するか― (pdf)
[society] 日本経済 ~2011年の消費予測~ (pdf)
雇用・賃金の改善が個人消費を支える。
[society] コスト圧縮で非製造業が大幅増益(10~12月期の企業動向) (pdf)
人件費を削減して利益を出しても、付加価値が下がっているんですが。
[society] はてなブックマーク - 大卒学生の3分の2はもはや高卒レベル | 沸騰!匿名座談会
企業が求める水準が上がったのか、少子化による全入化で実際に大学生のレベルが落ちているのか。いずれにせよ、じゃあ高卒レベルの大学生を高卒の給料でなら雇うかと言えば、そういう訳でもないとすると、日本企業が求めている水準の学生を大学側が送り出せていないということには変わりないか。
[society] はてなブックマーク - 中国急成長の歪み:大学を出ても就職できない 賃金高騰でも大卒は据え置き~中国株式会社の研究(100) JBpress(日本ビジネスプレス)
中国も似たような大学生の就職氷河期ですが、こちらは産業構造がまだ大学生ばかりを求めている訳ではない、という感じか。いずれの場合も、企業が求める水準と、育成する人材の水準が合っていないとミスマッチとなります。
[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):氷河期とネットが生んだコミュ力難民 コミュ力万能主義の疲弊感 - 週刊朝日・AERAから - 就職・転職
年表とコミュ力にどんな関係が…?
[society] はてなブックマーク - 50社受けて未だに内定が出ないことへの感想
最後の「何か質問はありますか?」の時に、率直にフィードバックを貰えば良いような(実際に聞かれたこともあったと思います)。面接官をやったこともありますが、正直、相対的なものかと。景気が悪くて予定する募集総数が減っていれば、好景気の時なら合格線上に入っていた人でも、脱落してしまう。だから景気対策こそ最大の雇用対策でもあると思っているのですが。
関連: [society] はてなブックマーク - 雇用不況とデフレ
[society] はてなブックマーク - 生活保護の受給者200万人超えとかいうニュースに関する雑感: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog
合理的にはそうなんですが、日本はもっとも「働かざる者食うべからず」が根づいているとされる国ですし、雇用支援が重要という上であれば。
[society] はてなブックマーク - okuzawatslog | ベーシックインカムを現実に行ったナウルについてのメモ
これはBIというよりも、資源で稼げるせいで勤労意欲がなくなってしまった資源国問題。ただ、働かなくても生活できるのであれば働かなる人がたくさん出る、というのは例えBIとして想定している水準が1人6万でも実際あると思います(4人家族なら24万円になる)。BIよりも勤労所得税額控除(給付付き税額控除)が良さそうというのは、その辺。
関連: [society] はてなブックマーク - ナウルという国
[communication] はてなブックマーク - 僕も上司も同僚もやり過ごす、“ある種”のパワハラの正体:日経ビジネスオンライン
何人かに突っ込まれていますが、受け手がどう感じるかで「ハラスメント」かどうかが決まるとすれば、部下との信頼関係が構築出来てい中では、「ある種の」というよりも、パワハラそのものなんでしょうね。
2011年03月03日
ニュースメモ(2011/02/27-2011/03/05)
News【2011/03/03】
[society] 少子化対策の政策効果の検証~子ども手当の政策効果 (pdf)
OECD27カ国からの統計では、子ども手当より保育サービス・教育への支援や、育休期間の給付の方が効果が高い。あと、女性の労働力率が上がると出生率が下がる、という分析結果は、最近流布している主張からすると逆に意外。
関連: [society] 子ども手当について、すべての人の声を聞いてみるべき
[society] 我が国の工業 ~変化を続ける製造業~
加工組立業は日本がやることじゃない、みたいな意見もありますが、むしろ加工組立型の製造業が金額的に増えている(確かに素材も強い)。
[society] 新人・若手の意識と成長に関する調査2010
若手は草食系、管理職は肉食系が多い、って草食系・肉食系の意味がもう完全に変わってますがな。志向・価値観4タイプ判定で自分のタイプや部下のタイプを簡易判定できます。やってみたところ、「ラディカル肉食タイプ」に。余りそういう回答を選んだつもりはなかったので、ちょっとイメージ違うな。
[society] はてなブックマーク - とうとう失われた20年が終わるかもしれない : アゴラ - ライブドアブログ
団塊世代の引退による資本家層のボリューム増加の可能性ということですが、デフレだと投資より貯蓄の方が有利になってしまうような。
[society] はてなブックマーク - 自殺:就活難航で大学生の自殺者が倍増 10年警察庁統計 - 毎日jp(毎日新聞)
問題は問題ですが、倍増と言っても3万人の中の46人であり、7020人のうつ病要因の方がインパクトは大きい。
関連: [society] 正社員採用、2年連続で増加を見込む企業が拡大するも、4割超が予定なし ~業容拡大や団塊退職などを背景に、正社員比率の「上昇」が「低下」を上回る ~
【2011/03/02】
[society] 経済成長は必要なのか
ちょうど「成熟日本への進路 「成長論」から「分配論」へ」を今読んでいるところですが、分配だけでもダメだと思います。一方で、経済成長しなければ更に状況が悪くなるとしても、ここ最近はGDPが増えても生活者に恩恵を感じられなかったから疑問を持っている人が出てきている訳で、両輪が必要なのでは。
[society] 人口減少がすべてではない (pdf)
人口減少よりも生産性上昇率の低下が経済成長率に大きな影響を与えている。国内の投資が低迷し、労働力が有効に活用されていないのが問題。とは言え、単に人口の増減というよりも、農村から都市部への人口移動がなくなった要素もあるかと。戦後日本の人口移動と経済成長 (pdf)とか。
[society] 経済フローチャート ~日本経済の現状と6ヶ月見通し(2月7日時点)~ (pdf)
現状も6ヶ月後も景気は上向き。企業収益が上昇しても設備投資や雇用・賃金が横ばいなのは景気の絶対水準がまだ低いからですかね。
[society] 理系出身者と文系出身者の平均年収の比較
最近の調査では理系出身者の方が平均が高くなっている。理系の多い製造業は中間ぐらいなので、全体の低所得化が進んだことでそうなっているのでしょうか。
[society] はてなブックマーク - 景気回復しても新卒の大量採用なし | 沸騰!匿名座談会
厳選採用とは言われますが、「正直言って、本当に我々がほしいと思う学生はどこの大学にもいないんじゃないか。」ってのが凄い。要求水準が上がっているのか、優秀な学生は従来の企業を目指さなくなってしまったのか。
[society] はてなブックマーク - マツダのパワハラ上司が部下の自殺に「この忙しいのにw」「あ、亡くなったわw」「泣かすよなあwww」
[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : マツダのパワハラ上司、部下の自殺に「あ、亡くなったわw」「この忙しいのにw」 葬儀で「泣かすよなあw」 - ライブドアブログ
個人の性格の問題なのか、そうしたある種の「タフさ」がなければ管理職になれないのか。
【2011/03/01】
[society] 家計の節約志向と個人消費
節約志向は緩和の方向。エコポイントの影響が大なので、終了後にサービス消費などにスムーズに移っていくかどうか。
[society] 求職意欲喪失者も考慮した失業率の動き (pdf)
求職意欲喪失者も含めた失業率は7.3%。求職意欲喪失者は、金融危機後の不景気で多少は上がってはいますが、前回の就職氷河期時代程は多くない。若年層が減っているからか、不景気続きで意欲を喪失いるような余裕がなくなっているからか。
[society] はてなブックマーク - 【毎日新聞】 「残念ながら、近年EU諸国において、多文化主義の旗色は次第に悪くなりつつある」 〜多文化主義の今後 RIDE THE WAVE 2ch
自国民の雇用もないのに外国人が流入してきたら、不満が溜まるというだけでは。
[society] はてなブックマーク - なんか憑かれた速報 - 彼氏いない歴=年齢の方の会社採用について 「男性と付き合ったことのない女性は絶対採用しちゃだめ!」
コンプラを全く気にしてない企業ということな訳で、入る前に分かってむしろ有り難い。
[business] 2月の提言『わくわくした経営を行う会社とは』
新しい技術、製品・サービス、マネジメント手法、ビジネスモデル、市場の創造。
[business] 海外展開と日本の強み
システム産業とか社会インフラの輸出の件。新幹線はサービスレベルが高過ぎて高コストなのが受け入れられるかというのもありそうですけど。
参考: [business] はてなブックマーク - 鉄道技術者のひとりごと:新幹線が売れない本当の理由
[business] はてなブックマーク - 小野和俊のブログ:人を萎縮させるやり方はその人の価値を下げる
組織マネジメント、プロジェクトマネジメントとしては今時誰もついてこない、まさに萎縮する方法ですが、どちらかというと、発注者-受注者の関係での方が見かける気がします。
[business] はてなブックマーク - ふらんす亭社長「たった1000円ちょっとの食事で30分もクレーム電話をし続ける奴の気が知れない。働け!」
気持ちは分からなくもないけど、サービス業のマインドじゃないし、不特定多数の前で言うことじゃないよなぁ。
[partner style] はてなブックマーク - Business Media 誠:年収によって違う、20〜30代男性の恋愛観と結婚観 (1/2)
不労所得で暮らせる富裕層や、年収2000万超のようなハードワーカーは別でしょうが、年収が普通以上の人の方が共働きを求めているというのがポイントですね。
【2011/02/28】
[society] 人口と少子化
日本の人口が多いのか少ないのかは分かりませんが、経済的には消費と生産の両面で、また社会保障を支える面でも人口が「減る」(より正確には減る過程で人口構造のバランスが悪化する)のが通常、都合が悪い訳で。先進国は新興国に比べれば出生率は低い(国の合計特殊出生率順リスト)ですが、「産めよ増やせよ」のような生き方の強制はもちろんすべきでない前提で、米国が2.09(必ずしも移民で上げている訳ではない)、フランスで1.89、といったところを見るに、阻害要因がなければ2弱になってもおかしくないと考えるのが自然かと。
[society] 実は増えていた?日本の人口
2010年の国勢調査で日本の人口が増加? 調査のコスト削減で統計情報が信用できなくなるリスク。
[society] はてなブックマーク - 景気回復と残業規制でエンジニアの残業はどうなった?/Tech総研
残業が表向き禁止になった結果、サービス残業が増えた例も。大体「カエル!ジャパン」は広がっているかで想定したような状況に。
関連: [society] はてなブックマーク - 春からブラック就職だがブラックの真実を教えてくれ 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
[society] はてなブックマーク - Business Media 誠:吉田典史の時事日想:学生諸君 こんな中小企業には注意せよ (1/2)
中小企業でも成長している企業に入る、というのは個人が成長できる企業を選ぶ上での1つの考え方ですが、ベンチャー(ベンチャーキャピタルに出資された企業)でなければ急速な成長を志向する企業ばかりではないでしょうし、WLBのライフ重視の人もいる訳で、社員数と企業年齢だけで見るのは危険がありそうですが、どんな企業でも公開されていて入手しやすい情報だとこの辺が現実的なんですかね。平均勤続年数、女性管理職比率、残業時間分布、有給消化率(これは「消化したことになっている」企業もあるようなので注意ですが)などが公開されるなら、情報の非対称性はかなり解消されると思うのですが(公開する企業が一般的になれば、公開「できない」企業もフィルタリングできる)。依然として硬直的な労働市場で市場的にブラック企業がふるい落されるためには、何はともあれ情報公開が重要だと思います。
[society] はてなブックマーク - 休日に会社からの電話に怯える彼女を見て思う - 諏訪耕平の研究メモ
誰か必要とされたい、というある種の依存症に乗っかっている企業。
[business] 産業をめぐる3つの変化 百年に一度の変化にどう対応するか (pdf)
新興国の経済成長、日本の人口構造の変化、環境・エネルギー問題の3つ。
[communication] はてなブックマーク - アスペルガー症候群を抱える人に適した能力別職業リスト : 2chコピペ保存道場
日本のエンタープライズのプログラマはキャリアパスが特殊なのでアレですが、生涯現役プログラマでもチーム内や顧客とのコミュニケーションは重要なので、やはりある種のコミュ力は必要になると思います。「プログラマが知るべき97のこと」でも、「48.いろいろな言葉を学ぶ」(相手と同じ世界の言葉で話す)というアドバイスがありますね。
【2011/02/27】
[society] 若者の『雇用問題』:20年を振り返る
「ノンエリート大学生に伝えるべきこと――「マージナル大学」の社会的意義」が興味深かったです。日本の教育システムに関する今の私の考え - 発声練習とも通じる話。
[society] 相続税・贈与税の見直しは若年世代への資産移転を加速させるか? (pdf)
相続税・贈与税の見直しは一部の富裕層にしか効果がない可能性。ただ、だから民間の終身保険を税制優遇しろ、ってのはポジショントーク過ぎ。
[society] 中国人は幸せか、幸せでないのか
格差が大きく、生活負担が重い割に公的サービスが十分でないことが幸福度を下げる。経済力の幸福度への寄与は対数的だと思われるので、同じ1人当たりGDPだとして格差が大きい程平均幸福度は下がることになります。格差がなければ努力しなくなり1人当たりGDPが下がるでしょうから、再分配のバランスですが。
[society] はてなブックマーク - 戦略分野のウソ - 常夏島日記
スマイルカーブとも言われている話で、一般に組み立て産業が一番利益率が低い、ということですが、iPhoneとiPhoneの部品でどちらが利益率高いんでしょうね(iPhoneは後ろのカーブも押さえているので公平じゃないですが)。
[society] はてなブックマーク - アスペルガーの人を専門に雇うハイテク系スタートアップ : ギズモード・ジャパン
凝り性でひとつのことに集中する特性を上手く活用している。全人格的な「人間力」を求める日本とはずいぶん違う感じ。能力を引き出して雇用も生み出す、こういうのも社会的起業なのでは。
[society] はてなブックマーク - 韓国企業 日本企業から引き抜いた技術者に年収2倍出す - Infoseek ニュース
日本の企業がこの20年間に社員にして来たことを見ている中で、必要とされ報酬も出されれば。
[society] はてなブックマーク - Twitter / @赤木智弘: 自由がすごく嫌いです。束縛されて、生活が保障される暮 ...
「弱者だから不平を言うのではない。不満をこぼしたいからこそ弱者の立場に身を置くのだ。彼らは望んで『弱者』になるのだよ。」みたいな。