Back Numbers | Home

2011年01月30日

「見合い」はなくなったのか

Partner Style

草食系という言葉を使うかどうかは別にしても、恋愛結婚が一般化した中、自分から行動しない受け身の男性は極めて結婚しにくくなっています(もともとは草食系と受け身は意味が違ったはずですが)。日本で経済力的には十分なはずの大手企業の理系男性が多数残っている要因は、大体、自分から行動していないからと言えるでしょう(30代半ばぐらいまでは、自由恋愛の機会を失いたくないからという場合もあります)。

[partner style] はてなブックマーク - 2時間ほど前に魔法使いになった

そのため、未婚率の上昇として挙げられる要因の1つに「見合い結婚の減少」(国立社会保障・人口問題研究所)が挙げられ、元エントリにレスにもあるような、時に「見合い」の必要性が語られる訳ですが、そもそも日本で「見合い」の風習は本当になくなってしまったのでしょうか。

結果が出ていないため、統計上には出てきませんが、見聞きする範囲では実際にはそうは思われません。釣書のような昔ながらの形式ばった「見合い」こそ減っていても、親や親戚から紹介されるパターンが全くなくなってしまった訳ではありません。特に、地方やコンサバティブな家庭であれば、親も心配していますし、大手メーカに所属している上記の男性のような例であれば、30代で年収800万、40代で年収1000万円が狙え、商社や金融ほどではないにせよ経済的には十分。安定性こそ公務員ほどではないにせよ。いわゆる「婚活」市場も含めれば、それなりに機会もあるはずです。

ただ、変わったのは、「見合い」の中身です。背景には、結婚の社会的圧力の減少や、男女共同参画による女性の経済力の向上により、結婚の必要性が子どもを持つ以外に低くなっていることがあります。昔であれば、特に受け身な男性が自分から断ることはありませんから、女性側が(経済的な理由などから)進める気になれば、「見合い」経由で結婚が決まる確率は高かったと言えます。もっと昔であれば、あまり知らない相手と、結婚してから関係構築が始まるということさえ珍しくなかった訳です。

しかし、今の「見合い」はあくまでも最初の機会の提供であり、先に進めるかどうかは完全に本人たち次第です。経済環境や学歴など、ある程度バックグラウンドが分かったり、親レベルのある程度の同意があるという点こそあれ、他の婚活のきっかけ作りとあまり変わりません。求められるのはほぼ恋愛力そのものです。特に、親や親戚の紹介による「見合い」を必要とする男性は、恋愛に慣れている訳ではありませんので、恋愛経験の豊かな女性から見れば不満でしょう。これでは次に繋がる可能性は低くなります。

「見合い」は今でも行われていますが、ただ、今の「見合い」ではそんなに簡単には決まらない、ということではないでしょうか。

関連: [partner style] 「未恋男子」30代で15%、新成人は50%:日経ウーマンオンライン【白河桃子のお仕事・恋愛塾】
参考: [partner style] 【1】年収1000万円以上男の「結婚の条件」

4492223037「婚活」現象の社会学 日本の配偶者選択のいま
山田 昌弘
東洋経済新報社 2010-06-11

by G-Tools
Posted by seraph : 00:00 | Comments

2011年01月29日

ニュースメモ(2011/01/23-2011/01/29)

News

【2011/01/29】
[society] 輸出に明るい兆しも家計への波及は弱い ~円高の中での輸出主導の成長では雇用の回復は期待できない~ (pdf)
輸出型大企業の業績が回復しても家計には波及しない。トリクルダウンがトリクルダウン(笑)になってしまったのもこの辺に原因が。

[society] 英国キャメロン政権の「大きな社会」とは何か
英国の「大きな社会」も基本的には社会保障費を圧縮したいということですかね。

[society] はてなブックマーク - 「内向きな若者」論議のまやかしと不毛:日経ビジネスオンライン
そもそも、欧米で日本と同等の給与+海外出張手当+戻ってきたら出世の時代と、新興国で出張手当なし、下手すると現地の給与水準で戻ってこれない時代を比べることに無理がありますがね。

[society] はてなブックマーク - 子どもの知能:遺伝と環境と経済レベルの影響 | WIRED VISION
経済的に不自由でなければ遺伝の影響が出てくるというのは直感にも合う。

[society] はてなブックマーク - NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」
日本の高齢化率が先行しているとは言え、海外ではシルバーデモクラシーは問題になっていないのでしょうか?
関連: [society] はてなブックマーク - NYT「日本はシルバー民主主義の国。莫大な賃金を高齢者に払い続け、若者は低賃金で雇われている。」 : SIerブログ

[business] はてなブックマーク - [NS] 講演でわかったジャパネットたかた社長のハイテンションの理由
テレビ通販で買ったことはありません(食事以外には衝動買いをしないので)が、これこそ営業のバリューという感じ。しかし自分で作った商品でもないのに、何故そこまで入れ込めるんだろう。

【2011/01/28】
[society] 人口減少衰退説VS技術革新繁栄説 ~人口制約は経済学の非常識?~ (pdf)
人口が減ると経済成長が停滞するのか、それともしばしば主張されているように、人口が減ってもイノベーションによって成長し続けることが出来るのか。筆者は人口が減ることで需要が減るのではないかという企業の予測により、投資が抑制され、更に需要が減るという要因は無視できないとの立場。

[society] 大卒内定率過去最低更新の主因は供給要因 ~必ずしも雇用環境の悪化を示さず
大卒内定率過去最低は分母(大卒生の絶対数)が増えたからで、席の数は変わっていない。そりゃま大企業志向うんぬんという話も出てくる。
関連: [society] アフリカで見た教育への希望とそれが失われた日本:日経ビジネスオンライン
関連: [society] 大卒未内定問題の解決方法 (ゲンダラヂオ(玄田ラヂオ))

[society] 2012年卒マイコミ大学生就職意識調査 結果報告
大手志向が弱まる。これだけ「ミスマッチ」とか中小企業を目指せと言われればね。

[society] 男女の幸福度の国際比較
中国を除く東アジアで男性よりも女性の幸福度が高いのは何故でしょうか。

[society] はてなブックマーク - 休暇分散化で民主党が修正案 NHKニュース
有給買取り義務化(および会計報告に反映)するだけで、一切財源使わずに、休暇取得は倍増し、余暇関連サービスが拡大するはずなのに。もちろん、有給なら平日を含めて勝手に顧客数は平準化されます。

[society] はてなブックマーク - 思い出したこと - phaのニート日記
うなづける一方で、楽な場所に位置取りを変えられるのも才能のような気も。「ここじゃないどこかがあるはず」な隣の芝を夢見て迷い続けているとハマりそう。

[business] 進む「製造業のサービス化」~ 今、何が起こっているのか ~
製造業のサービスビジネス事例。山武、富士通、GE、ローム、資生堂、サンドビック、コマツ、アジア技研、他。
関連: [business] 再び、製造業はサービス業になれ!

[business] もし、自動車が家電になったとしたら何が起こるのか?
家電や電子機器はすでに製造のみならず設計からEMSに外部委託する形になっていますから、確かにこういう可能性も出てくるか。これも日本から工場がなくなる要因になる。

[business] BOPビジネスの正しい捉え方
ハイエンド市場、ミドル市場と一体化して捉える。昔「ネクスト・マーケット」で書いたことと通じますかね。

[business] はてなブックマーク - Togetter - 「NTTのプロジェクトマネージャ」
そもそも何で3日前になって分かるの、丸投げしてWBSの進捗率とかExcelのバグ数とか机上の数字しか見てないからでは、ということなんですが。

[business] はてなブックマーク - Business Media 誠:年代によって違う、好きなコーヒーショップ
世代ごとの回答数がちょっと少なめですが、これだけくっきり差が出るのは面白い。私の場合は仕事にはルノアール、休憩はタリーズ、上島珈琲店、利便性や移動中の食事にエクセルシオールカフェ、ベックス、ドトール、マックという感じでしょうか。

【2011/01/26】
[society] 何が日本の経済成長を止めたのか?
先進国追いつき型経済成長の終焉、輸出による経済成長の困難化、高齢化、ゾンビ企業の延命、政府の規制、財政・金融政策の失敗。フルセットですが、どちらかというと構造改革路線的なトーンが強いでしょうか。

[society] 農家戸別所得補償制度は悪くない 5つの誤解とあるべき制度
小規模農家の延命に繋がるのが良くないという批判にはどうせ2割ぐらいだから気にするな、とか、実際には農業を辞めてしまった農家に補償するのも気にするなとか、気持ちの良い割り切り。経済学的に考えられない一般人には結構受け入れられにくいのでは。
関連: [society] TPPが及ぼす日本経済への影響 ~農業の現状と今後の展望も含めて~ (pdf)

[society] 改めて考える“産業空洞化” ~進む自動車生産の海外シフト (pdf)
現地生産のみが増えている。

[society] 深刻化する若年雇用問題 ~新卒者を取り巻く厳しい環境と雇用のミスマッチ~ (pdf)
「特に新卒者の就職が厳しい」って、全体の有効求人倍率は0.57な訳で、中途の方が厳しくないですかね。あとミスマッチミスマッチと言いますけど、能力やスキル的なものであれば分かります(例えばサービス産業化でハイタッチなコミュ力が求められるとか、単純労働が機械化されてなくなるとか)が、労働環境が良くない、賃金が安い仕事を若者が選ばないのを「ミスマッチ」と呼ぶのは違和感があるんですよね。待遇悪い企業・業界・職種のを避けるのは当たり前。「分」に対して「ミスマッチ」ということなのでしょうか。
関連: [society] 若者の就職支援に求められること―ミスマッチの解消に向けて―
関連: [society] はてなブックマーク - 【2ch】ニュー速クオリティ:大学生の就職率68・8%は大ウソ 調査対象はマーチすら除外の国立+早慶 実際は50%ちょい

[society] はてなブックマーク - 徹底調査!  中国に買われた「日本の一流企業」86社 あの国には明確な狙いがある 時価総額で1兆5000億円 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
PBR1倍割れだらけですしね。株価上昇や配当は期待できなくても、資産(知財やノウハウのような無形を含め)に興味があるということなんでしょうか。

[society] はてなブックマーク - 雑感@内定率および既卒採用について - Joe's Labo
つい最近までは「まっさらな人材」説が跋扈してましたが、3年以内の第二新卒も新卒として扱ってくれるのでしょうかね。それとも正社員として就職していない人だけが対象?
関連: [society] はてなブックマーク - 「卒業後3年は新卒扱い」賛成はわずか23.8%! なぜ多くの現役就活生が期間延長を喜ばないのか|ザ・世論~日本人の気持ち~|ダイヤモンド・オンライン

【2011/01/24】
[society] 実効性のある日中「戦略的互恵関係」の構築に向けて-日中両国政府への具体的提言-
日本側からは市場として期待する向きが大きいですが、中国側からの期待は技術や投資?
関連: [society] 中国:2010年は3年振りの二桁成長 (pdf)

[society] 厳しい就職戦線の下で2011年の就職率は過去最低を更新へ (pdf)
最終的な就職率が過去最低を更新することがほぼ確実に。また、就職希望を取り下げる学生が減っている。

[society] 消費の社会的強制と最低生活水準 (pdf)
非常に慎重なトーンでメッセージが読み取りにくいのですが、生活保護世帯は宿泊旅行をしているのが2割と低く「人並み」の生活とは質的に違う、(ということなので、恐らくは、批判されるほど高い訳ではない)、ということである一方で、「人並み」の水準として参照する標準世帯もまた、男性片働きの4人世帯というのが時代にそぐわなくなっている、といったところでしょうか。

[society] 諸外国における社会保障番号制度と税・社会保険料の徴収管理 (pdf)
スウェーデン、米国、イギリス、フランス、イタリア、韓国の社会保障番号制度の事例。まとまっていて参考になります。

[society] はてなブックマーク - 定職を持たない働き盛りが見る未来:日経ビジネスオンライン
非正規雇用しかない職種はいくら興味があっても止めた方がいいのでしょうか。
関連: [society] はてなブックマーク - 過労死や自殺するくらいなら仕事辞めろよ こればかりは社畜の考えが分からん

[society] はてなブックマーク - 「長生きしたくない」と考える若者が増加中! 大人に無気力な若者を責める資格はあるのか|消費インサイド|ダイヤモンド・オンライン
元の調査(長生きを「不安」と捉える人が約9 割「リスク」と捉える人も約7 割にのぼる (pdf))を見ると、経年変化を見ている訳じゃなさそうなので「増加」は変では。若年層のうちは長生きする気がない人は多いかもしれませんが、高齢者になれば、死にたいとは思わなくなると思います。
関連: [society] はてなブックマーク - 30歳がお金持ちになる「新常識」:日経ビジネスオンライン

[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):ALSOK、社員に借金状況提出要求 問題指摘され中止 - 社会
自宅PCのファイル共有ソフトを使っていないことの「任意提出」も気になりますけど、更に踏み込んでいる。仕事のために個人のプライバシー開示を求めるのはどこまで許されるのかな。

[society] はてなブックマーク - 就活において必要なこと 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
非合理だと言われても、「面構え」(単にイケメンも有利ですが、それ以上の何か)での有利不利ってのは特に営業とかだとはっきり出そう。技術職なら技術力でもある程度カバーはできるでしょうけど。

【2011/01/23】
[society] 自立生活を送る高齢者が増え社会全体の消費動向を左右する (pdf)
高齢者層の金融資産を活用する上では、確かに高齢者向けの製品・サービスで消費して貰うのが王道。他の国が遅れて高齢化してくる中で、有力な海外展開の手段にもなります。
関連: [society] 「豊かな加齢」支える産業 (pdf)

[society] 2011年の経済を展望する
労働生産性の伸びに対して所得が増えていない。問題は生産性が伸びている輸出型製造業にとってみれば、内需がどうなろうが知ったこっちゃ無いので、賃金を上げるインセンティブがないことですかね。

[society] はてなブックマーク - 新卒採用、TOEICは730点以上…武田薬品 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
[society] はてなブックマーク - 【2ch】ニュー速クオリティ:【速報】企業がどんどん調子乗ってきた「新卒でTOEIC730点以上だけ応募してね」
730点ぐらいでは別に喋れないですが、足切りとしては有効では。ただ、既存の社員、管理職はどうなのかという整合性はやはり気になりますね。取れていない人を降格させる気あるの、とか。
関連: [society] はてなブックマーク - 企業はなぜTOEICに拘るのか? - 統計学+ε: 米国留学・研究生活

[society] はてなブックマーク - 時事ドットコム:既卒の新卒扱い、大手で広がる=トヨタ、武田など来春採用から−主流は「3年以内」
就職留年とか馬鹿らしいし、大学在学中の留学の抵抗感も弱まる。企業側の実際の動きが出てくればこれはいいことだと思います。ただ、同じ企業を何度も受けても受かるとは思わないので、未練を残し就職を先延ばしているうちに手遅れになる学生が増えるリスクもありそうなので、大学のフォローが重要そうですが。
関連: [society] 松本孝行(元既卒)のブログ 既卒が新卒を圧迫している

[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 「人生90年時代!高齢者も元気」 年金支給年齢引き上げへ…与謝野経財相 - ライブドアブログ
将来の社会保障が不透明なことが、またカネを貯めこむ要因になる。

[business] 新商売を当てるにはどの顧客の声を聞くべきか
商品開発に生かせる、先進的なユーザの声を聞く。

[business] 2011年度の日本産業動向
毎年出ている産業別動向の2011年版。各産業で海外進出が広がる。

Posted by seraph : 00:00 | Comments

2011年01月22日

ニュースメモ(2011/01/16-2011/01/22)

News

【2011/01/22】
[society] 人事管理における喫緊の高齢化問題 中高年ホワイトカラーをどう処遇するか (pdf)
賃金や昇格をニンジンとして使える時代ではなくなった。部下なし管理職が閑職として使われているところが、スペシャリストよりもジェネラリストが評価されやすくなる要因なんですよね(もちろん、組織長も、本当にマネジメントをしているなら十二分にスペシャリストですが)。

[society] 「内向き」というより「冷静」なのが最近の若者
「内向き」に見えるのは、海外留学が(日本企業においては)キャリアアップに繋がらないことが原因。
関連: [society] はてなブックマーク - 海外勤務を敬遠…若手「内向き」に企業苦悩 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

[society] 長寿社会の中高年女性クライシス 多様なライフコースの選択実現に向けて (pdf)
正規雇用共働き、子どもなしが、一番リスクが小さい?

[society] 新卒就職採用活動の適正化に関する意見
経済同友会は新卒採用活動を4年生の8月からという提案をしていますが、あくまでそれは繋ぎの案で、一括採用を止めて通年採用にすべきとしているところがポイントでしょうか。

[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):海外進出進めば「日本で雇用、5分の1」 シャープ会長 - ビジネス・経済
ソニーが海外売上比率8割、パナソニックとシャープは5割ですが、当然他社もソニーぐらいは目指しているはずで、しかも輸出から現地生産現地販売の方向に向かいつつある中、日本が5分の1になるのは自然。その時に、日本の雇用を産み出してくれない企業に国がどこまで支援や配慮をする必要があるか。
関連: [society] はてなブックマーク - なんか憑かれた速報 【日本終了】 シャープ会長「企業が海外進出が進める限り日本の雇用は5分の1になる」
関連: [society] はてなブックマーク - "日本の学生、苦境" ソニー、新卒採用の30%をアジア中心の外国人に : SIerブログ

[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):「人生90年時代 年金支給年齢引き上げも」 与謝野氏 - 政治
[society] はてなブックマーク - <与謝野経財相>「年金支給年齢引き上げも検討」と発言 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
企業は50代の社員ですら有効な活用に苦慮しているのに、60代にもなれば尚更。65歳から70歳への年金支給開始年齢引き上げに向けてその繋ぎをどうすべきか。なお、socioarcでは輩出権という概念を提案しています。

[society] はてなブックマーク - 日本の都市部の衰退:長崎の警鐘 JBpress(日本ビジネスプレス)
製造業の雇用はどんどんなくなり、雇用を支える産業はサービス業ということになりますが、サービス業は密度の経済があり、生産性を高めるには人口密度を上げる必要があります。日本はどんな僻地にも人が住んでいますが、いくつかの都市に国レベルで集約、コンパクト化をするしかないと思う(もっとも、若年層が仕事を見つけるために都市に集まれば自然とそういう方向になりますが)。

[society] はてなブックマーク - 中国人女性、性的暴力と提訴 農業の元研修生 - 47NEWS(よんななニュース)
企業だってワープア量産しているから必ずしも法人化すれば解決する訳じゃないけど、家族経営ゆえに、無償で家事と農作業をやる嫁を欲しがる構造になると思うんですよね。
関連: [society] はてなブックマーク - 国際結婚詐欺で集団提訴 「ホームスティ」と押しかけ結婚迫る→音信不通に - MSN産経ニュース

[partner style] バレンタインデーに「告白したことない女性」 59.3%「告白された経験はない」男性も 65.5%
告白する日としての意味合いはなくなってきている。

【2011/01/20】
カンブリア宮殿の未来工業の回見ましたが、「奇跡の経営」に通じる印象を持ちました。

[society] 持続可能な社会と生活者の社会的責任
社会的連帯や共生ね…コレクティブハウスなどを中心にした新しい世帯概念みたいのは可能性を感じなくもないです。

[society] 新興国の消費拡大のパワーはどれほどか? (pdf)
BRICsとN-11が米国の消費低迷を補うと予測。
関連: [society] 見えてきた世界の経済成長 (pdf)
関連: [society] 2011年世界経済を読み解く10のキーワード ~ 中国は世界経済を救うのか ~

[society] 少子高齢化と経済成長
人口と経済成長には関係がない、ってこんな長いスパンで比較して意味あるのかな。農村から都市部への人口移動の要素も当然すでに使い切っているし。

[society] 景気踊り場局面脱却の兆しがみられ始める (pdf)
気が早い。

[society] はてなブックマーク - 《インタビュー》中野剛志:TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる (News Spiral)
関税自主権と言われると心情的には説得されそうになる。これに対する反論は聞きたいです。経済学的には例えばTPPはなぜ日本にメリットがあるのか 誰も損をしない「貿易自由化の経済学」などがあるようですが。

[society] はてなブックマーク - “群れる”40代上司がもたらす負の連鎖 不公平感を募らす下の世代への伝染を防げ:日経ビジネスオンライン
歴史のある企業で、これを防げるのかな。

[society] はてなブックマーク - Togetter - 「ニートとホームレスの実態の深刻さ」
顧客に接する仕事以外はどんどん減っているのでは、という可能性は以前から書いていましたが、クラウドソーシングみたいので、対面を求めない仕事が生まれないのかな(だとしても、物価の安い国に行かないと難しいでしょうが)。
関連: [society] はてなブックマーク - ニートの真実 - テラの多事寸評

[society] はてなブックマーク - Togetter - 「某外食チェーンの立ち回りに見る、起業家の「冷徹さ」・「賢明さ」・「えげつなさ」 」
考えてみれば、米国で大成した富豪が寄付するのとそれほど変わらないのかもしれませんが、まず社員をハッピーにしようよという件。ゼンショー(すき家など)の企業理念の「世界から飢餓と貧困を撲滅する」とかも。

【2011/01/19】
[society] ワーク・ライフ・バランス実現への課題:国際比較調査からの示唆
日本は部下をマネジメントすべき管理職層の労働時間が長い。管理職は残業代がつかないからか、残業をいとわない人が昇進しているからか。

[society] TPPの虚実:「国を開く」経済の活性化
GDP拡大効果は0.8%と試算。外国人労働者の流入の側面も気になりますが、はてなブックマーク - TPPの目的は輸出拡大ではない : アゴラ - ライブドアブログにもあるように、やはり取り残されるリスクが最大要因なのでしょうか。

[society] 超高齢化社会のゆくえ ~“死亡急増社会”の到来を見据えて~
死亡してしまえば、社会的な負担はなくなる訳で、死亡が急増することは必ずしもネガティブではないはず。医療の高度化でその前にカネがかかり、介護の負担の高い寝たきり状態が長引くことこそが最大のリスク。

[society] 最低生活費裁定の難しさ (pdf)
最低生活費がやりくり競争に足を引っ張られると。なるほど。とは言え、最低賃金や年金と生活保護の逆転はやはり問題かと。

[society] はてなブックマーク - RIETI - 「失われた20年」の構造的原因
大企業の生産性が早期に回復して中小企業が伸び悩んでいるのは、普通に下請けを買い叩いているからなんでしょうけど。中小企業でも、直に販売までしている企業だけで見たらどうなんでしょう。

[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):未内定者採用の企業に最高125万円 厚労省が支援強化 - 社会
エコポイントなどの消費刺激策が有効だったことを考えると、雇用を増やそうどうか悩んでいる企業を後押しするという意味で効果がありそうな気もしますが、一方で良質な雇用が増えるイメージが全く湧かないのも確か。

[society] 米国経済のデフレリスクは後退 (pdf)
何で米国はデフレに陥らない? 金融政策の違いだけなんでしょうか?

[business] はてなブックマーク - 【2ch】ニュー速クオリティ:『コンビニは2社しか生き残れない』 セブンイレブン(確定)と、あとどこ残すよ?
1つの市場・業種に1位、2位の2社あればいい(もしくは生き残れない)とは言われますが、ちゃんとニッチを含めてそれぞれに強みがあって意外と決めきれないですね。

[business] はてなブックマーク - 視界ゼロの雇用情勢 企業にたまるカネ、雇用にまわらず+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
内部留保はすぐに使えるカネじゃない、って話もありますが、需要拡大が見込めるなら、借金を減らしたり国債買ったりするよりも設備や雇用にまわすはずで、需要拡大が見込めないために有効な投資先がないってことが根本要因かと。
関連: [society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):大卒の就職内定率68.8%、過去最低 12月1日時点 - 社会

【2011/01/18】
[society] 消費税は福祉目的税とすべきか
高齢者が増え続けるのに、どう社会保障が削減できるのかな。医療や介護の本人負担率を上げるぐらい? あぁ、年金削減か。
関連: [society] 埋蔵金頼み早期脱却へ改革試案 (pdf)

[society] 法人税の帰着に関する動学的分析 -簡素なモデルによる分析-
要は法人税減税は労働者のためなんですよ、ということなんでしょうけど、労働者もちょっと貯金しているからといって資本家であるという定義に無理があると思うんですが。

[society] 日本経済概観(2011年1月) (pdf)
緩やかな改善傾向。最終製品は値下がりし続けているが、原材料は値上がりしていく可能性。リーマンショック以前の原油価格高騰の時の状況もそんな感じでしたでしょうか。
関連: [society] 生産の持ち直しが続くことを示唆する「街角景気」の改善 (pdf)
関連: [society] 日本経済の現状と当面の見通し (pdf)

[society] 初期キャリアと人的資本形成 (pdf)
なぜ大学教育は社会から無視され続けるのか?」結局よく分からないのですが。

[society] 老親の世話の責任は誰にある(東アジア日韓台中比較)
家長制度が日本以上に強い韓国。

[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):日本郵便、年功改め成果主義へ 年500億円削減見込む - ビジネス・経済
正直過ぎで笑った。仮に原資が同じでも、2割の賃金を上げるために8割下げてチームワークが悪化したりモチベーションが下がっているのが日本の成果主義の現状なのに、更に原資が下がったら。

[society] はてなブックマーク - Togetter - 「意外に解雇規制が少ない日本の実情」
人事権もですが、若年層の賃金を押さえ、年取ってから回収する賃金カーブが大きいと思いますけど、中小企業同様、大企業も賃金が上がらなくなっているので、その点は自然と解消するのかな。

[society] はてなブックマーク - 第1回「一人ひとりを包摂する社会」特命チーム 議事次第
具体的にどんな政策に繋がるかですが、良い取り組みでは。
関連: [society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):近所に親しい人、いない 中高年男性4割 女性より孤独 - 社会

[business] 中間層を核に拡大するASEAN消費市場 ―今後の耐久財普及過程には国ごとの違いも― (pdf)
2020年には中間層(年間家庭所得5000ドル以上)・富裕層が4億人近い規模に。

[business] はてなブックマーク - 日本の産業界は敗者だらけの「焼け野原」:日経ビジネスオンライン
NBOnlineのコメントはかなり否定的。株価で比較することに意味があるかはともかく、1企業内で組織の維持のために部門の拡大を目指す個別最適が起きているのと同様に、国レベルでも各企業が生き残るための個別最適が起きているとは言えます。

[business] はてなブックマーク - 権力を背景にした行動のみっともなさ:島国大和のド畜生
購入量をもとに交渉力を高めて値引きを引き出すのは自然な気がしますが、Appleが値引き要求しないって本当かな。購買部門のKPIが値引き率とかで設定されているから、引き下がれないんですよね。で、見積もり出す側も想定値引き率を上乗せした額を出すから意味ないと言えば意味ないのですが。

【2011/01/16】
[society] 社会保障分野を成長分野とみる誤解 ~「需要面からの成長」は何を見間違ったか~ (pdf)
医療・介護・福祉の生産性が低く、生産性が向上していないと言われても、国からの診療報酬・介護報酬が増えなければ基本的に生産性上がる訳ないんじゃ(特に労働集約的な介護・福祉の方は)。自由化して利用者からももっとカネを取れれば別ですけど。

[society] 2011年の国際情勢リスクを読む (pdf)
ビックリ10大予測、FT記者の大予測、など有名所の2011年予測。
関連: [society] 2011年の10サプライズ

[society] 2011年の中小企業の経営施策
中小企業も、就職氷河期の原因は不景気と考えている。その次が学生の大手志向。

[society] はてなブックマーク - 国の職業訓練 苦情殺到 奨励金狙う企業参入一因 / 西日本新聞
タカリ企業が集まるだろうという想定通りのことが起こってます。

[society] はてなブックマーク - 即戦力をめぐる企業と大学の“共犯”関係 自分都合のオトナたちが若者の芽を摘む:日経ビジネスオンライン
うーん…そもそも「即戦力」というのはメディアや調査上の言葉で、各企業は自社が求めている能力を示しているけど、企業により様々で、それらを一言でまとめようとするから「即戦力」という言葉になってしまっているのでは? あえて大学で教えるならば、以前にも書いていますが、汎用ビジネス能力(英語・中国語、会計、IT活用、論理的思考力、プレゼンテーション力、ドキュメンテーション力、交渉力、等)が有効だと思います(実はこれらは従来の大学教育でも、論文など、それがちゃんと教育されていればかなりカバーされているはず)。

[society] はてなブックマーク - 先進諸国の出生率や離婚率などをグラフ化してみる
米国でヒスパニック系が出生率を底上げしている側面はあるとしても、白人でも1.8台。やはり「幸せな家族」(を持って一人前)な価値観が日本よりも強いからなんでしょうかね。

Posted by seraph : 00:00 | Comments

2011年01月15日

ニュースメモ(2011/01/09-2011/01/15)

News

【2011/01/15】
[society] 2020年の産業構造・就業者構造の予測
製造業のGDPに占める割合が高まったとしても生産性の向上によるものであり、雇用が増える訳ではない。まして、海外への工場移転や、生産委託が拡大すれば。

[society] 新成長に向けて期待されるMICE (pdf)
確かに東京ビックサイトですら世界から見ると小さいのかもしれませんが、ハコモノの問題というよりは、観光業が抱えている課題と同じなんだろうなと。
参考: [society] MICEの開催・誘致の推進

[society] 新卒者の採用選考活動の在り方について
就職情報会社の動きを本当に変えられますかね。

[society] はてなブックマーク - 不況でも十分裕福なのになぜ“幸せ”を実感できない? 低成長時代の日本人を苦しめる「幸福のパラドックス」|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン
とても裕福どころでない(一部の人)+将来の見通しが見えない(残りの大半の人)、ということですかね。国際的な比較には意味がないと思います(国民性として楽観的か悲観的かで変わってしまうと思われるので)が、日本内での経年変化を見ることには意味があるかと。
関連: [society] はてなブックマーク - 未来告知が始まったのでお知らせします。 - Chikirinの日記

[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):「ブラック企業」見分け方学ぼう 就活学生、研究し自衛 - 社会
就活生がブラック企業を避けることで、労働環境の改善に繋がっていくと良いのですが、一方で、何でもかんでもブラックと避け出すと就職し損なう可能性も。ブラック要素を細分化して自分が譲れない部分を見極めることが有効かと。

[business] ニューススマート消費 新たな生活者像の展望と企業への指針 (pdf)
低価格・高価値を求めるってそりゃまそうでしょうけど。若年層は一点豪華主義。

[business] はてなブックマーク - 派遣社員問題の真因は業務定型化とIT活用の努力不足 - 元CIOのコンサルが苦言「ここがおかしいIT投資」:ITpro
一方で先日の記事の中では日本はむしろ人でやった方がいいところでも機械化し過ぎって話もあったんですよね。

【2011/01/13】
[society] 2011年の日本経済・産業を読み解く20のキーワード ~この底流変化を見逃すな
「底流変化」だからか2011年というよりは、以前から言われているものも多い。

[society] 日本型成熟モデルを考えるシリーズ[第3回]今の日本の色イメージ
灰色がダントツの1位、2位は青色。

[society] 2020年の日本創生 -若者が輝き、世界が期待する国へ-
若者が輝くって何のことかというと、つまり社会保障制度の再構築により負担を先送りしないってことなのかな。そのために消費税率17%で基礎年金全額税方式化、法人税率25%。むしろ企業の負担が軽くなっている訳ですが、それが国内の経済活性化に繋がるかどうか。

[society] 金融経済の専門家、就活生に助言する
企業の大きさよりも成長している企業を選べ、というのはいいアドバイスですね。
関連: [society] はてなブックマーク - 中小企業労働問題はどこへ行った?: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
関連: [society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):人気企業はやっぱり「大手・安定」 大学生就職先ランク - 社会

[society] はてなブックマーク - 国の職業訓練 苦情殺到 奨励金狙う企業参入一因 / 西日本新聞
危惧した通り…。

[society] はてなブックマーク - 誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」現る (1/2)
70%の力で頼まれた仕事をこなせるなら凄いというか、それぐらいでこなさないと新しいことができない、というのはさておき、現場から見えている上司(中間管理職)が収入や権限と責任のバランス的に魅力的に見えないから昇進したいと思わなくなるんじゃないかな。とは言え、バリバリ働きたい人もいるだろうし、サイボウズでやっているような、ワーク重視とライフ重視に分けてワーク重視を賃金で報いるのが今のところベストな制度だと思う。

[business] これからの消費市場を読む -拡大する世界の中間層を狙え-(2011年1月)
アッパーミドル、富裕層が増加するアジア。徹底した現地化、日本独自のサービス。
関連: [society] 「輸出立国」の堅持が日本の生命線

[partnere style] はてなブックマーク - 「セックス嫌い」が倍増 若い男性、やはり草食化 - 47NEWS(よんななニュース)
本当かな。仮にそういう傾向があるとして、中高生時代は健全な育成をと言い、大学出たら孫はまだか、とか急変する大人に無理がある気がする。
関連: [partner style] セックスレス夫婦の動向

【2011/01/11】
[society] 主要国の移民人口比率の推移
比較的順調なドイツはともかく、国内で失業者が溢れているのに、移民が増え続けたら問題が起きないはずがないような。
関連: [society] 主要国の移民人口出身地

[society] 子ども・若者の現況 ~「子ども・若者白書(2010年版)」より~ (pdf)
就職後3年以内に1/3が離職。就職氷河期の離職率が高く、2007~2008年の間氷期に少し改善しているのは、やはり希望した業種・企業に入れなかった人が多いからでしょうか。
参考: [society] 子ども・若者白書(旧青少年白書)について

[society] 2011年世界経済展望 (pdf)
2011年に期待されるイノベーションと技術動向。政治経済含めて良く見る話が多いですがPEST的なネタを一覧できます。

[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):先生不在で自習 時間割り組み直し…混乱する教育現場 - 社会
小中学校の先生って、日本では昔から育休の仕組みが回っている数少ない仕事だったと思うんですが、どうしてこうなった。トラックナンバーというヤツで、ある程度人が休んでも回るぐらい余裕を持って雇用する、というのは必要として、ただ、代わりが来ても続かないというのは、人が足りている足りていない以前の職場の問題な気がします。

[society] はてなブックマーク - 「かわいい」「キレイ」だけはもう終わり。 社会貢献が女性を美しくする「美女3.0」の時代|『社会貢献』を買う人たち|ダイヤモンド・オンライン
果たして社会貢献活動として優れていれば容姿は見られないのかどうか。米国とかでお金持ちになった人が寄付して一人前、というノリでセレブが社会貢献するというのなら分かりますが。

[society] はてなブックマーク - 雇用を生み出せない農村に救いの手はあるか:日経ビジネスオンライン
いずれにせよ、対立ありきでなくちゃんとした影響分析に基づいた議論(国民との共有)は欲しい。

[business] はてなブックマーク - なぜGREEの無料ゲームで3000円の釣竿が売れるのか?
承認欲求と連帯責任。田舎のコミュニティの相互監視と見栄の社会にも似ている感じ。ソーシャルゲームが「ソーシャル」である理由が良く分かりました。

【2011/01/10】
[society] 成熟フェーズの日本経済 ―成長論から分配論へ (pdf)
公共事業をこれ以上削減して医療費・介護に回すことはどうなのか、という疑問もありますが、同じことが書いてあると思われる「成熟日本への進路 「成長論」から「分配論」へ」のAmazonの評価を見ると結構高い。一度読んでみますか。
関連: [society] 2011年にしておかねばならぬこと
関連: [society] はてなブックマーク - 経済が停滞しても幸せな国ニッポン 人生には成長より大事なものがある JBpress(日本ビジネスプレス)

[society] 2011年卒学生の現状
「卒業後3年新卒扱い」に対する実際の学生の捉え方。

[society] “カネ余り”がテーマとなる2011年の市場動向 (pdf)
金融緩和で余ったカネが新興国に流れ込む。
関連: [society] グローバルマネーの行方 (pdf)

[society] はてなブックマーク - 「こんな学生はいらない!」採用担当の本音→福利厚生をやたらと気にする人
[society] 痛いニュース(ノ∀`) : 「こんな学生はいらない!」採用担当の本音 「福利厚生をやたらと気にする人」 - ライブドアブログ
「国が何をしてくれるかではなく、国のために何ができるかを問おう (Ask not what your country can do for you, ask what you can do for your country)」と同じことで、採用する側だったらそりゃ良い印象を持つはずがないような。とりわけ代わりがいくらでもいる買い手市場で企業側が交渉力を持っている時なら。だからこそ、基本的な契約としての福利厚生の情報は初めから公開すべきで、加えて、勤続年数、離職率、有給消化率、女性管理職比率などの情報公開が実際の働きやすさを明らかにしてくれるはず。

[society] はてなブックマーク - 就活に失敗して思うこと
だからこそ、自分の適性や好きなことが、その時代に稼げること(社会から必要とされていること)とどれだけ重なっているかが、生きやすさに大きな影響が与えると思います。

[society] はてなブックマーク - Twitter / 池田信夫: 誰もいわないが、学生がバカなことが就職難の原因。 R ...
[society] はてなブックマーク - Togetter - 「池田信夫氏(@ikedanob)の語る日本の新卒就職活動の問題点+ツイッターでの反応」
JTBがトップのランキングは確かにいつも不思議ですが、学生時代は単に「知らない」というだけ(転職の人気ランキングの方が実態に近い?)で、昔に比べれば、ネットでの情報共有で、それでもだいぶマシになっているのでは。

[business] 関心高まるアジアのCSR グローバル化に伴い多様化 (pdf)
雇用を含むCSR調達として見るか、ソーシャルビジネスやBOPビジネスとして見るか。

[business] 高性能・高機能を誰が買うのか?
大阪の大手電機メーカーって、ほぼ限られると思いますが、中国へのノウハウ流出を空港でチェックしているという話が興味深い。中国や韓国の方が待遇が良ければ、根本的には止められない気もしますが。

[business] はてなブックマーク - グーグルがスパムに負けつつある - karasuyamatenguの日記
スパムを表示する方が収益が上るので技術的でなく体質的にスパム制御ができない。」が本当だとしたら、すでにevilになっているということになりますが…Adsenseがクリックされているとうことは、読者がその記事を有用だと判断しているはずだ、という評価をしていたりするのかも?

Posted by seraph : 00:00 | Comments

2011年01月08日

ニュースメモ(2011/01/02-2011/01/08)

News

【2011/01/08】
[society] 人口減少社会から見た経済、社会の新たな公式 (pdf)
日本は欧米諸国に比べて賃金水準が低いため、死ぬまで働き続けなければならない。賃金水準が低い理由は、機械化し過ぎており労働者よりも機械に投資しているから、というのは、そういう見方もあるんだなと。
関連: [society] 人口減少社会にどう対応するか 目標とすべきは「一人当たりの潜在成長率」 (pdf)

[society] 政権は将来に向けて国民と共有する「物語」を示せ
「物語」というのは、「間接的分配」と「直接的分配」のバランスをどうするのか、ということですかね。

[society] グラフで見る景気予報(2011年1月)
ここは雇用は所得は改善傾向と予測。
関連: [society] 日本経済展望 2011年1月 (pdf)

[society] はてなブックマーク - 特定しますたm9(`・ω・´) 経団連「法人税5%下げてもろたけど社員の給料は1%も上げまへん。非正規社員の給料も上げまへん」
そりゃ賃金に直接反映される訳はない(その目的なら所得税や消費税を下げた方がいい)。問題は国内の投資(設備投資や雇用)に繋がるかどうか。

[society] はてなブックマーク - 就職王と呼ばれた俺が新卒どもにアドバイスしたい。
営業なら嘘ではないが1を10にアピールする技術が必要になるという意味では、今の茶番な就職面接も十分に合理的。

[society] はてなブックマーク - ちきりん最初の職業選び - Chikirinの日記
本当なら大学卒業後も試行錯誤できる方が良いのでしょうが、新卒カードが非常に重要で、履歴書が汚れるのがマイナスな日本では、学生のうちに自分の興味や適正の方向性をバイトをする中で把握することが有効。

[partner style] はてなブックマーク - Business Media 誠:新成人は恋愛に受け身? 「交際相手がいる」率が過去最低 (1/2)
新成人ということはまだ学生な訳で、経済面や仕事の多忙化とかは関係ないはず。15年間で半減って、この間に何が変化しているのでしょう。

【2011/01/06】
[society] 「2011年はどのような年になるか」調査結果
新興国は楽観的だが先進国は悲観的。中でも欧州が。日本は「分からない」が3割以上と異様に多い(米国やカナダでは「分からない」は0なのに)ですが、自分の意見を持たないのは日本の文化的な特性なのかな。
関連: [society] IMF の見通し:2011 年まで尾を引く二極化した景気回復 (pdf)
関連: [society] RIETI - 世界景気回復の潮目の変化と来年の見通し -内閣府『世界経済の潮流2010II』から

[society] 4人世帯は幻か
単に世帯数で見れば1人世帯が最も多いが、4人世帯には当然4人が所属しているので、何人世帯に所属している人が多いか、という視点で見れば4人世帯が依然として一番多い。なるほど、と思うものの、世帯人数構成を気にするのは、世帯単位で売れる商品が多いからでは。家にせよ、食料品にせよ。

[society] 「休暇取得の分散化導入に係る調査」の結果公表について
調査方法が商工会の経営指導員に直接ヒアリングというのが気になりますが、53%の事業者が休暇分散に反対。

[business] BOPビジネスと中国の経験
中国の低所得層向けビジネスはある意味でBOPビジネスというのはなるほど。パチモンとはいえ、中小企業で携帯作れているのは凄い。

[business] はてなブックマーク - 消費者庁がグルーポン問題で二重価格に関して重大な関心: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog
ホント、間接部門とかと同じで、組織を作ると人員の分だけムダな仕事を作り出すからなー。フラッシュマーケティング自体がオワコンということでは必ずしもなく、値引き率と手数料を妥当なラインにして、大量購入による需要の安定化と、ネットやソーシャルを活用した販促支援の価値訴求に徹すれば、ビジネスモデルとして持続可能な形に転換できる可能性も十分あると思うんですが、自浄は難しいか。

[business] はてなブックマーク - 缶コーヒーについて語り倒す - G.A.W.
エメラルドマウンテンブレンドは実際良く飲みますね。合成甘味料が嫌いなので、今日飲んだ甘味料不使用のボス シンプルスタイルも。トラジャブレンドも評価高い…飲んでみよう。

【2011/01/05】
[society] 幸せはお金で買えるか(所得水準と幸福度の国別相関)
所得が高い国ほど幸福度が高いが、所得が低くても幸福度が高い国もある。とは言え、だから日本がこれから所得が下がっても幸福でいられるかってのは難しいのでは。

[society] 経済フローチャート ~日本経済の現状と6ヶ月見通し(12月6日時点)~ (pdf)
ほとんどの指標でこの6ヶ月は減速・停滞トレンド。

[society] はてなブックマーク - 「雇用を増やせ」に関する素朴な疑問 : アゴラ - ライブドアブログ
日本の市場としての魅力が高まることが必要。今日のWBSでは法人税減税で何に使うかという企業経営者へのインタビューで、設備投資とM&Aが多かったですね。(国内かどうかは別として、リプレース以外の設備投資とM&Aなら結果的に雇用も増える?)
関連: [society] はてなブックマーク - 日本企業の海外企業買収が8割増 潤沢な資金と円高が追い風 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

[society] はてなブックマーク - ヨーロッパの就職難は日本とそっくりだけどより強烈 キーカーカー
ヨーロッパでもオランダとかデンマークとかは違いますが、大陸系は雇用保護が日本並あるいは日本以上に厳しかったりする。

[society] はてなブックマーク - 共産党志位委員長「政権担う党へ」を宣言 - MSN産経ニュース
真に労働者の立場に立っている政党はここぐらいだから本来はニーズがあってもおかしくないんですがね。i)党名を変え(労働党とか)共産主義のイメージを脱する、ii)防衛・安全保障は現実論線に倒しそもそも注力しない(雇用や社会保障政策に注力する)、iii)消費税増税反対は社会保障面から少なくとも中長期的には現実的でないことを受け入れる(弱者保護を含めた全体的なスキームを提示する)、といった変革ができれば労働者の受け皿になると思います。

[society] はてなブックマーク - 「おひとりさま」というトレンドの終わり - シロクマの屑籠(汎適所属)
単身世帯はトレンドとして増え続けます(視点・論点 「単身世帯急増社会」とか先日の高齢単独世帯の居住実態(pdf)とか)が、恐らく多くは望んでそうなっている訳でない。

[business] 1月の提言『2011年は近未来の"GAIN(利益)"の礎を築く年に!』
業界を超える。国境を超える。

[business] イノベーションとコンプライアンスのジレンマ
コンプラ不況という言葉もありますが、本当にコンプラを意識しているのは古い大企業ぐらいじゃ(労基法とか見ても)。あと規制にチャレンジするヤマト運輸とかなくもない。
関連: [business] イノベーションを引き出す国 (pdf)

【2011/01/04】
[society] 日本経済の中期見通し(2010~2020年度) ~高齢社会に向けて基盤の再構築に臨む日本経済の10年~
国内需要を拡大する観点から、家計への配分を増やすことが望まれる」ってのが、他社がやってくれるのは国内の個人消費の拡大に繋がりウェルカムだけど、自社は固定費が上がるからやりたくない、って認識だから、まさに囚人のジレンマ(どの企業も、他社がどうであれ「裏切り」が有効な選択になる)で実際には起きそうにない。産業別労働組合による春闘での一斉賃上げ要求とか、正直、時代錯誤感がありますが、こういう場合には有効なんですかね。

[society] KPMGの法人税・間接税に関する全世界調査(2010年度分)の結果について
法人税、間接税(消費税、付加価値税)の世界的な動向。社会保障費の企業負担分が分かりませんが、世界的には確かに法人税は急速に下がり続けている。

[society] 日本経済見通し ─下振れ圧力が強まり景気は失速─ (pdf)
日本総研は基本弱気。

[society] はてなブックマーク - MyNewsJapan編集長、渡邉正裕氏による「ソリティア社員が国を滅ぼす」 大企業にいる「働かない人々」の実態 - モジログ
正直、ノンワーキングリッチを養える企業が今時どれぐらいあるの、という感じですが、むしろ逆に、そうしたノンワーキングリッチを養ってもまだ余裕のある、(取引先・下請けに対する価格交渉力や、規制による保護を含めた)競争力のある「優良」企業じゃないの、とも思いますが。

[society] はてなブックマーク - Togetter - 「人を使う立場(=使用者)なら絶対知っておくべき「労働法」の基本」
凄いブクマ数。「労働基準法には加入してい」ないって概念が斬新過ぎる。大企業なら(比較的)守ってるはずだから、そりゃ学生が大企業を志望するのも当然。労基署は、ハローワークや保育所と同様に、まず絶対的な人員数を増やすことが必要と思います。
関連: [society] はてなブックマーク - 死体遺棄容疑で沖縄のIT社長夫婦を逮捕 社員暴行し死なす「勤務態度悪かった」 - MSN産経ニュース

[business] 資金の流れを有無"6次産業化" ―田舎の血行を良くするために― (pdf)
「6次産業」の事例を分類しているのが興味深い。
関連: [business] はてなブックマーク - 都市近郊に「野菜工場」…野村HDが事業参入へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

[business] はてなブックマーク - 京都を遊ぶ社長のblog : おせちの裏側
これはいいエントリですね。

【2011/01/03】
[society] 日本国内投資促進プログラム (pdf)
ちゃんと日本国内の投資を促進するための取り組みもしてるんですね。これはいい方向。ただ何だか企業を優遇しないと海外に出ていくぞ、という脅しみたいな感じにもなってきてますが。根本的には、市場としての魅力、日本国内の個人消費が増えないと。
関連: [society] 当面の個人消費の動向 ―政策効果の剥落で低迷が長期化するリスクもー (pdf)

[society] 財政を維持するには社会保障の抑制が必要
消費税増税だけでなく、デフレ脱却を含めて実質的な給付を抑制する必要。
関連: [society] 2011年度政府予算案の憂鬱 ~消費税を封印する苦悩~ (pdf)

[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):就職うつ、学生に広がる カウンセラー増員の大学も - 社会
メンタルがやられる前に就活について(特に応募する企業群のポートフォリオについて)カウンセリングする必要があるのでは。受験の時と同じように、確実に受かりそうなところで自信を付ける手もある。

[society] はてなブックマーク - 女の子の欲しいもの - Ohnoblog 2
子どもだけ欲しいというのは分からなくもないですが、データとして本当に計画的にやっている人が増えているんでしょうか。社会的に成熟していないうちに結婚しても長続きしなかった+親世代の経済的余裕の結果としてそうなっている可能性もあるのでは。ただ少子化対策としてはこういう生き方もアリか。
関連: [society] はてなブックマーク - 若い世代の結婚は「HIJK」 エッチしてから愛が生まれ… (1/2) : J-CASTニュース

[business] はてなブックマーク - 出版業界終了のお知らせ
どんな業界・業態にも変化が求められているって程度で、終了って程なのでしょうか。年間10万円以上書籍を買うのに使っていますが、今のところ電子書籍には関心ないので肌感覚として分かりません。
関連: [business] たくさんの出来事と大きな潮流

[business] はてなブックマーク - 草食系ブラック企業に入っていたんだが限界になった:ハムスター速報
企業の研究所のマネジメントって難しそう。年を取って研究ができなくなったのか、事業部門に異動して来る方たちを見ると…。

【2011/01/02】
[society] 2011年 日本経済再生の鍵は何か ―問われる国民一人ひとりの覚悟ー (pdf)
法人税率引き下げ、社会保障制度の見直し(高齢者負担増)、消費税率引き上げ。
関連: [society] 求められる景気に左右されない社会保障改革 ~税制改革と社会保障の一体的な見直しが重要~ (pdf)

[society] 2011年度の導入が予定される「求職者支援制度」 ―就労を支えるセーフティネットの構築に向けた課題ー (pdf)
単なる職業訓練に留まらない就労支援が重要だが、そのためにはハローワークの人員が少な過ぎる。

[society] はてなブックマーク - Togetter - 「茂木健一郎氏激怒する;「朝生での就職談議」における「学生と企業の不毛さ」」
[society] はてなブックマーク - Togetter - 「2011/1/1朝まで生テレビ:東浩紀 池田信夫 猪子寿之 上杉隆 勝間和代 加藤嘉一 #asamadetv & 茂木健一郎さんのツイート」
新卒一括採用が不合理なのであれば、通年採用をしている企業が競争上優位に立ち、不合理な企業を駆逐するはずであり、市場的に自然に切り替えていくことができるはず(新卒一括採用は法律で強制されている訳ではない)。政府ができることがあるとすれば、新たな企業の設立時に解雇の金銭解決ができるといった雇用規制形態を選択できるようにする、というのをsocioarcで以前に提案しています。
関連: [society] はてなブックマーク - 大学→専門学校→地元のスーパー - 非国民通信

[society] はてなブックマーク - 民主が自殺対策チーム…超党派の取り組みも検討 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
自殺対策が全く無効ということはないでしょうが、ブコメにもあるように、景気対策が雇用対策になり、結果的に自殺対策にもなると思います。

[society] はてなブックマーク - Sooey - なぜ日本のネットベンチャーはエントランスばかりが小奇麗で、執...
大企業を含む昔ながらの日本企業も皆同じなのでは…?

[business] はてなブックマーク - 牛丼屋で接客の達人のおばちゃんに会った - G.A.W.
いつもながら観察眼とそれをちゃんと言語化できるのが凄い。

[business] はてなブックマーク - Togetter - 「飲食店トーク;商品の『原価』は、どのくらいが相場なのか?採算ベースはどこ? 寄せ物、おせちなどを例に・・・」
[business] はてなブックマーク - 【ぐるなびお店のブログ】 飲食業の裏側全部見せます。: グルーポンさん
割引と手数料で店舗側が原価割れしてたら、持続不可能ではと思ってましたが、堂々と二重価格を推奨しているのでしょうか…? それはそれで持続不可能な気もします。

Posted by seraph : 00:00 | Comments