毎月第3木曜日、午後6時半〜8時に月例会を開催しています。
2020年月例会及びフィールドワーク
年 月 | レポーター | テーマ |
2020年1月 | 第21回定時総会 |
−
|
2月 | ― | 映画鑑賞「望郷の長崎 リンガー家の物語」 |
3月 | 休会 | 【新型コロナウィルス(COVID-19)感染防止の為】 |
4月 | 休会 | 【新型コロナウィルス(COVID-19)感染防止の為】 |
5月 | 休会 | 【新型コロナウィルス(COVID-19)感染防止の為】 |
6月 | 休会 | 【新型コロナウィルス(COVID-19)感染防止の為】 |
7月 | 休会 | 【新型コロナウィルス(COVID-19)感染防止の為】 |
8月 | 休会 | 【新型コロナウィルス(COVID-19)感染防止の為】 |
9月 | 休会 | 【新型コロナウィルス(COVID-19)感染防止の為】 |
10月 | 休会 | 【新型コロナウィルス(COVID-19)感染防止の為】 |
11月 | 休会 | 【新型コロナウィルス(COVID-19)感染防止の為】 |
12月 | 休会 | 【新型コロナウィルス(COVID-19)感染防止の為】 |
2019年月例会及びフィールドワーク
年 月 | レポーター | テーマ |
2019年1月 | 第20回定時総会 |
山道 陽二 氏 『東日本大震災の原発事故除染活動に従事して』
|
2月 | 岡 博 氏 | 定年退職爺さんの今 |
3月 | 西 久幸 氏 | ふるさと見聞 隠れた温泉史 |
4月 | 山本 春菜 氏 | 野母崎の自然 U |
5月 | フィールドワーク | 長崎と大分の繋がりを求めて(中津・別府・大分・竹田・日田) |
6月 | 岩根 信弘 氏 | 長崎サミットと長崎市を中心とした長崎県の最新経済事情 |
7月 | 岩波 智代子 氏 | 浦上キリシタン資料館5周年 私が故郷に資料館を作った理由 |
8月 | 休会 | − |
9月 | 志賀 俊紀 氏 | パール・バックと長崎・雲仙そして知的障害児(PKU)キャロル |
10月 | 大井 昇 氏 | 出島が描かれていない長崎の絵図を探して |
11月 | 山野 澄雄 氏 | 海洋開発の過去、現在そして未来 それと長崎関連のこと少々 |
12月 | 松田 協子 氏 | 昭和史を生きた父を語る |
2018年月例会及びフィールドワーク
年 月 | レポーター | テーマ |
2018年1月 | 第19回定時総会 |
琴平 メイ 氏 (福岡音楽大学OG) ハープ演奏会
|
2月 | 池田 悦夫 氏 | ジョバンニ・バチスタ・シドッチの墓と推定した経緯と根拠について |
3月 | 喜多 信代 氏 | 天主堂建築の先駆者 鉄川與助の業績 |
4月 | 山本 春菜 氏 | 野母崎の自然 |
5月 | フィールドワーク | 長崎と鹿児島の明治期の繋がりを求めて |
6月 | 高瀬 毅 氏 | ファミリーヒストリーを辿る旅を通して見えた長崎について |
7月 | 三遊亭らっ好毅 氏 | 長崎名物ちりとてちん 等 |
8月 | 大場 秀章 氏 | 長崎絵師慶賀の驚くべき斬新性 |
9月 | 勝又 美智雄 氏 | 明治維新から終戦まで、長崎の旅館の代表格・上野屋の栄光と悲惨 |
10月 | 大井 昇 氏 | 長崎絵図帖の世界 |
11月 | 寺町 豊 氏 | 「オランダで」長崎に出会う・・・海を渡ったVOC美術心の里帰り活動 |
12月 | 田賀井 篤平 氏 | 灼熱のナガサキ・ヒロシマ |
2017年月例会及びフィールドワーク
年 月 | レポーター | テーマ |
2017年1月 | 第18回定時総会 |
『復活の丘〜マリアが見守る浦上の受難』上映
|
2月 | 岩波 智代子 氏 | 司教、早坂久之助〜日本人初の長崎教区長〜 |
3月 | 宮崎 善信 氏 | 丙寅迫害後における朝鮮カトリック教会の動向〜日本カトリック教会との協力関係を中心に〜 |
4月 | 寿々方 氏 | 北門の功労者ーアイヌ語通訳・上原熊次郎 |
5月 | フィールドワーク | 長崎市、諫早市、旧長崎街道沿いのエリア(佐賀県含む) |
6月 | 永井徳三郎 氏 | 如己愛人〜永井隆の生涯と平和の精神 |
7月 | 平井靖人 氏 | 長崎唐通事、平井家について |
8月 | 山内隆治 氏 | 「記録映画アーカイブのご紹介 長崎の映像を中心に |
9月 | 平 幸治 氏 | 深堀をさるく(佐賀藩領深堀歴史散歩) |
10月 | 岡 博 氏 | アイーダプリマ・ベルラ建造顛末 |
11月 | 大井 昇 氏 | 南部大槌と長崎:奥州盛岡藩にあった長崎諸役所絵巻 |
12月 | 堀 憲昭 氏 | カザフスタン紀行(その1) |
2016年月例会及びフィールドワーク
年 月 | レポーター | テーマ |
2016年1月 | 第17回定時総会 | |
2月 | ― | 映画鑑賞「信仰の礎」 |
3月 | 鉄川 進 氏 | 鉄川与助の教会建築 |
4月 | 小寺 瑛広 氏 | 最後の島原藩主・松平忠和 |
5月 | フィールドワーク | 佐世保「黒島」と生月島・平戸島 |
6月 | 島崎 春彦 氏 | 「サムライが笑った」長崎・出島オペレッタ」... |
7月 | 鶴 文乃 氏 | 海外生活から市民活動へ |
8月 | 橋本 新 氏 | 長崎と私 〜懐かしい長崎の思い出〜 |
9月 | 山口 広助 氏 | 長崎くんちについて |
10月 | 大曲 淳子 氏 | 今日も平戸で庭ぐらし |
11月 | 大井 昇 氏 | 「 |
12月 | 山田 晃三 氏 | 「広島のこころとデザイン」 命を伝えるデザイン |
2015年月例会及びフィールドワーク
年 月 | レポーター | テーマ |
2015年1月 | 第16回定時総会 | 山内奈美子氏 特別講演 「長崎の教会群とキリスト教関連遺産群」と世界文化遺産推薦 |
2月 | 岩永 陽之介 氏 | 野母崎の見どころと野母町の歴史 |
3月 | 堀 憲昭 氏 | 小山秀之進の光と影 |
4月 | 大井 昇 氏 | 絵図と資料による唐人屋鋪 |
5月 | フィールドワーク | 野母崎、鷹島(元寇の島) |
6月 | 岩波 智代子 氏 | 被爆のマリアについて |
7月 | 永留 史彦 氏 | 水平線に異国が見える魅惑の島対馬 |
8月 | 高瀬 毅 氏 | 消えたもう一つの『原爆ドーム』 |
9月 | 岡 博 氏 | 明治日本の産業革命遺産(長崎の遺産中心に) |
10月 | 東京フィールドワーク | 谷中に眠る長崎の人々 |
10月 | 白石 広子 氏 | 長崎料理の成り立ち-日本人の文化受容の形 |
11月 | 吉本 陸朗 氏 | 中島川とその周辺のお話(その2) |
12月 | 加藤 健 氏 | 静岡市清水区に所存する平戸藩(松浦家)の史跡ー江浄寺の「恋塚」 |
2014年月例会及びフィールドワーク
年 月 | レポーター | テーマ |
2014年1月 | 第15回定時総会 | DVD鑑賞 「望郷の長崎 リンガー家の物語」 |
2月 | 氏家 幹人 氏 | 川路聖謨と長崎 |
3月 | 古谷 昌二 氏 | 文明開化 情熱の人−IHIの創立者・平野富二の生涯 |
4月 | 長島 達明 氏 | フェルメールと私 |
5月 | フィールドワーク | 五島列島 |
6月 | 増川 雅一 氏 | 戦争に征った馬たち〜軍馬碑に見る戦争と平和 |
7月 | 大井 昇 氏 | 長崎諸役所絵図帖について |
8月 | 岩波 智代子 氏 | 信徒発見150周年を前にして浦上を考える |
9月 | 宗像 善樹 氏 | 咸臨丸の絆 |
10月 | 白石 広子 氏 | 17世紀異国に生きた日本女性― |
11月 | 吉本 陸朗 氏 | 中島川とその周辺 |
12月 | 原田 博二 氏 | 明治・大正・昭和の長崎 |
2013年月例会及びフィールドワーク
年 月 | レポーター | テーマ |
2013年1月 | 第14回定時総会 | DVD鑑賞 「東龍倶楽部新龍のお披露目−長崎県人会での」 |
2月 | 影山 好一郎 氏 | 長崎原爆 原爆の開発(日・米)、構造、爆弾投下の経緯、その歴史的意義 |
3月 | 岡 博 氏 | 長崎と野母崎(高浜、野母、脇岬、椛島)の歴史) |
4月 | 大場 秀章 氏 | ケンペルが植物から伝えた日本 |
5月 | フィールドワーク | 大村、天草 |
6月 | 原田 博二 氏 | 古写真に見る幕末期の出島と新地 |
7月 | 白石 広子 氏 | ピエール・ロチ著『お菊さん』―明治初期長崎の姿とその社会的影響 |
8月 | 荻野 欣士郎 氏 | オール長崎ロケで映画を撮る |
9月 | 大井 昇 氏 | 幕末の長崎奉行所を巡るいくつかの話題 |
10月 | 岩井 実 氏 | 長崎 “身投岬” ―占勝閣とその周辺― |
10月 | フィールドワーク | 小田原(老欅荘、古稀庵、文学館、益田孝(鈍翁)史料館) |
11月 | 室伏 志畔 氏 | 列島王権の通い路 −壱岐・対馬論− |
12月 | 山田 由香里 氏 | 教会を作った大工道具―鉄川与助の千恵と工夫― |
2012年月例会及びフィールドワーク
年 月 | レポーター | テーマ |
2012年1月 | 第13回定時総会 | 「長崎くんち/猛練習の日々」DVD鑑賞 |
2月 | 片寄 眞木子 氏 | 南蛮料理と長崎 |
3月 | 帯谷 芳樹 氏 | 舞鶴座があった明治時代の長崎 「帯谷宗七」伝 |
4月 | 八巻 孝夫 氏 | 長崎県の城 パートU |
5月 | フィールドワーク | 対馬 |
5月 | 尾崎 洋二 氏 | 日本の天文学の夜明けと長崎 |
6月 | 原田 博二 氏 | 川原慶賀パートU【シーボルトの目-長崎楽会候ぞ画家慶賀】 |
7月 | 増川 雅一 氏 | カストロの手〜102日間地球一周の船旅〜 |
8月 | 佐々木 猛智 氏 | 長崎の貝 |
9月 | 大場 秀章 氏 | 日本で植物学者にもなったケンペル―それは偶然か |
10月 | 下永 弘明 氏 | 長崎海軍伝習所 |
11月 | 大井 昇 氏 | その後の幕臣サブロスキー |
12月 | 吉本 陸郎 氏 | 長崎市の誕生は” |
2011年月例会及びフィールドワーク
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|