Back Numbers | Home

entries

Book | Business | Communication | Misc | News | Partner Style | Society | Subculture | Technology |

entries(rss 1.0)

マス政策の限界
問題作「少子」もとに、マス政策の限界を考える。
2004/05/25, 0 comments

恋愛マニュアルの是非
いわゆる「恋愛マニュアル」について考える。
2004/05/18, 0 comments

一億総恋愛社会から恋愛階層化社会へ
先日の「2004年、"恋愛バブル"も崩壊する…?」について、補足しておく。
2004/05/13, 4 comments

私的領域と公的領域
社会系の書籍から「ケータイを持ったサル―「人間らしさ」の崩壊」と「自己コントロールの檻―感情マネジメント社会の現実」を紹介。
2004/05/11, 0 comments

属性とエゴグラム
「エゴグラム」と恋愛系ゲームのキャラクタの属性には何らかの関係があるのではないか。
2004/05/08, 7 comments

良いところを見つける
人間には2種類の人種がいる。すなわち、「良いところを見つける」人種と「悪いところを見つける」人種である。
2004/05/04, 5 comments

「選ぶ側」と「選ばれる側」
「男性の女性化」について考える。
2004/04/25, 149 comments

出会わない系
「恋愛のグローバル化」について若干補足しておきたい。
2004/04/11, 7 comments

マイノリティと正論
「ある種のマイナーな趣味」を持つ人が反社会的行為を行った際に、マスコミなどがそれを恣意的に取り上げ、同様な趣味を持つ人がそれに対して反論と正当化を行うという構図は度々繰り返されてきた。そしてほとんどの場合、そうした反論は、少なからず論理的に筋が通るものであり、科学的(統計的)にも正しいにも関わらず、それが届くべき人たちに全く届いていない。
2004/04/04, 3 comments

利用シーンで考える
圧倒的な供給過多、消費者優位の中で、メーカの言葉ではなく、ユーザの言葉で語り、そして、ユーザの利用シーンで考えることが必要になってきている。
2004/03/07, 0 comments

オタク論と資本主義
loveless zeroは世間的にはオタクサイトに分類される訳だが、いわゆるオタク文化に全面的にコミットしきれていない部分を抱えており、特に近年の記事は、大半の観点が社会やコミュニケーション、あるいはビジネスに集中している。
2004/02/16, 760 comments

「キャラクタが似ている」とはどういうことか
恋愛ゲームにおいて、「キャラクタが似ている」というのはどういうことか。
2004/01/21, 5 comments

結婚の「ビジネス」化、そしてフェミニズムの死
パートナスタイルが多様化している、とは言うものの、実際にパートナの見つけ方としてはコミュニケーション能力が最重要視される恋愛への依存度が圧倒的に高くなっている中で、新しい動きがでてきているという。
2004/01/15, 3 comments

ライフタイムバリュー
恋愛ゲームにおけるライフタイムバリューを考えよう。
2004/01/07, 1 comments

「見られる」という感覚
テクノロジが近未来の恋愛ゲームシーンにもたらす新しいエクスペリエンスについて、想像の翼を広げてみよう。
2003/12/30, 1 comments

ラブハラスメントの「発見」
今、ハラスメントがブームである、などと言うと不謹慎かもしれないが、ラブハラスメントの「発見」について。
2003/12/14, 6 comments

アクティベーションシステムは何を変えるか
先の2003年11月20日、PC向け恋愛ゲームに大きな影響力を持つコンピュータソフトウェア倫理機構がアクティベーションシステムの公募を発表した。ここでは、このアクティベーションシステムが機能することで、それぞれのステークホルダにとって何が変わるかを考えよう。
2003/12/07, 1727 comments

前の20件 24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34

affiliate

このサイトでは、商品の紹介にAmazon.comを利用しています。

サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jpアソシエイト