Back Numbers | Home

2012年07月28日

ニュースメモ(2012/07/22-2012/07/28)

News

【2012/07/28】
[society] 幸福のフロンティア部会報告書 ~「尊厳ある生」を保障し、世界の最先端モデルとなる~ (pdf)
ビジョンや目標はいいとして、具体的なアクションや行程表が欲しいですね。具体的なアクションに繋がらない「報告書」はムダなので。

[society] 日本の失われた20年~正しい不満は何か?~
20年前はとっくに「飽食の時代」で、量より質だったのでは。東京が賑やかになった、という方には地方を見てまわって頂くのが良いと思います。で、不満は何か。普通は、所得が増えないことじゃないでしょうか。例えば、[世] 一人当たりの名目GDPの推移(1980~2011年)(日本)では、20年前よりも下がっている。

[society] 楽観論と悲観論が交錯する中国経済
いつまでも10%以上の高い成長率を続けることは難しいので、7%程度の持続的な成長を目指すことは望ましい。高い成長率を求めるのは、格差が大きく、貧困層の不満を解消しないといけないからでしょうけど。

[society] 消費者の観点から見た固定価格買取制度(FIT)のあり方について
市場に合わせた買い取り価格の見直しが必要。

[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 民主党が「日本再生戦略」…420万人の雇用、100兆円規模の市場を開拓へ - ライブドアブログ
やれるものならやって欲しいけど、残念ながらもはや与党として全く信用されていないようです。

[society] はてなブックマーク - サイバーエージェント 新人大量採用で反省 :日本経済新聞
ソーシャルゲームも、大手電機がみんなで薄型テレビの工場に積極投資して爆死したのと似た感じになりつつあるのでしょうか。更に人はすぐには育たない。
関連: [society] はてなブックマーク - サイバーエージェントが自称ダイヤモンドジェネレーションなキラキラ新入社員を採用しすぎてダメーバなう : 市況かぶ全力2階建

[society] はてなブックマーク - いじめ|渡邉美樹オフィシャルブログ 夢に日付を! Powered by Ameba
従業員への「指導」は、従業員の成長のためであると信じて全く疑わないんでしょうね。天性の経営者だと思います。

[society] はてなブックマーク - 「53歳妊娠」いいかげんにしてくれ:日経ビジネスオンライン
産めなくて後悔している人のプレッシャーになる、ってのはそうだろうな。大企業か公務員なら普通に20代後半でしっかり育児休業取って産めるので、そうした環境をできるだけ増やしていくことが必要。
関連: [society] 平成23年版 働く女性の実情

[business] はてなブックマーク - NEC株価、成長見えず低迷 ルネサス足かせ…破綻リスクは東電超え+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
[business] はてなブックマーク - "NEC、ピンチ" 破綻のリスク、警戒ライン突破。東電以上に…株価、成長見えず低迷。ルネサス足かせ - 世間のあれこれ
大手電機の中で事業ドメインが似ている富士通は、やはり株価は下がっているにせよ、まだ踏みとどまっている。10年前の富士通は社長の「業績が悪いのは従業員が働かないからだ。」発言で総ブーイングを受けていたのに、どこで差がついたんでしょう。慢心、環境の違い。

[business] 東芝傘下の米WH、中国で原発保守 中核機器供給から一貫 :日本経済新聞
[business] はてなブックマーク - 日立、英高速鉄道の車両受注 総額5500億円 - 47NEWS(よんななニュース)
社会インフラ系は好調。

【2012/07/26】
[society] 世代間格差に拍車をかけたリーマン・ショックと東日本大震災の爪痕
経済成長と、社会保障費の圧縮を行わなければ、世代間格差がますます拡大する。ただ、法人税減税と、企業の社会保険料の削減が、経済成長にどれだけ効くかが個人的には信頼できないんですよね。前回の消費増税時にも、代わりに法人減を減税したことが単に税収減になっただけなので。デフレだからであって、マイルドインフレに転換すれば違うのかもしれませんが。

[society] 消費税は地方税にふさわしいか (pdf)
地方税は、固定資産税、所得税、住民税が一般的。仮に消費税を地方の財源とし、各自治体で税率を変えられるとすると、消費税の減税競争が起きる可能性がある、と。消費税を地方財源としたいという自治体の要望としては、安定財源が欲しいという意味であって、各自治体で独自に消費税率を設定したい訳ではないと思いますけど。

[society] 歳出増加を招く消費増税
消費増税が決まったのを良いことに、様々な歳出増加により財政がかえって遅れる可能性もある。もっとも、デフレでかつ不況なんだから、緊縮財政を急ぐべきではないと思いますが。

[society] はてなブックマーク - 「ブラック企業ってなんですか?」NPO法人POSSE事務局長・川村遼平氏に聞く、『うつになる前に相談に来て欲しいです』 | BPnetビズカレッジ | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
ただの従業員が、ましてやバイトが仕事に命までかける必要はない。

[society] はてなブックマーク - オスプレイ配備―強行は米にも不利益 : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記
[society] はてなブックマーク - 簡単にコメントしておくと - finalventの日記
市街地に基地があること自体が本質的な問題である、と。オスプレイ問題の中では、一番腑に落ちた。そんなに危険性が他の航空機やヘリより高いなら、徹底的に合理主義な米国がその状況を放置しておくとは思えないし。

[society] はてなブックマーク - 水産庁、ウナギ稚魚1万匹生産 5年後、完全養殖確立へ - 47NEWS(よんななニュース)
予算の無駄遣いって指摘もあるけど、現時点では成功確率が低いのなら、企業でなく国が中心になってチャレンジするのは悪くないのでは。
関連: [misc] はてなブックマーク - うなぎ高騰で“ナス重”人気 NHKニュース

[society] はてなブックマーク - 老後も働き続けないと生きていかれない:日経ビジネスオンライン
雇用に関しては、日本の先を行く韓国。

[society] はてなブックマーク - 楽天の求人がヤバイwwww グローバルな ベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティ:ハムスター速報
確かに笑ってしまうんだけど、意外と外資系IT企業出身の人とかが、素で書いていたりしないかな。求めている人材は、マーケティングマネジャーなんだからそんな無茶でもないのでは。グローバルなオポチュニティ()の割には何故かTOEICの条件は果たして仕事回るの、って程度(720点以上)だし。一番の問題はやはり、担当業務がスタートダッシュでこけたkobo事業の立て直しってことだろうな。前職のキャリアのイメージとして大手メーカーのマーケッターで課長になる前、30代前半で年収900万円ぐらいとすると、年収1000万円を提示されても躊躇うレベルの茨の道なのでは。

[business] 若手社員の定着と戦力化
定着率を上げるには、上司のコミュニケーションや先輩のケアが重要。しかし、賃金や労働環境を上げられないから、定着率を上げるのも現場任せになっているってことですよね。

[business] はてなブックマーク - 「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか (1/3) - ITmedia ニュース
NOTTVの時もそうなんだけど、この手のサービスで、自分たちでまず使ってみないのか、というのが凄く不思議なんですよね。使ってみたらすぐに気づきそうなアラがザクザク見つかるってのはどうなの。

[business] なぜカカクコム最安店に注文が殺到しないの? アマゾンが強い理由 : SIerブログ
自分も書籍以外はほとんどAmazonだから人のことは言えないけど、これだけお客を持って行かれると、バーゲニングパワーが強くなってメーカーがますます苦しみそうだからな…他のECショップも頑張って欲しい。

【2012/07/25】
[society] 日本経済展望 2012年7月 (pdf)
足元の景気は総じて回復基調だが、絶対水準は低い。円高が継続すれば、企業は設備投資に慎重になり、株価の低迷が続く。

[society] 世界経済は「黄金の10年」へ (pdf)
新興国の成長が中心の話とは言え、欧州危機が新興国の輸出産業を含め世界に暗い影を落としている中でのゴールドマン・サックスの逆張りはさすがです。

[society] 質素な暮らしと贅沢な暮らし
「質素な暮らし」のイメージは大体共通的(最低限度の人間らしい生活をイメージしますからね)だが、「贅沢な暮らし」のイメージは、人によってかなり異なる。

[society] 高齢化社会への対応について (pdf)
現役世代のうちから、介護保険制度についてよく知っておくことが重要、と。

[society] はてなブックマーク - 【新連載】 なぜ今「ノマド」は“炎上祭り”と化しているのか 日本の“ノマド先駆者”佐々木俊尚さんに聞く【前編】|ノマドってどうよ?~賛否両論から「働く」を考える~|ダイヤモ
産業によるとしか。ライターやメディアは個人ベースになるかもしれないけど、社会インフラその他、設備産業は個人ベースでできるはずもないですよね。

[society] はてなブックマーク - 「増税は公約違反ではありません」:日経ビジネスオンライン
いよいよ開き直ってきたなぁ。衆院任期中の4年間に消費税引き上げはないから公約違反ではない、ってほとんど詐欺でしょ。見通しの甘さがあったのなら、まずそれを認めた上で、改めて必要性を説明すれば良い。ただ、NBOnlineのコメント欄を見る限り、その説明も全く説得力はないようですが。
関連: [society] はてなブックマーク - 「消費税を上げないと日本から企業や若者がいなくなる」:日経ビジネスオンライン

[society] はてなブックマーク - 民主党の新キャッチフレーズ募集 ネットからは「国民の生活が台無し」 : J-CASTニュース
「国民の生活は二の次」が好みだったけど、「国民の生活が台無し」も語呂が合っていていいね。
関連: [society] とりのまるやき 民主党が新キャッチフレーズ募集・・・2ちゃんねる「国民の生活が台無し」 「嘘つきは民主の始まり」

[society] はてなブックマーク - 東京新聞:7割過労死基準以上 残業協定 大手100社調査:社会(TOKYO Web)
36協定を結べば事実上の無法地帯で、しかも就活時には意識していないですからね。採用サイトに掲載を義務付けたらどうでしょうか。もっとも、最近のメーカーは、むしろ「ベンチャー企業に就職した大学同期が深夜まで働いているのに自分は定時帰宅が推奨されている。キャリア面で差がつきそうで不安」(ソニー)といった感じで、残業代の削減のためか、定時帰宅が標準になって、それはそれで自分の首を締めていそうですが。

[society] はてなブックマーク - シャープ、赤字1000億円 希望退職含め数千人削減 :日本経済新聞
これは厳しい。為替も一因とは言え、液晶技術への集中が今は完全に裏目か。太陽光パネルも中国企業に食い散らかされているし、打ち手はあるのでしょうか。
関連: [business] 家電量販、迫る中韓ブランド 最後の主要市場に切り込み : SIerブログ

[business] はてなブックマーク - 五輪商戦の変:特需なき五輪 売れないテレビ - ITmedia ニュース
五輪だから売れる訳じゃなく、五輪は買い替え需要のきっかけになりやすかったということでしょうね。今回は、地デジとエコポイントでいっきに買い替え需要を先食いしたので、今は全然ニーズがない。

[business] はてなブックマーク - トヨタ、カーシェア参入 全国最大1200カ所で :日本経済新聞
新車・中古車販売と共食いになる可能性があっても、自ら踏み出すところがさすが。所得が減ってクルマを持てなくなって来ている中では的確な動きかと。のび太のシュールな「免許取ろう」CMにせよ、浅井三姉妹の「FUN TO DRIVE AGAIN」CMにせよ、クルマに乗る人が増えれば最大手のトヨタのビジネスも拡大するというところが、すごく王者の戦略だなぁ、と。
関連: [business] JAMA - 日本の自動車産業

【2012/07/24】
[society] 日本農業再生のグランドデザイン ―TPPへの参加と農業改革
TPPの影響はコメに問題が集中。高齢者の離農を進め、大規模水田複合経営により高齢者に雇用の場を提供するモデルを解として挙げる。質疑の中では6次産業化やIT活用についても。最大の抵抗勢力は、農家以上に農協なんだろうと思うけど、そこの言及はないですね。

[society] 2012年後半の世界情勢展望 (pdf)
2012年後半も欧州危機に引きずられる、と。

[society] 求人情報サービス「an」若者の就業観調査を実施 ~働くのは“お金のため“、やりたい仕事は”具体的“半数以上に~
働く理由はカネと生活のため。そりゃそうだ。

[society] 「消費税の実態!」輸出大企業を優遇する税制
個人の見解と断っているものの、こんなの載せていいのかな。輸出分について消費税が取られないのは仕方がないかと(輸出先では現地の税金がかかる)。要は下請け企業がちゃんと消費税分を発注元から貰えるのか、という価格転嫁力の問題だと思います。

[society] はてなブックマーク - 妻の稼ぎが多い家庭で起きていること - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
米国ですら、まだ抵抗感はあるのか…これは時間がかかるなぁ。以前も同じこと書いていますが、だいたい年収の逆で家事・育児を分担していれば、別に後ろめたさを感じなくてもいいはず。妻が夫の2倍の年収なら、家事・育児は夫が3分の2分担するってことで。母親が行う家事、1千万超の給与に相当=カナダ調査なんて調査もありますし。

[society] はてなブックマーク - 最低賃金は生活保護を下回ってもいい: ニュースの社会科学的な裏側
負の所得税にせよ、給付付き税額控除にせよ、基本的に賛成の立場ですが、かといって、最低賃金は生活保護を下回ってもいいとか、最低賃金を下げれば雇用が増える、というのは、たとえ経済学的には正しいとしても、政策としては同意できませんね。特に日本だと、所得補填されるんだから最低賃金でいいよね、という社会保障にフリーライドする企業が間違いなくゾクゾクと出てくるので、雇用の質が落ちる。ただでさえ、地方では公務員以外の雇用が最低賃金に張り付いているのに。だからといってデフレ下でどんどん最低賃金を上げても企業は潰れる訳で、物価上昇と生産性向上に合わせて上げていくべき。
関連: [society] はてなブックマーク - クルーグマン「粘着賃金とマクロのお話」 (ブログエントリ,2012年7月22日) – 道草

[society] はてなブックマーク - 記者の眼 - 政府システムの調達はなぜ失敗したのか:ITpro
読んだけど、以前の特許庁の時のコメントと印象は変わらず。コスト最適を目指して分割発注・競争入札をしたいなら、発注側にまともなプロジェクトマネジャーやアーキテクト、エンジニアがいなければ回らない。EAやBPRをやりたいなら尚更。そうでなければ、むやみやたらに競争入札するよりも、2,3のベンダに絞って長く付き合う代わりに、ケツ持ってくれるんだよね、とやった方がマシ。その中間が、プロジェクトマネジメント部分をPMコンサル会社に任せる方法ですが、PM会社が完成責任を取れないとすると、結局時間ベースでカネを持っていかれるだけで微妙ですよね。そして完成責任を取らせるんだったら、実行部隊であるマルチベンダへの商流を通す訳で、それはとりもなおさず、従来の多重下請け型モデルと同じじゃないかと。

[society] はてなブックマーク - Business Media 誠:JR東海社長の我慢も限界? リニア大阪早期開業論に「ありえない!」 (1/3)
普通は「口を出したいならカネを出せ」で、投資体力がない企業は国のカネやプロジェクトに頼らざるを得ませんが、ドル箱路線を持っているJR東海は資金に困っているわけではないので、カネは要らないから口を出してほしくない、ってことになるんだろうな。

[society] はてなブックマーク - トヨタ 一部の生産を海外へ NHKニュース
いずれにせよ、地産地消型で、市場のあるところで生産するという大きな流れは避けられないとはいえ、新たなサービス業や内需型産業への労働力の転換には時間が必要。なのにこの円高ではますます生産の海外流出が加速してしまう。政府と日銀はホントに何をやっているのでしょうかね。

[society] はてなブックマーク - 日本をより競争的社会に : SIerブログ
競争的でないのなんて規制産業ぐらいで、製造業にせよ、小売、飲食、ITなどサービス業にせよ、すでに極めて厳しい競争にさらされていると思うんですが。

[business] はてなブックマーク - 漢(オトコ)のコンピュータ道: 最高の土管が欲しい
以前も同じようなことを書きましたが、ドコモユーザの期待に関してはその通りかと。ただ、ドコモとしてはそれでは単なる価格競争に陥るし、売上・利益を拡大できない訳で、垂直統合を目指さざるを得ないんだと思いますが。

【2012/07/23】
[society] 米国経済が抱える長期的課題 ~米国は今後どう変わるか、労働問題を中心に~ (pdf)
失業率は低下しているものの賃金などの雇用の質が改善していないのは日本にも通じる。ただし米国は、日本はもちろん、中国やインドよりも若年層の比率が維持されるところが強み。

[society] なぜ「大卒者の3割が3年以内に退職する」のか 「入社3年の離職危機」に関する調査 (pdf)
MyNewsJapanで「5年で3割が辞めてしまう」と書かれているJTBがこういう調査を発表するのは、ちょっとシュール。給与や仕事環境といった外的要因ではなく、仕事を通じた成長といった内発的なモチベーションを促進せよ、ねぇ。単にカネを払いたくないだけじゃ(正確には、デフレ下の価格競争でカネが払えないから、カネ以外でモチベーションを上げることに努めるしかないということですが)。
関連: [society] はてなブックマーク - 賃金水準-給料が高い会社ほどトラブルが多いのはなぜか :PRESIDENT Online - プレジデント

[society] ユーロ圏複合危機に風穴は開いたか? 重要なのは決まったことではなく決まらなかったことの今後
欧州はまだ財政統合に向けての歩みを進めてはいない。

[society] 日本から見てスペイン問題はこれからが本番 (pdf)
スペインには、日本がバランスシート調整から抜けた時のような、好調な外需要因がないし、統一通貨で為替調節も難しい。日本は、独自通貨なのに、円高で輸出企業が苦しんでいる中、為替調節機能を放棄している訳ですが。
関連: [society] はてなブックマーク - 日銀総裁、景気の底堅さの一因として円高メリットに言及 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com

[society] はてなブックマーク - 倫理観の欠片もないうなぎ報道 - Apes! Not Monkeys! 本館
そうは言っても、一般の生活者に、資源が危機的なので食べないようにしましょう、とかいう啓蒙は上手く行かないだろうし、マスコミも商社もうなぎを安く食べたいという生活者の声を汲んでいるだけでは。世界中で資源獲得競争が起きてしまう以上、国際的な規制をかけるぐらいしかなさそう。漁獲量が限られるようになれば、値段が高くなって富裕層しか食べられない贅沢品になるし、完全なライフサイクルでの養殖技術といった研究開発も進むだろうし。
関連: [society] はてなブックマーク - Twitter / TETSUJIDA: TV朝日の報道ステーションのウナギ特集にいろいろ協力 ...

[society] はてなブックマーク - 暴力団を捜索したら出てきた「県警本部長通達」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
北九州の無法地帯化が凄い。でもこれは他県でも普通にありそうで困る。

[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 「なぜ職員だけ有償なのか」「不公平だ」 花火大会後の清掃、市民から指摘受け市職員も無償参加へ - ライブドアブログ
2chのトーンもちょっと変わってきた印象。

[society] はてなブックマーク - 【日本オワタ】30代後半でもヒラ社員だったらどうする? 1位「どうでもいい」 | ライフハックちゃんねる弐式
業績に対する責任が重くなる一方で、残業代が出なくなり、組合員から外れて誰も守ってくれなくなり、業績悪化時に真っ先に賃金やボーナスのカットになる。リターンが期待できなくなれば、なりたい人も減るのは当然ですね。

[partner style] はてなブックマーク - 男の影ないアラサー娘に父親 「箱入り娘として大切に育てすぎた。女の歓び知らず申し訳ない」 | ライフハックちゃんねる弐式
男性も同じだけど、高校とか大学とかぐらいまで厳格に育ててきて、適齢期になってそろそろ結婚する相手はいないのか、とか急に言いだすのは手遅れですよね。普通の人は中学生とか高校生の頃から経験を積んできている訳で。

[subculture] はてなブックマーク - サマーウォーズを田舎の大家族の嫁の視点で観たら - Togetter
田舎の古くからある家はああいう感じ。それが嫌な人が都会に出てきて核家族を作ったのでしょう。

[subculture] はてなブックマーク - 2ch名人 : ハッシー「解説が誰であれ、脇役は脇役。あくまで主役は対局者なんだから、もうちょっとたてなきゃ駄目でしょう。」
橋本八段が将棋バーを開いたりして、A級というトップ10クラスに入りながらも、これまでの将棋界にはないアプローチで将棋ファンを増やそうとしているのに対して、渡辺竜王は、ヒール的な、強けりゃいいだろみたいなところがあって、合わないところがあるのかもしれませんね。確かに、兄弟子の扱いが酷いなぁとは思ったけど、将棋の解説自体は視聴者には分かりやすくて良かったかと。ご高齢の人とか、ほとんど解説になっていない解説は、ホント観てるこちらが居たたまれないんで。

Posted by seraph : 00:00 | Comments

2012年07月21日

ニュースメモ(2012/07/15-2012/07/21)

News

【2012/07/21】
[society] 縮む「見える」消費、拡がる「見えない」消費 (pdf)
デフレはともかく、サービス型消費や、ネット販売・ダウンロード販売を「見えない」消費として挙げていますが、モノやリアル店舗じゃなくても、これらの消費動向は統計としてちゃんと「見え」ていますよね?

[society] 名目GDPの水準低下による貯蓄の減少 ―過少投資是正によるパイの拡大を― (pdf)
所得の分配に必要なパイを拡大する経済成長のためには、企業の新規投資の拡大とともに、既存設備の除去促進が必要。
関連: [society] 投資に願いを (pdf)

[society] 6月短観は良好な内容だが、割り引くべき部分も (pdf)
復興需要で企業の景気判断は上向きも、絶対水準として投資意欲は高まっておらず、雇用を拡大する状況ではない。

[society] 新しい鏡に映る姿と真の姿
新たな会計基準では、企業年金の積立不足がより可視化されやすくなる。

[society] はてなブックマーク - 朝日新聞デジタル:線量計に鉛板、東電下請けが指示 原発作業で被曝偽装 - 社会
確かに、労働時間規制におけるタイムカード問題(退社記録を残した後にまた仕事をする)に通じる。仕組みをどう設計したら、正確に被曝量を記録するインセンティブが働くでしょうかね。年間限度まで被曝したら働かなくても1年分の賃金を払うようにするとか。それだと、進んで被曝してしまうインセンティブが働いてしまうか。

[society] はてなブックマーク - 子供と母親への理解と働き蜂化した世の中と:島国大和のド畜生
公共交通機関がますます殺伐としてきているように感じるのは、色んな意味で生活に余裕がなくなっていることの1つの表れなんだろうな。

[society] はてなブックマーク - 働けるのに働かない人に、お金をあげてはいけません!:日経ビジネスオンライン
タイトルが煽りというかミスリードでは? 高齢や病気で働けない人向けの生活保護と、働ける世代向けの納税者番号制度+給付付き税額控除はインセンティブの歪みが小さく、生活保護と労働者の断絶もゆるやかになり、積極的な雇用政策や経済政策と組み合わせれば、むしろsocioarcがイメージしているモデルそのものです。
関連: [society] はてなブックマーク - 東京都足立区の生活保護費420億円 税収374億円と逆転現象へ 13万7400円貰える上に医療費無料等のメリットがある為『とりあえず貰っておこう』という傾向:ハムスター速

[society] はてなブックマーク - 「生活保護が浮いて見えるのは、世の中が地盤沈下したせい」派遣村"村長"の湯浅誠氏がナマポ・バッシングを斬る(1/2ページ) | ニコニコニュース
その通りなんだけど、経済自身を成長しなきゃ賃金の原資も出てこないですよ。

[society] はてなブックマーク - 適性検査「サイコテスト」をめぐって - Togetter
言葉遣いのセンスは直接的過ぎて疑問だけど、企業が採用時にやっているような普通の適性検査の狙いも、企業側の本音としては似た様なものだったりするんじゃないのかな。

[society] はてなブックマーク - 橋下市長“コスプレ不倫”認める「娘に制服を着ろと言えなくなった」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
橋下氏の政策に不満を持ちダメージを与えたい筋からのリークなんだろうけど、「英雄色を好む」ぐらいの反応になっているなぁ。大阪市の有権者はどう思っているんだろう。

[business] はてなブックマーク - スズキのインド工場、稼働停止続く 相次ぐ労働問題重く :日本経済新聞
ストの直接的な原因は別として、根本的な要求は賃金か労働環境の改善ぐらいしかないのでは。

【2012/07/19】
[society] ステークホルダーとしての「責任ある消費者」と持続可能な消費 (pdf)
筆者も書いている「衣食足りて礼節を知る」の通り、消費の持続可能性を意識するかどうかは、経済的な余裕ありきなのではないでしょうかね。経済的な余裕がなければ、生産プロセスにまで想像力を及ぼすこともできない。

[society] 消費税5%分の負担は、今後10年間の経済成長で取り戻せる
2012年度から2021年度までの10年間のGDP成長率を、実質年1.8%、名目年2.4%と予測すると、10年後には単身世帯で可処分所得が同程度になる。ただし、片働き4人世帯では依然としてマイナス。

[society] 2007 年シニア・マーケットの不発とマーケットのシニア化への対応
シニア扱いがそもそもNGなんだと思います。精神的にシニアになったとは思っていない。

[society] 1人当たりGDP(PPPベース)の世界ランキング(2010年)
購買力平価ベースの1人当たりGDPで、日本は184ヵ国中、25位。

[society] はてなブックマーク - 朝日新聞デジタル:Tポイント、医薬品の購入履歴を取得 販促活動に利用 - 社会
むしろ、ポイントカードの仕組みを考えれば、購入履歴を利活用するのは当然だと思うんですが(情報を提供する代わりに少し値下げして貰う)。医薬品はプライバシーの問題がある、と考えるのが社会的な合意なのであれば、医薬品にポイントカードを採用すること自体が馴染まないということでしょう。

[society] はてなブックマーク - 3人娘の進学・成人・結婚が「名ばかり高収入」に追い討ち 家計の現状ルポ【年収1000万円】:PRESIDENT Online - プレジデント
散々突っ込まれている通りですが、「名ばかり高収入」という用語がおかしい。年収1000万円はサラリーマンの平均からすれば高めですが、子どもがいたら余裕がある収入ではない。サラリーマン家庭なら、共働き管理職で、世帯年収2000万円ぐらいになってくると、さすがに余裕が出てくるでしょうね。仕事の忙しさの面で、別の意味でゆとりのある生活ではないかもしれませんが。
関連: [society] 企業&職種別“平均年収”を一挙公開!こんなに違うフトコロ事情 - 経済・マネー - ZAKZAK

[society] はてなブックマーク - 現金をどんどん積み増す米国企業
日本の銀行と、日本企業の行動に重なる。米国だと、株主からの還元要求が厳しくならないものなのでしょうか。

[society] はてなブックマーク - 「家族形成格差」の時代 | nippon.com
いつもの山田昌弘氏の持論。男性の所得を上げるにせよ、女性の正規雇用率を引き上げるにせよ、経済成長により雇用需要を増やすしかないのでは。

[business] はてなブックマーク - 女の子が洋服を買ってきてくれる 男性向けファッション代行サービス「bemool」 - ITmedia ニュース
提示する情報によっては似合うかどうかが分からないと思うのですが、自分の写真を送ったりするのでしょうか。買い物に同行してくれるサービスの方がよほどニーズがありそう。

[business] はてなブックマーク - 朝日新聞デジタル:遺体から皮膚や骨……闇取引 調査報道NPOが取材 - 社会
安全性に対する懸念はもちろんあるにせよ、それ以上の問題はあるのでしょうか?

[communication] はてなブックマーク - 特集ワイド:気になる「コミュ力」 就職活動で、職場で「必要性」独り歩き- 毎日jp(毎日新聞)
「コミュ力」の中身については、以前「コミュニケーション能力のスキルツリー」で書いた通り。ただ、経団連の調査で使われている意味としては、「職場・チームのメンバと上手くやれる力」「お客さんと仲良くなれる力」ぐらいでは。

【2012/07/17】
[society] 平成23年度 国民生活選好度調査 国民の幸福感の現状、ボランティア・支え合う活動(「新しい公共」)、国民の意識とニーズ
幸福度はやや減少もほぼ横ばい。震災の影響で、寄付が増加。NPO、ボランティア活動、市民活動への参加意欲も上昇。

[society] 経済フローチャート ~日本経済の現状と6ヶ月見通し(6月4日時点)~ (pdf)
半年後は復興需要の一巡や、エコカー減税終了の反動から、景気は後退へ。

[society] LCC(格安航空)の浸透が求められる理由 (pdf)
既存の航空会社への低価格化への圧力になるものの、観光を始め新たな需要喚起への期待。昨今のLCCは単なるノンフリルではなく、サービスフィーで利益を得るフェアプライス的な考え方になってきている。ただし、日本のLCCはスカイマークでもエア・アジアに対して約3倍のユニットコスト(1席1キロ当たりのコスト)と、まだまだコスト高。

[society] 「3大死因」が変わるかも?
高齢化の影響で、肺炎による死亡率が増加。現在3位の脳血管疾患を追い越す勢い。風邪の延長だと甘く考えていると、体力が落ちていると危険なんだなぁ。

[society] はてなブックマーク - 「学修」大学とやらではなく、職業訓練大学校こそが必要: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
今の時点では企業側が大学の教育内容に期待していない(ただし調査力や論理的な思考力といった汎用能力についてはそれなりに期待している)から鶏と卵なんですが、職業訓練大学校を一気に増やせば、意外と状況は変わるかもしれませんね。例えば、研究業績などから20大学ぐらいのみを選抜して、研究とリベラルアーツ中心のエリート大学にし、後は全部、職業訓練大学校に転換すると、超一流企業はそれでも大学のみから採用するでしょうが、普通の企業は職業訓練大学校からしかほとんど採用できなくなるので、多少なりとも業務との関連性を気にするようになるし、訓練内容にも口を出したくなると思います。

[business] はてなブックマーク - AUTHOR’S INTERVIEW ママチャリ文化にみる日本の危機:世界最強の自転車メーカーGIANTに学ぶ « WIRED.jp
スポーツバイクに乗っていると、日本のママチャリに不満があるのかもしれませんが、潜在顧客を馬鹿にするような言い方は、とても啓発や説得をする態度ではないよね。日本の自動車中心の道路事情でどうせ速く走らない、自動車に乗るまでもない短距離移動用、アップライトでラクなポジション、小さい子どもを含む重い荷物の運搬用途に耐える頑丈さ、雨ざらしで置いておいても動き続けるほぼメンテナンスフリーさ、盗まれてもさほど痛くない安さ、といった点で、日本市場にあった進化を遂げていると思うのですが。GIANTは今ではコストパフォーマンスに優れたブランドとして認知されていると思いますし、100万円クラスの高級車も出していますが、大量に生産を請け負っているうちに、自分で作れるようになってしまったパターン。シマノを始め、部品ではまだ日本が強さを持っているところも、確かに他の製造業と似た構図ではある。

[business] はてなブックマーク - 1万人クビ切りNEC、ルネサスに経営危機をバラされる ルネサス融資でNECは破綻寸前? : SIerブログ
いくら重電系は堅調で体力的に余裕があるとはいえ、ルネサスへの支援がカネをドブに捨てるようなリターンを期待できないものであれば、日立や三菱電機も支援しようとは思わないだろうからなぁ。

[business] はてなブックマーク - シャープ元幹部が実名で明かす 日本のテレビが韓国製に負けた「本当の理由」 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
まだ大画面の薄型テレビの市場が育っていないと言ってるのに、解決策が大画面テレビなのか。画面サイズは3Dよりはよほど分かりやすい価値ではあるけど。

[business] はてなブックマーク - ガラスマの「囚人のジレンマ」はもうやめたら? - Tech Mom from Silicon Valley
ガラケーの頃の頻繁な新機種リリースはキャリア主導だったんだと思うけど、今もそうなんでしょうかね。

[communication] はてなブックマーク - 凍れるコミュニティー: 極東ブログ
日本の会議あるある…。

【2012/07/16】
[society] どんな人が幸せなのか ―幸福に対する価値観との関連から― (pdf)
幸福の3大条件は、健康、経済的ゆとり、家族関係。ただし、経済的ゆとりを重視している人の幸福度は必ずしも高くない。

[society] 女性の労働意欲を蝕む「男の甲斐性」 ―労働・社会保障改革を断行し、家庭内ワークシェアリングを実現せよ― (pdf) / 資料 (pdf)
男性の長時間労働(というよりは正社員=長時間労働か)が女性の労働力率を高める上で障害になっている可能性。ただ、夫の年収が高くなる程、妻のフルタイム労働率が減っているのは、選択の自由が高いということでもあるのでは。

[society] 広域化するEPA・FTA 供給網の効率化に不可欠
サプライチェーン効率化の観点からの広域EPA。

[society] 雇用関連統計12年5月~求人・求職間のミスマッチから雇用の減少が続く
東北地方で求人が増え、全体としても求人倍率が上がっているが、応募が少ない、地域間のミスマッチ現象が起きている。

[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 【秋田】 上小阿仁村の公募医師がイジメに耐えかね辞意 3人連続1年で - ライブドアブログ
末端の自治体の権限が強化されるとは思えないものの、地方切り捨てや減税競争以外に、地方分権に疑問な理由の1つがこれですね。
関連: [society] はてなブックマーク - 上小阿仁村・記録のためだけに書いときます - 新小児科医のつぶやき

[society] はてなブックマーク - クルーグマン「階級闘争選挙」(ブログエントリ,2012年7月15日) – 道草
日本の富裕層も、米国モデルを目指している。

[society] はてなブックマーク - 日本人夫婦、タイでの男女産み分けが年々増加 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
身勝手と言っても、夫婦が産む子どもの数が減っている以上、産み分けしたいという気持ちも自然なのでは。男性が戦争とかで死ににくくなって、男女バランスが悪くなっているので、産み分けで女の子が増えるでしょうから、バランス的には改善すると思いますし。

[society] はてなブックマーク - 消費税増税後の日本 - Baatarismの溜息通信
消費増税の影響まとめ記事。法人税はそもそも減税してますから、それだけでも税収は減ります(一般的な説明では、法人減税で企業の業績が上がって、税収が増えても良さそうなものですが、前回の法人減税時を見る限り、減税効果は疑問)。
関連: [society] はてなブックマーク - 文明の代価と小さな政府 - 経済を良くするって、どうすれば

[society] はてなブックマーク - 利害関係者の発言を圧殺したがる思想: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
NHKの報道が疑問なのは確かですが、電力会社や利害関係者の意見は意見で聞くべきだと思うけど、今回の「国民の意見聴取会」からはやはり外した方が良かったんじゃないかな。アナロジーとして、商品に関する定性・定量調査をする場合、調査モニターの抽出時に、そのメーカーの関係者はもちろん、同じ業種の人は極力外しますよね。大手広告代理店が集めたのなら、当然そういうルールは分かっているはずですけど。

[business] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 「こんな日産だったら、クルマを買う!」 日産がアイデア募集中 2.3万円で買い取ります - ライブドアブログ
社員の1日未満の給料じゃ、そりゃショボいって言われるよね。カネなら大賞で230万円は欲しいし、それよりも、名誉的なものの方がより良いのでは。

[partner style] はてなブックマーク - 街コンは草食系男子向き 参加者「女性と話さざるを得ない」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
共学の小中学校みたいなものか。特に大学以降は能動的に行動しないと全く会話の機会がなくなるし。ただ、街コンに参加している時点で草食系じゃないってのもその通りかと。

Posted by seraph : 00:00 | Comments

2012年07月14日

理論、感情、価値観、ポジション

Society

政策に対する賛成や反対、あるいは政策群の中での優先順位は、人々の頭の中でどのように決まっていまるのでしょうか。政策選択の背景を分解して考えてみると、4つの要素、すなわち「理論」「感情」「価値観」「ポジション」がありそうなことが考えられます。

「理論」は学術的にその政策が「正しい(と考える)か、間違っている(と考える)か」、です。政策に影響を与える、社会科学では特に、様々な学派が存在する場合が多いため、どの学派を正しいと考えるか自体にも人に依ります。

「感情」は、心情的に「好きか嫌いか」です。政策そのものよりも、その政策を推進する政党や政治家の印象に強く依存する場合もあります。政治家なら、一般に、クリーンなイメージ、クリアな発言、イケメンや美人ほど有利になるでしょう。

「価値観」は、その政策によってもたらされる社会や世界を「良いと思うか、悪いと思うか」です。政府の干渉を大きくしても、格差が小さい社会が公平で望ましいと考えるのと、格差が大きくても政府の干渉ができるだけ小さい方が自由で望ましいと考えるのとは、もっぱら価値観によるものと言えます。

「ポジション」は、いわゆるポジショントークといった言葉で語られるように、その政策が自分にとって「得か損か」というインセンティブベースの判断です。

さて、この4つの要素は、立場によって、どの要素が強く反映されるかが変わりそうです。

政治家や官僚は、なりたての頃は、一般に、志も高く、目指すべき社会の理想像を持っていることが期待されるます。そうでなければ、特にエリートが就く職業としては全く旨みのない国家公務員など、目指さないでしょう。ですので、「価値観」と、それを裏付ける「理論」に重きを置いていると考えられます。ただし、やがて理想に敗れると、政治家ならば選挙に通ること、官僚ならば自らが所属する省庁の組織や天下り先の拡大が最優先になってしまう、つまり、「ポジション」を最重要視することになります。(これは、政治家や官僚が悪い人間だからではなく、人間は誰しも弱いものだからです。)

メディアは、各メディアが立つ立場にせよ、官僚からレクチャーを受けるにせよ、はじめから「ポジション」が第一でしょう。財界、経済団体も言うまでもなく、所属する企業の「ポジション」から政策を提言しています。

研究者は、当然、「理論」を重視しているはずです。しかし、研究者として、十分な研究業績が上がっていないと、国やメディアの代弁者として重用されるために、考え方や発言を歪めるインセンティブが働きます。いわゆる御用学者です。当然、国やメディアが好む立場に「ポジション」を取ることになります。企業に属する研究者も、所属する企業の「ポジション」に影響されやすいと言えます。

一般の生活者はどうでしょうか。かつては、地盤・看板といった信義もありますが、それのベースとなっているのは地元への利益誘導といった損得であり、つまり「ポジション」を重視していたと言えます。しかし、都市部に人口が集中し、公共事業の削減により、地元への利益誘導といったことが難しくなって、無党派層が台頭してきて、むしろ、「感情」が第一になってきているのではないでしょうか。

先の衆議院選挙での民主党の「地滑り的勝利」には、「自民党にお灸をすえてやる」とか、閉塞感のある社会を「何か変えてくれるのではないか」といった漠然としたイメージが背景にあったと考えられます。次の選挙でも、同じようなことが起きそうです。

しかし、「感情」ベースの選択は、具体的に政策を掘り下げて考えている訳ではないため、時に危険です。何せ、政治家、官僚、メディア、経済団体、(一部の)研究者といった影響力のある人たちは、ほとんど皆「ポジション」の立場で発言しているのです。自分で選んでいるつもりで、思い通りに誘導されているだけかもしれません。

あるべき姿は、目指すべき社会の姿が「価値観」として共有された上で、「理論」によって裏付けられた政策が実行されるべきです。しかし、影響力のある人たちが皆「ポジション」で発言している以上、生活者としてももっと素直に「ポジション」を取る、つまり、自分たちの得になる政策を要求したり、自分たちの損になる政策には反対することが必要なのではないでしょうか。

Posted by seraph : 00:00 | Comments

ニュースメモ(2012/07/08-2012/07/14)

News

【2012/07/14】
[society] 沈む大阪、消える若者:背後に「雇用・街並み・治安」への不安 ―「おもてなし産業」の活性化で働く場の創出を― (pdf) / 資料 (pdf)
東京や名古屋に対して、大阪の地盤沈下が進んでいる。第三次産業への移行が進まず、製造業も成長に貢献しなかったのが要因。雇用がないために、若者の大阪離れが進んでいる。何だか、東京と大阪で2大都市圏、あるいは東京・大阪・名古屋で3大都市圏というよりは、もう大阪はただの地方都市みたいになってきてしまっているんでしょうかね。おもてなし産業と言っても観光資源も弱いんだよなぁ。

[society] 日本はなぜ消費税増税に苦労するのか ―アンケート結果が浮き彫りにする政治対話の欠落― (pdf)
何だか主婦が国の財政の問題を理解していないので啓蒙する必要がある、みたいなトーンですが、国の立場に立って問題に理解を示してしまう(まるで全員が社長の立場に立って考えるかのような)企業人よりも、身近な損得で判断している主婦の感覚の方がよほど生活者として自然な振る舞いのようにも思います。

[society] 消費増税「低所得対策」の一長一短 (pdf)
所得に対する給付付き税額控除では、資産を捕捉している訳ではないので、低所得でも高い資産を持っている層(主に高齢者?)に給付されてしまう問題がある。

[society] 先進国全体の移民人効率の推移
OECD高所得国31ヵ国では、移民が10.6%と1割を超えるが、日本の外国人比率は1.7%とまだ低い。

[society] はてなブックマーク - 東京電力はどういう理由でブラック企業なのか?: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
確かにブラック企業の定義が拡大し過ぎですね。賃金カットは一時的なものであって、東京電力は今もホワイト企業。

[society] はてなブックマーク - 発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと - Togetter
これが適材適所か。新人の時に「君はもっと人間に興味を持った方がいいよ」とか言われたのが強く印象に残っています。

[society] はてなブックマーク - クルーグマン氏:先進諸国は政府支出拡大が必要-ユーロは大変な過ち - Bloomberg
不景気の時には金融・財政を拡大し、好景気の時には金融・財政を引き締める、それによって景気変動を緩やかにコントロールできるのは国しかない、って経済学的にはごく常識的なことを言っているだけなんですけどね。財政については、経済学者の間でも議論が分かれていますが。しかし、実際には、好景気時に減税し、不景気時に緊縮財政をやるという逆のことをやっている。
関連: [society] 緊迫する欧州情勢 ―金融緩和はまだまだ必要

[society] はてなブックマーク - 理系修士のモチベーションの話 - obsession
昔は修士は教授推薦だけでほとんど優良企業に通ってたから、就活なんて必要なかった訳だけど、理系が修士が当たり前になってしまうと、そうも行かないのか。

[business] 想定外に備える
意図しているかどうか分かりませんが、3.11をイメージさせるサプライチェーン対応能力の話。

[business] はてなブックマーク - ドコモ社長「米アマゾンになる」 来年度からモバイル通販で野菜、健康機器など販売 - SankeiBiz(サンケイビズ)
叩かれまくりで笑った。ドコモに期待されているのは、安定した土管をリーズナブルに提供して欲しいということですからね。iPhoneがないということもあるけど、釣れた魚にエサをやらない、既存ユーザへの冷たさも、他社への流出を後押ししているはず。でもそれじゃドコモのビジネスとしては広がらないから、。

[subculture] はてなブックマーク - 朝日新聞デジタル:「アンミラ」中国へ進出 元祖メード喫茶、制服で勝負? - 経済
日本で上手く行っていなかったのに、中国で上手く行くんでしょうかね。

【2012/07/12】
[society] 消費税率引き上げと個人消費 実質所得減と駆け込み需要・反動の影響試算 (pdf)
段階的な引き上げによる駆け込み需要の影響で、2015年度の消費の変動が大きくなる。生活必需品よりもむしろ、耐久消費財の税率引き上げを遅らせる提案も。

[society] 政局混乱に揺れる消費税増税 ~財政再建の切り札を漂流させる悪影響~ (pdf)
消費増税にせよ他の方法にせよ、いずれにしても財政再建が必要、と。生命保険会社は、とにかく財政再建最優先なんだよな。

[society] 通商白書2012
FTA/EPA推進、パッケージ型インフラ輸出、クールジャパン、中小企業支援、グローバル人材育成、法人減税などを訴える。

[society] カナダ・メキシコのTPP交渉参加の持つ意味
カナダは、既存のTPP9ヵ国が合意した(公開されていない)章について交渉を再開できないこと、今後の交渉においても、既存のTPP9ヵ国が合意した内容を拒否でないことを条件に交渉参加を認められている。日本は参加するとして、まさかこんな不利な条件を飲まないよね?

[society] はてなブックマーク - どう救う 中高年の”ひきこもり” - NHK 特集まるごと
もともと、社会参加の可能性が残っているという意味で、40歳未満という区切りを設定していたのでしょうから、どう救うっても、生活保護以外には難しいのでは…。

[society] はてなブックマーク - @May_Romaさんによる「夢のないことをいいますが、Twitterで移民したいとか質問してくる人の殆どは移民無理です。」 - Togetter
現地語が話せるのはもちろん、技能がなければ働けないし、技能があるんだったら日本でも働けるでしょ、ってのはそりゃそうだ。

[society] はてなブックマーク - Twitter / raitu: 会社でメンタルヘ
実際、メンタルヘルス対策が普及しているところでは、メンタル休職経験者はムリさせないように配慮されますもんね。絶対に残業はしない宣言とかのキャラ作りによって守る方法にも似ている。

[society] はてなブックマーク - 「高学歴・高収入の独女」の後悔と不安な日々 家計の現状ルポ【年収840万円】:PRESIDENT Online - プレジデント
[society] はてなブックマーク - 「高学歴・高収入の独女」の後悔と不安な日々 : SIerブログ
単身で年収850万円なら、年300万円ぐらいは貯蓄できるのでは。

[society] はてなブックマーク - 野田内閣「国家戦略室」の「40歳定年制」は議論の材料になるのか? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
40歳までは日本型のマネジメント()で皆が管理職になれるかのように働かせた上で、40歳で非正規化するってのは経営側に都合が良いだけであって、単に、海外では当たり前の、年齢を問わない働き方にすればいいじゃん、と。

[society] はてなブックマーク - 新エネ政策の選択肢は“非現実的” NHKニュース
「0%」「15%」「20%~25%」という選択肢を用意したということは、政府側は真ん中の「15%」を、ある程度妥当な落とし所として見ているんだと思いますが、企業の方がずいぶん保守的。単に電気料金が上がるのは嫌なだけでしょうけどね。

[business] はてなブックマーク - ヤマダ電機、ベスト電器を買収 売上高2兆円超す :日本経済新聞
[business] はてなブックマーク - ヤマダ電機、ベスト電器買収へ ビック・コジマ連合引き離す - MSN産経ニュース
ヤマダ電機は、品揃えが悪くて、良いイメージが全くないけど、何が強みなんだろう。種類が少ないってことは、売る商品を定番に絞り込んでよりボリュームを出し、買い手の交渉力を高めているんでしょうけど。小売の集約化が進んで、メーカーはますます厳しいよなぁ。

【2012/07/11】
[society] 2012年 男性の幸せに関する意識調査
仕事よりもプライベートを重視する人が大半。やりがいよりも収入を重視。男性の幸せに必要なものはお金、良きパートナー、健康。男性は女性よりも幸せ度の分布が全体的に低い。

[society] 長期金利の上昇リスクについて (pdf)
長期金利が大きく上昇するリスクは限定的。
関連: [society] 日本の財政を見る眼-ソブリンリスクに対する対応と国債投資の考え方

[society] 日本再生戦略 雇用480万人超創出、デフレ脱却+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
[society] デフレ脱却が経済政策の最優先課題、今がチャンス=経済財政相 | Reuters
デフレ脱却を掲げるのはいいとしても、その手段が規制緩和といった供給側の改革だけじゃなぁ。消費増税による財政再建を急ぐという意味では逆行しているし。日銀と一体となってというのなら、目標を明確に共有すればいいのに。ただ、WBSでの古川経済財政担当相の発言によれば、3%の名目成長が必要といったメッセージは出しているので、せめて消費増税の前提条件にしてくれればまだマシなんですが。

[society] ビールと発泡酒の税率と経済厚生
発泡酒の登場による経済厚生上のロス(税収減という意味ではない)を2400億円と見積り、発泡酒は望ましくないイノベーションであったとする。税率の違いが生活者の需要を歪めている可能性については、軽自動車にも似た様な話があるような。ただ、可処分所得が減っている以上、発泡酒の税率がビールと変わらなければ、発泡酒は生まれず、今もビールを買っていたのかどうかはよく分かりませんね。

[society] はてなブックマーク - ブラック企業大賞2012にノミネートされた会社リストまとめ - GIGAZINE
ノミネート理由が分かりやすい。外食やITで、残業100時間とか200時間とか、うつ病になるとかはあまりに日常的でインパクトも弱いけど、亡くなるまではなかなかないんですかね。あるいは、企業側の冷たい対応や、経営者のマジキチ発言とかがポイントでしょうか。ウェザーニュースは知りませんでした。

[society] はてなブックマーク - 「一体改革」はなぜ支持を広げないか@宮本太郎: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
どんな組織も自分の組織の立場で見るので、横軸を通して考えられる立場の組織が主導すべきというのはその通りで、政治家だったり、国家戦略室だったりするんだと思いますが、えてして横軸組織って、実際の権限がないんですよねぇ。

[society] はてなブックマーク - 最低賃金が生活保護水準下回る NHKニュース
[society] はてなブックマーク - 生活保護費より安い最低賃金、11都道府県で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
経済成長の中で、最低賃金を引き上げるのが本来の筋ですが、今のデフレで雇用者の所得が下がり続ける中でバランスを取るには生活保護水準の側を下げるしかないと思います。

[society] はてなブックマーク - 日に3時間以上座っていると余命が縮小、たとえ運動していても=研究 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
椅子のないキヤノン電子が人気で笑った。

[business] はてなブックマーク - Business Media 誠:窪田順生の時事日想:冗談みたいな通販カタログが成立する理由 (1/3)
複数の通販カタログを受け取って、「なんじゃこりゃ」となった人はいなかったのでしょうか。

[subculture] はてなブックマーク - 電撃文庫の表紙とパンツ
データの圧倒的な説得力。ラノベが制作コストの安いギャルゲーのような位置づけになっていることには変わらないでしょうけど。10年前の「イリヤの空、UFOの夏」とかの頃って、萌え絵ではあるけど、もう少し普通のジュブナイルという印象だったんですがね。

【2012/07/10】
[society] 日本の再生に向けての提言
日本商工会議所の提言。超円高の是正、原発再稼動、震災復興の加速、TPP参加、社会保障と税の一体改革を早急に解決すべき5つの課題として挙げる。中小企業の立場としては、消費税を価格に転嫁し辛い中小企業の方が消費増税に苦しみそうですが…? 中長期では労働規制を含む規制緩和、社会保険料の負担軽減、海外進出・輸出支援、起業支援、コンパクトシティ化など。

[society] 正社員と非正社員の雇用動向
正社員の有効求人倍率はリーマンショック以前のレベルに近づきつつあるが、非正社員の有効求人倍率は戻っていない。非正社員の求職者が多いことが理由。フルタイムでは働けないと思っている人が多いということでしょうか。

[society] 資金需要の低迷とリフレ政策の間 - シェイブテイル日記
市中銀行に既に資金はじゃぶじゃぶ(だから金融緩和は効かない)という批判は常にされているので、繰り返し説明が求められるでしょうね。

[society] はてなブックマーク - 中国からのツアー 扱い控える方針 NHKニュース
WBSやNHKニュース24でやっていましたが、日本の旅行代理店がツアー企画を主導できる訳じゃないんですね。日本側に価格決定権がないから、そりゃ値段を下げられたら受けられないということになる。免税店でのキックバックの仕組みも、旅行者は高いモノを掴まされて日本に悪イメージを抱き、誰もハッピーにならないし。旅行者を増やそうとして、性急に中間層に広げたのが失敗だったのでしょう。

[society] はてなブックマーク - 採用関連のお知らせ | ソフトバンク株式会社
[society] はてなブックマーク - また「やりましょう」詐欺。「1年以内に1万人雇用作った!」とソフトバンクがまた嘘をついた。 - No!SoftBank
直接雇用への切り替えは新規の雇用創出じゃないし、○○人「分」も確かに意味不明。

[society] はてなブックマーク - 一部の高給取りと多数の低賃金社員が… サラリーマンの生涯賃金10年で9.6%も減 (1/2) : J-CASTニュース
一企業では、業績が上がらない以上は給料も上がらないので、全体として経済成長してくれないと困る。
関連: [society] はてなブックマーク - 夏のボーナスから夫に小遣い「渡さない」48.8%に増加 | うー速

[society] はてなブックマーク - 朝日新聞デジタル:1〜6月の自殺数11%減 15年ぶりに3万人切る推移 - 社会
3月には自作対策強化月間で、ゲートキーパーが話題になりました(すでにほとんど忘れられてそう)が、効果があったのでしょうか。単に、上期は復興需要で経済成長率が高かったのかな。

[business] 世帯数から見た国内乗用車市場
「若者の車離れ」というよりは、東京圏と大阪圏で世帯あたりの保有台数が減少しており、交通の利便性の影響か。子どもがいたら、都市部でもクルマは欲しいでしょうから、単身世帯が増えているということもあると思いますね。一方、保有台数が増加している地方では、世帯数が減少し続けている。

[business] ノンアルコールビールがアルコール市場を救う?~少子高齢・人口減少時代のマーケットのとらえ方│研究員の眼│ニッセイ基礎研究所
若年男性の飲酒は確かに減っているが、中高年男性の飲酒も減っており、「若者のアルコール離れ」ということではない。一方、ノンアルコールビールが、当初のビールの代替品という位置づけからは想定していなかった需要を創造している。ノンアルコールビール、許せる?許せない?によると、運転以外の理由では「お酒を飲む気分を味わえる」か。

[business] はてなブックマーク - 英判事が「格好良くない」 サムスン特許侵害認めず - 47NEWS(よんななニュース)
英国人らしいユーモアで面白い。

[subculture] はてなブックマーク - 『なれる!SE』公式サイト
相談室の名を借りたネタ募集だったり? 一通りの職種は経験してしまいましたし。アニメ化の可能性については、すでにIxy氏の絵に釘宮ボイスで脳内再生されているだけに、期待半分不安半分。

【2012/07/09】
[society] 社会保障・税一体改革による家計への影響試算
試算の結果、全ての世帯類型で、可処分所得が5%以上減少。共働き子ども2人で世帯年収1500万円なら70万円減、単身で世帯年収500万円なら20万円減。改めて、消費へのインパクトが半端ない。

[society] 欧州危機への個人的見解 (pdf)
財政統合なき通貨統合は根本的に持続不可能。ただし、財政統合が一気に進む見込みは薄い。先進国は、低成長、財政赤字、低金利、低インフレ、高失業の「日本化現象」に陥っている。
関連: [society] 日本化現象は世界の政治不安に波及 (pdf)

[society] 2030年までの日本経済中期展望 -財政再建への道-
プライマリーバランスの黒字化のためには、消費税率10%では足りない。名目成長率2%、消費税率15%でようやく2020年代前半にプライマリーバランスの黒字化を達成する。
関連: [society] はてなブックマーク - 10年後をにらめば消費増税は必然 長期トレンドを見ることの重要性|伊藤元重の日本経済「創造的破壊」論|ダイヤモンド・オンライン

[society] 最近の新規上場企業の「陽気な薄給」 ベクトル、アイスタイル、ネクソン | Bizトピックス | キャリコネ
雇用者なんだから仕方ないかもしれないけど、創業社長と一部の役員が全てを得ているように見えますね。薄給でも喜んで働いて貰えるのが、今時求められるマネジメント能力なんでしょう。

[society] はてなブックマーク - ブラック企業大賞2012の全貌が明らかに
ワタミとすき家はもう「レジェンド」として、年間大賞からは外していいと思う。どこがブラックなのか、結構知らないところがあります。

[society] はてなブックマーク - コンビニ閉店するときにかかった費用wwwww おもいっきり濁点
起業希望者向けビジネスと同じように、雇われはもうたくさんと、一国一城の主を目指す人を釣るビジネスなんだろうなぁ。はてなから引退されたMK2氏のように回っている人はいる訳で、結局、経営手腕次第なんだと思いますが。

[society] はてなブックマーク - パナソニック本社大幅縮小 7000人から一気に数百人に (1/2) : J-CASTニュース
単に異動しただけなのか、最終的なリストラが狙いなのかはこれだけだとよく分かりませんね。例えば、研究開発部門をなくせるとは思えないし。
関連: [society] はてなブックマーク - パナソニック本社大幅縮小 7000人 ⇒ 数百人:特定しますたm9(`・ω・´)

[business] はてなブックマーク - 雑誌のせいにされた日本半導体の凋落 SoCへ舵を切のは実は間違っていなかった
他の論者でもそうだけど、出身企業や出身業界への怨詛が出過ぎる記事は、ちょっと眉に唾をつけてしまいますが、実際、あったんだろうなとは思います。メディアやアナリストの言うことを聞いてやってたら、競争優位が生まれるはずがないんですが。

[partner style] まとめたニュース:「女性経験が乏しい人なんて、結婚の対象外!」 男の恋愛能力を品定めする女たちの“あんまりな本音”
結婚にも即戦力志向。もっとも、結婚適齢期にもなって恋愛経験がないと、何かあるんじゃと考えるのもムリもないのでしょうけど。

【2012/07/08】
[society] フロンティア人材研究会 報告書 (pdf)
新事業創造やフロンティア人材の活用が企業には期待できない、ってのは、企業からの要望が「労働時間規制の緩和」じゃ、そりゃそうかもしれないけど、金融政策や減税、規制改革、教育とか以外に国ができることなんてあるのでしょうかね。新事業の創造が重要だと思っているけど、上手く行っていないと思っている企業の偉い人に読んで頂くと良いかも。

[society] 一体改革は生涯現役社会を目指しているか
生涯現役社会を目指すのであれば、所得というフローに対して高所得者に年金の減額を行うのは問題があるのでは、と。もちろん、資産が正確に捕捉できるなら、ストックによって年金の減額を行う方が良いと思います。

[society] 高齢者の終末期ケア ―QOLからQODへ― (pdf)
QOD=Quality of Death/Dyingについて。日本では、もっぱら医療費の削減の観点から、延命治療の中止が語られている。

[society] はてなブックマーク - 雇用流動化へ「40歳定年を」 政府が長期ビジョン :日本経済新聞
[society] はてなブックマーク - 40歳定年制の法律的意味: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
正社員とそれ以外で意見が分かれているのか、賛否が大きく割れている。これまでも、雇用の流動化とか多様な雇用とかを煽った結果が、今の状況ではねぇ。以前も書きましたが、大企業の雇用を流動化させたいなら、退職金制度の優遇を辞めて前払いにすることと、企業年金のポータビリティを実現すればいい。あともちろん、景気を良くして、雇用の需要が絶対的に高いことが重要ですけど。今の状況では、40歳以降に転職しても生涯年収が下がってしまいますからね。企業年金や退職金を気にするまでもない、比較的若い年代で、かつ景気が良かったソーシャルゲーム業界で、非常に雇用が流動的だったことを考えれば、退職金、企業年金、雇用需要がポイントということが分かりそうなものですが。

[society] はてなブックマーク - 朝日新聞デジタル:NTT「50歳になったら転籍」廃止へ 給与制度見直し - 経済
給与水準の低い子会社に転籍しなくても、もともと給与水準を引き下げれば転籍する必要がなくなる、と。

[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 「世の中甘くないからね」 営業に来たピエロ女性をタダ働きさせたスーパー担当者のブログ炎上 - ライブドアブログ
日常的にやってるから、問題があるとは全く思わなかったんだろうなぁ。

[society] はてなブックマーク - クソ株ランキング2012 上半期ノミネートしそうな企業はこれだ : 市況かぶ全力2階建
普通に業績が悪いだけだと小粒感あります。

[business] 企業参入が加速する農業分野 (pdf)
農業への企業の参入が増えているが、収益化は困難であり、本業の付加価値・差別化や原材料の確保、地域貢献のために行われている例が多い。

[business] はてなブックマーク - シャープ町田相談役「もう抜かれとるやないか」…鴻海技術開発拠点訪問で 電子立国日本の再挑戦はあるか : SIerブログ
優等生的な学生ばかりを集めてしまった結果なのか、コンプライアンスでガチガチになっているのか、大手メーカーはお行儀が良くなってしまっているのかもしれませんね。

[communication] はてなブックマーク - コミュニケーション能力の高い奴は仕事が出来ない:島国大和のド畜生
外向性と内向性は相反していて、内向性の方が創作には有利な印象は確かにありますが、能力ポイントの最大値が人によって違う訳で、出来ないといいなぁ、という願望なような。ものづくりはしていなくても、営業とか政治とかで仕事をしているんだと思いますけど。ただ、コミュニケーション能力だけの人ばかりを集めても何もできないというのはそれはそうで、だからチームの意味があるのだと思います。

Posted by seraph : 00:00 | Comments

2012年07月07日

ニュースメモ(2012/07/01-2012/07/07)

News

【2012/07/07】
[society] 社会保障・税一体改革の修正協議の3党合意 ~財政健全化に向けた第一歩~ (pdf)
生命保険会社は、国債をたくさん抱えているからか、財政再建第一ですね。

[society] 欧州に学ぶ脱・無縁社会への挑戦 第1回 スウェーデンに学ぶ~シニア劇場による団地再生
へぇ、スウェーデンの国民性は日本に近いのか。シニアが演劇に参加することにより、引きこもりの予防、寝たきりやうつ病の減少により医療費の抑制に繋がる。

[society] 育児休業制度利用の作法
周囲への影響を考えるあまり萎縮してもいけないけど、大切なのはお互いの感謝と配慮の気持ちでしょうか。

[society] はてなブックマーク - 東京駅に新路線、100年来の構想実現 「新東京駅」計画も :日本経済新聞
高崎線や宇都宮線が何で上野で乗り換え?という疑問があったので、延伸、東海道線との直通はいいですね。

[society] はてなブックマーク - 人口と景気後退:欧州のもう1つの危機
欧州でも景気が悪くなることで出生率が低下か。景気対策は少子化対策でもある。
関連: [society] はてなブックマーク - 急増する若年失業、「失われた世代」に深い傷

[society] はてなブックマーク - 「民主党、消えた「スローガン」」 News i - TBSの動画ニュースサイト
もともとリアリティはないけど、看板を下ろしたら下ろしたで、自ら、国民の生活は第一じゃないって認めたってことだろ、とは言われるよね。

[society] はてなブックマーク - 世帯所得、23年ぶり低水準 10年平均538万円 :日本経済新聞
高齢化や世帯人数の減少もあるにせよ、実際、「稼働所得」の低下が大きいって言ってますからね。

[business] 「もの・ことづくり」のための「ひとづくり」 ~世界でビジネスに勝つために~
ことづくりを重視する人材、異能や挑戦を評価する風土の必要性。

[business] はてなブックマーク - 「隕石みたいなん」は、そりゃないぜ──電機メーカー「ソフトウエア嫌い」の系譜: ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
ハードからソフト、ソフトからサービスへの流れが、コンピュータ業界から少し遅れて家電業界で起こった、と。直接今の業務に役立つかどうかではなく、隣の産業で起こっていることが将来のヒントになる場合もあるってことですかね。そう考えると、次にデジタル化とモジュール化が起きるのは自動車産業だと言われているのも一理あるんですど、どうなのかな。

【2012/07/05】
[society] 消費税増税時の逆進性・低所得者対策のQ&A
給付付き税額控除、軽減税率、給付による対応のメリットと問題点について。番号制度の導入による所得捕捉率の向上は給付付き税額控除を採用するかどうかに関わらず進めるべき、と。

[society] 日本の財政赤字の維持可能性
ヘリマネは事実上財政政策と同じだとして反対する立場。そうかもしれないけど、そもそも金融緩和論者は基本的に財政再建を急ぐべきではない、って立場ですからね。なるほど、日銀出身か。

[society] 何が女性を「幸せ」にするのか? ―当研究所「女性の幸せに関する意識調査」より― (pdf)
パートナーとの良好な関係や子どもの存在、世帯年収、など。

[society] チープ化の功罪について考える
消費者が「買い叩き」の主役になっている可能性。もっとも、需要が足りていない以上、価格競争に陥って、買い叩きになってしまうのは当然だと思いますがね。

[society] はてなブックマーク - 新会派名は「国民の生活が第一」 NHKニュース
元祖VS本家みたいな。言葉自体は悪くないんだけど、実績としてとにかくリアリティに欠けるんだよな。

[society] はてなブックマーク - 大きな話ができる人 - medtoolzの本館
政治とビジネスではまた違うのかもしれませんが、どちらかというと、大きな話を実現できるレベルの中ぐらいの話に具体化して落とせる人がいないという印象。

[society] はてなブックマーク - 『ガイアの夜明け』ウナギ特集の感想まとめ - Togetter
番組観ましたが、何となくモザンビークウナギに感じた違和感はそれか。ただ、ガイアの夜明けはしばらく禁漁して長期的な漁業資源を守ろう、なんてトーンの番組じゃないですからね。

[society] はてなブックマーク - 【商社勝ち組ワロタ】 夏のボーナス 三菱商事480万、三井物産400万円代後半 - ゴールデンタイムズ
大手商社は景気いいなぁ。

[business] はてなブックマーク - スカイマーク社長 西久保愼一 批判されてもあえて言い続ける「顧客の苦情を受け付けない経営哲学」 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
「消費者センターに言うぞ!」はやはり実際にそう言われていたのか。従業員のコメントを取っていないので偏りがあるかもしれませんが、信念があって良いと思います。ただ自分は、安全性や運行性の不安で、スカイマークには乗りませんが。HISの澤田会長って、カンブリア宮殿のハウステンボスの回にも出てきた再建のプロの人か。そんな人でも苦戦することもあったんですね。
関連: [business] はてなブックマーク - 素直すぎて笑える「スカイマーク社長」の名言 - NAVER まとめ

【2012/07/04】
[society] 道州制をめぐる議論 ―これまでの議論と道州制導入の意義及び課題― (pdf)
国会図書館によるこれまでの道州制に関する議論のまとめ。経団連は提言の中で、道州制の導入に依る行財政改革により、地方公務員の総人件費の削減や、公共投資の効率化を効果の1つとして挙げていますが、これは自治体の首長が提案する道州制の姿とはまた違うのでしょうね。

[society] 過疎地の地域づくりを考える
過疎地の振興のためには、外部からの人を呼び込む上で、外部の人に対してオープンに接することが求められる。

[society] 日本農業の産業化への期待 (pdf)
農業の担い手の高齢化が進んでおり、これまでのような自営型の農業はもはや持続不可能。企業の参入による産業化が求められている。

[society] はてなブックマーク - 元国税庁長官「国民年金なんか払うな。将来は破綻してもらえないから損をする。」:ハムスター速報
身内に勧められないものを国民に勧めないでよ、ということに尽きる。

[society] はてなブックマーク - 大阪市区長公募の最終合格者の論文を読んで - Togetter
わはは。「行政改革」と呼ばれているものは、自治体業務を安価なNPOやボランティアに投げてコスト削減することを意味しているんでしょうね。もっとも、経済が良くなって税収が増えなければ、そうした取り組みが評価されてしまうのは、しょうがないのでしょうけど。

[society] はてなブックマーク - この国のあり方を考える 天下人・勝栄二郎(財務省の王)はこうして伝説になった いつから総理になったのか 国民はバカな子羊なのか | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
カネ(の分配)が権力の源泉というのは本当にその通りだと思います。ただそうすると、結果的に地方の切り捨てにしかならないだろうな、というところで、地方分権にあまり積極的には賛同していない立場からすると、結果的に財務省の権限を維持することに加担してしまうのですかねぇ。震災復興予算なんかは現場のニーズにスピーディに対応するために、すみやかに現場に渡して良いと思うのですが。

[society] はてなブックマーク - 日本の巨額債務削減には急進派が必要だ ピーター・タスカ氏のFTへの寄稿
名目GDPを拡大しないといけないのはその通りですが、橋本氏がポピュリストであるがゆえに信念があるのか見えず、期待していいのかどうかがよく分からない訳で。

[society] はてなブックマーク - 日本に残った最後の道しるべ(1) - 経済を良くするって、どうすれば
消費増税と法人減税の組み合わせは、大きく見ると、家計から企業にカネを移転することになるってことですね。法人減税によって、企業が日本国内での設備投資や雇用を増やしてくれるのであれば良いのですが、国内での経済成長が期待できないのであれば、法人税が減税されても、海外への直接投資を増やしこそすれ、国内の投資を増やしたりなんてしない訳で。非効率であっても、まだ国内投資に対する投資減税の方がマシだと思う。

[business] 「ミドル・シニアの働き方の未来」(ワークスシンポジウム2012分科会B-2資料) (pdf)
(ポストの糞詰まりや長期雇用で)停滞するミドル・シニアが課題に。上司が仕事に意味づけをすること、対話により承認、居場所を与えることが求められている。

[subculture] はてなブックマーク - 「PlayStation®2アーカイブス」を7月25日(水)より取り扱い開始PlayStation®3でPlayStation®2のソフトウェアがプレイ可能に | プレイステーション® オフィシャルサイト
今、家のPS3はほぼtorne専用マシンになってますが、これは期待ですね。

【2012/07/02】
[society] 国民負担の世代間格差と税・社会保障改革 ~世代会計による財政再建策の影響シミュレーション~ (pdf)
将来世代と現在世代の世代間格差を解消するために財政健全化を進めると、現在における高齢世代と若年世代の格差は拡大する。格差拡大を抑制するには、年金支給開始年齢の引き上げ、医療の自己負担割合の引き上げに加え、高所得者に対する年金減額や公的年金等控除の廃止が考えられるが、それでも格差改善効果は小さい。

[society] “第三の道”はどこへ行った?
そう言えばそんな言葉もありましたね。福祉、医療、保育におけるインフォーマルな部門によるサービス供給というのは、要は「新しい公共」ってことでしょうか。

[society] TPP交渉の現状
日本は、いったんTPP参加を表明しているものの、具体的な参加に向けた動きをほとんどしていない。消費増税推進と政局で、それどころじゃないですからね。

[society] ソーラー企業を照らす新たな光は永遠か
再生可能エネルギーの固定価格買取制度、特に今回の太陽光発電の高額買取は、太陽光発電市場の拡大にとってはとても有効であるが、太陽電池メーカーの長期的な育成という観点からは疑問符がつくと指摘。

[society] はてなブックマーク - 整備新幹線までGO!消費税増税で始まった「公共投資ばらまき合戦」に景気底支えなど期待できないことはデータが証明している | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]
金融緩和論者の中でも公共投資の有効性については大きく議論が分かれるところですね。整備新幹線は確かに微妙ですが、公共投資には必要なものもあると思います。近い将来に首都直下地震や東海・東南海地震が想定されていることを考えれば、都市部の老朽化した社会インフラの更新や、耐震補強工事には優先して投資すべき。

[society] はてなブックマーク - 【累犯を断つ】(1)刑務所でしか暮らせない /罪と更生/ 西日本新聞
年齢にもよるけど、70歳を超えた高齢者なら、さすがに生活保護で良いのでは。刑務所よりもローコストですし、最低限、生活に困らなければ犯罪を犯す必要もないので。

[business] はてなブックマーク - ヤフー井上氏更迭の深層(前):|NetIB-NEWS|ネットアイビーニュース
ブコメでは意外に井上氏を擁護する意見が多い。ヤフーが利益を出ているうちに変革をおこすべきだったのかどうかは、結局、後になってみないと分からないでしょうけど、事業投資会社としてのソフトバンクとして考えると、新たに別の先端的なインターネットサービスを提供する会社を作ることでも良かったのではとも思います。

[business] はてなブックマーク - アップルと日本企業は何が違うのか 力の源泉は巧みな「節税力」 (フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース
財界が何故、地方分権を提言しているのかは分かりませんが、1つだけ考えられるとすると節税なのではと考えます。つまり、道州制などで地域ごとに税制を決める自由度が高まれば、地域間の競争が激しくなって、減税競争が起きるのではないかという期待。もっとも、法人税の減税競争はグローバルで起きているので、本社を日本から移すことも厭わない、と企業が判断してしまえば、いずれにせよダメですけどね。

[business] はてなブックマーク - 「英語の次はジャバ語」 楽天・三木谷氏の劇薬経営 :日本経済新聞
エッジなプログラマであれば、今ならプログラミング言語のトレンドはRubyやJavaScript、関数型言語であって、Javaはオワコン扱いだと思いますが、何であれ、三木谷氏が、優れたサービスを開発する上でプログラミングを重視しているというメッセージは十分伝わって来ますね。大手メーカーや大手SIerが、プログラミングは誰でもできる、外注がやる程度のものだと考えているのと比べると、まるで違います。

[business] はてなブックマーク - 円高にも動じないシマノの競争力 あるある世界トップシェアの日本企業(後編)
企業が国に円高対策を求めるのが当然であることとは別に、円高を言い訳にするな、というのはそれはそう。シマノがPCにおけるIntelみたいなものというブコメは正しいかも。トヨタのような質実剛健なものづくりで、他のメーカーもコンポーネントを作る際にできるだけ互換性を保とうとしているところが多いし。

【2012/07/01】
[society] 日本の「幸福度」を読み解く-OECD「より良い暮らし指標」から
どの幸福度の観点を重視するかは国によって異なる。ちなみに、元の「OECD Better Life Index」では、各観点について自分がどれぐらい重視するかを選ぶことによって、どの国に住むと一番幸福度が高いかが分かります。やってみたら、スイス、米国、カナダの順でした。

[society] クール・ジャパン 官民有識者会議(第12回)‐配付資料
地域によって日本文化の浸透度やイメージが異なるというのは興味深い。クール・ジャパンは韓国モデルを参照しているのでしょうが、広告代理店頼みの露出よりは、海外展開を考えている企業に現地でのビジネスのやり方を伝授するというような地道な方がいいんじゃないかな。

[society] グローバル化するということ
日本企業は中国の人件費高騰から、インドネシアに生産工場を作ろうと動いているが、日本企業は単に安いところを探しているだけだろうと冷めた目で見られている、と。

[society] はてなブックマーク - 大リストラ時代の40代会社員 「残るも地獄、辞めるも地獄」
事務職や中間管理職レベルでは、専門性もなく、まともな転職は厳しいだろうから、しがみつく方が合理的になってしまいそう。

[society] はてなブックマーク - 女性の育休、25%がノー 企業「取らずに退職を」 - 47NEWS(よんななニュース)
企業規模における違い(大企業や公務員は育休が取れるのは普通)なんだろうなぁ、と思って探したら、元ネタは「平成24年版 パートタイマー白書 眠っている労働力を掘り起こせ ~既婚女性が働けない『本当の』理由~」。ざっと見た感じ企業規模による違いは残念ながら不明。ただ、「中小企業は、人に早く辞めてもらっては困るが、長くいてもらっても困る。今も昔も、使い捨て人事はどこも同じ。」とか、自由記入欄が本音丸出し。日本として労働力の不足が懸念される中、女性活用をもっと進めるべき、とされている中、何がネックになっているのかという点で、かなり興味深い調査なのでは。一般公開は2012年8月末日までということなので、取り敢えずダウンロードしました。
関連: [society] はてなブックマーク - 資生堂、工場で口紅製造の女性労働者22人を違法解雇、裁判に 「女性に優しいイメージ」の裏側:MyNewsJapan

[society] はてなブックマーク - ぶっちゃけ公務員ってどうなの?って知りたい人へ
部門によって格差が激しいというのは企業も同じでその通りなんでしょうけど、均せないのは何ででしょうかね。企業の場合は、能力的なものや情報共有コストがあって単に人を入れても解決できるものではないってことなんですが。

[society] はてなブックマーク - 難問先送りは「日本化」…やゆされ野田首相決意 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
確かに野田首相の実行力は示されましたが、将来世代に渡って経済停滞という禍根を残す可能性のある政策を「待ったなし」で決めればいいってものじゃない。
関連: [society] はてなブックマーク - 消費増税、財務省「完勝」の先に :日本経済新聞

[society] はてなブックマーク - 橋下氏「日本導く自信ある」 維新の会、国政進出に意欲 - 47NEWS(よんななニュース)
ブコメにもあるけど、まず大阪でちゃんと成果を出してからにして貰えませんかね。

[society] はてなブックマーク - ここ数年の田舎が急激に終わりつつあるんだが 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
店舗型のサービス業は密度の経済が働くから、地方の中核都市に人口を集約するしかないんじゃないですかね。

[society] はてなブックマーク - 原子力総合防災訓練が「最悪ケースの想定は避ける」としてメルトダウンを除外 理由「地域住民の不安を増長する」:ハムスター速報
全く懲りてない。中長期で脱原発を目指すにしても、当面は使わざるを得ない以上、安全対策を根本的に見直さないと、急進派を勢いづかせるだけでしょう。

Posted by seraph : 00:00 | Comments

2012年07月05日

顧客の言葉で語る

Society

顧客に商品の価値を分かって買って貰うためには、顧客が分かる言葉で、顧客にとって「何が嬉しいのか」を説明するのが基本です。消費者向けのB2C企業であれば、広告などを通じてその商品を買うことで、どれだけ幸せになれるのかを、しかも、何が幸せなのかは人によって異なるので、顧客ターゲットに合わせた言葉で伝えようとします。企業向けビジネスの営業であれば、自社の商品をお客様に買って頂くことで、いかに企業の売り上げアップに繋がるか、あるいはコスト削減に繋がるかをアピールするのが一般的でしょう。

営業だけでなく、あらゆる専門家やプロフェッショナルでも同じです。コンサルタントはクライアントにとっての提言の価値をクライアントに分かる言葉で提示し、企業内の事業企画や商品企画担当者は、いかにその提案によって自社の売上と利益を挙げられるのかを経営者に分かる言葉で説明します。

この時、提言や提案が通らないのを相手のせいにすべきではありません。顧客の理解力がないのが悪い、などと顧客を馬鹿にするのは論外です。それは説明する側の説明の仕方が悪いのであって、つまり、顧客の言葉で語っていないのです。自分自身、頭では分かっていても十分にできてはいないので、自戒しなければいけないのですが、提案がいかに良いものだと仮に自分では思っていても、相手にメッセージが腹オチし、実際に行動を起こして貰わなければ、何の意味もない訳です。

これは、政治における、政治家の国民に対するコミュニケーションや、専門家による政策提言のコミュニケーションにおいても、全く同じなのではないか、ということを考えています。

社会保障改革や税制度といったテーマと並ぶ、いや、一部の専門家にとってはそれ以上に重要と考えられている、デフレの問題は、大半の生活者にとっては、正直なところピンと来ない論点です。まして、デフレ脱却のためには積極的な金融政策が必要であり、そのためには日銀法改正が必要だ、と言われても、全くついていけません。経済学的に、理論的に正しいかどうかだけでは全く伝わらないのであって、「顧客の言葉で語る」必要があるのではないでしょうか。

メディアや政治家を通じて、広く国民を味方につけたいと思うのであれば、ますますそうです。その点で、消費増税の議論において、「ご説明」行脚で大手メディア全てを味方につけた財務省のコミュニケーションの優秀さに、反増税派が負けたということを、まずは謙虚に受け止める必要があるのだと思います。

さて、どうしたら伝わるか。「顧客の言葉で語る」のは、営業における考え方と同じです。3つのポイントにまとめるなら、

1.顧客にとっての価値が何かに答える。(「で、それは自分にとって何が嬉しいんですか?」)
2.最終的な目的(顧客価値)に到る目的-手段のロジックの繋がり(経路)を強固にする。
3.顧客に腹オチするメッセージとしてパッケージングして提示する。

といったところでしょうか。

デフレ脱却自体は、普通の生活者には直接の興味がない訳ですから、それは何かのための「手段」であるはずです。最終的に生活者にとって何が嬉しいのかということで、例えば、「所得が増えて経済的に豊かな生活ができます」でしょうか。経済的な豊かさは不要だという価値観も出てきているのでややこしいのですが、少なくとも不幸は回避できます。

目的-手段の連鎖は例えば、所得の増加←労働力の需給逼迫←経済成長/景気回復(一定以上の名目GDP成長率の確保)←企業投資の増加←成長期待の増加←デフレ脱却←金融緩和←日銀法改正といったイメージでしょうか。専門家ではないので、ロジックの繋がりが怪しいところが多々ありますから、そこは他の政策を含めた形で補強して頂きたいですが。金融政策の領域では、ロジックの繋がりは多くの生活者には分からないので、主に他の専門家への説得性があれば良いのではないかと思いますが、過去最長のいざなみ景気では、経済成長していても雇用者報酬は増えなかったじゃないか、といった経験は覚えていますから、そこにはきちんと説明が求められます(一般には、成長率が低かったから、と説明されていますかね)。

もちろん、顧客にとっての価値は、顧客によって異なります。政治家にインプットする上では、政治家の最大の関心事は「自分が選挙で通ること」ですから、それに応える必要があります。選挙における最大勢力を持っている高齢者にとっての価値をどう伝えるのか。これも考えなくてはいけません。

腹オチするメッセージは、シンプルにし過ぎると、「ワンフレーズ政治」に繋がる危険はありますが、広く国民に伝えるにはそれぐらいシンプルなビジョンの方が効きます。例えば、これまでの国のスローガンの中では、1960年の「所得倍増計画」が一番近いのではないかと思うのですが、これだけ長い間、雇用者の所得が減り続けているような状況では、再度「所得倍増計画」を掲げてみても、全くリアリティを感じられず、腹オチしないかもしれません。また、実際に行う政策も中身が変わってきます。今の生活者に刺さる「ワンフレーズ」が求められるところです。

専門家の中での議論も重要ですが、日本経済と政治の先行きには暗雲が立ち込めている今、専門家にこそ、「顧客の言葉で語る」ことを期待したいと思います。

Posted by seraph : 00:00 | Comments

2012年07月02日

企業は何故「若者の○○離れ」から離れられないのか

Business

「若者の○○離れ」という言葉が様々な業界で使われています。業界が言い出すというよりは、ネットを含めたメディアが煽っている側面も否めませんが、企業は何故「若者の○○離れ」という見方から離れられないのでしょうか。今回は少し企業の立場に立って考えてみます。

[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 若者の“マイホーム離れ”が深刻…業界悲鳴 「買い時なのに何故買わない」 - ライブドアブログ

3 : メインクーン(やわらか銀行):2012/07/01(日) 16:28:12.19 ID:9GvKMXiy0
車すら買えないのに家なんか買えないだろ。

根本的な理由が「若者はカネがないから」「将来に所得が増える見込みもないから」というのはその通りです。では、企業は「若者はカネがないから」という理由を分かっていないのでしょうか。あるいは見て見ないフリをしているのでしょうか。

結論としては、見て見ないフリをしている、というのが近いと言えるかもしれません。企業は言うまでもなく、「若者はカネがない」のが根本的な理由であるということは十分に分かっています。経済環境の分析は、事業戦略の策定において基本となるインプットの1つです。ただし、「若者はカネがない」ことは、いち企業が解決できる問題ではないのです。自分で解決できない問題を考えても、解決策は出てきません。例えば、「イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」」でも、「よいイシュー(論点)」の3つの条件の1つとして「答えを出せる」ことを挙げています。

よいイシューとは、「きっちりと答えを出せる」ものでなければならない。「重要であっても答えを出せない問題」というのは世の中にいくらでもあるのだ。(イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」)

「若者はカネがない」ことは、企業にとって、「重要であっても答えを出せない問題」なのです。

いや、自社の従業員であれば、賃金を上げられるじゃないか、と言われるかもしれません。かつて、自社の従業員が自社の自動車を買えるように賃金を倍に上げた、という話(アメリカ合衆国現代史(第4回 フォードとGM~自動車生産から見る経営学))がありますが、そのために、売り上げを増やす革新を起こしている訳です。まともな経営者であれば、従業員の雇用はできる限り守りたいし、賃金は上げたいと思っているはずですが、売り上げを増やさずに賃金だけを上げることはできません。

かくして、企業は、売り上げを上げるために、サービス型やシェアリング型のビジネスモデルを考えてみたり、若者にとって魅力的な、新たな価値を提案する新商品を考えようとしてみたり、日本の若者に売れないなら、シニア層に売れないかとか、海外で売れないかとか新たな顧客ターゲットを考えたりしています。大体、「景気が悪いから」とか、「若者が買ってくれないから」とか、売れない理由をいつまでも外部に求めていたら、経営者の能力を疑われるでしょう。

では、本質的な問題である、「若者はカネがない」ことは解決できるのでしょうか。実際に解決できるかどうかは別としても、国(政府や日銀)には少なくとも金融政策や財政政策といった手のうちようがあり、そして雇用の改善や所得の向上に対して責任があります。逆に、企業は需要に影響を与える、社会全体レベルの雇用や所得といったマクロな経済に対しては基本的には何もできないのです。一方、企業は各種の経済団体や政治活動を通じて、国に様々な経済政策や雇用政策についての提言をしているので、それらが若者のためになっているかどうかは、チェックしておいても良いかもしれません。

4862760856イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」
安宅和人
英治出版 2010-11-24

by G-Tools
Posted by seraph : 00:00 | Comments