グリーン車Suicaシステム
出張の帰り、みんなかなり疲れた上に、いい時間になってしまったので、今夜はグリーン車で座って帰ろうという話になりました。(もちろんグリーン券分は自腹なんだが)
お、それならモバイルSuicaでグリーン券が買えたはず。
ホームに向かう途中でアプリ起動。
Suicaグリーン券購入メニューへ。
パスワード入力を促された後、乗車駅名を入力する。
・・・あれ。グリーン券対象の駅じゃないって。
そんなはずはないんだけどな。
お、それならモバイルSuicaでグリーン券が買えたはず。
ホームに向かう途中でアプリ起動。
Suicaグリーン券購入メニューへ。
パスワード入力を促された後、乗車駅名を入力する。
・・・あれ。グリーン券対象の駅じゃないって。
そんなはずはないんだけどな。
しかたないので普通に磁気グリーン券を買って待つ。期待どおり、グリーン車では座ることができましたが、仕事の話が続くのであんまり休まる気はしないのだった。座席後ろのポケットに、モバイルSuicaのパンフレットがあったので、確認。この路線ではグリーンSuicaが使えるのは3/18のダイヤ改正以降なんだと。
しかし、それ以上にけっこう大きく変わることに初めて気がついた。
今までのように車掌さんがグリーン券を見て回るってことはなくなるんだそうです。
かわりに各座席の上に付けられたSuica読み取り部に、グリーン券を購入したSuicaでタッチ。そうするとパネル表示が赤→緑に変わるので、一目瞭然。それによって車内改札が基本的に省略されるんだとか。眠っていても無理矢理起こされるようなことや、車掌さんを待って身構えている必要はなくなるわけやね。
もちろん車内でも係員の人が回っているし、グリーン券を購入することはできますが、250円という明確な金額格差を付けられてしまいます。これまでも「車内で買うと割高」という料金設定はありましたよ。でもそれほど手間ひまに差があるわけでもなく、なんかちょっと解せないなあという感じはありました。
でも今回のグリーン車Suicaシステムでは、明らかに車内改札の手間が激減するし、見た目にもわかりやすいのでとても納得できるような気がします。周りの人からもわかっちゃうしな(笑)
そうそう、注意しなきゃいけないのは、駅改札の中では磁気グリーン券の販売機がなくなるので、Suicaを持ってない人は駅に入る前に「グリーン車に乗る!」って決めておかないと、絶対割高になってしまう、ということかな。
普通の特急でもこのくらいの状態になってると便利なんだけど、混乱するだろうから急には無理か。みんながSuica持ってるわけでもないしね。新幹線だとJR東日本じゃないからなおさらかな。
今の時点では、利用者が限られるグリーン車だからこその導入ですね。
まあ、グリーン車に乗ることなんてめったにないんで、あまり関係ないって言えばそうなんだけどさ。始まったら一度ぐらいお試しで乗ってみたいかな。
しかし、それ以上にけっこう大きく変わることに初めて気がついた。
今までのように車掌さんがグリーン券を見て回るってことはなくなるんだそうです。
かわりに各座席の上に付けられたSuica読み取り部に、グリーン券を購入したSuicaでタッチ。そうするとパネル表示が赤→緑に変わるので、一目瞭然。それによって車内改札が基本的に省略されるんだとか。眠っていても無理矢理起こされるようなことや、車掌さんを待って身構えている必要はなくなるわけやね。
もちろん車内でも係員の人が回っているし、グリーン券を購入することはできますが、250円という明確な金額格差を付けられてしまいます。これまでも「車内で買うと割高」という料金設定はありましたよ。でもそれほど手間ひまに差があるわけでもなく、なんかちょっと解せないなあという感じはありました。
でも今回のグリーン車Suicaシステムでは、明らかに車内改札の手間が激減するし、見た目にもわかりやすいのでとても納得できるような気がします。周りの人からもわかっちゃうしな(笑)
そうそう、注意しなきゃいけないのは、駅改札の中では磁気グリーン券の販売機がなくなるので、Suicaを持ってない人は駅に入る前に「グリーン車に乗る!」って決めておかないと、絶対割高になってしまう、ということかな。
普通の特急でもこのくらいの状態になってると便利なんだけど、混乱するだろうから急には無理か。みんながSuica持ってるわけでもないしね。新幹線だとJR東日本じゃないからなおさらかな。
今の時点では、利用者が限られるグリーン車だからこその導入ですね。
まあ、グリーン車に乗ることなんてめったにないんで、あまり関係ないって言えばそうなんだけどさ。始まったら一度ぐらいお試しで乗ってみたいかな。
- | trackbacks (0)